- ベストアンサー
なぜ批判ばかり?野党による与党批判の理由とは
- 日本の政府に対する批判が絶えない中で、野党による与党批判がなぜ多いのか疑問が生じます。
- 一方で、国民のために協力し合って法案を通すことをしないのはなぜなのでしょうか。
- また、マスコミの報道も批判的な記事が目立つ一方で、正確な情報伝達がなされていないと感じる人も多いです。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文脈からすると「日本の政府は おかしいと思いませんか?」は「日本の政治はおかしいと思いませんか?」の誤り(ミスプリ)ですね? lv4u さんは政府批判を展開されていますが、野党の立場を擁護してしまっていて、olive_uouo さんの「いたずらに政府をいじめるだけの」野党、マスコミに対する嫌悪感とは逆の方向の議論です。 私は olive_uouo さんの言われる「いたずらに政府をいじめるだけの」野党、マスコミが最近大嫌いです。日本では政府を批判する人がインテリだなんていう風潮が戦後(自民党政権時に)蔓延し、いまだにそれが続いています。震災時に大連立などと言っていたのが夢のようです。消費税に賛成のハズの自民党が「マニフェスト違反」「その前に選挙をやれ」などと反対を唱えたりしています。原発を推進して来たハズの自民党がそれは棚に上げて黙っています。「ああ言えばこう言う」だけの今の野党はかつての上祐氏と全く同じです。野党の「マニフェスト」なんてインターネットで幾ら探しても何処にも書いてないじゃん? マスコミは「見出し」で売り上げを伸ばすのが目標と見えて、何かと政府批判を見出しに掲げます。その点は多いに無責任です。 評論家も同じです。政府批判を言っていればお金が貰えるのですから良い商売です。評論家をまねて政府批判する一部市民も無責任です。 やる気があるなら橋下さんのように自分で手を挙げてやれば良いのです。そうでなければ政府の言うことをやらせてみれば良いのです。批判ばかりして政府の足を引っ張る人は信用出来ません。
その他の回答 (16)
- pokoaruki
- ベストアンサー率35% (117/332)
No.16です。返信ありがとうございました。 >橋下市長の件ですが 私はとても期待しています。 支持してらっしゃる質問者様には申し訳ないのですが、彼の躍進は非常に危ういことだと思っています。 >見せかけだけかどうか 今後の彼を見て行けば解る事ですから。。。 解る頃には、相手にレッテル貼りをして大声でやり込める手法が蔓延しており、 疑心暗鬼で生き苦しい(息苦しい)社会になっているかもしれません。 東日本大震災で称賛された日本人のマナーの良さや思いやりの心、協調性は消し飛んでしまいそうです。 一度失われたものを取り戻すのは、とても難しいことです。 >今までの大阪市長が出来なかったタブーを次々とやろうとするだけでも すごいと思います とにかく変化させることだけを重視した乱暴な手法だからこそ可能なのだと思いますよ。 また、「センセーショナルだからマスコミが取り上げる」→「橋下さんだけが改革をやっている」という印象になりやすいです。 >市役所から労働組合を排除しようとするなんて 応援に行きたいくらいです(大阪市民ではないですけどね) 私も大阪の人間ではないので、「大阪市役所という会社」がどういう社風なのか分かりませんが、どうですかね。 組合活動に限ったことではありませんが、ものごとはなかなか「丁度よい状態」にはならず、過激・過剰になったり、逆に弱すぎたり不十分だったりすると思います。 ですから、使用者側によるネガティブキャンペーンを割り引いても、組合の問題行為は存在すると思うし、それは正されるべきですが、 橋下さんの行為はそれを通り越して組合潰しに踏み込んでいると思います。 この流れで民間でも組合潰しや御用組合化が激化しないでしょうか? 使用者は官民問わず、被用者にはできるだけ低い待遇で目一杯働いて欲しがると感じていますので、労働組合は必要なものだと思っています。 >ご本人とご家族の安全をお祈りしていますが それ位大変な事に命をかけて取り組んでいると わたしは思っています。 ご家族に危害を加えるなどはまったく卑劣なことですが、 橋下さん自身への非合法的な攻撃は、正義ゆえではなく、橋下さんの非合法や違法スレスレの手法が呼んでいると思います。 (だからといって悪質な攻撃を肯定するものではありませんが。) 橋下さんは弁護士時代にもそういうことがあったと、雑誌で読んだ気がします。 橋下さんがどういう弁護士だったかはご存知でしょうか? 本当に色々危ういところが明らかなのに、支持している方はそういう部分から目をそらしていると思うんです。 小泉改革は評価する論もありますが、格差社会を産み出したという批判も根強いです。 橋下さんの競争志向は、小泉さんのそれよりさらに苛烈なもののようですが、住民・国民は支持するのか。 大阪都構想は、コストの増大に繋がることは明らかであり、また東京都の仕組み自体にも弊害があると言われているのに、「今あるものは悪いもの。壊して変えれば解決する」という発想で大丈夫なのか。 (コストの問題さえ無ければ、私は「基礎自治体は大きすぎないほうが良い」という考えなので、必ずしも都構想に反対ではないです。東京都の仕組みの問題点を知れば、また考えは変わるかもしれないけど。) カジノ・風俗街構想は支持するのか。 教育基本条例。 詰め込み教育が批判された過去は忘れられたのでしょうか。 教育に競争原理を持ち込んで、不正が起きた事例は国内にも海外にもあるようですが。 保護者の声が反映される教育と言えば耳障りが良いですが、 「朝食を食べる」などということまで学校が指導しなければならない現状で、 いたずらにモンスターを増殖させるリスクも高いと思います。 橋下さんは自分の支持者をどう見ているのか。 支持者は「何も変えられなかった状況を打破してくれる救世主」と見ていると思いますが、 橋下さんは「自分で変える気はなかったくせに、強い者(自分)の尻馬に乗って、いい目を見ようとしている。操りやすいのが取り柄だ」と考えていても不思議じゃないように思います。 私が書いたことは、質問者様への批判のつもりではないので、よろしくお願いします。 これから橋下さんの手法は社会を席巻し、果てしない相互不信の社会になっていくかもしれない、そのことを危惧しての投稿です。
お礼
なんだか大阪市長の話になってしまったけど 最後としてお返事させて頂きますね 解る頃には云々・・ とありますが 彼は任期の4年後まででなくて 6ヶ月とはっきり期限を切っていますよね。 昔まで遡れないけど 大田知事以降 誰か大阪の借金が減らせましたか? それどころか彼女は自宅を事務所として母親を住ませて税金から諸経費を盗み取っていましたよね(言葉は悪いけど 小ざかしい真似をして僅かなお金まで 経費で計上してた) ほんとに 僅かな5万円とかを家賃として計上してたと記憶してますが 県民があえいでいるのに 年収数千万あるのに まだ税金からむしり取ろうとするって どんな神経なんでしょう 横道に反れましたが 言いたい事は 誰も出来なかった事(やらなかった事)を 6ヶ月で期限を切ってどうにかしてくれそうって すごいことではないですか? 否定ばかりしてる反対派の人も 6ヶ月位なら 見てみてはいかがですか? 労働組合 お給料は税金から貰って 普段は福利厚生と言う名を利用して遊んでる(言い訳程度に僅かに仕事もしていたとは思うけど)だけならまだしも 家賃無料の役所内で事もあろうか 選挙活動をしていたんですよ 言い訳できますか? 何をしようと決して首にならない人たちのやりたい放題には 誰もが唖然とするでしょう 教育基本条例 これも 話をきちんと聴いたら 解る事だと思いますよ なんでも悪い方に 方向付けしていたら それまでです。 大阪県民でもないし 橋下さんから一銭も貰ってないけど 普通に見ていてそう思います。 公務員の皆さんが 今何を言っても(橋下市長になったら 大阪がばらばらになるとか)自分たちが今まで何もやってこなかったつけを 払うときがきたんじゃないでしょうか? 反論になってしまいましたが これって 誰もが肌で感じている事を ここに書いてみただけです 6ヵ月後に どうなっているか 楽しみにしています(変革されていると信じて 楽しみに・・)
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
私も同じことを感じます。 自民党が民主党がという話ではなく まさに与党と野党の話なんですよね。 自民党が与党なら民主党は自民党の批判ばかり。 民主党が与党なら自民党は民主党の批判ばかり。 もう少し建設的な提案・対案があってもいいものと思いますがそれができない。それは「相対的に」政治運営能力・政策立案能力などが低下しているのだと思います。 相対的にというのはそれだけ現在の日本の抱える問題は複雑で解決しにくいからだと思うからです。昔は問題が単純でやって当たり前の対策をとればいいだけの単純な世の中だったため誰でもそれなりの政策を打ち出せたのだと思います。 例えば…「なに?道路がほしいの?じゃ作っちゃうよ。借金で」「都道府県はみんな平等に扱ったほうがいいよね。使う使わないにかかわらずすべての都道府県に空港を作っちゃうよ。借金で」「官僚の引退後の就職先を確保したい?税金で特定企業に甘い汁吸わせて天下り先たくさん作ればいいじゃない。ストできないから仕方がないよね。いいよ見てみぬ振りするから」とか。(上記の例は若干極端ではありますが…) 今は借金が莫大になり容易に借金で何でも解決すればいい状態ではなくなった、というのも大きな要素のひとつだと思います。簡単に言えば与党も野党もどうすればいいかわかっていない。どうすればいいかわかっていないから、野党は与党を批判するしかない、ということだと思います。 解が見えない問題が多く、その問題に対処できる人間がいないもしくは少ない。これは日本の民主党が自民党がというレベルの問題ではなく、ある程度成熟しきった先進国共通の問題であるようにも感じます。 (ま、日本はよりひどいようにも感じますが)
お礼
そうです そうです。 言いたい事を ありがとうございます
- pokoaruki
- ベストアンサー率35% (117/332)
どんな体制や仕組みを採っても必ずメリットとデメリットが発生します。 政治家が政権争いで何も決められないのは、民主主義がマイナス方向に作用してのことでしょう。 私は日本のことしか分かりませんが、他の民主主義国家は実際どうなんですかね。 マスコミが無責任な報道に走るのは、資本主義や自由競争の弊害です。 今見えている問題点を正したいのは私も同じですが、 どんな仕組みを選んでも必ずメリットとデメリットが発生すること、 また、人間の弱さや怠惰さ、欲などを無視できないこと(無視すると社会主義国家のように失敗する)などから、 そう勧善懲悪的に改善できるものではないのです。 >難しいことは解らないけど 橋下市長みたいに明解な事はできないし しようとしない。 やれば出来るのになぁ 質問者様にとって気分のよろしくない書き込みになりますが、 マスコミの偏向報道の手法と同じく、明解に見せ掛けているだけです。 橋下氏は苛烈な競争信奉者ですが、自分が勝つためには嘘や詭弁、脅しもいとわないです。 またそれらに良心の呵責を感じているようすも(少なくとも報道を見ている分には)感じられないので、私は彼に特殊なメンタリティを見るのですが、 彼のやり方が市民権を得て「声の大きい者」がそのやり方をし始めたら、 フェアにやりたい者、弱い者はまともに暮らしていけなくなりますよ。 私が彼をどうしても評価するとしたら、「小を殺して大を生かすのに躊躇しない点」ですね。 この場合の小とは庶民や弱い者、大は金のある者、強い者です。 政治にはこの決断が必要な場面もあります。私は庶民ですから、本心からの評価ではありませんが… 程度問題ではありますが、「なかなか決められない」のは、社会の複雑化を考慮しているのですから、そのほうが正常だと思います。 >そんなに利権が大事で欲まみれな人間ばかりしか議員にはなれないのか 志しと欲は同居し得ます。 また、国民の側が「政治家=利権だけの強欲者」というステレオタイプにとらわれている面があります。 相手が政治家だろうが官僚だろうが、マスコミだろうが、経営者だろうが、サラリーマンだろうが、富裕層だろうが、中間所得層だろうが、貧困層だろうが、 完全に信じきることはできませんが、かと言って疑ってばかりなのも現実的でありません。
お礼
お返事 ありがとうございます。 メリットにデメリットは 付いてきますよね(必ずではないですが・・) そうそういい事ばかりうまい事行かないのが困ったもんですが いかにしてデメリットを最小限に留めるかにして欲しいですよね 橋下市長の件ですが 私はとても期待しています。 pokoarukiさまのおっしゃるように 見せかけだけかどうか 今後の彼を見て行けば解る事ですから。。。 今までの大阪市長が出来なかったタブーを次々とやろうとするだけでも すごいと思います 市役所から労働組合を排除しようとするなんて 応援に行きたいくらいです(大阪市民ではないですけどね) ご本人とご家族の安全をお祈りしていますが それ位大変な事に命をかけて取り組んでいると わたしは思っています。
- modify
- ベストアンサー率10% (66/634)
>野党は与党に批判しかしないのはなぜでしょう 解散に持ち込んで総選挙をしたいからです。与党になれば多額の企業献金が入りますからね。 どこが与党になろうと、国( 官僚達 )が総理を取り巻いてコントロールしますから 日本の進路に何ら変わりは無いのです。 北朝鮮も同じで、最高指導者は取り巻き連中の指導で動いているのです。 改革派の市長でも、市議会が阻止をします。 橋下市長は異例で、国を変える事を期待したいですね。 日本の政治家の人数はもの凄く多いのに、新成人の8割が将来に希望が持てない。 その責任は、省に因る政治であります。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1619/6638)
民主党政権になって明らかになったことがあります。それは与野党の政策に大差がないということです。鳩山、菅、野田と総理が代わるたびに、次々とマニフェストが撤回されています。それは一度にすべて撤回ではあまりにも露骨なので、少しずつ時間をかけて撤回しているかのように思えます。現政権は歳費削減、定数削減、公務員改革のどれもする気がないのに、増税と年金削減は即座に決めてしまいます。 しかしこれは、自民党でも同じことだったと思います。野党としても、次第にマニフェストを撤回する与党を攻撃する方法は、発言の揚げ足をとらえたネガティブ・キャンペーンしかないようです。 こうなれば、与党も野党も半々に分かれて、「右派」と「左派」同志で新党を作るのがいいと思います。 今の日本国民には、志のある政治家をみぬいて投票するという眼力が必要だと思います。自戒を込めて回答します。
お礼
回答ありがとうございます。
- upup123123
- ベストアンサー率8% (33/375)
ご自身の言ってることがトンチンカンなことを理解してますか? 野党が政府を批判するのはそれが仕事です。 そしてマスコミもしかり。 さらに言えば、野党自民党は歴代野党の中で最も融和的な野党です。 日本の政府というのは民主党政府で、野党は関係ありません。 日本の政府がおかしいといって、その理由が野党がなんたらていうのはまったく的外れ。 巨人の打率が悪いのは阪神の打者が協力して巨人の代打に立たないからだと言うのと同じです。
補足
申し訳ございません これは トンチンカンではなく 政治を政府とした単純な間違いです。 本文を訂正(編集)の仕方が解らなくて(出来ないかも知れないですが・・)そのままになっています NO3のKappNets様からやさしくご指摘を受けていますが 無知なためにご迷惑をお掛けしました。
- isoken
- ベストアンサー率32% (596/1825)
>なぜ 批判ばかり? 一般国民の総意の如き御意見であり、質問者様が仰る事に就いては総論賛成なのですが、各論を検証致しますと、民主党政権に対する轟々たる非難は全ては彼らが撒いた種、依って或る程度致し方のないものでしょう。 民主党政権樹立以降の惨憺たる現状を御考え下さい、気が付けば周囲が敵だらけの稚拙な外交、心もとない安全保障、デフレを益々加速させるであろう不況下での増税路線、アメリカの国益のみを忖度したとしか思えないTPP参加表明、そのどれか1つを取りましても非難されるに値します。 >国民のために お互い協力できるところは 協力し合って法案を通すことをしないのか 悪い事だけしか取り上げず 文句しか言わない。 自分たちの選挙にしか興味が無く マスコミもその辺は一切記事にしない。 野党も震災復興・被災者救済に関連する法案に就きましては、それなりに協力しております。 民主党政権の失政に依り遅れに遅れた予算関連法案の成立、本来であれば当該法案の成立を盾に政府に対する攻撃と要求を継続したいはずの自公でしたが、未曾有の大震災発生を鑑み、一挙にハードルを下げて成立・施行に到りました。 次いでマスコミに就いて、質問者様も御指摘の通り、日本のメディアのレベルの低さは紛れもないもの。 1つの事象を取り上げましても、焦点の当て方が的外れでしかも意図的な世論操作という疑念は拭えない、更には恣意的な自虐記事ばかりが目立ちます。 >難しいことは解らないけど 橋下市長みたいに明解な事はできないし しようとしない。 >やれば出来るのになぁ そんなに利権が大事で欲まみれな人間ばかりしか議員にはなれないのか 下の方で白けた回答も目にしますが、現状を決して諦めてはならない、子孫にそのつけを残さぬ為にも、我々有権者に今出来る事は、次回の総選挙に於いて候補者の言動を精査し、最良と思える投票行動に移すものであると考えます。
お礼
回答ありがとうございます。 ◎民主党政権に対する轟々たる非難は全ては彼らが撒いた種、 そうですかね 勿論彼らが撒いた種もありますが 長い間与党として政権を欲しい侭にしていた自民党にこそ大きな責任があるように感じていますが これは国民のせいでもあるので 文句を言っても天に唾することになりますので 一国民として反省しています。
- usagiminnto
- ベストアンサー率14% (167/1191)
あけましておめでとうございます。 質問文を読むと若さ(稚拙)を感じたのですが、補足や回答は 素敵なものです。 上から目線の様な書き出しですいません。 質問者の質問は多くの人が感じ絶望し諦めて触れなくなって いる事ですね。 国政がこんなだから、石原都知事や橋下市長の様に発言の 自由を求めて国政から距離を置いて改革に進んでいるのだと 思います。 自民と民主は根幹は同じだと思います。方法論や人選で批判を 繰り返しているだけ・・・? 世界がポリシーではなく経済中心になり複雑さが増して政治家も 打つ手が対処療法的な政治になるのは多少は仕方が無いと思いますが 国家100年の計を語れる人は少ないですね。 質問者の様な意見を言い続ける事が大切だと共感します。 自分が国政にと大志を抱く人間では無いので期待できる 政治家に投票したいと思います。 海外の国が日本をどう見ているかは今後更に重要になると思いますので 若い方々はネットをマスターして有意義に使って欲しいですね。 アラブ諸国の様に暴動にまで発展してしまうと怖いですが経済が グローバルで日本だけでは解決できない問題になって行きます。 マスコミも世界のジャーナリストの様に本名を記事に書くように して欲しいですね。海外では普通に名責記事が中心ですからね。 若い方に期待しながら応援します。
お礼
お返事ありがとうございます。 1つ前の回答で疲れてしまいましたが この回答を頂いて救われました。 >マスコミも世界のジャーナリストの様に本名を記事に書くように して欲しいですね。 同感です。是非本名で記事を書いて欲しいです。 応援ありがとうございます。めげずに頑張ります
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
Q/日本の政治は おかしいと思いませんか?野党は与党に批判しかしないのは なぜでしょう(その反対もしかり) A/今の政治において、それが自然だからでしょう。これを作ったのは、劇場型の政治を最初にした小泉純一郎で、それが今の政治から抜けていないだけです。まあ、最初にした人が悪い、良いという批判をするつもりはありません。過去など持ちだしても、反省点として扱わない限りは、今が変わるわけではありません。 Q/国民のために お互い協力できるところは 協力し合って法案を通すことをしないのか A/質問者様は法案が通ればOKだと思いますか?協力し合って和気藹々。お互いに・・・。おかしな話だと思う点はありませんかね?何故国民が、そんな話を出すようになったのでしょうか? 元々、政治というのは駆け引きです。しかも、表では淡々と動くことが多く、パフォーマンスがそこに多少あることが多いのです。その反面、裏で大体の要件が決まったり、難しい案件が処理されます。場合によっては、国民を欺くような内容が協議されるかもしれません。しかし、それが何十年も国そのものを守り、反映させる目的ならその汚れ役をするのが政治家です。 その裏の方が本来は政治の舞台です。だとすると、何故裏の話が表に出るのか、不思議に思うのが普通です。そもそも、政治の中身は国民にとって必ずしも利益となる話ではありません。本来は、いつの時代でも政治では国民が必ずしも望まない話の方が多いはずなのです。 選ばれた代表は、国にとって将来または今問題となっていることを話し合い、決める場となるべきなのです。そこに、国民のためという名目があっても、それは国(国民、国土を含む国全体)の為の行為でなければなりません。決して国民のためだけであってはならないのです。 ここが既に日本国は間違っているのです。 国民の過半数がこうだと思うことより、より長く日本が日本としてあり続ける方法を、最大限に探し努力することが政治家の役割です。それは、国民を中期的に欺く行為でもです。国を売るとか、戦争をするとかそういう話ではなく、今見える目先の簡単な結果だけでは、計ってはならないのです。 今の政治では、国民に心配される時点で目先より短く、見ているのは自分だけかもしれません。 Q/自分たちの選挙にしか興味が無く マスコミもその辺は一切記事にしない。同じ国民がなぜと思えるような記事ばかりで悲しいです。 A/今の日本の政治は、面白い話題です。誰々が誰々に喧嘩を吹っ掛けた。誰々は日本を変えるぞと躍起になって、新党を立ち上げた。地方を元気にするという人もいます。そこを足がかりに、国政へ・・・。人々の関心を引くには良いネタなのです。最高のスポーツかもしれません。 それを見て国民は批判をする。それが、メディアかもしれませんし、政治家かもしれません。やっていることは同じです。国民は一種のスポーツ観戦者でしかないのですよ。ちなみに、そういう報道は視聴率が比較的高くなるかもしれません。そうすれば、どんどん過激になるでしょう。ビジョンなど必要ないのです。質問者様には、こういう順序でいけば、改善するというビジョンはありますか? 多くの人には、ないはずなのです。その時点で既に、単なる傍観者でしかありません。 政治の歴史を何十年、何百年と調べればわかると思いますが、時代を動かす政治は、短期間では決して良い結果を出しません。変化を大きく行うなら、最低でも10年単位で時間が必要で、ステップが必要になります。それに加えて、国民もかなりの圧政などに苦しむことになります。成長している局面では、その圧政を圧政と思いませんが、飢饉などで苦しんでいる局面では、大量の死者や反逆者が生まれます。 それを知っている人なら、この先が好転しなければどうなるかは、目に見えるはずです。頭が良くずる賢い人なら、後はどこで逃げ切るかのタイミングだけです。 どういうことかというと、単純に政治家の一部は、溶けていく薄氷の上で人を批判し、自分が残ろうと他と必死で相撲を取っているのです。同時に、残れなかった場合も考えて、コネを作るのが彼らの仕事です。より多くの利権者とコネを持てば、最悪の事態にそのコネから助かる道が生まれます。 その中で、その理解もないものは、踊らされるだけです。今の政治は、先々など考えていません。自分が氷の上に長く残ることだけで頭がいっぱいなのです。 Q/やれば出来るのになぁ そんなに利権が大事で欲まみれな人間ばかりしか議員にはなれないのか A/利権ですか・・・利権そのものは決して悪くないと思いますけどね。そもそも、地盤という意味では、利権がなければ政治家にはなれません。あとは、政治家を選ぶ側が、何をもってその政治家を素晴らしい政治家と見るかの問題です。民主国家では国民がそれを見誤っていれば、国は迷走し滅びる可能性もあります。 大阪市長も結局は民衆という地盤とメディアという利権が絡んでいるはずです。メディア戦略では、お金では無くともそれ自体が知名度という利になります。維新が云々といっていますが、彼らは明治維新を行った人とは違います。彼らとの大きな違いは、維新は武士が武士の階級を壊し、新しい世を作りました。 多くのものが犠牲になり、多くの血が流れたのが維新ですが、維新の祖である吉田松陰はその元となる人々を育てるために、学校(松下村塾)を作り、長い年月を掛けてそれを育てたのです。 維新はそう簡単ではないということです。しかも、多くの痛みを伴う行為です。 行動すると言うことは素晴らしいと思います。人は行動することによって何かを動かし、変えることができます。ただし、大きく物事を変えるには、きれい事だけではダメなのです。相当の覚悟と、痛みがあり、それを引き替えにしてより新しいものが生まれます。 利権があるものが通りやすいのは、単純に綺麗だからです。私はこうします。こうすることで5年でこれだけ国は良くなります。奴らが悪い金をどぶに捨てているようなものだ。これが減れば、財政は改善します。それは、確かに自分に痛みがなければ、どこかの誰かが痛むだけで助かることですから、まるで救世主です。ただ、それは10年後も通用している話でしょうか、自分がメスを入れた場所は、これ以上削ぐことができません。また、削ぐ量が少なければ、そもそも回復せず単に衰えるのが少し遅くなるだけです。近い将来、その人は評価を失い消えるかもしれません。 例えば、これから何年または何十年、○○に投資したからといって、それに見合ったペイが出来る可能性は、下がっていきます。そこで、これからは今以上の緊縮策を政治、経済、福祉、医療、地方政治において行うべきと考えます。ただし、最低限の福祉は今より質は低下しますが、保証します。 といった場合、多くの人はきっとこの人には、期待しないはずです。投票もしないでしょう。 その時点で、維新を志す人は、誰も政治には参加しません。 先に述べたように、政治は特に悪化する状況下で誰もが、納得するようなことをやっていては、政治ではないのです。今嫌われても、10年後または50年後の後世において、あの時の改革が素晴らしかったから、今の高成長があると言われたときに初めて、そのものの政治家としての本望が達成されます。 今は、政治に救世主を期待しすぎです。短期的な実りを求めるなら、自分で会社でも興してそれを成長させた方が楽です。そうでなく、政治を安定させるなら、もっと長期スパンで、問題をビシッと指摘できる人を、探さなければなりません。 多くの場合、悪い局面で隠す人より、悪い局面を素直に説明する方が、勇気が必要で勇敢です。 同時に、悪い局面で今後も悪くなると言う人の方が、今後はこうすることで良くなると言う人より、将来を見ている可能性が高いです。 何というか、卵か鶏かと同じで、政治家が問題であったか、それともメディアか、国民かその堂々巡りをしているだけのような気がします。そのうち、救世主伝説が生まれ日本が消えてしまうかもしれません。良い夢を見せてくれる人より、悪い現実をさっさと見せてくれた方が、生きる気力がある人は、生き生きと生き抜こうと努力し、協力するはずですしね。
お礼
立派なお答え ありがとうございました ◎質問者は法案が通ればOKだと思いますか?協力し合って和気藹々 そうではありません 何でもかんでも反対してたら前に進まず 停滞してしまい無駄な税金ばかり食っていると感じるからです。 書き方が悪いにせよ和気藹々がいいと思っていると解釈できますか? 和気藹々ってその突っ込みはまるでどこかの国の政治家に言われたのかと思いました。 ◎国民は一種のスポーツ観戦者でしかないのですよ そうなんですかね それだと馬鹿すぎますね ◎利権=地盤と言う解釈は私はしていません(大きい意味ではそれもあるかも知れないですが 今はそう言う意味では書いていません) 企業と癒着して大きな利益を生む事を言っています。他の事もあるかもしれないですが 詳しくないので私はそう言う意味で書きました。 ◎時代を動かす政治は、短期間では決して良い結果を出しません。変化を大きく行うなら、最低でも10年単位で時間が必要で・・・ 全くその通りだと理解しています。 でもね 夢も必要だし こう書いたら夢見る夢子さんがいいですか? って言われそうだけど 拙い文ですが全文をお読み頂いて何が言いたいか ご理解頂けるとありがたいです 長文のお返事を頂いたのに 文句を言って申し訳ありませんでした。 とても勉強になりました ありがとうございました。
- take-on3
- ベストアンサー率14% (176/1183)
日本の政治家先生達にとって国の運営は政治ではありません。 先生達にとって政治とは、票を取る=議席を取る事・取った議席にしがみつく事・他の議員を引き摺り降ろす事です。 先生達にとって国の運営は官僚がやれば良い事なんです。そしてその時々によって自分達の都合で官僚や省庁をつつく訳ですな。 良い例が、もう随分前になりますが、自分の都合が悪くなると「事務方が事務方が」と官僚に責任を擦り付ける女性大臣がいましたね。 大臣というのはその省庁を管理・監督・統括・運営をし、最終的な責任を負う立場です。民間で言えば社長とかCEOみたいな存在ですね。そんな立場の人が世間に向かって「事務方がいけないんです」等とは口が裂けても言ってはいけない事です。 国の運営は先生達にとって政治では無いという話をもうひとつ。 まさにあなたが言わんとしている話かと思いますが、東電の原発事故について。 正直なところこの事故は福島どころか国内の問題ではありません。多量の放射線物質が大気・海中に流れ、世界的な災害の筈です。 今は各政党の枠を越え日本という国として一致団結しなくてはなりません。議員で無くとも正常な大人なら誰でもそう思うでしょう。 ですが各政党は口では協力すると言っているものの全く協力の「き」の字もありません。相変わらず足を引っ張ったり自分達に都合の良い条件を引き出すまで腰を上げなかったり。 本来自民党等は自分達の責任も感じ率先して協力すべき立場ですが、結局は日本の事も世界の事も国民の事も考えていないんですね。 菅さんなんて尖閣諸島の頃から原発に至るまで、俺の任期中に色々問題起こしやがって!と思った事、一度や二度では無いと思いますよ。
- 1
- 2
お礼
同じ考えの方からのお返事が頂けて うれしいです。 政府=政治 ですね ご指摘ありがとうございます。 文もおかしいところがあるかもしれませんが 言わんとするところをご理解頂けてよかったです。 出演料を貰って適当な事を言っている評論家なんて 消えて欲しいです