• ベストアンサー

すごく寝つきが悪いです。

すごく寝つきが悪いです。 何時間経っても寝付けない時もあります。本当に疲れているときには倒れると同時に眠れるのですが、普段は全然寝付けません。そのおかげで翌日はよく寝坊してしまいます。 どうしたら早く眠れますか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125505
noname#125505
回答No.2

もしかしたらかなりストレスが溜まっていたりしませんか? 私も寝つきが悪く眠れない時がよくあります。 そういうの「入眠障害」と言うらしいです。布団入ってから1時間以上眠れないというのがそれにあてはまるようで。 私はその為「入眠剤」を処方してもらっています。私が最初に病院で相談した時に受けたアドバイスは、「温めのお風呂にゆっくり入って寝る前にカフェイン以外の温かい飲み物を飲んで寝る」という事です。試してみて下さい。

noname#174487
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 入眠障害に当てはまるー... ストレスと聞いて当てはまるようなことはないんですが...当たり前になって気づかないとか? >>「温めのお風呂にゆっくり入って寝る前にカフェイン以外の温かい飲み物を飲んで寝る」 を、試してみたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cowc
  • ベストアンサー率60% (132/220)
回答No.1

人それぞれに合ったいろいろな方法があるでしょうが、心療内科医又は精神科医に掛かり、催眠導入剤(ハルシオンなど)を処方してもらって服用すると、寝付くことができます。

noname#174487
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 病院にいくほど深刻なのかがすごーく心配です。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寝つきが悪い

    最近寝つきが悪く、朝もアラームが鳴る2時間前に起きてしまいます!普段も寝つきもよく、睡眠の質も悪くはないと思います。2月の上旬からこんなことが続いているのですが、みなさんいい睡眠を取る方法また寝つきをよくするアイデアあったら教えてください!

  • 寝つきが悪い。

    こんにちは。 最近寝つきが悪くて悩んでいます。 夜ベッドに入っても、何か胸がドキドキして 不安や悩みが襲ってきて、上手く寝ることができません。 そのため、ベッドに入って30分以上は寝ることができず、 朝もすっきりと起きることができなくて、よく寝坊してしまいます。 また、最近は、よくない夢を頻繁に見たり、不安や悩みが襲って来たりするせいもあり、 寝ることが少し怖いというか、イヤです。 そのため、本を読んだり、ネットサーフィンをして、夜更かしをするという悪循環が続いています。 しっかりと睡眠をとり、決まった時間に起きられるよう、朝型の生活にシフトしたいと思っています。 寝つきを良くし、睡眠の質を上げることができるような方法を教えて下さい。 みなさんの体験談でもけっこうです。 よろしくお願いします。

  • 寝つきをよくするには?

    特段不眠症で困っているということではないのですが、翌日に早く起きないといけない、とか普段とは違った用事等がある日の前日等はとても寝つきがわるくなり目はつぶっているものの完全に意識は起きている状態になっていて困っています。 出来るだけ簡単な方法で少しでも改善する方法やアドバイス、体験談等ありましたら教えて頂けたら嬉しいです!!

  • 寝つきが悪くて困っています

    最近寝つきが悪くて困っています。 11時半に布団に入ってから1時間半~2時間くらい寝れないことがよくあって、それで寝れないから一度起きてテレビを見て3時頃寝て・・・起きると9時半くらいになってます こんな生活は早くやめたいのですがどうしたら寝つきが良くなるでしょうか?

  • 寝付きが悪く困っています。

    40代男性です。 寝付きが悪く困っています。 眠れないので、アルコールを大量に摂取し寝るようにしていますが、翌日アルコールが残ってしまいます。 なんとかアルコールに頼らずに寝付きをよくする方法をアドバイス願います。 よろしくお願いします。

  • 寝付きが悪い

    寝付きが悪い 昨日10時30分に布団に入ったのに今日の朝3時頃まで寝れませんでした。 こんなに寝付きが悪かった事がなかったのでビックリしました\\\。 この間学校で寝る前にホットミルクを飲んだら寝付きがよくなると先生が言っていたのですが本当でしょうか? 明日はテストなので今日みたいな事があったら困るので\\\;

  • 寝付きの悪さについて

    お世話になっています。20歳女です。 私は物心ついた時から、布団に入ってから眠りにつくまでに平均で40分から1時間はかかります。ちなみに、母親はもっと時間がかかっていたので、じぶんが寝付きが悪いとは思っていませんでした。 しかし、先月10歳上の主人と結婚して、一緒に寝るようになってから、主人の寝付きの良さに吃驚しました(笑)さっきまで会話してたのに、会話が途切れて10秒以内に寝るんです!私じゃ絶対に有り得ません。 そんな主人を見て、もしかして私って寝つきが悪いのかも?と、思うようになりました。 主人曰く、母親と妹は俺よりも早い、とのことなので、寝付きひとつとってみてもやはり遺伝?体質?といったことも関係するのでしょうか。 たとえば、11時に寝て7時に起きよう、という目標を決めたとしたら、10時半前に布団に入るようにすることが私にとってごく当たり前のことでしたが、もしこの生来の寝付きの悪さが改善できるのなら、ぜひとも改善したいものです。 みなさまからのアドバイスをお待ちしております。

  • 寝つきが悪い

    いつもお世話になっています。先日朝起きられないという質問をさせてもらい、皆さんから回答を頂少しずつですが、朝起きられるようになって来ました。 今回は寝つきの事で相談に乗ってください。 朝7時半に起き、家事と子供の世話、散歩などして、 9時ごろ子供を寝かし、片づけをして、布団に入りますが、寝るまでに1時間半か2時間掛かります。 昼寝は一切しません。(特に目が冴えるっていう感じでもなくボーっと時間が過ぎていく感じです) 数分で眠れる旦那がとってもうらやましいです。 体質なのでしょうか? 寝つきがよくなる方法がありましたら教えてください。 また寝つきのよい人、悪い人の違いは何なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 寝つきが悪くて悩んでいます・・・

    私はとても寝つきが悪く、眠るまで1、2時間はかかります。4月からバイトを始めたのですが(夜10時から2時までレストランで)帰りが2時過ぎで疲れてても寝つけません。色々考え事をしてしまうので、それで泣いたりイラついたりしたりもします。何も考えないようにしたいのですが無理みたいで・・・。今日は一睡も出来ませんでした。バイトのある日は昼間、すぐに2時間位寝れるのですが、夜になると眠れません。育児もしているので、きちんと睡眠を取りたいです。お風呂に長く入ると寝つきが良くなると聞きましたが、私には効果がないみたいです。何か良い方法はないでしょうか?それとも病院で薬をもらった方がいいでしょうか??私としてはもらってグッスリ寝たいのですが、薬に頼ってしまうと止められなくなりそうで少し怖い気もします。アドバイス下さい。

  • 寝つきが悪い

    寝つきが悪い私は眠りにつくまで2・3時間がかかります 早く寝ないと!と焦れば朝まで眠れない時もあります。 昼寝は出来るのですが、夜に布団に入った時が寝つきが悪くなります。 「目をつむっていれば眠れる」と簡単に言える方がうらやましいです。 最近では精神安定剤を眠る前に服用するようにしました。 薬に頼っていてはダメだと思っていても眠れないからと服用して1年になります。 何か良い意見だどあれば聞かせて頂きたいと思い投稿しました。 どうか宜しくお願いします。

両面印刷の用紙厚さについて
このQ&Aのポイント
  • ポイントカードを作る際の両面印刷の用紙厚さについて知りたいです。
  • Windows11を使用し、有線LAN接続でかんたん印刷ソフトを利用しています。両面印刷の用紙はどのくらいの厚さまで対応していますか?
  • ひかり回線を使用しているブラザー製品(MFC-L2730DN)でポイントカードの両面印刷を行いたいのですが、用紙の厚さの制限について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう