• ベストアンサー

少子化問題における国家の無責任についてです。

少子化問題における国家の無責任についてです。 仮に少子化問題が解決されたとした場合、 将来の国の経済状況が悪ければ、雇用率が低い中で、切り捨てられる者が出ると思います。 将来の国の経済状況が良くなれば国力増強に繋がるでしょう。 将来の国の経済状況が悪くなった場合、あぶれた失業者は誰がどうやって面倒を見るのか不安です。 そこで質問ですが、この国は、将来的に今以上の労働力を必要とするような経済発展が見込めないのに、なぜ少子化を食い止めようとするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayse2009
  • ベストアンサー率26% (52/193)
回答No.1

こんばんは。 統計上のデータも持たず(調べもせず)単なる個人的な印象ですが、回答させて頂きます。 少子化が問題なのではなく高齢化が問題なのだと思います。 医療費の問題で言えば、65歳以上の医療費が半分以上占めているそうです。(平成17年度) 更に高齢化が進み、高度医療化が進めば更に医療費が掛るはずです。 何しろ高齢者の医療は、殆どが治癒するものではなく延命だったり痛みなどの軽減だったりするだけですから。 こうった高齢者にそろそろあちらへ行って下さいと言えますか? なかなか言えないから高齢者の比率を下げる為に子供が必要なんです。 もし少子化が解消され仕事にあぶれる人が出たらどうするか? それはその時考えればいいんじゃないですか? 多分解消することはないですから。 失業者というか生活保護の人をどうするかについては、世界の先陣を切ってある程度 人権を無視して生活保護住宅を建設、職が見つかるまでは公共的なサービスに奉仕 させる(公衆便所掃除や道路清掃などです)などして、面倒をみる経費を軽減する 方策を取ればよいと思います。 いつまでもきれいごとは言っていられない状況だと思います。

osama_vin_ladin
質問者

補足

つまり少子化対策が成功して、特にアクロバティックな経済発展がない限り、国家による人権無視まがいの横暴が起こりうるということでしょうか。 その観点からすれば少子化対策に税金を使うのもいかがなものかと考えてしまいますね。

その他の回答 (4)

  • silolo
  • ベストアンサー率18% (36/196)
回答No.5

「経済発展が見込めない」 根拠がありません。 いずれにしても子供が減り続ければ 日本は滅びます。 人間がいなくなるのだから。 それを避けるのは単純明快に正しいですよ。 人間が増えることで経済は発展するのであって 増えて発展しない場合もあるものの、 減れば必ず衰退と決まっているのだから 減ってはならないのは明らかです。

osama_vin_ladin
質問者

補足

>「経済発展が見込めない」 >根拠がありません。 「経済発展が見込めない」ことについては現状から推測すれば、根拠はなくとも可能性は高いと思います。 現状を見れば「経済発展が見込めない」という危機感覚が必要だと思いますが、いかがでしょうか? 少子化を避ける事が単純明快に正しい事は理解できるのですが、少子化問題は単純に考えるとあまりうまくいかない気がします。 やはり国家としてはあまり深く考えずに少子化対策を進めているのでしょうかね?

  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.4

問いの回答から 北朝鮮の映像とか見たことあると思うけど 最悪あれぐらいになる 犯罪は強盗・窃盗・殺人・麻薬など増えまくる。 治安が維持出来ないので近代化は衰退 NO.2の方の回答はもっともだと思う で 補足を読むと 経済が増えるまで待つ? それは無理だと思う この先、国として大規模な方向性を持たない国に魅力なんて無いでしょうから、そうした方はお隣の中国に行くでしょう。 中国も後10年や20年後1人子政策により労働市場は少なくなるが、近年この1人子政策はやめたと自分は記憶してます。 少子化がこのまま進めば 働き手は半分仕事のする場所もそれほど多くなくしかも税金だけ跳ね上がる となる事は簡単ですが読めます。 その子供の手取りは仮に20万が引かれて半分以下が普通の時代で生活できますかね? その子供からすれば生活も出来ないし、親と実家で通える職場が基準となるでしょう。 それか、就職と同時に海外に行く可能性が多くなる。 そうなればもう日本にいる意味も無くもっと 人口が減りまくり国としての衰退が隣やアメリカと比べれも著しく下がる。 労働についてオーストラリアとかイギリス?フランスだっけ ワーキングシェアとカウンセリングとセーフティネットがしっかり出来ていますが、それのまねをしておいて今現在も出来ない政治家が多くそれは今の所変わらない 少し前に◯年以内で離職した方はとかあるけど条件多すぎて使えない。 その枠からはみ出たら即生活保護  とまぁ感じになるけど、NO.3の方が宇宙でと回答してるので 書くと自分も宇宙開発には賛成 ですが国としての◯◯年後どうしたいとかまぁ~たく無いので今は無理 個人的に◯◯年後大規模な宇宙ステーション完成をするとかなればそこにどれくらい国としてつぎ込むかで、経済は少しずつは動くとは思うけど。 それだけではキャパが小さいのでさらに別にいるとは思うけどね。 長くなりました すみません。

noname#134401
noname#134401
回答No.3

”仮に少子化問題が解決されたとした場合” 仮ですね。 ”将来の国の経済状況が悪ければ、 雇用率が低い中で、切り捨てられる者が出ると思います。” 確かに。 ”将来の国の経済状況が良くなれば国力増強に繋がるでしょう。” 他の国では、資源の枯渇。 安い人件費も、近い未来は高くなる? ”将来の国の経済状況が悪くなった場合、 あぶれた失業者は誰がどうやって面倒を見るのか不安です。” 色々な案は、一部の政治家や官僚の頭の中。 お先真っ暗だと確かに不安。 でも、テレビに出演して話はしている(と思う)。 ”将来的に今以上の労働力を必要とするような経済発展が見込めないのに、 なぜ少子化を食い止めようとするのでしょうか? ” ・・・年金問題の延長だと認識していましたが。 全て機械化で、人いらない? これ以上の経済発展は、見込めないというより無理のような気が・・・。 宇宙関連や何らかの開発により、 目新しい物が出来たり、 月や火星に人が住めるようになるなら別だが。 会社が競争しているように、国もまた競争をしていると思う。 当然のように貧乏になる国が出て当然なのだろう。 (私が思う)戦前と戦後で違うというのが、”神”と”象徴”でしょうか? 一生懸命に働いていた人もいるだろうし働かなかった人もいると思うが、 今では、”神”と”象徴”を抜きにして考えると、 働かないのでなく働けない人が多いとも思う。 いくら自由に職業を選択できるといっても、 精神的に問題のあった場合などに適性検査も必要になるのでしょう。 (このように書き込んでいるときにも、たぶん、 一部の企業では考え実行していると思う。適正検査でなくアドバイスというかたちで。) ワークシェアリングも、方法の一つ。 給与が少し安くても大丈夫と言う人はいると思いますが、 ピンはねした給与(?)が幹部に渡ったら問題ですけど・・・。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

子供の数が減る⇒将来の市場が減少する⇒市場に魅力がなくなる⇒市場への投資が減る⇒売り上げが落ちる⇒労働者の給与が減る、失業する⇒デフレになる⇒ますます市場に魅力がなくなる⇒市場への投資が減る⇒売り上げが落ちる⇒・・・ というわけです。若者が減れば将来のありとあらゆる市場のパイが小さくなります。今、バンダイという会社はすごい儲かってますけど、それはガンダム世代という40歳前後くらいの人たちが金に糸目をつけずにガンプラを買ってくれるからです。でも、そんな商売もあと20年くらいでしょう。その頃には子供の数がもっと減ってプラモを買ってくれる人たちがいなくなってしまいます。 なんだかんだで「数の魅力」というのはあるんですよ。今中国やインドが世界中から注目を集めているのは人口がものすごく多いからです。中国もインドも失業率は結構高いのですが、車もテレビも冷蔵庫も持ってない人が何億人もいるってのはやっぱり市場として魅力なんですね。5億人の人の1%が自社の製品を買ってくれたら、それは500万台にもなります。 少子化はね、食い止めないといけないと思います。やはり子供というのは親だけではなく社会の宝です。どんな分野であっても、すそ野が広くなければその頂点は高くなりません。日本の野球のレベルが高いのは草野球も含めて多くの人たちが野球をやっているからです。近年サッカーの実力がぐんぐんついているのも、かつてマイナースポーツだったサッカーをやる子供たちが増えているからです。科学のレベルを上げるには、理科好きの子供を増やすのが一番です。 子供がいなくなれば社会は活気を失い、ありとあらゆるもののレベルがどんどん下がるだけです。

osama_vin_ladin
質問者

補足

たしかに社会にとって人口が多いというのは最大の財産だと思います。 しかし、経済の先行きに何も希望がないというか、あてがない現状で、子供を増やすと、それがそのまま負担になるのではないでしょうか? 今はとりあえず、人口を増やさずにじっと耐え忍ぶ冬眠の季節のような気がします。 経済の先行きに目処が立つ状況になったら、どかっとベビーブームでも巻き起こして国内需要を取り戻しても遅くは無いと思います。生まれた子が成人するまで20年かかるとしてもそのスパンなら計画によりコントロールできる時間と思います。 いかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 少子化対策の必要性がわかりません。

    将来の国を担う世帯は、それなりの経済力があり、それなりの納税もしているのですから、 子供が欲しければ作りますし、子供を要らなければ作りません。 ただそれだけの事です。年収600万ぐらいのキャリアウーマンに、出産費用全額補助、子供うめば200万円あげますよなんていっても、 産まないでしょう。逆に扶養で年収100万程度の女に、出産費用全額負担、子供産めば200万やるっていえば、 産む奴が結構いるでしょう。こんな所だと思いますね。 少子化対策してしまうと、フランスなどが良い例で、増えるのは低所得者層の子供ですよね。 低所得者層の子供が増えても「虐待」や「いじめ」「犯罪の増加」「生活保護受給者の増加」「国の借金の増加」 こういうのばかりが増加すると思うんですけど。 実際に、子供手当てなども、反対者がほとんどで、賛成者のほとんどは、子持ちで、お金が欲しい人でした。 経済力のない世帯の子供が増えて、何か良い事ってあるのでしょうか? 個人的には 1億人の人口がいても、労働力やそれなりの納税が見込める人が3人に1人程度しか見込めないよりも、 5千万人の人口で十分ですから、労働力やそれなりの納税がみこめる人が3人に2人程度いる方が、 国の財政面など多方面で良いと思うので、少子化対策の必要性がわかりません。 ヨーロッパで例えても、フランスは子供手当てなどの額が高く出生率こそ2,0を超えていますが、 「国の負債」「失業率」「治安」「経済」などは相当悪いですよね。 逆に日本よりも出生率が低くなっているドイツは 「経済状況は良好」「国の負債はなし」「失業率も欧州で人口2千万以上いる国の中では一番低い」「治安もフランスやイギリスよりはるかに良い」 現実ですし。 高齢化問題による人手不足ならば、外国人労働者を入れるのも手だと思うし、外国人労働者を優遇するけど条件もきびしくするなど。 参政権与えたり、職業訓練なども優遇したりするけど、かわりに、妊娠したり、一定期間労働しなかった場合は、強制的に国外退去を 命じますよなどの条件を付けて受け入れれば、将来的に国内で移民が増加していく問題もありませんし。

  • 少子高齢化社会の雇用環境について

    既に足元では少子高齢化の経済的影響が出始めていますが、 この傾向は団塊の退職を境に一気に表面化すると考えています。 そこで疑問なのは、今多少景気がよくなっていますが 雇用環境は依然厳しい現状です。 この雇用環境はポスト団塊の退職以降どのように推移するのでしょうか? 1.少子化で明らかに新規労働者が減り続け、労働力の価値があがる  →賃金上昇、失業率低下 2.少子高齢化+総人口の減少で明らかに消費量が低下  →モノが売れない→デフレの進展→賃金低下、失業率上昇 つまり一言で言えば労働力の需要が上回るか、供給が上回るか どちらに推移するかを予測したいのですがいかがでしょうか?

  • 少子化は問題なのでしょうか?(移民の問題を絡めて)

    似たような質問見つけて読んでみたのですが、 聞きたい内容とどれも少しずつ違い、 いまいち納得ができなかったので、皆さんの意見に自分の言葉で聞きたいと思い、質問させてもらいました。 少子化について、私はあまり問題意識を持てないでいます。 少子化に反対する人は、日本という単位でしか、良い悪いの判断をしていないように思えます。 世界レベルの視野で見ると、明らかに人口は増えており、人口爆発の問題すら出てきています。 日本の労働力が足りなくなるというのなら、移民として人口の多い国から来てもらえば良いのではないでしょうか? また、教育の面から見ても、高等教育を受けさせられない子供を何人も産むより、一人の子供にお金を集中させしっかりとした教育をさせられる、少子状態のほうが良いのではないでしょうか? それこそ、高度な知識の無い仕事は誰でもできるのですから、フリーター予備軍の子供をわざわざ産まなくても良いのではと思うのです。 つまり、言いたいのは、日本という単位で少子化を捉えるのはなにかおかしいというのと、豊かな暮らしを維持したいのなら、移民や他の国にも負けない実力を付けないといけないのではないかということです。 移民を問題として捉えるとき、私は「日本は他の国に実力で勝負できません」と言っているように聞こえます。 そしてその移民を入れなくても日本が成り立つように子供を増やそうというのは、日本さえよければよいというずるさを感じます。 そして、いわゆる「日本人」だけ将来の日本を作ったとして、他の国から比べて、今のような高い地位を維持することができるのか疑問です。 問題は少子化ではなく、他のところにあるのではと思っています。 貧乏したことのない、人生経験の少ない若造ですので、おかしなことも言っているかも知れませんが、 様々な意見を聞かせていただけたらうれしく思います。

  • 少子化って問題?

    以前本で読んだ事があるのですが少子化って悪い事ばかりに 焦点が当たりますが実際トータルで考えるとどうなんでしょうか? 私は全然詳しくないので皆さんの考え方をお聞きしたいと思いまして。 因みにその本によると少子化が進むと・・・ 【良い点】 ・交通渋滞、通勤混雑、帰省ラッシュ、レジャー施設の混雑等の解消。 ・一人っ子ばかりになれば夫婦双方の親から住宅を引き継ぐ事が出来るようになるので住宅問題が解消される。 ・受験戦争も緩やかになる。 ・若者が貴重な労働力になるから若者失業の問題も改善されていく。 【悪い点】 ・年金問題 確かに少子化による影響は必ずしも悪い事ばかりでなく 良い点も悪い点も両方あると思います。 少子化の問題は年金に焦点を当てて考えられがちですが 実際トータルでみてマイナスでないなら自然に任せ、 無理に対策を取る必要は無いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 少子化って世界でも問題になってますか?

    日本の少子化は数年前から社会問題として、対策などが議論されていますが、世界ではどうなんでしょうか?他にも少子化が進んでる国などあるんでしょうか? またそういった国でも少子化の理由は日本と同じように、晩婚・未婚の増加だったり、不妊治療に保険が適応されなくて子供を産むのに苦労しているという状況だったりするんでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 外国人労働者・少子化 単純な質問

    大学経済学部生のものです。ゼミの論文作成時にちょっと引っかかったことがあり、質問させてください。すごく初歩的なことを聞いていて恥ずかしいのですが、よろしくおねがいします。 【Q1】外国人労働者が沢山雇われることで日本の賃金率が下がってしまう、と本で読んだのですが、仮に今日本で働く外国人労働者を全員解雇したら、今まで安い賃金で働いていた日本人の収入が上がる、という事がおこるというわけですよね?でもそれは雇用される側の人(日本人)にとってはよい事ですが、日本のGDPは下がってしまいますよね? では、一番よい形は、少子化・人口減で労働力が不足している今、足りない分だけ適当な人員の外国人を雇えれば一番よいということですか?(そんなこと実際難しいんだろうけど) 【Q2】Q1について考えている内に根源的に不思議に思ったことがあったので、お願いします。少子化・人口減なんですが、少子化の原因は医療の発達による長寿、未婚化、出生児数の減少といろいろありますが、いくらなんでもこのまま人口が減り続けいつか日本人がいなくなるなんてことはありえないし、ある程度減った先でいつかは止まると思うんです。そこで単純な質問なんですが、人口が減ったらなぜいけないんですか?日本のGDPが下がっても、同じ分だけ人口も少なくなっているわけで日本人の裕福さは変わらないと思うのです。日本よりも人口が少なくても経済発展している国もあるし。人間の数が多いほうが技術進歩も早く進むからかなあとも思ったのですが、、、そこに影響するまで劇的に人口が減るのか?と思います。 なんだか書いているうちに自分でも何がなんだかわけわからなくなってしまいました。。。間違っていることや浅はかな考え方もいっぱいしていると思うんですが、お教えください、よろしくお願いします。

  • 少子化は何か問題あるのでしょうか?

    あまり安部さんも対策はやる気ないようだし、 むしろ日本は人口があまりに多すぎるので、少子化した方が人口数は正常化する (国土は世界65番(森林比率約70%)食料自給率は40%以下、温暖化ガス発生量は世界の4%以上で中国、アメリカ、インドについで 世界4番目の排出国、人口数は世界11番目(2050年でも13番目の予測)) 問題は団塊世代や団塊jr世代が多すぎる所 あまりに女や若い世代が労働力にならない(女性の労働力率OECD加盟38か国中37番目、ちなみに日本より女性の労働力が低いのが韓国) このあたりが諸悪の根源だと思う。 実際、ドイツは日本と変わらない出生率だけど、 借金が増えるどころか300兆近い国の借金があったのに 改革で10年余りで黒字化したし。 いかに公務員の人件費の歳出、公共事業の歳出が無駄すぎるだけ。 はっきりいえば、高齢者が減れば全て問題は解決する。 あとはドイツなどのように人口減少に合わせて公務員と公共事業の削減をする。 でも、減ればといっても、どこかの国へ移住して下さいとも言えないので 結局は団塊世代や団塊ジュニア世代が逝くまでは問題解決はできない。 年金問題をシンガポールなどのような積立式に急きょ変えるのも難しい。

  • 少子化って

    少子化って、 結局何が原因でどう対策をとれば良いのでしょうか? 主に女性から、「子供を産まないのではなく産めない。理由はお金がないから。」とはよく言われますが、例えばバブルとか?、高度経済成長期に出生率が上がったのかと思えば、そうではないようですし。むしろ戦後という状況でもベビーブームなるもので出生率上がったとかですし。となると出生率の低下は所得などと関係はないって話のようです。 一つの家庭で産まれる子供の数はそう変わってないようですし。 結婚する数もそこまで変わっていないそうです。 何が変わってるって、離婚率だそうですが。そこから子供が生まれないって話です。 そうなんですか? その場合、離婚しないさせない為の対策って何でしょうか。国でも出来るんでしょうか、それとも個人個人で頑張っていくしかないんでしょうか。そもそも離婚させないことに成功したとして、結婚してるから必ず子供を産むということでもないような。 裕福な国は必然的に子供の数減ってってるようですし。もう自然に身を任せるしかないのでしょうか? 政府が移民検討とかも耳にしましたし。 よく分からないです。

  • 少子か問題について

    6月に予定されている衆議院の総選挙で是非とも少子化対策について真剣に論争していただきたい。現在の政治は目先の問題ばかりを優先し、将来のビジョンが描かれていない。たしかに、老人や、障害者の福祉は必要だしもっと充実させるべきだが、それと平行してもっと児童福祉にもちからを入れて取り組んでほしい、少子化問題がこれ以上進行すると日本経済を始め国そのものが破綻する。医療や教育の負担を軽減し、若い世代イコール低所得者でも安心して子供を沢山育てられる様にする。少子化対策が現存の全ての問題を解決してくれる。このことをもっと広く沢山の人に真剣に考えてもらえるようにするにはどうしたらよいのでしょうか。

  • 今社会問題の若年者失業問題とは

    近年、若年者の失業者が増えていますが、若年の失業問題とはどんなものですか?また、ねぜ、若年失業者が増えたのですか? 私は若年失業者が増えた原因は近年の社会経済状況の変化と国の派遣労働の規制緩和にあると見ています。