• ベストアンサー

七五三の件です。 双子の息子がおります。 11月13日に七五三のお参り

nonomitaroの回答

回答No.1

この書き込みで借りる人を募集するって事ですか? それともレンタルできる所を知りたいって事ですか? 娘の時は、スタジオアリスで撮影をして、その衣装を着たまま神社へ行きました。お出掛けして大丈夫なのです☆撮影代はキャンペーンで無料だったはず…?写真は三枚買って3万~5万だったような?あいまいでごめんなさい(・・;) その他で衣装を借りるだけの場所は分かりません… 私も息子が七五三です♪ 写真撮影は済ませたので、スーツで行く予定です(^-^) 双子ちゃんの袴姿楽しみですね♪

tkkymm
質問者

お礼

見れなくて残念です。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お参りの件

    お参りの件 神棚とお仏壇とどちらを先にお参りすれば失礼がないのでしょうか。。? 一般的な質問ですいません。。

  • 七五三のお参り 男の子の7歳のお参り

    11月で5歳になる息子がいます。 おととし、満3歳で三歳のお参りをしようとおもっていましたが、喪中でできませんでした。 今年、5歳のお参りをしようと思っていましたが今年も喪中で、また亡くなりそうな親戚もいて、お参りは断念せざるをえません。 私の両親からいい着物を買ってもらったものの、お宮参り以来袖を通すこともなく過ごすのもつらいので、写真だけは残すことにしました。 女の子なら、7歳のお祝いがありますが・・・。 男の子は5歳ですよね? 最近では、男の子も7歳でお祝いやお参りをしたりしますか? できたら着物を着てお参りに行きたいのです。 また、両親もその姿を見たがっています。 男の子をお持ちのお母さん、お父さん。 お子さんの七五三、7歳はおまいりしましたか? 教えてください。

  • 七五三の神社参り

    今年3歳になる娘がいます。 今年七五三ですが、ちょうど第二子出産予定が10月末です。 写真だけはもう撮りましたが、神社へのお参りを どうしようか悩んでます。 お参りはその時期(10月末から11月くらい)に行くもの なのでしょうか? 時期をずらすとおかしいですか? 必ず行った方が良いのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • お参りについて…

    お参りについて… 4月4日にお参りに行くのは大丈夫なのでしょうか? 4が並んでいるので… 他にもお参りに行かない方が良い日にちなどがあれば教えてください。 また、女性は生理中にお参りに行ったり お線香をあげない方が良い… など聞いたことがあるのですが、 詳しく教えていただけると嬉しいです。

  • 七五三のお参りの時間について

    15日(月)が丁度、主人の仕事が休みなので、前倒しにせずに、15日に七五三のお参りをしようと思いました。何も行事がない日なので、幼稚園をお休みさせようと思いましたが、いろいろと事情があり、息子がこの日はお休みしたくないと言います。写真は出来れば前撮りしてもかまわないのですが、お参りする神社が家から遠いこともあり、急いで行っても3時半~4時くらいになってしまいます。 近所の神社も考えましたが、同じ幼稚園ママに聞いたら、一万円の初穂料をお渡しすると大きな箱に入ったおもちゃをくれるそうです。うちでは誕生日やクリスマスでも買わないような(アニメ・特撮モノの銃みたいなもの)おもちゃだし、お参りして神社から頂くものではない気がして、なんだか気が進みません。 行く予定をしている神社は車で1時間半くらい掛かるのですが、私たちが結婚式をあげた神社でもあり、子どもたちのお宮参りもこちらでお願いしたので、できれば七五三もこちらでと思いました。神社の方は4時くらいまでに入れば大丈夫と言ってくださいましたが、初詣など「午後あまり遅い時間になると神様が隠れてしまう」と聞いたことがあります。 3時半~4時という遅い時間のお参りって良くないのでしょうか?神社の方が大丈夫と言っているのだから、気にしなくて良いのでしょうか?息子の幼稚園を休みたくない理由も分かるので悩んでます。ご存知の方、ご意見をお聞かせください。

  • 十三参りについて

    よろしくお願いいたします。 カテゴリーが間違ってたら、すみません。 大阪に住んでいます。 今12歳の娘の十三参りについて教えて下さい。 (1)七五三だと11月ですが、十三参りだと何月にお参りするのですか? (2)服装は和服・洋服どちらで行くのですか? (3)京都・嵐山の法輪寺が有名だと何かでよみましたが、お寺でなくて神社に言ってもいいものなんですか? すみません、本当に何もわかっていませんので、教えて下さい。

  • 節分のお参りについて

    毎年気学の先生のところへ行き、恵方の方角と、お参りする時間帯を聞いて、2月3日の節分は神社や氏神様にお参りをしています。今度の節分にも1年間無事過ごせるようにお参りに行きたいのです気学の先生と連絡が取れず困ってます。 私と同じように節分に神社や氏神様にお参りに行く予定の方で今年の恵方とお参りする時間がわかる方がいましたら、是非教えてください。宜しくお願いします。

  • 5歳男児 七五三 産着 使用できますか?

    来月に帰省先でひと月早い七五三参りをする予定なので、 5歳の息子に、産着として頂いた着物を使いたいのですが、 産着を使用の際は羽織は用意しなくてもよいのでしょうか? 大手の写真館などに問い合わせましたところ、 産着の肩上げ・腰上げなどを済ませていれば、あとは袴をはかせれば良いとの回答をいただいたのですが 写真館においてだけのことであったら、お参りの時に息子にかわいそうな思いをさせてしまうことになるのではないかと心配になり…。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • 双子について

    先日同じ会社の方が双子を出産しました。私の友人の中ににも一組。以前転勤した所では、4件のうち双子がいないのは我が家だけでした。お母さんは大変でしょうが双子ってとても可愛いですよね。そこで不思議なのは、個人的には双子ってとても珍らしいと思うのですが、身近にこんなに多いってことはただの偶然でしょうか。皆さんの周りではどうですか。

  • 予定外の双子妊娠に不安でいっぱいです

    予定外の双子妊娠で不安です。 上に4才の男の子(年少)がいます。2人目が欲しいと思ってたら予定外の双子妊娠に戸惑ってます…出産時に私は36才、 息子は5才になる年(年中) 息子に我慢をさせてしまう…双子出産までの不安…色々な思いに押し潰されそうです。 私には喘息があり1人妊娠でもハイリスクです。その上双子妊娠…出産までも息子に寂しい思いをさせ尚産まれてからは想像もつかないほどの大変さで息子に構ってあげられるか…望んだ兄弟なのに正直悩んでる自分がいます。今7週 小さな2つの心臓は元気に脈打ち…不安でいっぱいです。お子さんがいての双子出産の経験のある方何でもいいのでご意見お願いします。

専門家に質問してみよう