• ベストアンサー

内祝いの行き場

shige_70の回答

  • shige_70
  • ベストアンサー率17% (168/946)
回答No.3

私も、遅くなっても渡した方が良いと思います。 それにしても旦那さまには困りましたね。 私ものんきなたちで、面倒なことはうやむやにしてごまかしてしまうこともありますが、さすがに内祝はちゃんと渡しましたよ。私なら、もっていくのが面倒なら住所を確認して郵送しますね。 旦那さまは、自分だけの問題だと考えてるのではないですか? だから、面倒くさがって放置してるのでしょう。 妻であるあなたも恥をかくのだということを、旦那さまにわかってもらえれば、解決するような気がします。いかがでしょうか。

sinha
質問者

お礼

私もめんどくさがりなんですけど、こういう事はきちんとしなきゃと思ってるんです。でも夫を説得しきれなかったのは私の責任なんだな~。もう一度説得したいと思いますが、心配です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内祝いについて

    結婚式に呼んでいない方から頂いた御祝に対して内祝いをすると思いますが、結婚式+披露宴に呼んでいる方で御祝を頂いた方に対しても、後日、改めて内祝をするものなのでしょうか? 私は、引き出物を渡すので、後日内祝いはしないものと思っていましたが、一般的にはどうなのでしょう?私の両親は引き出物を私からしなくてはいいのではと言います。彼の両親は引き出物を渡した人にも内祝を送るものだといいます。みなさんはどうされましたか?

  • 結婚祝いの内祝いについて

    今月末で会社を結婚退職します。結婚式は9月ですが、来月4月に入籍します。職場の上司に結婚の御祝をいただいたのですが、内祝いの時期が分らず悩んでいます。何人かに御祝を頂いたのですが、うち一人の方は今月で転勤され遠方に行かれることになりました。この方だけ先に内祝いとしてお渡し、その他お祝いを下さった方には結婚式の9月以降に御返しをしようと考えているのですが、どうでしょうか?それとも結婚式がまだ随分先になるので、今回御祝を下さった方皆さんに、内祝いとして先に御返ししておくのがいいのでしょうか?ご意見お願いします。

  • 内祝いと結婚報告はがきについて教えてください

    結婚式には呼びませんが、前もって個人的に祝儀をくれた人(会社の方達)に対するおかえし(内祝い)を贈る場合、 郵送でそれぞれの自宅に送るのがいいのか、それとも会社で手渡しするのがいいのかという事、また、それぞれの場合どんなモノがいいのかという事と、式後何日後くらいに送る(渡す)のがいいのか教えてください。 それと内祝いを郵送するほうを選んだ場合、 結婚報告(住所変更含む)はがきを一緒に送ってもいいものなんでしょうか?普通はそういう事はしせず、別々に送るものなんでしょうか?

  • こんな内祝いってどうなんでしょう?

    もうすぐ生後3週間の赤ちゃんがいます。 先日、以前の職場の先輩から出産祝いをいただきました。 そろそろ内祝いをと思うのですが、出産内祝いで 赤ちゃん用の絵本を贈るのはおかしいですか? というのも、彼女も12月に出産予定なのです。 なので、タオルセットや紅茶の詰め合わせなんかより 役立つのではないかと思うのですが。 出産祝いはバスチェアを贈る予定です。 それならば、私の出産内祝いは定番商品を贈る方が良いのでしょうか? 皆様、どう思われますか?

  • こういう内祝いはアリでしょうか?

    こんにちは。 先日、高校の時から十数年のつきあいの友達が結婚しました。 お祝いに調理器具などの実用品を 皆でお金を出して贈ったのですが、先日 その内祝いとして1000円くらいのボードゲーム(?)が 送られてきました。 内祝いの金額は妥当だと思うのですが、今まで ハンドタオルとか化粧ポーチなどばかりだったので びっくりしていると、旦那が「別に普通だよ」と言うので 自分の中の常識が古いのかな?と思い 皆さんに聞いてみようと思った次第です。 結構こういう内祝いってあるんでしょうか? 自分も内祝いで同じようなものを贈った、贈られたなどの お話があれば是非聞かせてください。 ちなみに、自分の結婚時はハンドタオルのセットを 内祝いとしてお返ししました。

  • 出産内祝い

    職場の方、数十名から出産のお祝い金を頂いた場合の内祝いについて相談です。 お祝い金は1人2000円でした。 それで内祝いには半返しで1000円~1200円のフェイスタオルとカードを添える予定です。 金額は妥当だと思うのですが、フェイスタオル一枚は寂しいでしょうか? セットになっている物が多いですが、私自身ハンドタオルは山ほど貯まり、欲しくないですし、少なくてもふかふかしていりタオルの方がもらって嬉しい気がしています。 皆様はどうおもわれますか? ご意見よろしくお願いします。

  • 出産内祝いにタオル系が多いのは何か意味があるの?

    最近気になったのですが友人が出産をする機会が多くなり、 出産内祝いを頂くことが多くなりました。 お祝いの金額としては一緒に尋ねる友人とも相談をして、 5千円か1万円を包むことが多いのですが、 どちらにしても内祝いはタオルというケースが多いです。 結婚祝いだと内祝いとしては食器が多いような気がします。 私の場合は、頂いた方に合わせてお返しをするようにしているので、 結婚祝いにしても新築祝いにしても本当にバラバラでした。 (例:帽子・バスマット・ベッドシーツ・ハンカチ・枕カバー等) しかし、出産内祝いに関しては他の友人にも聞いてみると皆一緒にタオル というケースが非常に多く何か意味があるのかな?とも思いました。 皆さんはご自身の出産時は内祝いはどうされましたか? 又、タオルを選ばれる理由やタオルを贈る何か意味合いをご存知であれば 教えて頂きたいと思います。宜しくお願いいたします!!

  • 内祝いを遅れて出す事について

    去年結婚し、結婚祝を30人くらいの方から頂きました。 結婚直後に妊娠したのですが、 妊娠3ヶ月くらいの時に検査で自分の病気が見つかりました。(癌とかではないのですが) 妊娠していなければ薬を使って治せるが、妊娠している為使えないと言われ、 赤ちゃんを諦めるか、自分の症状が悪化するのを承知で妊娠を継続するか選択してという状況になり、 とりあえず入院して経過を見ながら判断します、という事にし、入院しました。 長期入院になりそうだったので、親戚や親しい友人など親でも住所が分かる人には、 親にまかせて内祝いを贈ってもらいました。 しかし、それ以外の知人20人程からも物やお金(小額ではありますが)などを貰ったのですが、 1年経った今でも内祝いを返せていません。 詳しい病状に対する内容は省かせて貰いますが、医者からは、 最悪の場合は命の危険あると示唆され、もし後期流産や早産になると赤ちゃんも危ないと言われ、 入院中は精神的にボロボロでした。 途中からは治療もしていてかなり辛く、とても住所リストを作って内祝いを送る余裕がありませんでした。 現在、出産し数ヶ月経ちます。 出産すれば赤ちゃんには影響がなくなるので、本格的な治療も出来、病気もすっかり良くなりました。 そうすると、内祝いを送っていない事に対して非常識だったという思いが出てきました。 親戚や友人はこの1年間の私の状態を知っていますが、残りの知人などには言いたくなかった為、 メール等で近況を聞かれても最低限の事(ちょっと体調が悪い時があって等)しか伝えてません。 結婚で地元を離れたので、知人達とは日常の生活では会うことは、ほぼ無いと思います。 一応、今、内祝いを送ることを考えているのですが、 「今更なに」と思われたりして、余計非常識なんじゃないかとも思い、躊躇しています。 このような場合、どうするのがスマートでしょうか・・・。 1年後に内祝い等が届いたら「おかしい」と思いますよね・・・?

  • 内祝いをどうしたら…

    結婚祝いをいただいた方に内祝いを送る準備をしています。 祝儀袋に住所が記載されていなかったので「差し支えなければ住所を教えて下さい」とメールしたところ、住所は教えていただいたのですが「お祝い返しということでしたらお気持ちだけで結構です」と返信がありました。 「そんなこと言わずに受け取って下さい(^^;」と返し、ただいま返事待ちです。 結構です、というのは決まり文句のようなものだとは思うのですが(私も言ってしまうときがありますし)、もしもらっても迷惑だから送らないように牽制しているのだとしたら…と考えると断られてるのに送っていいものか悩みます(;_;) こういう場合、どうしたらいいですか? 皆さんなら送りますか?送りませんか?

  • 内祝について

    出産祝いをいただいた方に お返しに内祝の品をお送りするのですが、 迷っています。 1.お菓子のような無難な食べ物がいいのか? 2.食器やタオルなど、(形ある)記念に   なる物の方がいいのか? ※カタログをあげた事のある方々なので  カタログは候補にありません。 ※東京なので、コレと言った特産品もありません。 「1」が無難で良いと思ったのですが、 例えば、お返しが1万円の場合、 1万円分ものお菓子と言うのも (1万円だと、箱詰めの中に 同じお菓子が沢山入っていたりして) もったいないような気がします。 そこで、 5千円をお菓子、 残りの5千円を形のある物にしようと思いました。 相手の趣味も考慮して良い物にしようと考えました。 ところが、形のあるものでいいものが 見つかりません(> <) 無難にブランドのタオルにしようとしたら、 主人が「お葬式みたい」と言いました。 確かにお葬式でも頂いた事があります。 (タオルは内祝のカタログにも出ていますが) 内祝・・・ ご経験のある皆さんはどのような物にされましたか? また、頂くとしたら、 1万円のお菓子は多いと思いますか? どんな物が嬉しいでしょうか? (避けた方が良い物はありますでしょうか?) センスのある相手が喜ぶものをお送りたいのですが、 良い物が見つからなくて困っています。 どなたかご意見をください。 お願い致します。

専門家に質問してみよう