• ベストアンサー

食事のマナーについて

我が家には小学生の子供がおり、食事のマナーについて教えています。 ところが、夫と私が思うマナーに相違が出てきました。 外で恥をかかないようにと教えているのに、間違ったことを教えてしまっては意味がありません。 正しい、もしくは一般的なのはどちらなのでしょうか? 焼き魚がおかずの時、夫は骨を取るときはお皿を置いたまま左手を添え、食べるときは焼き魚のお皿を持ち上げて受け皿にして食べます。 私は、骨を取るときは同じく置いたまま左手を添えますが、食べるときは焼き魚のお皿は置いたまま茶碗や小皿を受け皿にして食べます。 ラーメンやうどんなど、大きな丼の時は、夫は熱くて持てない時をのぞき、器を持って食べます。 私は器は持ち上げず左手を添えて食べます。 どうするのが良いのか、教えてください。よろしくお願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  http://www.akya7.com/manners/mw6.html 手に持つ器は 小鉢、小皿 刺身のしょうゆ、天つゆなどが入った小皿。前菜や煮物の小鉢。 飯椀、汁椀 ご飯と汁物の入った器は必ず持って食べます。 お重、丼物 ご飯の入ったお重や丼は持って食べます。 持たない器 平皿、盛り合わせの皿 焼き魚や煮魚、刺身や天ぷらが盛り付けてある皿。 大きな椀や鉢 煮物の大きな椀、人数盛りの大鉢。 大きくて熱い麺類の入った丼。  

kanpeid
質問者

お礼

丼ものやお重は持つのですね。詳しくありがとうございます。

その他の回答 (11)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.12

私的な考えであり間違いであれば申し訳ありませんが、 回答として述べられているものの多くがマナーについてではなく所作についての物であるように思えたので、あえて書かせていただきます。 私が知る限りマナー(ここではテーブルマナーを指していると思われるのでそれについて書かせていただきます)というの食事をする際に同席する相手に不快感を抱かせないための作法であるかと思います。日本で言われる欧州風のテーブルマナーのほとんどは間違いとは言いませんが、極めて特殊な物でしょう。 まぁ、国を代表するような方々や高貴な身分の方々が守る所作は確かにありますが、それは日本でいえば茶道の所作などと同じもので、フォーマルな席でもあまり見ないでしょう。 マナー本来の意味は一緒に食事をとる際に不愉快な思いをさせないという気持ちなのです。なので、いくらフォークやナイフの使い方がきれいでも場違いな話題を持ち出すとか、スタッフに対する態度が悪いとかも含まれます。そうした商事の場全体で同席した方々に不快な思いをさせないようにふるまうことがマナーなのです。 ハッキリ言いますけどマナーというのはこれをこの通りやれば正しいという物ではないのですよ。食事の席でのマナーというのは会話なども含みトータルで判断されるものです。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2199/11095)
回答No.11

私が子供に、いろんなことを教えるとき、 正しいことは1つではないと、教えています。 その時々で、使い分けることが必要です。 すべて教えて、子供に選択させることも必要。 賢い子に育ちます。

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.10

あ、ごめんなさい。追加です。 食事のマナーはとても大切だと思います。社会人としてだけでなく、友達も、彼氏たちも、マナーは見ていたと思います。前の彼氏は、相手のマナーによって、連れて行くお店を変えていたようです。今の旦那も、付き合ってる時一回だけ、私を試したことがありましたね。今思えばですが。良い人間関係を作るのに、とても大切だと思うので、お子さんが楽しくマナーを身につけられればいいなと思います。

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.9

私は小学生の時に、父からある程度のマナーを教わりました。父が大好きでしたので、父の真似して食べるのはすごく楽しかったし、ちょっと大人になった気もしました。両親とも食い道楽で、色んなお店で食事したため、和、洋、中、ひと通り慣れましたし、社会人になっても役に立ちました。私は親に感謝しています。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.8

そんなのどうだっていいじゃないですか。 マナーとしては音を立てて食べたり、渡し箸、探り箸、舐め箸、茶碗を 持たずに肩肘を付いて食べる等、マナーとしては良くない事は多々あり ます。でも今回の質問では別にどちらでも構わないと思いますよ。 貴女が作った食事を、美味しく食べて貰えればどうだっていいのではあ りませんか。 貴女みたいな事を言ったら、美味しい料理でも美味しくなくなります。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.7

マナーは人に寄って言うことが若干違ってきますね。 大切なのは、こうやって食べるのが良いということではなく 誰が言っても絶対にやってはいけないこと、ではないでしょうか。 食事中に箸で人を指す 箸で器を寄せる 左手を使わず食べる(利き手と反対の手) などなど。 よくやる間違いは、大皿を取り分けるとき箸を口を付けた側ではなく背の方を使って取り分ける。 手盆はNGなのに某子役さんがTVで堂々とやっていたのでびっくりしましたし、それを見て上品だとコメントしていた出演者もいましたね。 魚を食べるときも、骨がどうのお皿がどうの言う前に、身をキレイに食べられるかの方が大切では。いくら所作が正しくても、食べ終わった魚がぐしゃぐしゃではマナーもへったくれもありません。 ご参考までに。

  • 6432papa
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.6

9133313さまの回答に1票!…私の考えを少し➡ソバはすすって食べるのが江戸っ子の流儀と言いますが、外国人にはオナラよりも迷惑な行為と聞きます。日本のマナーに対する考え方も変わって行くんでしょうね。迷惑をかけなければ好きに食べればいいと思います。ただ、箸の持ち方、使い方だけはシッカリ正しく教えてあげて欲しいものです。大人になってからでは矯正できないらしいですから。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.5

箸をどう持つとか皿を持つかなんて、はっきりいってどうでもいいことです。小笠原流とかそういう話は、当人が興味をもつなら習うのはかまいませんが。 マナーというなら、食べながら口からこぼすな、口に入れたものは出すな、いったん箸をつけたら最後まで食べるのが礼儀だ、という基本を教えるのが大事だと思います。当然、食べる前にいただきます、食べ終わったらごちそうさま、食事中は無駄に立ったりしない。 ついでに、なるべく食べるときには音をたてるな。げっぷをするな、屁をするな。 こういうことを教わって身についていれば、その子はどこに行っても恥ではありません。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.4

お二方ともに間違っていますよ。 (マナーで検索すれば回答は得られると思いますが・・・) マナーなんて必要なのでしょうか? 「食べたいものを自由に食べる」、それがマナー違反なんていう人がいるのでしょうか? (みんなもマナーを知らないから) 最低限、周りの方々に迷惑をかけなければ良いことと思いますが・・・ 礼儀、作法など、さまざまです。 今ではヨーロッパ系はフォークとナイフを使っていますが、以前は手づかみでしたよ。 どれくらい前のことだと思いますか? 自己流ですが、「おいしいものは誰にも気を使うことなく、頂く」が成立しています。 最後に、料理提供者に「無作法で申し訳ありませんでしたが、美味しい料理で、楽しい時間を過ごさせていただきました。どうもありだとうございました。」で次回も成立します。 マナーを監視している人なんていないのですから・・・・・。 (作法として教えこむなら別ですが・・・) フレンチ店で「お箸をください」ということはマナー違反ですか? それでも成立してしまいます。 ただし、本来の作法を知っているからこそ言える意見でもあります。 だからこそ、そんな、形だけの作法なんて「いらない派」でもあります。 お店側自身、作法を知らない人が多いですから。

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.3

https://prmrsv.com/ こちらに、『大人なら身につけておきたい食事のマナ~』というのがあります そちらの、和食のマナ~で魚の食し方が・・・ ラ~メンは、お箸と、レンゲ・・・みたいですねっ うどんは・・・ https://mannerpage.com/table/japanfood/tabemonobetsu/#i-5  ↑こちらを

関連するQ&A

専門家に質問してみよう