• 締切済み

図IのAのコップは底面の半径が3cm、高さが10cmの円柱の形。Bのコ

図IのAのコップは底面の半径が3cm、高さが10cmの円柱の形。Bのコップは底面の半径が4cm、高さが20cmの円錐を、高さが半分になるように分けた立体のうち 、底面を含む方の立体の形をしており、2つに分けた面の円の半径は2cmである。また、Cのコップは容器の部分が、底面の半径が3cm、高さが8√2cm、母線が12cmの円錐の形をしており、円錐の頂点には、容器を支えるための長さ3cmの支柱と底面の半径が3cmの円形の代が、円錐底面と平行になるようについている このとき、次の問いに答えなさい ただし、円周率はπとしガラスの厚みやゆがみは考えないものとする (1)Aのコップの側面積を求めなさい (2)Cのコップの容器部分の円錐について、側面の展開図の中心角の大きさを求めなさい (3)3つのコップの中で、体積が最も大きいのはどれか。そのコップの体積も求めなさい (4)誤ってCのコップを倒してしまった。倒れたコップは、図IIのように、滑ることなく平面上を転がり、底面の代の円がちょうど1回転したところで止まった。このとき、Cのコップの容器の部分が平面上を転がって出来る立体の体積を求めなさい

みんなの回答

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.3

>底面の半径が3cm、高さが8√2cm、母線が12cm この数値だと、計算が合いませんね。

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

(1)~(3)は前の質問で解答済み http://okwave.jp/qa/q6281914.html 計算は上記を参照下さい。 (1) 60π[cm^2] (2) Cのコップの寸法は構造上ありえない。 底面の半径を4[cm]として計算した結果は 120° (3) 280π/3 [cm^3] (4) 肝心のCの倒れて転がる図IIが添付されていない! 後まわし…。

  • kurotrb
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.1

(1)60π(cm²) (2)知りません。 (3)Aは 90π(cm³),Bは 280/3(cm³)?,Cは知りません。   AとBでしたらA<Bです。 (4)知りません。 中3ゥマシヵ氏の解答なので,信憑性極めて低いです。はい。 それでも宜しければ。コップCは図が切れているので回答不能です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう