• ベストアンサー

先日腰を強く打って病院に行ったところ「あつ」があるから骨が折れてるかも

先日腰を強く打って病院に行ったところ「あつ」があるから骨が折れてるかもと言われました。 レントゲンは問題なかったのですが、痛みが続くようならCTを撮ったほうが良いと言われました。 この「あつ」て何なのか分かる方いますか? 痛みは多少楽にはなったのですが、ものを持つと激しく痛みます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joint-aka
  • ベストアンサー率34% (116/332)
回答No.1

「あつ}ではなく「圧痛」では? 骨折の場合この「圧痛」が顕著です。 患部ではなく患部の周りを押しても痛いです。打撲などの場合は患部を押したときだけ痛いです。 レントゲンで異常が無ければ大きな骨折ではないのでは? CTなら小さな骨折もわかりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腰の骨が1本ない??

    タイトル分かりづらくて申し訳有りません。 私は小学生の時によく腰痛を起こしており、整形外科に通っていました。 その時にレントゲンや検査をされ、先生に「腰の骨が1本ないから腰が痛みやすい」 とのような事を言われた記憶があります…。 それから中学・高校と部活動で腹筋背筋を鍛えていたこともあり 特に腰痛は起こっていなかったのですが、最近になって運動不足がたたり、 重いものを持ったりするとまた痛むようになりました。 そこで、昔言われた腰の骨(?)のことが気になりだしまして… あれから10年以上経っているのですごく曖昧な記憶で申し訳ないのですが、 このような病気、症状をご存知の方がおられましたら、どういうものなのかを教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 腰の骨が一本、おおいと言われました(##)これから

    生まれつき腰の骨が一本多いと言われました。一生、腰に問題をかかえていなければいけないのでしょうか、 治せないのでしょうか、今後、どのように腰と付き合っていけばよいのでしょうか、先が真っ暗です。教えて下さい。

  • 腰が痛むが、どこの病院に行ったらよいか

    高校2年女子です。部活はマネージャーです。部活中は、ほとんど好きな体勢で座りっぱなしです。 3ヶ月前から左足の付け根から腰の間くらい(尻の上部)のあたりが鈍痛がします。 1日の痛む頻度や痛みの強さは日によりますが、 激しく痛む日(腰に負担のかかる運動をした日など)、歩くとき、段差に登ろうとするとき、片足に重心をかけた姿勢、胡座、うつ伏せなどのときに痛みます。 痛みがあまりない日だと、うつ伏せのときにしか痛みません。 痛みだして1ヶ月のとき、大きな病院でレントゲンを撮りましたが、何も異常はなし。 シップと腰の(ギブス?)固定するものを貰い、骨盤のストレッチを教えてもらいましたが、未だに治らなく、日に日に痛む頻度が増しています。 レントゲン結果にあるように、骨には異常がないため、親はそのうち治るとの意見で、病院は自ら行くことになったのですが、整体か整骨かレントゲンを撮った大きな病院でMRIを撮るか、で迷っています。 どうしたらいいですか。

  • 胸の中心の骨が痛いんです。

    接骨院、整形外科に行っても原因が分かりませんでした。 どなたかご存知の方がみえましたら教えて下さい。 症状は1年程前からです。 しばらく座っていたり寝転んでいたりすると、胸の中心辺りの骨が痛いんです。 胸を反らすとポキッと骨が鳴って、多少痛みは治まります。 重い物を持ったり、咳やあくびをするだけでも痛みます。 痛みの程度は、我慢できる範囲です。 我慢強くはない私でも耐えられる範囲です。 ただ、運動などして体を動かすと痛みは治まります。 胸を反らして骨を鳴らすのは数分しか効果はありませんが、運動はしばらく楽な状態が続きます。 大きな病院に行って、血液検査・レントゲン・CTスキャンをしても原因が分かりませんでした。 骨の歪みが原因なのかとも思いますので、今度整体にでも行ってみようか検討中です。 どなたかご存知の方、どうかよろしくお願い致します。

  • 胸の谷間の骨の痛み

    28歳男性です。 半年前くらいから、咳をすると 多分、肋骨ではないかと思われますが、胸の谷間(真ん中)の骨がきしむように痛みます。 以前は痛みが走ってもすぐ治るので気にならなかったのですが、 ここ数日、咳やくしゃみをすると「ピシッ」という音が聞こえ、かなり痛みます。 また、体を少し動かしたくらいでも激痛ではないですが、痛みます。 そこで昨日、病院に行ってレントゲンを撮ってもらったのですが、 ・多少、右の肺に炎症があるけど、骨には異常がない。 ・レントゲンでは写らないものかもしれないから、CT撮ってみれば? と言われました。 これだけ痛みがあるので、てっきり肋骨にヒビでも入ってるのかと思いきや、 何も写らないというのは逆に不安です。 今日は病院にいけないので、CTを撮るとしたら来週になってしまいます。 その前に、多少なりとも知識を入れておきたいと思います。 同じような症状を経験した方、 または原因がわかりそうな方教えてください。 ちなみに私は喫煙者です。 ヘビーではないですが、1mgを1日10本くらい吸います。 酒はほとんど飲みません。 スポーツは週1で必ずやってます。 普段からトレーニングは欠かしていません。 他に必要な情報があれば言ってください。 よろしくお願いします。

  • 腰の骨に石灰がたまっていると言われました。

    突然右足が上がらなくなり、整形外科で診察を受けたら、 痛み止めの注射をうってもらい、薬をだされました。 今は、少し違和感が残る程度ですが、レントゲンで腰の骨 のところに石灰が両側にたまっているから、本当は両足痛いはず。 といわれました。診察のときは、あまりの痛さに詳しく聞くこともできませんでした。  病気の名前と、原因または、してはいけないことってありますか? 動かしたほうがいいのか、よくないのか。迷っています。

  • 腰の骨 隙間が開いている

    少し同じ姿勢で居るとすぐ腰の筋肉?が強張る様な腰痛が出ます。 数十分間、固い椅子に腰掛けたり、立っている事が辛いです。 あと、年に何回か臀部~足の裏側~踵まで一直線に痺れが出ます。 以上の症状が長年気になり、思い切って整形外科でレントゲンを撮りました。 結果は異常無しという事。 上記の症状の原因は?と聞くと 分からないとの事・・。 腰が弱いという事ですかね?と聞くと  う~ん・・弱いって言うか・・わからない・・との返答でした。 1)そんなものでしょうか・・特に痺れの件が気になっていたのですが 原因も無く痺れたりするものでしょうか? 2)腰の下の方の骨の1箇所が、離れている(隙間が開いている?)先天性のものがあると言われました。ありふれた症状で特にそれは問題無いと言われましたが その症状の名前を忘れました・・。検索してみたいのですが、その症状の名称を分かる方いらっしゃいますか?(○○分離?症?違うかも知れませんが・・) よろしくお願いいたします。

  • レントゲンで骨に黒い点

    肋骨が痛むので、病院でレントゲンをとってもらったら、折れたりヒビはないのですが、骨に小さな黒い点がうつっていました。(1ケ所のみ) ちょうど痛みがあるところと一致しているのですが、これは何なのでしょうか? Drも「分からない」と言われていたので、とりあえずCTの予約だけして帰宅したのですが。。。 いろんなものを見てみると、黒くうつっているところは骨が空洞になっていたりするとのことですが、もしそうだとすれば骨が溶けているという事なのでしょうか??? だとすれば、私は骨髄腫ということなのでしょうか? どなたか分かるかたいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 腰の骨にヒビが

    昨日、ちょっとした事があり、腰に激痛があり、今日受診してレントゲンを取ってみたら、腰の骨の少し出っ張ってるとこが、ヒビが入っていると言われ、モーラス30とゆうシップとハイペン錠200mgと、イサロン錠とゆう飲み薬を頂いて来ましたが、先生は治るのに3週間くらいかかるとおっしゃっていましたが、何だか不安です。 ほんとに治るんでしょうか、ヒビは、元通りに治るものでしょうか。 シップが無くなる頃まだ痛いようならまた受診したらもらえますか?

  • 先日病院に行ってきたのですが、肘の骨が折れて

    先日病院に行ってきたのですが、肘の骨が折れていました。10年間少し痛かったのですが。ゴルフ等やっていました。いまさらですが、人間の体って骨折れても回復と言うか、ドッテ事ないのでしょうか?少し痛いのが気になりますが・・・・・

このQ&Aのポイント
  • 関係代名詞とは、名詞を修飾するための代名詞のことです。
  • 「wereの主語がない」という理由で、主格の関係代名詞を選ぶ必要があります。
  • theyは代名詞であり、関係代名詞ではありません。関係代名詞は名詞を修飾するための代名詞なので、theyは使用できません。
回答を見る

専門家に質問してみよう