• ベストアンサー

政治家による批判コメントのルール

マスコミを通してしか把握していませんが、 国会議員によるヤジや批判のコメントにルールってあるんですか。 あの人たちを見ていると少なくとも「皇室」「外国要人」 に対してはやらないみたいです。 逆に野党が与党に、与党の野党に対してのヤジ、批判は不愉快な ほどで、この人たちは文句しか言えないの?って感じです。 ここでは言うな。とか ここでは思いっきり言ってよし。  というルールがあるんですか。 ハマコーさんが見てれば答えてほしい質問です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.4

国会での野次は「不規則発言」と言われ、いつからか始まった一種の「伝統」みたいなモノだそうです。 で、野次るのは一年生議員と言われる当選一回の若手議員をはじめとした若手の「お仕事」なんです。 つまり、当選して初めてのお仕事は「本会議場での威勢の良い野次」なんです。 で、この「お仕事」が出来たのがいつの頃なのか、ちょっとソースを失念して分からないのですが。 ただ、「野次」る事が「お仕事・伝統」になったのは、いわゆる「本会議場での評決」は「儀式」というか形骸化してるために、「やることがない=議論することがない」からです。 というのは、日本の国会運営は「委員会方式」を取っており、各法案は関係委員会で議論し「採決」を決めてしまいます。 そのため、本会議では「儀式的」な答弁をして、あとは決められた票を投票するだけなんですね。 なんで、質問や回答に立たない議員は「野次」でもとばして楽しまないと暇で暇で仕方ないんでしょう。 で、若手にとっては「がんばって野次る」事で一目置かれる存在としてアピールする事が求められるんですよ。 んで、伝統ですのである程度の「暗黙のルール」はあるようです。 「天皇」は、日本の象徴として憲法の規定がありますし、「外国要人」に不用意な発言を投げかけては「外交問題」になりかねません。 他にも、「名誉毀損」になることとかは「タブー」でしょうね。 なんで、「逃げずに答弁しろ~」とか「回答になってないぞ~」とか、当たり障り無いことを言うんですね。 たま~に、気の効いたものは結構笑えたりします。 当意即妙のウィットに富んだ野次は、なかなか面白いです。 ウチの父によると昔は、「言葉は政治家の仕事道具」と思わせるような野次も飛んでたようですが、最近は質がかなり落ちたとか。

5380103
質問者

お礼

若手議員のお仕事というのは知りませんでした。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.3

>国会議員によるヤジ というのは、「不規則発言」というそうです。 基本的には、質問者はそれぞれの委員会や本会議場でも 事前に決まっています。 円滑に議事を進行するという建前で、質問事項も事前に 閣僚などにも伝わっています。 >逆に野党が与党に、与党の野党に対してのヤジ、批判は不愉快な >ほどで、この人たちは文句しか言えないの?って感じです。 おっしゃるとおり、 しかし、あの野次というのは、議員の品位を疑わざるを得ません。 しかし、そういった議員を選んでいるのは、選挙民・・・ つまり。われわれ国民であるということも、忘れてはなりません。 >ハマコーさんが見てれば答えてほしい質問です あの方は、そういった意味では「天才的」でした。

5380103
質問者

お礼

ありがとうございます。 議員の品格を疑うようなヤジを言うのに 要人や天皇にヤジを言わないのは、常識的には当たり前のようですが ちょっと不思議なんです。 皇室批判派や要人の国の批判派の議員はいるはずで、 いつもの調子で元気にやじればいいのにって思います。 何が失礼で何が失礼じゃないのか。 少なくとも首相に対してヤジるのは失礼じゃないようですし。 どういうルールがあるのかな?

noname#94480
noname#94480
回答No.2

質問の内容等はあらかじめ伝えてあります。 なので時間がくれば何事もなかったかのように終了します。

5380103
質問者

お礼

議場のヤジや 議場を離れた場所での相手方に対する批判のコメントに 関しての質問です。 どこまで言っていいのか、 原則タブーとか。 という事が疑問です。

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.1

批判するのもマナーがありますからね。 実権の無い皇室や、自国民に対する批判は 自分達(権力者)側の無能を示すものであり、 批判するよりも、まず自分達で法整備をするのが筋となります。 外国要人に対しては、相手国に対する内政干渉になる場合が多く 意見(要望)を言う程度に留めるのが普通ですね。

5380103
質問者

お礼

ありがとうございます。たぶんそんな感じなんでしょうね。 外国要人は国会演説の際、あたりさわりない事しか言わないようですが、 それにしても、どの党の方もおとなしく聞いている様子です。 やじるとその党の品格を疑われるからでしょうか。 あるいはそのような時に限っては、おとなしくして ホストである政府与党の顔を立ててあげているのかな? もちろん皆儀式という事は承知しているでしょうが 儀式という意味では国会の質疑だって台本付きの儀式。 その差があまりに激しいんで気になります。 違いがわかるようなわからんような。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう