- ベストアンサー
- 暇なときにでも
交通事故
友人が交通事故を起こし、対物と対人は保険会社で済まして終わりました。しかし、それとは別に警察からも請求が来たようなのですが、事故を起こしたら警察にもお金を支払うのですか?保険会社がやってくれないのですか?
- qiqiqi0123
- お礼率80% (932/1163)
- 回答数3
- 閲覧数325
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- take-plus
- ベストアンサー率42% (553/1302)
事故という交通違反に伴う刑事処分(罰金)でしょう。 例えば一時停止無視とか、速度違反の場合罰金払いますよね? それと同様に交通事故の加害者の場合、何かしら交通違反をおこしています。 当たり前ですが、保険の対象外です。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/noufu/hansoku.htm
関連するQ&A
- 交通事故について
交通事故について 1.日時1月5日 2.当方T字路右折、相手左側より右側へ直進。当方乗用車、相手ワンボックカー 3.当方の左側面前部と、相手右側中部と接触 4.当方側一時停止標識あり、歩道があるためさらに奥にあるため相手は標識が見えないのか一時停止していないと主張している。(車道の直前で一時停止するのか 停止線でするのか) 5.警察へその日届出終了、お互い物件事故で確認済み 6、翌6日保険会社を、通じて10対0であれば、人身事故しないといってる 腰が、痛むから病院にいくといっていた、と連絡はいる保険会社に対応は 一任 7.2週間の、診断書を相手が警察へ提出 8.警察より明日(9日)9時より現場検証立会いの、連絡あり 9。相手は、任意保険は対人のみ、対物は掛けていない保険会社は、9対1で示談 済みとの連絡を受けている。当方対人対物あり そこで質問ですが、今から10対0にして人身を、取消しできるか保険会社の通り 9対1に、しておくべきかとゆうことです。もう警察へ診断書出した後は、できないのか、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- donbe-
- ベストアンサー率33% (1504/4483)
警察から請求することはありません。 裁判所から人身に係る刑事処分 懲役・禁固・罰金 公安委員会から行政処分 免許の取り消し・停止、減点、反則金 がいく可能性があります。 保険屋がするのは、民事上のあなたの過失部分に対する賠償責任 対人・対物賠償をします。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
- 回答No.2
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1824/6765)
通常は警察からは何も来ませんよ。 罰金は裁判をしてからの話なので、警察から来るものじゃないですし。 何か別のものが発生していません? 例えば、警察がレッカー会社呼んで、レッカーしてもらったとか。 何か把握していない標識や看板類の破損があったとか。 この辺りは、業者が警察に確認しますけど、警察は個人情報を話せないので、警察から連絡が来て、請求があるから業者の話してくれと言われることはあります。 いずれにしても、何の請求が来たのか良く確認して下さい。
質問者からのお礼
ありがとうございました。 標識やガードレールなどは対物の対象として保険会社が対応してくれますよね?
関連するQ&A
- 交通事故についてです。助けてください
交通事故を起こしてしまいました。 自分はバイクで相手が車です。 幸い相手に怪我はなく私は打撲で2週間の安静程度の軽傷で済みました。 私は被害者という形になっていますが私が飛び出してきたのが原因なので人身事故ではなく物損にしたいのですが警察の方が人身事故にしたいらしくて困っています。 現在、診断書も警察には届けていません。 怪我が軽傷な場合物損に出来るのは知っています 相手方の保険会社からは物損でも保険は出ると言われましたが保険会社の言うことはあまり信用できないので一筆書いてもらおうと思います。 保険会社は自賠責の加害者請求をあとでするんじゃないかと思います。 その関係だと思うのですが相手方の保険会社からは診断書を警察ではなくこちらに送って欲しいと言われました。 警察には軽傷なので今は様子を見ている状態なので診断書はまだ出てないし人身ではなく物損にすると言うつもりです。 なんとか警察に人身扱いされたくないのですが・・・ アドバイスください。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 交通事故の交通費
ご教授お願いします。 100:0交通事故の被害者です。 交通事故の交通費に関して保険会社様の仰る事が気になったので質問をさせてください。 (1) 現在『自宅→会社→治療院→自宅』の順で電車通院をしているのですが 『会社→治療院→自宅』間の交通費を請求したいと言ったところ、拒否されました。 保険会社様の仰る交通費は、『会社→治療院→自宅』の交通費-『自宅⇔会社』の交通費=差額分のみとのことです。 これは正しいのでしょうか? (2) もし、会社のそばの治療院に通った場合は交通費は会社から出ている物とみなし、『交通費は0円計上』になり請求は受け付けません。 とのことです。 これは正しいのでしょうか? 以上になります。 ご教授よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 損害保険
- 交通事故物損事故について
先日、事故を起こしてしました。 疲れていてうとうとしていて、前方の車が減速したのに気づくのが遅れて慌ててハンドルを切りましたが間に合わず、相手の後ろ左にぶつかり傷をつけてしまいました。 交通事故なんて起こしたのが初めてでこれからどうなるんだろうと不安なことばかりです・・・。 警察は怪我もなく物損事故として片付けましたが、相手の方が首がいたい。仕事ができないからお金をもらわないと警察呼ぶ前から言ってました。 ぶつかったのは私が悪いのは百も承知なのですが、この場合お金をむしりとられるんでしょうか・・ 親は保険会社が負担してくれるから心配するなといいますが、実際のところ負担はどれくらいになるのでしょうか・・・怖くてたまりません。 一般的に保険会社はどの程度負担してくれるものなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(法律)
- 交通事故について
質問させて下さい。 2ヵ月前に、徒歩(私)対車(相手)の交通事故に遭い、10:0で相手側の過失です。骨盤骨折で現在通院中です。治療費は私の国民保険を使用しているのですが、退院後お世話になる病院の先生に、普通は交通事故に国民保険は使わない、国民保険だと被害者のあなたが損をするよ。誰か交通事故に詳しい代理人はいないのかと聞かれました。国民保険を使用するとどのように損をするのでしょうか?あと、知人から私の家族が所持する車の保険会社にも話をしてみるといいと聞いたのですが、なぜですか?交通事故は初めてで、無知な学生であるため、相手側の保険会社に良いようにされそうで不安です。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
質問者からのお礼
早々にありがとうございました。