• ベストアンサー

政治のニュースがアップされるとコメントできる欄にいろいろ書く連中がいま

政治のニュースがアップされるとコメントできる欄にいろいろ書く連中がいますが、確かに今の政治家の無能さも問題ですが僕はそれ以上に口だけは言いたい放題言って書き込んでいる連中に腹が立つのですがその人たちが議員となって同じ立場になったら今の日本の問題を解決はできないと(素人目以上に政治家は行動に移すのが難しいですし、タレント議員、二世議員以外でまったく無名な人は相当頑張らないと政治家にはなれませんし)思うのですがいかがですか?僕は言いたいことだけ言って絶対行動には移さない今の政治に批判している連中が一番いけないと思います。

  • 政治
  • 回答数9
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

 正論ですが、それを言えば「民主主義」ではなく「言論統制された某国」と同じことになりますよ?個人個人が発言する機会は奪われない。それが発言の自由であり、民主主義の一部でもあります。寧ろ、批評あってこその政治家ではないか?と考える事も出来ます。それを批判されたと怒ったり言論統制しようとするぐらいなら議員は務まりません。問題点の提起、それだって立派な発言ですし世論ですから。もちろん、「反対!」ではなく「○○だから反対!」という理由づけは必要です。書かずとも、理由は皆さん持っていると思いますよ。  行動に起こしたくとも起こせない方は大勢います。特にこの不景気な世の中ではね。ましてや、政治家になるには金がかかりすぎる。調べた事もありますが、普通に数千万以上かかりますし地道にやっていこうにも生活費がままなりません。ボランティアとして選挙活動に参加してくれる方も必要ならば、事務所として提供してくれる建物も探さねばならない。もちろん格安で。企業や団体へのあいさつ回りをし、必要なら会議所にも顔を知られねばならない。それでも、コネがなければ道は険しい。政策とて一議員が一人で主張しても、しがらみや党の方針に反せばそれも通らない。無所属ともなれば、発言する機会だって奪われるんです。政策が良くとも例え代案を持っていようとも、その方が議員を志して議員になるには道が険しすぎます。  個人的に、心情や信念。そして政治家にふさわしいだけの度量と器量を持っているなら、別にタレント議員だろうが二世議員だろうが構いません。むしろ、半端に議員活動を片手間でやろうとする方がいる方が嫌ですね。  質問者様のおっしゃる「言いたいことだけ言って絶対行動には移さない~~~」が、リアルな会話でblogや団体へ所属されていない方の発言なら理解できますが、きちんとした個人の発言の場(この場合ニュースのコメント含む)で発言されているならば世論の一部として立派な発言だと思いますよ。むしろ問題提起も疑問点も無く、ただただ「賛成」というだけの方が疑問に思います。

masa0240
質問者

お礼

ありがとうございます。尖閣の漁船に衝突してきたどこかの国みたいになりますもんね(笑)回答者様は人を立てる所もあって分かりやすく非常に良かったです。もっとニュースを見ようと思います。

その他の回答 (8)

noname#140045
noname#140045
回答No.8

No.3です。 結局、今のテレビのワイドショーなどを見ればわかるように、コメンテーターたちがそんなことしかせず、それをマネをしているのでしょうから、そこを変えないとダメだと思います。 では、何がまともな在り方なのかと言えば、「賛否両論」を取り上げるのが本来、報道の使命です。 そして、1つの政策があった場合、それの是非は民主主義なので、大多数を満たす政策ならば基本的にそれで良しとする必要があります。 つまり、すべての人を満足させる政策など、これだけ人口が多くなれば、無いと断言できるでしょう。 そして、ここからが重要なのですが、もしその政策を批判するのならば、当然それよりも勝る代案が必要となります。 その政策よりが例えすべての人を満たすことが無くとも、現在よりもそれで満たされる人が多いならば、それで良しとするのが本来の在り方だからです。 しかし、現状はそうなっていません。 変化をすべて「改悪」と定義し、変えることによる不都合だけを指摘しているのです。 すべてを満たす政策など無い以上、ほぼすべての政策が「改悪」と定義できます。 マスコミは、どんな政策にも不利益を被る人だけの意見を一方的に取り上げ批判し、そして国民の不安を闇雲にあおります。 そして国民の不安をあおることで、その批判が正当化されるという悪循環に陥ります。 質問者さんがおっしゃるように、ほぼすべての意見(批判)が「問題提起」だけに終わっているのが、諸悪の根源です。 そして、逆に「代案は?」と問いかければ極論を言って、それに付け足し「現状よりは悪くなることはないから」と言えば、何でも正当化されてしまうのも、今の日本の特徴です。

masa0240
質問者

お礼

確かに、政府の駄目な所だけを痛烈に批判して改善策をはっきり言わないコメンテーターには腹が立つのはあります。「問題提起」だけというのが正しいですね。

noname#146091
noname#146091
回答No.7

確かにおっしゃり通りです。 ですが、先ずは発言するところから色んな物事は始まります。 写真撮影でもそうですが数百枚撮ってやっと1~2枚くらい使えます。

masa0240
質問者

お礼

つまり、(写真撮影を例えに)使えるか使えないかということを言っているのですね。

noname#120567
noname#120567
回答No.6

今の政治がよいか悪いか、それを、どのように判断するかの違いに過ぎません。日本にはいくつかの政党があって、どの政党を指示するかは個人の自由です。そして、 この自由がない = 民主主義ではない  ということになります。国民一人ひとりは、選挙でしか意見を反映できません。しかも、20歳以上一律に、1人1票なのですから。 本質を知らないことには、よいかどうかもわからないことになります。現在の政治がよいかどうかは、少なくとも、政府民主党のマニフェストくらいはチェックしていないとわからないはずです。

masa0240
質問者

お礼

日本は民主主義でしたもんね。人それぞれいろいろな意見を持つのは普通ですね。

  • takuya223
  • ベストアンサー率13% (37/277)
回答No.5

民主主義の根幹は言論の自由。

masa0240
質問者

お礼

一言で片付けられましたね(笑)

回答No.4

気持ちは判らないではありませんが、少々決めつけられている ところが気になります。今の日本の問題で簡単に片のつくもの は無いでしょう。10人寄れば十色と言うように、同じ政党内 でもなかなかまとまらない。文句ったれは人格の一部の表現に 過ぎませんから、人によっては他に秀でた素質があり、それが 今の日本の問題解決に役立つかもしれませんよ。 現政権に言いたい事がある。それをこのサイトに回答の形で言う。 批判だけで、対案の提示が無いのは感心できません。それでも 無言で過ごす事に比べれば、ささやかながら行動と言えます。 世論調査に答えている人の大部分は、あなたの言う行動はして いないでしょう。しかし、個々の答の集計結果が政治を動かす 事もあります。内閣支持率が20%を割れば、解散か総辞職だ と言われるように。サイレント・マジョリティは恐いですよ。

masa0240
質問者

お礼

確かに決め付けて言っていた点はありました。もっと物事を理解します。

noname#140045
noname#140045
回答No.3

確かにそれが正論だと思うのですが、しかしそれ以上に「ズバッ」と言い切るのを望む声が強いので、いつまでも何も変わりません。 日本人は本来、人を見下すのが好きな人種だからではないでしょうか。 見下せば何の努力もせずに、その見下した人よりも上の立場で物事が言えますからね。 「総理大臣の仕事なんて俺でもできる」と本気で思っている人なんて、日本にはゴロゴロいますよ。 そう、「みぞうゆう」と読み間違えなければいいだけですからね、簡単なものです。

masa0240
質問者

お礼

いますよね、そういう人。そんなに口うるさく言う人にはマニフェストを語ってほしいぐらいですけどね。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>政治のニュースがアップされるとコメントできる欄にいろいろ書く連中がいますが、確かに今の政治家の無能さも問題ですが僕はそれ以上に口だけは言いたい放題言って書き込んでいる連中に腹が立つのですがその人たちが議員となって同じ立場になったら今の日本の問題を解決はできないと(素人目以上に政治家は行動に移すのが難しいですし、タレント議員、二世議員以外でまったく無名な人は相当頑張らないと政治家にはなれませんし)思うのですがいかがですか?        ↓ 税収と財源の問題や累積の財政赤字、多様な利害関係の中での合意形成、議会制民主主義の制度上で手間が掛かり非効率な面と制約制限も多くあります。 さらには、中央集権から地方へ民間への地方分権や民営化によるスリムな政府志向での管掌範囲のリストラも急務です。 従って、仰る指摘も凡そ半分の部分は賛同・共感しますが・・・ それでも、政治に関心と期待(是々非々・叱咤激励)を持つ事は、批判が多くても少なくても、無関心やしらけ・盲従よりもベターな視野視点であり、国創りへ連帯責任・運命を共有し、政策遂行に参画すると言う点で主権者としての責任と役割分担を行使していると思います。 批判には代替案も実現への提言建策も無い揚げ足取り、批判の為の批判も多く、楽な立場&安全なサイド&後出しジャンケンの要素が高く、大衆芸合成の高いマスコミを巻き込み&相互依存で勝ち馬に乗る傾向が強いが、それでも玉石混交・健全な批判が政治の暴走を阻止し怠慢をチェックし改革を喚起する原動力である事は確かである。 国民のレベルに応じた政治家・政治が行われる。 政治家と官僚は自然に仕事と人員を増やす。 政治家は選民の意向・人気・利益に関心が高く、その健全性も進取の政策実現も国民の関心・参画から。 国民の関心・賛否・意向が民意=世論を形成し、その実現に政治は政策は向かう。 国民が無関心や白紙委任やイケイケドンドンに成る時こそ危険であり独走や独裁政治への歩みのバロメーターと言える。 >言いたいことだけ言って絶対行動には移さない今の政治に批判している連中が一番いけないと思います。        ↓ いけない態度・言動だとは思いますが・・・ 一番の悪は、主権者である国民の無関心と主権・国民・国益・国威・国運・国際信頼を資する為の政治をしない、政局と政争に明け暮れ、無為無策で亡国・売国・傾国政策や政治に与する政党・政治家だと思います。 青雲の志、国を憂い国家100年の計に参画し尽くす大義&使命を忘れ放擲している政治屋は駆逐しなければ腐敗したままで無為無能な政策とミスリードでは国民・国益に実績での結果責任を果たせず貢献出来ない。 批判の為の批判でなく、悪貨を駆逐し、良質の政治家・政策を見出し育み活用するのは、選挙と言う民主主義の原点からであり、その意味で選挙の方向を決め、結果として政権や政策をビジョンを取捨選択するのは我々国民であり、民意世論であり、その原動力は自由な批判とより良いモノを希求する意見である。 私は、批判もその意見の背景に覚悟と勉強と責任を伴う限り、世論形成と政治にカツを入れる大切な選挙と並ぶ政治参加の一つだと思います。      

masa0240
質問者

お礼

まだ政治や日本の社会のイロハを知り尽くしていない僕にとってはちょっと高度な話でした。

noname#121659
noname#121659
回答No.1

その通り、あんた良い事いうね! そうだよ。 批判は簡単なんです。後出しジャンケンだから。

masa0240
質問者

お礼

気持ちを分かってくれる人がいて良かったです。

関連するQ&A

  • 国会議員さんの収入は高くて当たり前

    国会議員さんの収入は高くて当たり前だと思いませんか? 平均年収2千数百万+αむしろ安いと思いませんか? 衆議院、参議院関係無しに無能な議員と言われている国会議員さんは多々おられますがそれでも選挙で選ばれた人達です。 我々素人一般人とは次元の違う人達です。 無能!無能!と批判する人達が居ますが無能と言われる議員さんもそれでも素人一般人よりは政治に対して能力があると思います。 更に国会議員さんは秘書を雇っていますし事務所を維持しなければいけないので出費も半端なく高くなると思います。 国会議員さんは1軍で活躍するプロ野球選手、大相撲の関取、テレビで活躍する芸能人、大企業の経営者や幹部同様に一般人から見れば次元の違う人達だと思います。 素人一般人は何かと政治批判、議員批判をしますが所詮は政治の事情を知らない素人の意見であって次元の違う政治のプロ、つまりは国会議員さんの行動は素人一般人にはかなわないと思いませんか? そう考えると国会議員さんの収入は高くて当たり前だと思いませんか?むしろ安くないですか? 皆さんそう思いませんか? 次元の違う人達ですよ?プロですよ?プロ 収入は高くて当たり前だと思いませんか?

  • 政治家による批判コメントのルール

    マスコミを通してしか把握していませんが、 国会議員によるヤジや批判のコメントにルールってあるんですか。 あの人たちを見ていると少なくとも「皇室」「外国要人」 に対してはやらないみたいです。 逆に野党が与党に、与党の野党に対してのヤジ、批判は不愉快な ほどで、この人たちは文句しか言えないの?って感じです。 ここでは言うな。とか ここでは思いっきり言ってよし。  というルールがあるんですか。 ハマコーさんが見てれば答えてほしい質問です

  • 今の政治家について

    自分は政治についてはあまり知識がありませんが、よく国会がテレビで中継されたときに、眠ったり、携帯電話をいじったりいろいろしている人がいますが、なぜ注意されないんでしょうか? 緊張感がなさすぎる気がするんですが。 人が話してる最中に罵声をとばしたりする連中もいるし。 即刻クビにすればいいと思うのですが、なぜそうしないんでしょうか? 甘すぎると思います。 今回、地震起きましたが、あんな汚い心がいっぱいある東京でこそこそ政治やるよりも、福島とかにいって、そこを政治の拠点としたらいいじゃないですか。 (東京の人には悪いですが、自分は東京ってのは、くさった街だと思っています。それは景観とかそういうことではなく、目に見えないところです。) そして、いつも首相に選ばれたときに表明演説っていうんでしょうか?よくわかりませんが、あのときに、原稿を見ながらしゃべってますよね。でも本当に心から国を変えたいと思ってるならば、あんなの読む必要ないと思うんですが。 今の政治家の給料に関してもです。かなりもらってるらしいですが、自分はせいぜい月40万程度にするべきだと思います。 ほんとうに国を変えたいなら、お金なんていらないって気持ちでてきるはずです。 国を変えるってことは、命がけ、やっぱり、自分の命を犠牲にしてまでも・・・・ っていう気持ちがあった方がいいと思うんですよね。 いつも、みてて思うのですが、これは政治に限ったことではないのですが、上の身分に立つ奴ってのは、心が汚い人が多いような気がします。 みなさんはどう思っていますか? 例えば、会社の社長、もちろんよくテレビに映る政治家など、そういうのは心が汚い、悪く言えば悪の心を持った人が多いように思います。 みなさんは感じないでしょうか? これを言うと、批判くらいそうですが、今のテレビとか表にでてる政治家ほぼすべてを排除というか、下の身分にもってって、今、下にいる身分の人を上にもっていった方がいいと思います。 そんなのできるわけないだろうと思いますが、それは現実的に考えてですよね。 しかし、現実を越えて、考えられないようなことをするから世の中って発展するんだと思います。 実際、有名な話をすると、ガリレオは当時ありえないことを発言して、宗教裁判にかけられ、みんなに批判されましたよね。 でも、そのありえないような発言をしたからこそ、科学が発展してきました。 それは科学以外でも同じなことのように思えます。 政治においてもそうですが、 今の世の中にすんごい不満を持っています。 真実にふたをして嘘がまるで真実かのように世の中にいきわたって、それをみな信じ、同調する。 そして、あえて遠まわしに、難しいようなことをいって国民を混乱させる。 そんな感じの世の中が憎いです。 もちろん頑張っている人もいると思いますが、そういうほんとにいい人に限って世の中に認められないことが多いです。そんな世の中が悔しいです。なぜ社会はほんとうにいい人を認めないんでしょうか? なぜ邪魔者扱いするんでしょうか? 悔しくて、やり場のない気持ちです。 簡単に言うと 悪人 → 世の中の頂点にたつ 善人 → 排除される ということです。 みなさんはどうお考えでしょうか?

  • 本当はみんな「今のままの政治で良い」と思ってるんじゃねぇの?

    今(というよりずいぶん前から)政治腐敗が叫ばれています。 TVのニュース番組、討論番組、新聞社説、週刊誌の政治批判などは毎日のように識者、コメンテーター、論説委員などが 「二世議員、世襲議員が増え、選挙地盤の有力者・金持ちだけを優遇する政策ばかりを優先するのが問題だ。」 「政治家が官僚の支配化に置かれてしまい、言いなりになっている。」 「官僚の天下りによる官民双方の無駄な人件費が問題だ。その天下りシステムを是として入省してくる新卒採用公務員もいる。」 などなど、”今のままではイカン、イカン、イカン!”の大合唱です。  ところが与党の世襲議員は増え続け、閣僚も半数が二世三世ばかり。いまや世襲議員以外は議員にあらずといったおもむき。 官僚の天下りは一向に減らず、公務員改革法案も官僚の手によって骨抜きにされ、それに対して与党は策をなさず。 国民の間の経済格差はどんどん広がり、病気になっても病院にいけず、仕事をクビになって路頭に迷う人も出る始末。  そこでこう思いました。  「選挙が民意の総意」であるならば、今、ある社会の姿が、国民の望んだ姿なのだろうと。 コメンテーターや新聞社説がいくら声高に 「もっと弱者を大切に! 互いに支えあうのが成熟した社会だ! 経済的強者だけが暮らしやすい社会はおかしい!」 と叫んだところで、実際はそれらの意見はマイノリティ(少数派)の意見であり、国民はみな 「金持ち優遇自民党万歳!   世襲議員の道楽お坊ちゃま議員万歳!   小選挙区制で少数意見は切り捨て万歳!   天下りで官僚たちだけがぶくぶく太っても万歳!   そんな官僚たちが弱者いじめの法律を作ってそれをノーチェックで通す無能国会万々歳!」 と、本気で考えているのではなかろうか・・・・・。 国民の大多数が高等学校以上の学歴があり、そのほとんどが被支配者層(つまり会社にこき使われるサラリーマンですね)に属しているなら、 「本当に今のままの社会や政治で良いのか? 悪いのか? もし社会を変えたいなら、自分が持っている”権力”とは何か?」 を考えれば答えはすぐにわかるはずなのに、何度選挙をやってもそのたびに 「ジユーミンシュトー」 と書いて投票箱に入れてくる(あるいは一票の権力すら行使しようとしない)ということでは、国民は 「今の政治制度や社会制度はおかしい!」 と考えていることがおかしいということになります。 そのうちに江戸時代の士農工商制度に逆戻りするのではないか、と。 そして身分制度社会が復活した時、日本国民はみな 「ああ、これが日本のあるべき姿だったのだ。明治維新以来の社会は間違っていたんだ。 ”上見て暮らすな、下見て暮らせ。” ”民衆は生かさず殺さず” が、わが国の永遠のスローガンなのだなあ、よかったよかった。」 となるのでしょうか? きっと鎖国政策も復活するのでしょう。 これが日本人の総意ってことでいいですよね。

  • (高校生です)今の政治についての疑問

    あまり頭の良くない高校一年生です。 今の政治について、いくつか質問があります。 無知ですので、語弊や誤解を招く表現があったりご気分を害されましたら申し訳ございません。 「何を高校生に」と思われるかもしれませんが、なるべく簡単に、率直に、ご意見を頂けると嬉しいです。 一問だけでも構いません!! (1)解散について  メディアの情報や世論では、解散総選挙がよく叫ばれてるように私は感じます。解散というのは、衆議院議員が議員の地を失い、改めて議員を決め直すということですよね。実際に国を動かしているのは官僚であるというイメージの私にはこの解散に意味を感じられません。皆さんなぜ、解散を求められるのでしょうか。  今、解散をすることによって得られるメリットはなんですか?  言い方を変えれば、解散することの意味はなんなんでしょうか? (2)参政について  ネット上で、政府を批判する声をよく見ます。『国民の声を聞け』『国民の意思が反映される政治を』など。  しかし今の投票率を見る限り、この言葉に私はいまいち説得力が感じられません。  反映も何も、まず国民の参政意識が低いのが問題なのですよね。  ここで一つ。国民の参政意識や投票率が低いのは何故だと思われますか?  率直に疑問を持っただけで、決して投票に行かれない方を批判している訳ではありません!!  試しに周りの投票権保持者に聞いてみましたが『政府のやろうとしていることが分からない』『何を考えているか知らないから誰に投票すれば良いか分からない』『全体的によく分からない』などでした。  投票に大きく参考になるのはマニフェストですよね。なぜ読まないのですか?  また、街頭演説などされている方のお話に、興味は湧きませんか?  繰り返しになりますが、ただの疑問です。軽くお答えくださると嬉しいです。 (3)増税について  日本には国家予算の何倍もの、大きな借金がありますよね。私から見れば、今のうちに税金を増やしてでも処理すべきだと思います。アルバイトや消費税ごときの税しか取られない私の意見ですので、みなさんがどう思われているのか知りたいです。  増税についてどう思われますか?  また、反対される方は他に赤字を退ける方法があると思われますか? (4)政府、内閣について  議員や政治に関わる方々は、とても一生懸命勉強されて、日本を良くしようと働いてらっしゃるんですよね。彼らをネット上などで批判される方のお言葉が、言い方が悪いですが……少し軽々しいように感じます。投票しないのに、文句だけ口にする姿勢に疑問を感じてしまうのです。『あなたにその仕事ができますか』と聞きたいところですが、逆にそういう政府にも疑問を感じます。  政治家は国民の代表と私は学びました。決して特別な存在でなく、国民の意思を代表して、日本について話し合う方を政治家と呼ぶ。こういう解釈です。  しかしそれにしては、政治家はあまりにも遠く高すぎるような気がします。国民の代表なのだから、国民が誰でも出来るような役職であるべきなのではないでしょうか?  国会で議論し合う様子が、どうにも遠い国のことのように見えて仕方ありません。  「日本について、国民が中心になって一緒に考える」という民主主義の実感がどうにも湧かないのですが、みなさんはどう思われますか?  私のこの考え方に矛盾点やおかしなところはあるでしょうか? (5)日本について  これはご意見だけざっとお聞きしたいです。  一つ。今の日本の政治、どんなところに魅力を感じますか?他国と比べてくださっても、どんな視点でも結構です。  二つ。みなさんが、政治的なことで今の高校生に求めることはなんですか?「もっと勉強しろ」など。  三つ。今の日本に一番必要なものはなんだと思いますか?  最後に、政治について、またこの質問について思うところがありましたら、ご自由にご回答いただきたいです。 長い文章でしたが、お読みいただきありがとうございました。

  • Yahoo!ニュースにおいて過激なコメントが多い理由。

    こんばんは。 TOPに設定してあるので、よくYahoo!ニュースを見るものです。 そこで、1つの疑問が沸いてきました。 多くの人が知っているように、Yahoo!のニュースには記事の最後にコメント欄がついています。 そのコメント欄が、大抵は過激(批判的な叩き)コメントで寡占状態になっているのです。 人それぞれの意見があって然るべきなのに、過激なコメントばかりが上位に来ていると思います。 中には、某所からのコピペとしか思えないコメントもあります。 本題ですが、何故Yahoo!ニュースのコメント欄だけ、過激(批判、叩き)なものが極端に多いのでしょうか? gooの「ニュース畑」なども見ましたが、印象としてはやはりYahoo!の方が過激な論調があるという認識になりました。 また、明らかなコピペなどもあることから、何らかの団体(右翼、アンチ)などが一定の意識を持って過激なコメントを書き込んでいるとも取れるような気がします。 難しい問題ですが、この件に詳しい方の意見をお待ちしております。

  • ヤフーニュースにコメントが書き込めない

    https://news.yahoo.co.jp/articles/92ab4689bacac495683e6e7172c2b1aad93a0c6b のニュースに点線以下のコメントをしたのだが、書き込めず、反映されないのは何故でしょうか? ---------------------------- 根本的な問題だが、日本は法的にも、社会的にも組織に寄生する無能だが、従順な人当たりの良い非生産的なクズどもの方が、 何十億、何百億もの価値を生み出す、極端な性格を持つ一人の天才よりも、 重視され厚遇されるのだ。 要は、非生産的な事務系職員をリストラしたり、年功序列的処遇をしたりするのを好み、非常に生産性の高い、価値を生み出す若き一人の天才を排除したがるのだ。 今後、本格的に企業を生産性の高い集団とするには、事務系はジョブ制で、職務給の固定賃金にとどめ、技術開発系の理系人材には成果給で処遇し、稼げる者に手厚い給与体系・処遇、世界では平均的でまっとうな制度を整えなければ競争出来ない。 稼げない無能な寄生虫の駆除が先決。そんな連中を食わせるために天才を蔑ろにして来たのだから、やっていけるわけがない。

  • 参議院って、必要でしょうか?

    参議院って、必要でしょうか? 参議院って、スポーツ選手・タレントの天下り先みたいなんですけど 女子柔道家が、「柔道が、本業で、政治は、アルバイト」みたいな事を言って、出馬しましたが、こんな政治のこと何も知識がないのが、議員をやるなんて~ 参議院の中にも、しっかり政治のことを、学んで、志のある議員も、居るとおもいますが、こんな政治のこと知らないド素人ばっかの議員では、参議院なんか、あってもなくても、どっちでもいいような気がいたします。 タレント議員の中で、今まで、大きな政治の仕事をやった人は、思いつきません。 こんなタレント議員よりも、父親の下で、何十年も秘書をやり、政治の知識を持っている人が、父親の地盤を引き継ぎ、政治家になった方が、よっぽどいいと思うのですが・・

  • タレント議員のメリット

    芸能人って、政治家に転職してるじゃん。蓮舫とか、今井絵理子とか、そのまんま東とか。芸能人は選挙に強いようで、当選するのだとか。ここで、「タレント議員はウンザリだ」「芸能と政治は違うだろ」みたいな有権者の声も聞きます。 だけど、タレント議員にはメリットがあると思ったのですが、ドーかしら? 要するに、コイツはドーやってテレビに出て視聴率を稼ぎ全国のお茶の間を賑わせたのか?ってことなのかと。まー、本人の力量と行動とバックアップ体制ですよね。こういうのって、芸能の他に、政治にも応用が効くんじゃね?じゃー、芸能人は選挙で票が取れやすいことに加え、当選後もいい政治をする傾向があるのでは?やっぱり、タレント議員にはメリットがあるんじゃね?

  • 今の政治についてどう思いますか?

    皆さんは今の日本の政治についてどう思われますか? 私は特に政治に関心があるわけでもなく今までのほほんと暮らしてきましたが、最近ニュースでちょっとしたことを聞きかじっただけですが、サラリーマン増税とか郵政民営化とか社会保険の問題とか私にはいいと思えないことだらけで、税金を納めているのがバカバカしく感じます。 私は会社員ですが中小企業で働いています。頑張っても家を買えないでしょうし、このままだと将来も不安です。私は小作人で年貢を納めている気分です。上のほうの人は死なないようにだけ配慮してくれているだけに感じます。 馬鹿な質問ですいません。皆さんはどう感じますか? 色んな意見が聞きたいです。