• ベストアンサー

似たような内容の相談事をした場合、周囲の反応が昔と比べてかなり柔らかく

似たような内容の相談事をした場合、周囲の反応が昔と比べてかなり柔らかくなっています。 10年位前に相談したらある一方から『すぐ気にする』と物を投げ付けられ、もう一方から『あなただって傷付けてる』と言われたのが、今は世代関係なく冷静に聞いてくれたり叱咤激励されたりしています。 確かに昔は働いてなかったり感情の起伏がかなり激しかったしたのが、今は働いていて悩んだりしても表に出る事はありません。 世間が影響していますか?それとも私個人のキャラや見た目ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20087/39816)
回答No.2

貴方も成長してるんだよね。 人との関わりの中で自分自身を保てるようになってきている。 自分でそうしようしようと力まなくても。 自然と他者とのコミュニケーション、繋がりの中で磨かれている。 少し尖っていた部分の角も取れてきている。 それが今の貴方なんじゃない? どの部分がどう影響して~という事はハッキリ言えないけど。 10年生きていれば色々な事がある。 その中でモノを考え、感じて、時に悩んで、喜んで。 そういう積み重ねの中で、貴方は貴方なりに成長しているんだと思うよ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

1.あなた自身 2.周りの人々 3.世相 4.あなたと相談した人の理解度や関係 どれかか、もしはこれらのコンビネーションでしょう。 多分4が一番影響していると思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 周囲の反応を気にしてしまう

    周囲の人に言われたことを鵜呑みにしてしまいます。 否定的な事を言われるといつまでも引きずって クヨクヨ悩んでしまいます。 また、昔から周囲の反応に過敏に反応してしまい 自分に関係ないことでも心を痛めてしまったり 友人の言動、例えば時間に遅れること、ドタキャン メールで相談に乗った時に返信がない時も ずっと心を痛めたり不満を持ってしまいます。 職場でも現在、自分のキャパを超えている気がする 仕事を任され、不安になったり むっとしてしまうことがありますが そんな時相談できる人がいないため 殆ど口を聞かないですごしてしまう日があり 家でも1人で過ごしているため、不安感に苛まれて 過ごしている感じです。 仕事そのものは好きなのですが、環境が良くないです。 友人と頻繁にコンタクトを取れればいいのでしょうが 上記の理由で、逆に落ち込むこともあり 鬱病を持っているため、転職や異動したことで さらに悪化してしまうのがこわいです。 「こういうこと言わないで」と素直に話すことは 出来るかもしれませんが そういうことを繰り返したら、私の周りには 人がいなくなってしまう、と思います。 こんな自分がもう嫌なのです。 いつもこうやって心労があり、落ち込みすぎた時は 死んでしまう自分や、バラバラになる自分が 目に浮かびます。怖いです。 喫煙も再開、お酒を飲んで眠る毎日です。 何か上手に解消する方法はありませんか。

  • 周囲と馴染めません

    今回質問をさせて頂くmaymayと申します。 よろしくお願いします。 私は20歳の女性なのですが、最近周囲と馴染めない事を真面目に考えるべきではないかと思い始めました。 昔からよく変わってるといわれていました。とは言っても小学、中学生の時は中途半端な変わり者で、人に嫌われるのは嫌だけども自分を制限するのも嫌だと思っていたのです。鈍いだけで私をうざったく思った人も多かったことかと思います。 高校に進学したとき、女子高へ進んだので今までのままではいられなくなりました。というのも、中3の時嫌がらせにあい自分を変えるべきだと思いはじめたのと、どろどろした女の子の中に入っていったので最初の内は相当な嫌われ者になってしまったのです。 自分に非があるのは重々承知していたので、直せるところは直し、とっつきにくいオーラは排除して2年にあがる頃には不思議な程状況が改善されました。未だに当時私を嫌っていた人たちと交流はあるしその過去は無かったことにしています。 そんなこんなで成長し、一見人間関係を築くのに問題はない性格に成長したかと思われました。しかし、人間そう簡単には変われないというのも事実なのだという事を最近痛感しています。 はっきり嫌われるという事は少なくなったのですが、最近になって周囲と馴染めない事を寂しく思うようになりました。 今より自分をストレートに出していた小学・中学生時代の方が周囲と馴染めていた気さえします。一部の人に嫌われてはいましたが、ストレートな私を受け入れてくれる人は少なからずいましたし、今よりずっと楽しかったのです。 今現在、昔の私に戻ったら村八分にされそうですし成長した結果なので過去には戻りたいとは思いません。 けれど、何処かで方向を間違えてしまったので周囲と馴染めない自分が出来上がってしまったのではないかと思うのです。 今現在友達はそれなりにいるのに、本音を話せる友人がいないのです。 また、友達同士のグループでは時々話しに参加するだけで、自分から話を振ったり話しかけられることが少ないのです。 付き合いの長い友人は、懐が深いのか私を受け入れてくれて少々突飛な発言をしても笑ってスルーしてくれます。そんな友人は貴重で、とても有難く思っているのですが、人に物を伝えるのが苦手なので伝わってるかはわかりません。 付き合いの浅い友人やアルバイト先などでは、微妙な空気が流れる時があり、それが周囲と馴染めない原因ではないかと思います。 ちなみに、状況を読むのは苦手ですがその場の空気は他の人より敏感に感じているかもしれません。原因がわからないだけで・・・。 原因を考えてみました。 ・自分の物差しでしか人をはかれない ・結果上から目線で話しているように感じられてしまう ・過剰な遠慮 ・世間話をする能力がない ・感情の起伏が乏しい ・鈍く、人と共感することが出来ない(人の痛みがわからない) ・人の痛みがわからないのに、無理にわかろうとするから下手に同情していると思われてしまう ・気をつけてはいるが、その場のルールを気づかず破ってしまう ・状況を読めない ・本意ではないのに目立ってしまう ・人の悪口は嫌いで、同調する事ができない ・謝りすぎてしまうきらいがある。 ・自分に自信がない 周りの色に染まりたくないのに周囲と馴染みたいなんて我儘かもしれません。でも上手く世間を渡り歩いている人を見ていると羨ましく思います。 中でも世間話が出来ないのが深刻です。 仕事の話や、面接などでは緊張することもなく淀みなく話すことができるのに、一見中身のない会話のほうができません。 自分でも不思議です。 支離滅裂でまとまりのない文章ですみません。 周囲との馴染み方、私が気がついている原因を解決する方法などを教えてください。よろしくお願いします。

  • 現代っこと昔の人

    TVの嫁姑の番組で 「現代っ子は昔の人と違い感情を表に出す」という風に意見が出ました。 私は昭和59年生まれなので、平成と昭和の間みたいな時期に生まれたのですが、 怒る時は感情を表に出してしまいます。 そこでなのですが、 現代、 俗にゆとりと呼ばれてしまう世代と昭和世代の考え方の差というのは どのように違うと思いますか? またなぜそのような差が生まれてしまったのでしょうか。 社会背景をご存知の肩が降りましたらお願いします。

  • 「また今度食事しましょう。人生相談をさせてください」と昔あまり話さなか

    「また今度食事しましょう。人生相談をさせてください」と昔あまり話さなかったクラスメートから言われました。 その子はあんまり感情を表に出さないし、ネガティブな子なのであまり好きではないのですが、自分から壁を作りたくないし、社会に出たらいろんな人がいるのでその訓練と思って、私から声をかけて食事をしに行きました。お互いに結構話せたと思います。 「また今度食事しましょう。人生相談をさせてください」というメールは一緒に行けてよかった、また話したいと思ってくれたと思っていいのでしょうか?

  • 怒りのコントロール方法

    私は、大学2年の女です。 感情のコントロール方法について教えていただけませんでしょうか。 私は感情の起伏が激しく、その上思っているがすぐに表に出てしまいます。 嬉しいときは嬉しい顔、怒っている時は怒った顔をして、ケンカであればケンカ相手を攻撃してしまいます。 冷静な時に考えれば、ケンカ相手を攻撃してやっつけることに何のメリットもですし、相手にも周囲にも自分にもデメリットだらけだと思うのですが、その場では感情に任せて相手をとことん追い詰めて罵声を浴びせたり嫌味を言ったりしてしまいます。 これは、自分にとってとても不利なことだと考えています。 嫌な相手でも感情的にならずに冷静に話し、うまく自分の怒りをコントロールする方法をお教えいただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 また今回は『人間なんだから怒っても当然だ』等のご回答はご遠慮願います。

  • 自分の性格に困ってます。

    今付き合っている彼氏がいます。とても私のことを好きでいてくれてありがたいと思いつつたまに重いことがあります。私は感情の起伏が激しくて好きなときはとても大切に感じるのですが、自分が日常生活で疲れているときなど、「好きだよ」とか言われたり体を求められてもとても冷め切ってしまいます。すごく冷静で冷めた自分を感じるのがとても嫌なのですが彼とはこれからも続けていきたいと思っています…何かアドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 夫婦で相談話などしてたり、また日常生活の中で、

    夫婦で相談話などしてたり、また日常生活の中で、 考え方の違いや意見のすれ違い、食い違いなどで 衝突したり、揉めたりしますよね。 女性って感情的になりやすいから、 話し合いでも思いが伝わらない時とかあるとついケンカになってしまったりしますよね。 結局、どちらかが折れるというか冷静になれば 大きな衝突にならないですんだりするのだろうけど、 感情的になってしまうと、冷静になるのが難しくて、 主人とケンカになるときはいつも私が感情的になることがきっかけになったりすることが多く、 感情的にならなければ大きなケンカにならないですむのに…と思ってしまいます。 感情的になったり短気になったりしないで冷静さを持っているには、どういう心構えでいたらいいのでしょうか? 冷静になることがなかなか難しくて困っています。 いまは小さな赤ちゃんもいて育児生活の真っ最中なため、特に冷静さをもちたいと思うので、 何か良いアドバイスをお願いしますm(__)m

  • アスペルガーは周囲に相談すべきか??

    最近になって、自分がアスペルガーではないかと思いはじめた者です。 (大学2年、女) まだ診察は受けてないですが、いくつかのHPでアスペルガーの特徴を調べたら、6割方当てはまります。 症状は年取るごとにかなり薄くなってきてます。 小さいころは、眩しい所で目を開けてられない・運動会のピストルの音や花火の音に過敏に反応する(耳をふさいで逃げ回ってました)・同年代の子供と波長が会わないetc...ありましたが克服しました。 今も、人の心を読むのが下手・言葉をそのまま受け取る・髪を仕切りにいじる、といった癖があります。 小さいころから周りに溶け込むことが苦手で、親の都合で4回転校したこともあり、人間関係にかなりコンプレックスがあります。高校のときは不登校になりかけました。 昔から、人と自分とは何かが違うということは感じてきました。 脳に異常があるといわれても、正直どうやって受け入れたら良いのか戸惑っています・・・ (1)気付かない振りして自分には関係ないって思い込むほうが良いのでしょうか?障害に甘えて、前向きに乗り越えていこうとできなくなりそうで怖いんです。 この自分をちゃんと認めて、向き合って行くほうが良いんですかね? そのほうが、もっとしっくりくる・自分らしいやり方が見つかるんでしょうか? (2)きちんと診察を受けたほうが良いのでしょうか? (3)親や家族には話したほうが良いのでしょうか? 親に話すと、ショックなんじゃないかとか、今まで気付かなかった事に対して自分を責めたりするんじゃないかとか、心配です。 (4)結婚するときには相手に相談すべきでしょうか??お付き合いする人にも伝えるべきですか? いろんな方のご意見よろしくお願いします。

  • 自分でもよくわからないんです

    昔からなのですが私は感情の起伏が激しく カッとなると(特に母には) 殺したくなる衝動に駆られます。 そしてその時の記憶をあまり思い出せません。 私は昔小さい頃 母に虐待をされ 父はほとんど家にいませんでした。 なので母は今まで憎み恨み続けてきました・・ 最近では、彼氏に対しても カッとなって殺したくなったりしますし。 悲しい時は早く死にたいという気持ちが芽生えます。 普段は「元気で笑顔が多い」というイメージがあると思うのですが 何かをきっかけに感情がドッと溢れ出てしまいます この感情の起伏をやめたいんです・・ まずどうしていけばいいのかわからないのです 是非アドバイスをお願いします・・

  • 恋愛相談

    彼とは2度会っています。元彼とは友達なんですが元彼が新彼を全く信用していません。それは女性を騙す手口として考えられるから、だそうです。元彼に相談していたんですが、そのことを新彼に感情的に泣きながら言ったら、今の状態じゃ重たくて付き合えない、ドロドロする、冷静になって大人になってレベルアップしてからだねと言われました。それまで電話もメールもしない、3ヶ月間と言っていました。ドライでクールな彼を直接電話などで話すと信用できるのですが男性に相談してみると全く信用されません。どうなんでしょうか?