• ベストアンサー

解析の問題です。今、自分なりにもやっているのですが、

解析の問題です。今、自分なりにもやっているのですが、 この問題の回答が、なく。自分のやっていることが、正しいのかわかりません。 どうぞ、皆さんのお力を借りて、正確な答えを導き出せればと思っています。 よろしくお願いします。 ○次の関数の増減を調べグラフの概形をかけ y=x^2e^-1 という問題です。グラフは回答しづらいと思いますが、できればお願いします。 増減表だけでも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.3

y=f(x)=(x^2)(e^(-x)) y'=x(2-x)(e^(-x)) グラフの概形をつかむには y=x^2の放物線のグラフ・・・x=0で0、x≠0で正 y=e^(-x)の指数関数のグラフ・・・xの全範囲で正 を重ねて描いて積を取ってみることです。 x=0では0になります。x軸に接しています。 x<0で正です。x→-∞で単調に増加します。 x>0では単調に増加する放物線と単調に減少する指数関数の積です。 途中に極大値が存在します。 指数関数e^xはベキ関数x^nよりも発散が強いですからx^n/e^xはx→∞で0になります。 途中のピークの位置がx=2です。 x ・・・・・0・・・・・・2・・・ y’・・負・・0・・正・・0・・負・・ y ・減少・0・増加・f(2)・減少・・・・0

ryo2204
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 グラフも自分で書いてみました。 また、質問させてもらうと思いますが、よろしくお願いします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.2

問題は正しいでしょうか。 中学生でも解けそうですが

ryo2204
質問者

お礼

ご指摘の通り問題の間違いでした。 多大なるご迷惑をかけました。 また、よろしくお願いいたします。

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.1

>y=x^2e^-1 これは y=x^2/e という事ですから ただの放物線ではないでしょうか。 それとも y=x^(2/e) という意味でしょうか。

ryo2204
質問者

補足

すみません。問題間違いと書き方がなっていませんでした。 訂正します。  y=(x^2)(e^-x)でした。  微分して  y'=(2x)(e^-x)-(x^2)(e^-x) =(x)(e^-x)(2-x)=0 x=0,2 まで、やってみました。   y"=2(e^-x)-(2x)(e^-x)-(2x)(e^-x)+(x^2)(e^-x) まで、必要でしょうか。 また、増減表はxとy'、y"、yの四つの増減が必要でしょうか 教えてください。

関連するQ&A

  • 関数の極値 増減

    y=x^2*e^(-2x^3)/3の増減を調べ極値とグラフの概形を描く問題で、 極値は微分して0となる点を求めて増減表から求められましたが概形を描くにはどうすれば良いのでしょうか? 二回微分して凹凸を求めようとしましたが0となる点がわからず困っています。 増減表から描こうと思えば描けますが凹凸を一階の増減表から描いても問題ないのでしょうか?

  • パラメータ関数の増減表

    C:x=e^t-e^(-t),y=e^3t+e^(-3t) このとき、xの関数yの増減と凹凸を調べ、曲線Cの概形を描け。 という問題なんですが、dx/dtやdy/dt,d^2y/dt^2などを調べていくと思います。これは問題文に調べよとありますから計算したこととしますが、グラフを描くときに増減表を書くと思います。ここでですが、この場合xやyの導関数は実際調べなくとも明らかに正ですよね?ですから増減表を書くときに t|0 … ∞ x|0 → ∞ y|2 ↑ ∞ というように書いてよいのでしょうか?(y軸対称ですからt≧0で考えています)ここでお聞きしたいのは増減表の中に導関数を取り入れていないことが許されるのかということです。そもそも増減表はx,yの動向をつかむためのものであるから、別に導関数をかかなくてもよいと思うのですが。これは予備校の先生に教わったので間違いではないと思うのですが、果たして採点官に認められるのかと思いまして。例えばx=sin3t,y=cos2t(0≦t≦π/2)というようなパラメータ関数があったとして「このグラフの概形を描け」とだけ問題にあったとしたら、dx/dtなど調べなくても実際にtx平面にx=sin3tのグラフを描けば、どこで増加・減少になるかは一目でわかります。 t|0 … π/6 … π/3 … π/2 x|0 ↑ 1 ↓ 0 ↓ -1 (ちょっと上の増減表ずれてるかもしれませんが、…の下に矢印があると判断してください)という感じです。もし許されるのであれば、このように判断できるものは無駄に導関数など調べなくてもよいということになりますし、かなり手間が省けると思います。 以上のことについてアドバイスお願いいたします。    

  • 媒介変数より概形を求める問題で

    X=3t/1+t^3 Y=3t^2/1+t^3 (0≦t<∞) で表わされる曲線の概形を示せ。。。 という問題で X,Yそれぞれをtで微分したのを、符号や増減を調べて、増減表を書くことで、概形を求めることはできたのですが、 tを消去した式 X^3+Y^3-3XY=0 から概形を求めることはできるのでしょうか? どなたか、回答をお願いします。

  • グラフの凹凸の問題です

    グラフの凹凸についての問題です。 関数 y=(x^2 + ax +3)e^x のグラフが常に下にとつでありように定数aを求めよ。 これは微分を2回行って増減表を作り、 その増減表が下に凸であるようにすればいいのでしょうか? しかしyの式を微分しても変な式になって詰まってしまいました。 教えてくださいお願いします。

  • 大至急お願いします。

    y=(x+2)^(1/3)(x-1)^(2/3)の増減表を作成して、グラフの概形を考える問題なのですが。 これは微分してもy=0の時のxの値が-2,1で変わらないので増減表がうまく書けません。 ちなみに自分で微分すると (1/3)(x+2)^(-2/3)(x-1)^(2/3)+(x+2)^(1/3)(2/3)(x-1)^(-1/3) になりました。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題

    下記の問題を教えてください。 不等式3x+5y>1を満たす範囲を図示せよ。 で、範囲が上、下になる決め手を教えてください。3x+5y=1とおいて、y=1/5-(3x)/5まではわかりました。 2)x+y>1とx-y>1を同時に満たす範囲を図示せよ。 これもy=-x+1とy=x-1まではわかったのですがここからどうするんでしょうか。 3)関数y=x^4-2x^2の増減表を書き、この関数のグラフの概形をかけ。 y=x^4-x^2=x^2(x-1)(x+1)→x=0,1,-1ですが、xが、3つ(0,1、-1)ある場合どうやって積分(面積)するのですか。

  • 数学の問題です

    関数f(x)をf(x)=|x|√(1+x)(x≧-1)とするとき次の問題に答えよ。 (1)関数f(x)の増減を調べ、y=f(x)のグラフの概形をかけ。 (2)関数y=f(x)のグラフとx軸とで囲まれた部分の面積を求めよ。 (3)関数y=f(x)のグラフとx軸とで囲まれた部分をx軸の周りに1回転してできる立体の体積を求め  よ。 (1)は場合分けしたときのf(x)の式だけで構いません! よろしくお願いします。

  • 微分積分の問題です

    微分積分です。途中式を含め教えて下さい。 (1)次の関数の第二次導関数を求めよ。またx=0における第二次微分係数を求めよ y=(1+x)log(1+x) (2)次の関数増減・極値、そのグラフの凹凸・変曲点などを調べ、グラフの概形を描け y=2(x-1)^ex (2)は文章で伝えるのは難しいかもしれません。なのでyの微分だけでも教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 経済数学の問題を教えてください

    1.f(x)=1/ (1+e^x) xの関数について増減表を作成し、それを もとにy=f(x)のグラフを描きなさい。 2.f(x)=x^x xの関数について、xが正の範囲で 増減表を作成しグラフを描き、最大最小 極大極小について論じなさい。

  • 数学の問題が解けません助けてください!!

    数学の問題が解けません助けてください!! 今高校2年生です。今日数学(解析)の授業で出された課題の問題が解けません。 関数y=x^x(x>0)の挙動を精密に調べて、グラフの概形を書け。 同じ担任の2クラスで誰も解けませんでした。 よろしくお願いします。