• ベストアンサー

 脇道に逸れる、という言い方なんですが、

 脇道に逸れる、という言い方なんですが、 得てして本道を逸れて瑣末な迷い道にいくっていうニュアンスがあると存じます。  でもこの“脇道”って、単に側道、或いは間道という意味が本来の意味であって、逸れていくというニュアンスは派生的に出てきた意味なのでしょうか?  どうぞご見解をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bacaisao
  • ベストアンサー率48% (37/76)
回答No.1

>本道を逸れて瑣末な迷い道にいくっていうニュアンスがあると存じます 「瑣末な迷い道」とまで言えるかどうかは別にして、本筋とは違う方向へそれることだと思います。 >脇道”って、単に側道、或いは間道という意味が本来の意味であって、 はい、そうです。横道、枝道のことです。 >逸れていくというニュアンスは派生的に出てきた意味なのでしょうか? ご質問の主旨がわかりかねますが、本道を行くべきところを脇道へ行ったわけですから「それる」という言葉を使うわけです。 初めから脇道を行くつもりなら「それる」とは言いません。

krya1998
質問者

お礼

 有り難う御座います。  横道、枝道のことです。  本道を行くべきところを脇道へ行ったわけですから「それる」という言葉を使うわけです。  初めから脇道を行くつもりなら「それる」とは言いません。  というご解説でよく判りました。  ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  •  side road, bywayはgooの辞書で出てきます。

     side road, bywayはgooの辞書で出てきます。  でも、bypathというのは出てこないのですね。  他の辞書では類語ですが、service roadというのが出てきます。  1. 私達はよく日本語でバイパスって使っていますが、これは正式の英語ではないのでしょうか?    たまたま、http://dictionary.goo.ne.jp/srch/ej/bypath/m0u/ではでないということなのでしょうか?  2. 米語ではあるのでしょうか?    或いは米語では使われる(通じる)のでしょうか?  3. 英語の本で、bypathとあった場合、前後関係にも依りますが、間道や側道は同義でしょうが、脇道とすると意味が違うような気がしますが、いかがでしょうか?

  • 【中文】○○フェチ

    お世話になります。 本来の性的な意味の○○フェチ、またそこから派生した「マニア」という意味での○○フェチ。 両方とも中国語でどう表現するか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 形容詞

    単語を覚えてていつも思うことなのですが、一つの単語の派生語の形容詞が、~ableや~tiveなどに変わり、意味がそれぞれ異なっていて覚えづらいのですが、そういう形容詞を覚える方法はありませんか?ニュアンスの違いなどでも結構です。

  • 京町鑑「此辻子ぬけ所なし」とはどういう意味?

    『京町鑑』で、常盤井辻子の説明に、「此辻子ぬけ所なし」と書かれていますが、どういう意味でしょうか。 はじめ「途中に脇道がない一本道」という意味なのかと思ったのですが、他の通の説明を見ていると、「東は○○より西は○○まで」といった具合に、道がどこからどこまで続いているのか書かれています。 もしかして、道が途中で途切れて、どこにもつながっていないということでしょうか? 実際に現地に見に行ったことがあるのですが、後から塀や建物を崩して無理やり表通りにつなげたと言われても不思議でない感じでした。でも、どこにもつながっていない道なんて、江戸時代とはいえありえるのか?とも思ってしまって…。 どなたかご存じないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 言葉

    職工という言葉がありますが、別に差別的な言葉ではないと思います。しかし最近はその言葉の本来の意味合いを知らず、ニュアンスで考える人が多くいます。 私も本来の意味合いは深く知りません。教えて下さい。

  • 単語 "commit" の基本義

    commit という単語なのですが、辞書で調べると以下のような 全く異なるような様々な意味が出てきます。 この単語の持つ本来の意味(イメージ?)がつかめません。 この単語の持つ本来の意味(イメージ?)は何なのでしょうか? どういう基本義があって、そこからどのような過程でどの派生義が生まれているのでしょうか? お願いします。 * * * 約束する 犯す 委ねる、委任する ~に責任を持つ、~と約束する、~を誓う、~を明言する ~にすべてをささげる 収容する ~を危うくする 〔戦闘部隊を〕送る

  • discography

    discography ディスコグラフィー てどういう意味ですか? いや、もちろん意味は分るんです。 英語本来の意味と言うか英語圏でのニュアンスというか・・私の辞書なんかにはのっていないのでひょっとして英語じゃないとか?

  • 『マジ!?』

    冒頭の言葉はよく、『本気』という文字のルビに振られていたり、「本当に?」というニュアンスで使われたりしているいわゆる若者語です。 さて、今回の質問はこれの語源に関してです。 仮説は2つあります。 ★真面目の略。真面目な人間というのは最近ではプラスな意味で使われないので、嘲笑的、或いは単に語意を強める意味で「真面目」を使い、それが短くなって「マジ」になった。 ★大変具合がよろしくないという意味の「まずい」から派生して「マジ」になった。 僕としては一つ目だと思うのですが、皆さんはどう思われますか? また、本当の語源を知っている方は教えてください。

  • 「生セラ」って?

    初歩的な質問ですみません。 正直、風俗に行ったこともある、 どちらかといえば「好き者」の中年オヤジなのですが、 仕事で「生セラ」という言葉に接し、意味がわからず 困っています。 ひょっとして「ブルセラ」あたりからの派生語かな と思うのですが、何かの略語ですかね? ネットで検索しても、生セラ風俗とかはあるのですが、 本来の意味とは違うのかな?

  • 「結婚は人生の墓場だ」って本来はどういう意味?!

    これは本当はどういう意味なんでしょうか? 表面上は同じ言葉でありながら、 言う人によってずいぶ含意が違うように、 当方には見えます。 モテる男性にとっては、 「女遊びができなくなる」と意味になったり、 モテない男性にとっては、 「奥さんの尻に敷かれる」 という意味になったりと、 同じ男性でも言っている人によって意味が違うし、 性別によってニュアンスが違うように感じます。 本来はどういう意味なのでしょうか?