• 締切済み

事故部件の件

事故部件の件 ある一室のマンションのオーナーです。 管理会社に部屋の委託をしてAさんが(保証人は保証会社です。)部屋の契約をしました。 先月、管理会社からAさんが家賃を半年滞納しており保証会社より解約したいという報告が ありました。 今月になって近隣より室内から異臭がすると管理会社から連絡があり警察立会いのもと室内 を確認した結果、死亡事故が発生しているのが判明しまた、警察の調査により室内はAさん ではなくBさんが居住していたことが判明しました。 現在、室内の原状回復工事代金・損害賠償金を管理会社を通じて保証会社又は遺族へ請求 したいと考えておりますが、どちらに請求したら宜しいでしょうか? また、事故物件となると現状家賃で募集するのは難しいと思いますがどのくらいの相場にな りますでしょうか? 至急返答の程宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.2

不動産会社勤務です。 心中お察しします。 本当に大変でしたね。 本件の場合、損害を賠償する責任がどこにあるかによって異なります。 例えば、AがBを住まわせる事を承認していた場合(無断転貸借)、本来の借主であるAにも賠償する責任があります。 Aは、貸主から請求された賠償を、Bの相続人(後述)へ請求する事になります。 Aが留守(夜逃げ含)の間にBが勝手に居住して亡くなった場合、Aには賠償責任がなく、Bが賠償責任を負います。 Bは亡くなっているので、Bの法定相続人へ請求する事になります。 相続人が存在しなかったり、誰も相続をしない・・・という事だと、損害賠償をする相手が存在しないので請求が出来ません。 保障会社への請求は可能だと思いますが、実質的には難しいと思います。 Aの無断転貸借について生じた損害は賠償するかもしれませんが、転貸借人Bによって生じた損害は保障する範囲にはないからです。 この観点では原状回復費と滞納分だけの回収になると思います。 実務としては、保障会社で保障されなかっら部分をAやBの相続人へ請求する事になると思います。 内容的には弁護士の管轄になると思います。 弁護士会や自治体で実施している無料法律相談へ行かれてはいかがでしょうか。 個別ケースに応じて適切なアドバイスをしてくれるはずです。 ご参考までに。

takaevo
質問者

お礼

ご返答して頂き有難うございます。 今後、弁護士さんに相談しに行きたいと考えております。

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.1

何故遺族であるBのところに請求が行くのですか? もともとの賃借人はAですよね。 Aの名義で契約してあるので責任はAにあります。 Aは大家に無断で転借(また貸し)したわけですから 大家はBの存在を知らないことになります。 ですので勝手に転借を行ったのはAなので 全責任はAになります。 Aは当然逃げますので 今ある財産をすべて取り上げてでも払わせなければいけません。 半年も家賃払っていないなら金もないです、家族親類保証人全員呼び出して 全金額を払わせるべきです。あなたも相手を心中させるつもりで取らないとはぐらかされますよ。 事故物件(自殺の場合)その建物が生活に利便性の良い場所であれば 今の家賃の5%~10%引きくらいで構いません。人が住んでりゃ誰かは死にますから。 ただし、入居希望者には前の住んでいた方は死去しましたので、この部屋だけは クリーニングされているので他の部屋に比べて、敷材もすべて新品になっている といっておかないとトラブルになるかもしれません。

takaevo
質問者

補足

回答して頂き有難うございます。 Aに関しましては警察の方にも依頼しおております。 事件性は無いと言っていましたが現在、所在・連絡先共に不明と 回答がありました。 保証会社(保証人)に対しては全額請求したと考えておりますが 契約条項には協議の上と記載しておりますが・・・・。 全額請求は可能でしょうか?

関連するQ&A

  • 保証会社が原状回復費を払ってしまった場合

    先日まで賃貸マンションに入居していました。 契約の時に「保証代行会社の利用必須」と管理会社に言われ、保証料を支払い某保証会社と契約しました。 一か月ほど前に退去したのですが、管理会社は敷金を返さないどころか敷金を上回る原状回復費を請求してきました。 特にハウスクリーニング代と壁紙張替代が異常に高く、家賃の6ヶ月分(300,000円)に及ぶ費用を請求してきています。 不当だと思いましたので敷金返還の少額訴訟を起こそうと準備していたところ、保証会社が勝手に原状回復費を支払ってしまったらしく、夜中の取り立てや家族への恫喝も含む激しい取り立てを受けています。 保証会社の規約をよく見てみますと「家賃の6ヶ月分まで費用を立て替える」とあり、どうやら管理会社も最初からこの立て替え払いを狙って不当な回復費を請求してきたようです。 最初からグルだったとしか思えません。 この場合、誰に対してどのような訴訟を起こせば良いのでしょうか? とりあえず恫喝などの暴力的な取り立てをやめさせたいので保証会社には支払ってしまいたいのですが、ここで支払ってしまったら終わりでしょうか? 供託などの方法も考えましたが素人なのでよくわかりませんでした。 法律に詳しい方のお知恵を拝借したく思います。よろしくお願いします。 (なお暴力的な取り立てについては警察に相談したのですが取り合ってくれませんでした。貸金業ではないために貸金の監督庁も取り締まれないとのことでした)

  • 賃貸マンションの管理会社が部屋別に分譲している?

    数ヶ月程前に賃貸のマンションの部屋を借りました。 そこのマンションはA管理会社の持ち物らしく、各部屋を分譲して、そのうえで部屋を借主に貸すようなのですが、 つい最近、そのA管理会社(マンション管理業、不動産の売買など色々しているようです)から連絡があり、部屋の持ち主が変わったので、これから部屋内の設備やトラブルは持ち主Bに言ってくれとのことでした。 また、家賃の振込み先も変わると説明されました。 その後の動きはまだ分らないのですが、 こういったことは、当たり前のことなのでしょうか。 素人ながらに、それではつい先日結んだ契約書はどうなるのか?貸主には契約時にはA管理会社となっていたのですが、また契約を結びなおさないといけないのか。 また、入居時に保証金や礼金が0でしたので、A管理会社が賃貸人となっている「賃貸保証委託契約」という、家賃延滞などのトラブルに対する保険はどうなるのか。 部屋を明け渡す時の原状回復義務を判断するのはどこの判断で決められるのか? など、様々な疑問と不満及び、分らない部分があります。 管理会社が運営するマンションでの賃貸はこういったものなのでしょうか。 詳しい方、もしくはご経験のあるかた、アドバイスなど宜しくお願いいたします。

  • 賃貸マンションの原状回復費用と保証人の関係について教えて下さい。

    賃貸マンションの原状回復費用と保証人の関係について教えて下さい。 先日住んでいた賃貸マンションを退去したのですが、その後に管理会社から請求された原状回復費用が高額で戸惑っており、http://okwave.jp/qa/q6256189.htmlでも相談させて頂いているのですが、 原状回復費用の支払いを拒否した場合に、賃貸契約時の保証人に請求を立てられる事はあるのでしょうか?家賃の未払いと原状回復費用の請求は別物で、そのような事があった場合は違法な事なのでしょうか? 因みに入居時の賃料は全て支払い済みであり、最終的には敷金の返還請求を考えております。 度々申し訳ありませんが、詳しい方がおられましたら宜しくお願い致します。

  • 単独事故を起していまったのですが・・・の続きです。

    下の件のことで少し教えていただきたいことがあります。 いろいろお答えをいただいて正直ナーバスになっています。 事故を起した時に担当者にレッカーを呼んで、一段楽したら保険会社に事故報告をしてください。といわれました。警察電話してくださいとはいわれてません。 警察については、その時にそこまでの事故と思っていなかったのでこちらから電話しなかったのですが。 向こうの方に警察に届けてくださいとかいわれてないのです、こういった場合もこちらが悪いのでしょうか?(居酒屋から自宅に帰るといいました)それでほんとにお酒はのんでいません。 あと保険金はお酒の確認が取れない場合保険金はどうなるのでしょうか?保証額は50万です。たびたびすみません。みなさんの知恵をおかしください。

  • 事故

    会社の事故で、上司に警察に行くなといわれました。自賠責保険に請求したいのですが警察に行かなくてもいい方法ありますか。

  • 事故時の賃貸保証会社から大家への支払い

    大家をしています 高齢者の入居にあたり、保証会社を付けました。 昨年末、その高齢者が孤独死されたので、原状回復などの保証支払を保証会社に求めています。 入居の高齢者は、身寄りがないと言っていたのですが、死亡後の警察の調べで、相続人がわかりました。想像通り、かなり疎遠な縁者です。 現在、保証会社が求償にあたり、意思確認を相続人にしているとのことなのですが、今だにはっきりしません。 孤独死で部屋はひどい有様だったので、原状回復に多額の費用が掛かってしまいました。 保証会社に先に、私に支払ってほしいのですが、意思確認出来ないと支払えないといっています。 この理解は正しいのでしょうか? このまま、ずるずる進むと、支払ってもらえないのでは?と心配しています。 簡単には、相続放棄をしてくれれば、早いと思うのですが、意思確認できないと、支払えないという法律があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 賃貸物件の連帯保証人に無断での名義変更について

    現状  契約者が連帯保証人に無断で名義変更を行い、  その後、変更後の名義人が家賃を滞納しその  支払いを管理会社から連帯保証人である私に  要求され困っています。 経緯  引越し時に会社名義で契約し入居者である  私が連帯保証人になり、家賃は会社と私の  給与(天引き)とで会社が大家に振り込むと  いうことになっていましたが、  派遣先に暫く常駐している間に私に同意無く  Z社からA社へと名義変更を行なっていました。  あとから知った私が理由を社長に聞くとZ社は  経営難になり  「社員含め、知り合いのA社にお願いした。」  ということでしたが。  常駐先は変わらなかったのですが、  私の所属も時期が違いますがA社に無断で替えら  れていました。(給与の支払いもとのが変わる  連絡で知りました。)  その後、家賃の天引きは行なわれていたのですが  管理会社から家賃の滞納の話があり部屋の退去を  することになり、A社も給与の支払がまともに  してくれず退社することになりました。 現在、A社に給与の未払いと家賃の支払いの請求をしているのですが、とりあってくれない状態です。 また最近、管理会社の呼び出しの通達がありどうしたらよいか混乱しています。 給与よりも家賃の件を先に解決したいのですがよろしくお願い致します。 長文失礼致しました。

  • 賃借マンションでの事故の管理会社の対応

    <経緯> 都内の賃貸マンションに住んでいます。 2年前に来客者が共用部の廊下で転倒して全治3ヶ月の怪我を負わされました。 原因は定期清掃での剥離作業の溶剤で足を滑らしたことです。 清掃を請け負って作業していたA氏と清掃会社は 事前・当日の告知もせずに作業中の注意義務も怠っていたことを認め 事故にかかわる全ての賠償金を支払うことを約束しました。 私は当事者間ですぐに解決すると思っていました。 しかしA氏は不誠実な態度をとり 事故から1年以上たっても事故は解決しませんでした。 賃借人である私は責任を感じ、大家に事故を報告し、 大家から管理会社(清掃会社は管理会社から定期清掃を請け負っています)に連絡してもらいました。 大家も管理会社も私が報告するまで事故があったことを知りませんでした。 管理会社は私に対して清掃会社から話を聞いたうえで連絡すると言いましたが、 その後事故に関して連絡はありませんでした。 私は被害者とA氏との間に入り合意書(7月)と公正証書(10月)を作成しました。 公正証書に署名捺印した後でA氏と連絡が取れなくなり すぐに支払うと約束していた治療費も支払われませんでした。 12月末に私が被害者に溜まった治療費を立て替えて支払いました。 治療費は家賃に不足分を足して支払ったため 1月初旬、大家さんにこれまでの経緯と家賃が支払えなくなったことを伝え、 管理会社から清掃会社に連絡して約束した治療費を支払うように言って欲しいと頼みました。 治療費が振り込まれ次第、家賃を支払うことを約束し、大家さんは了承しました。 大家さんはすぐに管理会社へ私の要望を伝えてくれました。 その後、管理会社から事故の件ではなく家賃滞納での連絡がきたため 再度経緯を報告し、清掃会社へすぐに対応するように伝えて欲しいと話しました。 管理会社から連絡があり 清掃会社から話を聞いたがA氏との間ですでに公正証書を取り交わしているので 弊社は関係ないから当事者同士で解決して欲しい。 家賃もすぐに支払って欲しいと言われました。 <質問> ・管理会社には事故の責任、事故を解決する義務はないのでしょうか? ・上記のような管理会社の賃借人に対する態度に問題はないのでしょうか? ・私は今後どのように対応をするのがよいでしょうか? 適切なご意見・アドバイスをお願いします。

  • 交通事故

    友人が交通事故を起こし、対物と対人は保険会社で済まして終わりました。しかし、それとは別に警察からも請求が来たようなのですが、事故を起こしたら警察にもお金を支払うのですか?保険会社がやってくれないのですか?

  • 困ってます!身元保証人の件で・・・・・

    今回も賃貸住宅の保証人に身元保証協会を依頼する予定ですが・・・。 申込をかけたい物件に巡り合ったのですが、申込書に保証人の事柄を記入してからでないと、管理会社に申込がかけられない!と、不動産屋の担当に言われました。 身元保障協会の担当からは、「家賃が決まってからじゃなきゃ契約できない!」と、太鼓判押されました。 昔、お世話になった不動産屋では良い物件に巡り合い物件をおさえる手段として、管理会社に申し込む前に申込書の保証人欄は私は空白にしといて『親戚が保証人をやって頂けるか、確認しますので少し時間を下さい!』と、言って保証人欄を作為的に空白状態にしたまま管理会社に申込をしていただく事が出来ました。家賃交渉もでき その後、身元保証協会にいったものです。 そうなんです。身元保証協会は適正な家賃がわからないと保証人を紹介出来ない!と、昨日私に言いました。 ●家賃が確定していない状態(検討はつく)では身元保証協会から保証人を紹介して頂けないのでしょうか?なんとかならないですか? ●身元保証協会からは「不動産屋にには、身元保証協会の存在は極秘に!と言われました。極秘にしないと不利益が生じるのですか? 長文ですいません。御存知のお方はご教授下さい。 宜しくお願いします。