• ベストアンサー

現在30代の男です。

naganumajyunの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

40代既婚男性です。 私も初耳です。こんなところではなく、法テラスでも、自治体の弁護士無料相談でも、あるいはこの掲示板の法律のカテゴリーで質問されることをお勧めします。 私の理解では、バツとは、戸籍から除籍されるときにつくから言われていることです。だから、婚姻時に両親の戸籍から抜けるときに、その戸籍に二人ともそれぞれバツがついて、新しい戸籍をつくり、さらに離婚となれば、夫婦の戸籍の筆頭者でない方にバツばつくということです。この除籍には理由も記されたりすると思います。だから、復縁すれば、再び入籍が記録されるだけだと思っていました。 まぁ事実はともかく、奥さんは、多少の方便を駆使してでも、あなたと円満に離婚したいだけではないでしょうか。 あなたが奥さんのことを支えられなかったとのことですが、具体的なことがわからないので、それに基づくと、余程のことなのか、それとも、長期間にわたったのかなぁ…と思います。でも、ひょっとして新しい恋が始まっていて、そのために離婚したいのでは?と思っています。離婚してしまえばあなたには何も言われなくて済む!っていうことで…

ELFINDOLL
質問者

お礼

どうやら、そういった事実はないみたいです。 女性は離婚後他の男性と籍をいれるのに一定の期間が必要ですが同じ男性と復縁するのであればその期間は必要ない。という情報とまざっていたみたいです。 誠心誠意心を込めて話し合った結果、離婚することなく復縁する事ができました。 これから一生妻と子供の為に生きていこうと思います。 今回の事は一生心に留めて生きていこうと思います。ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 戸籍

    前にも質問したのですが、また聞きたいことがでてきたので書きます。 離婚して妻の欄に「○○(妻の入籍前の戸籍)に新戸籍編成につき除籍」と書かれていて名前のとこがバツになっているのですが、これは本籍を結婚前のものに戻したということですか? また、子供の欄には「親権者を母と定める」という事が書いてあって名前にはバツがついていないのですが、この子供の籍は夫の方に残っているということなのでしょうか?妻の籍に移っていないのでしょうか? この子供が自分の戸籍謄本をとったら、夫が筆頭者となってしまうのですか?

  • 復縁できますか?

    妻の家出から始まり、妻の不倫が発覚、終幕となり、再構築を目指してきましたが、妻からの申し出を受け入れ離婚することになりました。 今回の不倫に関してケジメをつけるために離婚してほしい。 離婚しても男性とは一切の関わりを持たないのを信じてほしい。 必ず復縁する。半年以内に帰るから、離婚の事実を子供には話さないでほしい。 週末は子供を預けてほしい。復縁するのだから親権はあなたでいい。 これが妻の出してきた条件です。 私としては、それなら離婚までする必要はないのでは?と聞いたのですが、あくまでもケジメだと言い張ります。 私としては親権も取れるので依存はないのですが、やはり妻を愛していますので復縁はしたいです。 こんな条件を信用してもいいでしょうか? 妻には話していませんが、私の手元には興信所からの不貞の証拠があります。 約束の期日までに復縁が叶わなかった場合、慰謝料請求と養育費を求めた調停をやるつもりです。 私としては最後まで妻の言葉を信じたいのですが、離婚から復縁なんてあるのでしょうか? 皆様のアドバイスをよろしくお願いします。

  • 離婚後に復縁した場合の子の籍は?

    お世話になります。 今、夫からの申し立てで離婚調停中です。 もうすぐ4ヶ月になる子がおります。 今、やり直したほうがよいのか、別れるほうがよいのか、お互い迷いがある状態です。 先日夫と電話したら、夫が相談している人に「一度離婚して、月に一度くらい会って、やり直せると思ったら復縁したらどうか。」と言われて、その方向で考えていると言われました。 私も身内から、一度離婚したほうがけじめがついていいかも・・・と言われています。 ですが、私自身はすでに二度目の結婚ですし、あいまいな離婚はするつもりはありません。 離婚した時点で、旧姓に戻り、子供も私の戸籍に入れるつもりです。 でももし、やはり復縁するとなった場合、子供の扱いはどうなるのでしょうか? すんなり夫の籍に入れるのでしょうか。 入った場合の戸籍上の続柄などはどうなりますか? 私としては、今回離婚すれば姓が変わるのは4度目になるわけです・・・。 もう夫が私の姓を名乗ってくれるのでなければ嫌なのが本音ですが。 それにもし何年もたっていて、子供が学校に行き始めたりしていたら姓が変わるのはかわいそうですしね・・・。 復縁を前提にした離婚であれば、夫の姓を名乗っていたほうがよいのかもしれませんが、そうなるかどうかも分からないのにと思います。 それに、出産直後のときに、「一刻も早く○○の籍から出て欲しい」などと言われたこともあり、夫の姓であることが憎くすらあります・・・。 すみません、それは余談でした。 どうかよろしくお願い致します。

  • 38歳の男です。

    38歳の男です。 離婚問題で揺れてます。 自分のDVをきっかけに離婚問題へ発展してしまいました。 私のDVは、常時ではないですが、妻と喧嘩した時、妻はヒステリーを起こし自傷行為、髪を抜いたり、自分自身を叩いたりするのもあり、止めさせたくて力付くで押さえたり手を出したりしてしまいました。 時には、包丁を持ち出す事もあり、軽く切られた時もあります。 前回の質問では、詳しく書いてなかったのですがこのような事が何度か起きました。 私自身は、以前つきあってた女性に対してDVを行った事は一度もありません。 今の嫁にも、結婚まではそのような事は、ありませんでした。 ただ、子供が生まれてから妻が育児をちゃんとしないことから少しずつ、喧嘩が増えてきました。 ※食事を作らない。 ※病院に連れてかない。 ※学校への連絡を怠る。 など。 幸い、同居してる私の両親が世話してくれてたのですが……。 妻にとっては、その同居すら不満に感じてたようです。 以前、妻は子供(幼児期)を置いて三ヶ月近くも実家に帰ったりと、今にして思えばそんなことが何度もありました。 貯まってた鬱積が爆発すると周りをかえりみず、今回のように飛び出すことが何度も……。 しかも、今回は子供を連れて行き、学校も転校させてしまってます。 そんな妻一人に、子供たちを任すことは絶対できませんし、妻の事を心から愛してるので離婚はしたくありません。 できる事ならやり直したいと願ってます。 育児放棄的なところは、私が支えてあげたいと考えてますし(料理人です)、同居はやめて子供二人、嫁と私の四人でやり直したい。 そう思ってます。 私自身も、金輪際手を出したりはしないと念書を書き、カウンセリングに通うつもりです。 趣味もやめて、今まで以上に家族の為に過ごそうとおもいます。 しかし、嫁は一切話せずに離婚調停を申し込むようです。 保護命令も同時に出すようです。 ※実家サイドから入れ知恵された模様……。 こちらは、円満調停をお願いしたところです。 なんだか泥仕合を迎えそうで不安です……。 子供たちの為にも、なんとか復縁したいんですが、現実は厳しいでしょうか? 三つ質問します。 復縁する事は可能でしょうか? 無理なら親権はどちらに行くでしょうか? DV、ネグレクトは治せるでしょうか? 以上三点を含む、様々な意見、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 離婚後の妻の籍について

    結婚が決まった彼の両親が最近離婚しました。 義父が言うのには「自分は妻の籍を戸籍から抜きたいが、本人(妻)でないとその手続はできないそうなので、離婚したがまだ籍が残っている」とのことでした。 離婚後、元妻の籍を抜くにはどういう手続をしたらよいのでしょうか。また、籍が抜けているか証明できるものはありますか。 この問題が解決しないと、私の父が私たちの結婚を認めないと言っていて困っています。 ご回答を宜しくお願いします。

  • バツ3の戸籍謄本の都市伝説。

    バツ3の戸籍謄本の都市伝説。 バツ3の離婚を3回すると戸籍謄本が二枚になる噂は本当でしょうか?

  • 離婚した夫と復縁したい

    質問内容で良く目にするのですが離婚した夫や妻と復縁したという話しを良く見かけるのですが、 どうやったら復縁できたのか・・・どのくらい期間があったのか・・・色々聞きたいことがあります。 離婚原因に問題があるとは思います。 私たちの離婚原因は元々は生活困難にありましたが、子供たちのこともあったので中々離婚に踏み出せなかったところに私が浮気してしまったのです。 今となれば本当に後悔の山でどうしようもない気持ちなんです。 浮気していても最後の最後まで『考え直してくれないか』と言ってくれていた旦那を振ってまでも実家に戻りました。 でも実家に帰って落ち着いて考えると本当に夫に対してのありがたみや愛情があふれ出てきました。 私は本当に夫に対して物凄く酷い事をしたとわかっています。 私は夫の気持ちも考え3人のうち末っ子の娘の親権を夫にしました。 でも状況的に『末っ子より男を選んだ』と思われても仕方がない状態になりました。 全くそんな事はなかったのですが・・・誰が聞いてもそう思うしかないですよね・・・。 反省してもしきれないことをしたのも、身勝手だということも重々わかっております。 次女も『また一緒にみんなと暮らしたい』と言っており、次女の意見も尊重してあげたいとも思いました。 たとえ今後もし復縁出来たとしても、今回のことはずっと言われ続けるとは思います。 でもそれだけのことを私がしてきたのでそれは我慢というか仕方がありません。 なんとか復縁したいんです。 離婚して浮気の事もあってまだ3カ月程しかたっていないのに 復縁したいだなんて勝手すぎるというのはわかっています。 無理ですね。って言われるのもわかっています。 みなさんは離婚してまた復縁できたきっかけとかはなんだったのですか? それだけ聞きたいです。 お願いします。   ※誹謗中傷は辞めて下さい。 

  • 籍の入れ方

    離婚して夫の籍から妻が除籍して新戸籍を作った時、子供をその妻の籍に入れるにあたって必要な書類・手続きを教えてください。(姓は婚姻時と同じで旧姓に戻していません)

  • 戸籍について

    戸籍について質問させてください。 バツイチで離婚している男性の籍に、前妻との間の子供がいます。 子どもは前妻が養育しています。 その男性が再婚して、しかも妻の籍に入るといった場合、子供も新しい戸籍に入ってくるのでしょうか・・?

  • 戸籍《抄本》について質問です。

    戸籍《抄本》について質問です。 私はバツイチの彼と付き合っていますが、本当に離婚が成立しているか確認してもらうため、戸籍抄本(謄本ではなく)をとってもらいました。 配偶者氏名に元妻の名前があり、その上にバツ印がついていました。離婚日の記載はありませんでした。 最近の戸籍ではバツではなく除籍と記載されるはずだから、そのバツは彼が自分でつけたのではないか?と知人に言われました。(見た感じは手書きではないと思うのですが…離婚日の記載があると思っていたので、本当に離婚が成立しているか不安になりました。) これは戸籍抄本だから詳細が書かれていないのですよね? 謄本であれば除籍としっかり記載あるのでしょうか? わかる方いましたら、お願いします。