• 締切済み

お椀を持たずに食事をする

小学2年の息子ですが、お椀を持って食事する癖がつきません。 気が付くと手は膝の上か、体の横にブランブラン。 食事の躾も大切だと思っているので、 「左手はお椀(又はご飯茶碗やお皿)を持とうね。」 「ほら、持たないとこんなにおかずがこぼれて勿体無いね。」などと、 小さい頃から口酸っぱく、耳にタコが出来るほど、一度の食事中に何度も教えてきました。 根気強く教えていればいつかは癖付くだろうと思っていましたが、 2年生の後半になってもまだ、私に注意される日々です。 このまま教えていればいつかは癖付くのでしょうか? それとも何か良い方法はありますか?

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

自分の子供の頃も良く叱られたなぁと思い出されます。 お茶碗を持つ状態にない。口から器までの距離が近いので持たない、口を近づけるなどの行動をしているようです。  椅子を高くするとかして、お椀を持たないと駄目な状態を作り出すのも良いかもしれません。後、お茶碗が熱いからと言って持たないこともありますね。糸底を持つまでの手の大きさが足りない感じもしています。  我が子を観察していて、そんな感じでした。 自分自身、気がつけば治っていたなぁ。

suzu0526
質問者

お礼

言われてみると、椅子の高さも問題あるかもしれませんね! 大人が座って丁度良い高さですので、子供には高いかも。。。 お茶碗が熱いのか、糸底を持つまでの手の大きさが足りないのか、などは気になって改善していたのですが、 椅子の高さまでは気付きませんでした。是非実践してみます。 ご丁寧なアドバイスを、どうもありがとうございました。

  • ijnkan77
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.4

うちはもうすぐ6歳の男の子です。うちも何回言ってもなかなかおわんをもたず、左手はお休み・・・(--) うちは、左手をよくぺしって叩いてましたが、効果なく、最近は「左手使わないと腐るで~。ほんまに動かなくなるで~」とおどしてます。「そんなはずないわ」って子どもは思うのでしょうが「ほんまやで~・使わないと退化するで。退化って小さくなったり弱くなったりしてしまいに消えるってことやで」って説明したら、びびって最近はがんばって使いはじめているようです。まだまだ忘れてるときありますが。(苦笑)お互いがんばりましょう。

suzu0526
質問者

お礼

ビビらせる事も良い案ですね(笑) 左手ペチンで効果が無い時は、私も言ってみます! とても良いアドバイスをありがとうございました。

  • 104145
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.3

こんにちは! 質問者様はお父様かしら?お母様かしら? 配偶者がいらっしゃるのなら、そのかた(子どもさんから見れば、もう一人の親)の食事マナーはどうなっていますか?もしももう一人の親が茶碗を持たずに食べていたとしたら(食事マナーに関心が薄ければ)、子どもごころに「べつにいいじゃん。お父さん(お母さん)だって茶碗持ってないし」と感じていると思います。 私は母親ですが、昔、子どもの食事のしつけを始めるにあたり、夫にも強く協力を求めました。夫は最初、「いただきますごちそうさま」を言わない・よせ箸・おかずをグチャグチャ混ぜたり・茶碗のご飯粒を最後まで食べない人だったので、これら全て矯正してもらいました(^^) あと、もう少し厳しく注意されてもいいんじゃないかな(^^) 私は優しく言っても聞かないときは、完全にキレタふりして怒ってます。子どもがいないときに夫と相談して (1)母親が怒っているときは、父親は涼しい顔をしておく。 (2)それでも繰り返すときは、夫がガツンと言う。「ええかげんにしろよっ!」など。鬼役ですね。 涼しい顔の夫が急に怒ると、かなり効きます。これで、同じことは2度としません・・ 実家に帰ったりして夫不在のときは、おじいちゃんに鬼役をお願いしました。おじいちゃんは最初「かわいい孫に、いやだなぁ」と言っていましたが(^^)一家の中での大人の意思統一が大事だと思います(^^)

suzu0526
質問者

お礼

説明不足で申し訳ありません。私は母親です。 実を言うと、家族の食事マナーも気になっていたのです。 我が家は姑と同居で夫と私は共働きのため、息子は平日の夕食は姑と摂る事がほとんどです。 その姑がお椀を持たずに食べたり、肘をついて食べたり、食事のマナーに無頓着な人なのです。 休日は家族揃って食事しますので、その際に姑に聞こえるように夫や子供には厳しく言っているのですが、姑は知らーん顔ですね・・・。 「鬼役」とても良い案ですね!是非夫と相談してみます。 丁寧に相談にのっていただき、大変ありがとうございました。

noname#81896
noname#81896
回答No.2

まずは言い方から変えてみては? >「左手はお椀(又はご飯茶碗やお皿)を持とうね。」 >「ほら、持たないとこんなにおかずがこぼれて勿体無いね。」 私が子供なら、「えへっ」で流すと思います。 「~しなさい」など、口調を荒げてみて、それでダメなら 体で覚えさせるしかないですね。 私の中で、「体罰は躾の一環」です。 (子供に対する愛情あっての話ですけど・・・。)

suzu0526
質問者

お礼

さすがに何度も何度もの場合は私の口調も荒くなるのですが、 やっぱり次の食事時にはうっかりしているようです。 手の甲をペチンとしてやれば効果が出るかもしれませんね。 「体罰は躾の一環」 今まで知らないうちに避けてしまっていたのかもしれません。 愛情あってこその躾ですものね! 大変ありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

耳に蛸が出来るくらい言っても身に付かないのであれば、体に刻むしかありませんね。 小学6年生の一人娘が居ますが、食事の作法がおかしい時は初めは口で説明しますが、繰り返すと出来ていない手の甲を思いっきり引っ叩きました。 引っ叩いた後に、「何故叩かれたのかを自分で説明してごらん」と言って娘の口から叩かれた理由を語らせました。 数ヶ月もすれば完全に身に付きましたよ。 厳密に言えば体罰です。それは認めます。 ですが、丁寧に口で説明しても出来ないのであれば、体で覚えるしかないのです。 叩かれる子供も痛いかもしれませんが、叩く親の心も痛いのです。 ですが例え辛い思いをしてでも、身に付けなければならない事は身に付けさせるべきなんです。 それが親の仕事ですから・・・

suzu0526
質問者

お礼

>叩かれる子供も痛いかもしれませんが、叩く親の心も痛いのです。    そうなんですよね。。。 私はその気持ちが先に立ってしまい、 「辛い思いをしてでも、身に付けなければならない事は身に付けさせる。」という道程を わざと避けて歩んできてしまったのかもしれません。 でも、それが親の仕事と教えていただき目が覚める思いです。 丁寧に教えていただき、大変ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食事中のマナーについて

    はじめまして。 26歳、3歳の子供をもつ女です。 お恥ずかしいことに、世間のマナーや常識について しっかりと把握していないため、知らないことが多くあります。 その中で、食事の時のマナー(作法)について教えてください。 どうも気になって仕方がありません。 右利きの場合、右手にお箸を持ちますよね? その時の左手ですが、普通はお茶碗を持つのが正しいと思っているんですが、たとえばお茶碗のご飯(白米)を食べるのではなく何か別のおかずを食べるときなどでお皿を持ち上げないときなどは、左手ってどうするのが正しい作法なんでしょうか? お皿や小皿に添える? うちの旦那は左手をほとんど机に上に出しません。 ひざの上などに置いています。 ですので、見ていると右手だけで食べているかんじで、なんだか格好が悪く 行儀がよくないように思えます。 子供もいるので、真似しないように注意したりしますが テレビでタレントさんがバラエティ番組で食事しているシーンを見たとき、左手を上に出さない人が何人かいました。 そのとき、「あれ、私の認識が間違っているのかな?」 と思ってしまいました。 これは自分の美学の問題でもあるかとおもうんですが、やはり格好のいいものではない気がしてしまいます。 どのような作法が正しいのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 食事のマナーについて

    12歳の男の子の食事のマナーが悪く 何かいい方法はないかとコチラで探してましたら 多くの質問者様が対象とするのは5歳未満の子がほとんどで 12歳になって出来ないって・・・と 不安になってしまいました。 とにかく左手を出さないのは当たり前 お茶碗が滑っているのに左手で持とうともせず、注意すると シブシブって感じです。 食事中に席を立ち、兄にちょっかいを出したりします。 根気よく注意すれば直って来ると言われましたが。 母親になって半年が過ぎましたが 毎回 毎回、注意しているのですが 最初の頃と何も変わりません。 私の注意の仕方が悪いのか もぅ、食事のマナーのしつけをするのに12歳って遅すぎるのでしょうか・・・・。 上の14歳の男の子も、たまに出来ていない時があります。 子育ては根気が必要と言いますが 半年ぐらいでは、まだまだ根気が足りないのでしょうか。

  • 食事のマナーについて

    我が家には小学生の子供がおり、食事のマナーについて教えています。 ところが、夫と私が思うマナーに相違が出てきました。 外で恥をかかないようにと教えているのに、間違ったことを教えてしまっては意味がありません。 正しい、もしくは一般的なのはどちらなのでしょうか? 焼き魚がおかずの時、夫は骨を取るときはお皿を置いたまま左手を添え、食べるときは焼き魚のお皿を持ち上げて受け皿にして食べます。 私は、骨を取るときは同じく置いたまま左手を添えますが、食べるときは焼き魚のお皿は置いたまま茶碗や小皿を受け皿にして食べます。 ラーメンやうどんなど、大きな丼の時は、夫は熱くて持てない時をのぞき、器を持って食べます。 私は器は持ち上げず左手を添えて食べます。 どうするのが良いのか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 彼の食事のマナーについて・・・

    彼氏の食事のマナーが気になります。 お箸の使い方は正しく、お茶碗にご飯粒が残っている事もありません。 お魚もキレイに食べられます。 しかし、お茶碗を持っていないでおかずを食べる時など 左手がテーブルの下にあるままで、お皿に顔を近づけて食べるんです。 そうすると猫背にもなるし、すごくみっともなく見えます。 あと、一回に食べ物を詰め込みすぎるため、リスのようなほっぺになりながら 食事をしています;;; 彼とは付き合って1年になり、彼の事はすごく大好きだし 将来的には結婚も考えています。 彼と食事をするたびに、左手の事が気になっていたのですが、 未だ注意できずにいます。 近々わたしの両親と食事をするのですが、両親が食事のマナーに 厳しい人なので、彼のマナーを正したいと思っています。 しかし彼はプライドが高いため、彼に恥をかかさぬよう指摘できたらと 思っているのですが、私自身普段から少々言葉がきついため、上手な 指摘の仕方が思い浮かばないのです・・・・ 以前その様な指摘を付き合っている方から受けたれた経験のある方、 また、その様な指摘をしたことがある方などアドバイスを頂けたら幸いです。

  • お椀の置き方の理由

    今、お椀は右側に置くものだと習いました。 ところが、どうしても納得がいきません。 理由は、私自身がお味噌汁のお椀をごはんの左側に置いていて、とても食べやすいからです。ごはんは左側に置くので、少し遠めの左側に置くことになります。右側では、奥の皿に手を伸ばすときに、手が引っ掛かってこぼさないか気になって食事どころではなくなってしまいます。ちなみに私は、左右バランスのよい利き腕ですが、お箸は右です。 魚など、お箸を伸ばして食べるものならともかく、お味噌汁は、お椀を左手で持って食べるのだから、左上あたりが妥当かなぁ、と理解していたのですが、どうして間違っているのかわかりません。 いろいろ検索したのですが、「そんなことも知らないの?」というような「上から目線」で「お椀は右側に決まってる」と書かれてはいるのですが、その根拠については述べられていませんでした。 たった1つ、「上位のものを左に置く」と解説したサイトがありましたが、どうして御飯が上位でお味噌汁が下位なのか、わかりません。 単に「主食」かどうか、という意味なのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃったなら、教えていただければ幸いです。 子供レベルの素朴な疑問ですが、真剣に悩んでいます。お叱りはご容赦ください。

  • 旦那の食べ方/マナーとしてはどうなんでしょう?

    なんとなく気になっているので質問します。 私の旦那は食事の時、ご飯やみそ汁などの椀物はちゃんと左手でお椀を持って食べますが、お皿に盛ってあるものを食べるときは、左手はひざの上においたままです。 右手だけで食べているような感じですね。 これってマナーとしてはどうなのでしょうか。 私は左手を使わないときでもとりあえずテーブルの上においてるのですが…。 正式なマナーとしてどうなのか、もしご存知の方がいらしたらどうぞ教えて下さい。

  • 「食事のしつけ」って難しいですよね!?

    1歳になりました。よく1歳頃から一人でスプーン等で食事が出来るようになると 読んだのですがうちの子は全く出来ません。 一応 フォークは右手で持っているのですが 左手で手づかみで食べてます。皆さん 食事のしつけってどのようにされていますか? 今までは手づかみしやすいようなものをつくり 一口分づつ本人のお皿に置く → それを食べる・・・・でしたが 最近ではそれでは物足りなくなったのか 全部が入っているお皿を自分の方に引き寄せ わしづかみ状態→大口を開けほおばる→落とす・こぼす・・・で毎回ぐちゃぐちゃです。スプーン等と使うように手で一緒に教えようとすると 嫌がって泣くんです。私がフォークなどを使って食べているんですが 本人は全く興味がないようです。 ○スプーン・フォーンの使い方はどのようにしましたか? どちらが使いですか? ○どんな感じで使い方を教えましたか? ○手づかみで口にめいいっぱい入れ 口に入っているのにどんどん入れていき あんまり噛まないんです。ゆっくり一口づつ食べさすにはどうしたらいいですか? ○フォークやお皿やマグマグを 「わざと?」机から落とします。エプロンを剥ぎ取ります。 お皿を食べます。させないようにするにはどうしたらいいですか? ○いつぐらいから 一人食べが出来るようになりますか? それと ○お母さんは一緒に食事していますか? やっぱり 早食いになりますよね? 子供に食事のしつけをしながら 食べさせながら 自分も食べる・・・ってかなり大変なんですが・・・ 楽しく食事をしながら うまくしつけをする方法ってありますか?

  • 食べ方が汚い人との食事

    はじめまして、宜しくお願い致します。 交際中の彼ですが、今日、初めて私の自宅で、 食事をご馳走しました。 今までデートで、ファミレスや居酒屋で食事をしてた時は、 あまり気にならなかったのに、 今日、一緒に食事をしていて、あまりのマナーの悪さに 少し、気分が悪くなりました。 平気で何度もゲップをするし、 お茶碗も持たずに食べるし、(お椀に顔を近づけて食べる) 最後、一番気になったのは、 爪楊枝で、長い時間シーハーシーハーして、 その爪楊枝を、食べ終わったお皿の上にポイと入れたのです。 私は爪楊枝は使用しませんが、 普通、ティッシュに包むなりして、ゴミ箱に捨てませんか? 食べ終わったお皿に入れるもんなんでしょうか? お気に入りのお皿だったのに、なんか気持ち悪くなって、今後、使えるか分かりません。 なんか洗っても汚いような気がして(^^; お皿を見るたびに、使いまくった爪楊枝を入れられた事を思い出すかも。 私が神経質過ぎなんでしょうか? なんか彼の事も好きなのかどうか分からなくなりました。

  • 中国の食事のマナー

    中国人の友人(女性・25歳)がいます。 一緒に食事をすると、いつも気になる事があります。 彼女は、お皿を持たずに食事をします。 (茶碗は持ちます) テーブルの上のお皿に顔を近づけて食事をするので 一緒に食事をしても不愉快な気がしてしまいます。 またひじをついて食べたり、 片手をテーブルの下に隠して食事をします。 (右手で箸を持ち左手はテーブルの下です) 中国では食事の際にお皿を持ったりしないのでしょうか? いつも不愉快な気がするのですが、 中国では正式なお作法であれば、 自分の考えも改めなければなりませんし。 御存知の方教えてください。

  • 食事中の食器の位置について

    外で、人と定食系のものを食べる時にいつも思うのですが、 おかずを口へ運ぶ際に、テーブルへ落とさないよう 左手を皿のように添えるのと同じように、茶碗を添える人いますよね? 本当に「おかず」ならまだ良いんですが、 サラダにまで御飯を添えるのは御飯を汚しているようで個人的にすごく嫌なんです。 我が家では大抵、食べるおかずの器をその都度 手前あたりに移動させているのですが、それはマナー的にあまり良くないのでしょうか? (ちなみに父親だけはサラダでも豆腐でもどこにあろうと御飯の上にワンクッション置きます。 理解不可能・・・まぁそれは置いておいて) お店だと器がトレイにキツキツに置いてあったりするので、 器移動は結構難しいんですよね・・・どうするべきか悩みます。