• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マイホーム購入か離婚か........)

マイホーム購入か離婚か........

このQ&Aのポイント
  • 主人のキレや浮気、家庭内暴力に悩む妻。彼女は離婚かマイホーム購入かで悩み続けている。
  • 主人のキレや浮気、家庭内暴力に悩む妻。彼女は離婚かマイホーム購入かで悩み続けているが、一向に解決策が見つからない。
  • 主人のキレや浮気、家庭内暴力に悩む妻。離婚かマイホーム購入か、彼女の選択は決まらず日々の不安に苛まれる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otchy-y
  • ベストアンサー率69% (34/49)
回答No.12

離婚調停経験者、40代男性、現在は再婚しています。 私の再婚した妻も調停離婚を経験しました。 離婚原因は夫の暴力…DVでした。 相談者様のケースは驚くほど私の妻に似ています。 ぞっとするほどです。 私の妻の場合を例にとって、経験からお話しします。 DV加害者は社会的地位が高い場合が多く、多くの場合外面が良く、家庭内では「暴君」です。 暴れている間は手をつけられませんが、落ち着くと猫なで声になり、泣いて詫びることもあります。 理論的で個性的で、粘着質で潔癖です。 「もうしない、誓う、絶対に過ちは繰り返さない」が口癖です。 相談者様の相談文を拝読していると、すでにDVの被害者によく見られる兆候が出始めています。 ・いわれの無い暴力を受けているのに、謝ってしまう。 ・暴力から逃れる為に、「自分が悪い」と言ってしまう。 ・ずっと我慢して来たので、「私が我慢すれば良い」と思うのが当たり前になっている。 今の相談者様の苦痛を考えると、本当に酷いDVに悩まされているのだな、ということが解ります。 DVは残念ながら、改善されることはほぼありません。 過去の例を見ても、ほぼ改善は見込めないと言わざるを得ません。 家を買うかどうかという悠長な質問をしている場合ではありません。 相談者様には、一刻も早くご主人との別居をお勧めします。 それも、中途半端な別居ではダメです。 ・ご主人に内緒で、ご主人のいない間に、身の回りの物を取りまとめて転居する。 ・転居先は絶対に教えない。 ・足のつく場所(実家/友人宅など)には転居しない。 ・携帯電話は即解約する。メールや電話が気になるなら、電源を切る。 ・子供の学校も転校手続きを取り、転校させる。 ・当座の生活費として、預金を全て相談者様名義の銀行口座に移動する。  (夫婦間の預金の移動は、盗難罪にあたりません。) 転居先は、市や区の福祉相談窓口に相談すれば、シェルターなり、福祉用住宅を紹介してもらえます。 今現在官舎に住んでいる(公務員ですからね)のであれば、市役所ではなく弁護士です。 ご主人が市や区の公務員であるなら、万が一の為に市(区)役所を利用するのは避けた方がイイかもしれません。 上記のことは、準備を含めて秘密裏に進めて行かなければなりません。 一人で行うのは難しいと感じたなら、弁護士やご友人の力を借りてください。 法テラスでは、無償で相談に乗ってくれます。 http://www.houterasu.or.jp/ 別居して、まず相談者様がやるべきことは、ご自身の精神的な傷を癒すことです。 別居して安寧な生活に入っても、襲われた際のフラッシュバックや、ご主人に連れ戻されるのではないかという強迫観念に度々苦しむことがあります。 私の妻は、三年経った今でもフラッシュバックに苦しむ事があります。 ご主人は怒り狂い、狂ったようにしつこく、相談者様達を探しまわるでしょう。 万が一、転居先と連絡先を探し出されたとしても、決して直接話さないようにしてください。 弁護士を通じて、旦那様にコンタクトするのが一番であることをお忘れなく。 当然、離婚になると思われますが、離婚では以下のことをご主人に「当然に」要求できます。 ・慰謝料  DVに対する慰謝料です。  また、離婚原因がご主人にある(有責配偶者はご主人)ので、離婚慰謝料も請求できます。 ・婚姻継続の為の費用  別居中の生活費です。  基本的にご主人の収入の1/2まで請求できます。 ・養育費  子供さんの養育に係る費用です。  http://www.rikon-navi.jp/shiryou/santeihyou/youikuhi/index.html  養育費は払わなくなる人が殆どなので、一括で貰うことをお勧めします。 ・財産分与  婚姻中に成した財産(預金、有価証券(株など)、積立型保険など)は、全て1/2まで請求ができます。 上記のうち、ご主人が自己破産されようとも、慰謝料と養育費は免責除外されますので請求できます。 DVは最も憎まれるべき犯罪です。 他人に暴力をふるったり、暴言を吐いたりすれば傷害罪や名誉毀損に問われ、刑事犯になります。 DVは身内であるという理由だけで、犯罪者になることを免れるのです。 最も守らなければならない対象である家族を、暴力で制するなど…言語道断であると考えます。 相談者様が一刻も早く安寧な生活を取り戻されることを祈念して止みません。 長文乱筆、失礼しました。

kuraraaan
質問者

お礼

奥様の辛かった時期の お気持ち、お察しいたします。 キレるのは、私が原因なのだと 言われてきましたし、事実そうなんだと 思ってしまっているので、常に我慢ばかりです。 仕方ないのだと...... キレた後は、本当に人が変わったように優しくて 私が実家に帰ると、私なしでは死んでしまう的な 反省のそぶりで、何度も同じことを繰り返してきました。 とにかく、主人が家に帰ってくるのが憂鬱で でも、浮気されるのは嫌で帰ってこないのも不安で 本当に、死んでほしいと思っているのに なかなか離婚に踏み切れなくて 矛盾した気持ちばかりです。 見ず知らずの人間に 丁寧なアドバイスありがとうございます。 この状況から抜け出したいと思っているので 離婚に向けて準備を進めていこうと思います。 今回は、回答していただき ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

  • wahaha06
  • ベストアンサー率22% (35/157)
回答No.10

典型的なDV野郎じゃないですか。何故そんな目にあってまで一緒にいたいのですか?愛情ですか?DV、浮気性、これって治らないですよ。家なんて購入したら貴女一生DVと浮気に悩まされますよ。その前に貴女自身が壊れますよ。離婚するのもありだと思いますよ。無理して一緒にいても幸せにはなれませんよ。 貴女の人生ですよく考えてください。

kuraraaan
質問者

お礼

変わってくれることを願いながら 何とか生活してきましたが 一向に変わりませんでした。 浮気を阻止しようと動いてしまうことが多く それを邪魔されるのが一番アタマにくるようです。 私も、浮気だけはどうしても許せなくて 色々やってみたのですが、反省してくれる時期が あっても長続きしないんですよね。 すぐに、出会い系やSNSで相手探し..... 主人の不貞ことばかり考えて、 目を光らせて、キレられて 嫌なことばかり考えて 集中力もなくなるし、夜中に何度も 目覚めるようになってしまいました。 早く気持ちを切り替えて 離婚に向けて動いていこうと思ってます。 今回は、回答していただき ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.9

イライラする→キレる→優しくなる を繰り返すのは典型的なDVのパターンです。  あなたがご主人がどんな状態であっても一生尽くすという気持ちが有るなら別ですが、 一般的に考えると、離婚するほうがあなたにとって楽しい人生が送れると思います。

kuraraaan
質問者

お礼

イライラする→キレる→優しくなる このパターンが周期的にやっていきます。 最近は、優しい期間が短く イライラしっぱなしで いつキレるか顔色を伺って 生活してます。 死んでほしいと思う相手に 一生尽くすなんてバカですよね。 主人は長男、主人の両親や祖母の面倒も 当たり前のようにやれと言われるように なるかもしれません。 気持ちを切り替えて 離婚に向けて動いていこうと思います。 今回は、回答していただき ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139107
noname#139107
回答No.8

第三者の声・・・ 何故?離婚しないの?・・・死んで欲しいと願えば願う程、死なないんだな・・・残念!聞こえましたか? 我慢して耐えて、心の病を患っても、誰も貴女の代わりには成れません。 親元へ早く戻って、二度とDV旦那の元へは戻らない事、新築の家で地獄の生活がしたいのですか?

kuraraaan
質問者

お礼

そうですよね、 死んでほしい人間ほど いつまでもしぶとく生き残りますよね。 幸いにも、世間体などを気にしない 心配してくれる両親もいます。 家を購入したら、後戻りできない気がします。 離婚すると言われているのだから その通りにすればいいだけのことですよね。 今回は、回答していただき ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmaa1103
  • ベストアンサー率13% (27/207)
回答No.7

30代前半。仕事あり。子供なし。 人生をやり直すチャンスがそろってるじゃありませんか!!! 怯えて暮らす人生なんてもったいないですよ~~~。 是非是非、DVの証拠をそろえておいてくださいね。 アザのあとを写真に撮っておいたりして。録音もいいですね。 大丈夫。最初は「一人になること」に寂しさを感じるかもしれません。 でも、これからは「叩かれたり」「怒鳴られたり」して傷つく心配はないんですよ? 本当の自由を手に入れてください!

kuraraaan
質問者

お礼

人生やり直すチャンスが そろっていると言っていただけると とても励みになります。 一人になることの寂しさが なかなか踏み出せない要因の ひとつなのかもしれません。 このままずっと一人だったら....と 思ってしまうんです。 でも、もう本当にキレられるのが嫌。 できるだけ、証拠なども集めて 離婚に向けて頑張っていこうと思います。 今回は、回答していただき ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetish
  • ベストアンサー率32% (72/224)
回答No.6

まじめそうな公務員。 でも実は家でDVまがい、浮気にギャンブルに浪費癖。 ちょっとした2時間ドラマみたいですね。 面白いもので、旦那がDVでも「別れない」っていってれば、離婚したくなるし、 むちゃくしゃな旦那でも「離婚する」と強気なら、死んで欲しいと思ってても 離婚に踏み切れないもんなんですね。。 旦那名義でローンを組んで、死ぬのを引き続き願うのもいいかもしれませんが… 離婚してすっきりする方がいいと思います。

kuraraaan
質問者

お礼

離婚すると言われているのだから さっさと離婚するべきなんですよね。 なかなか抜け出せなくて..... でも、家を買ったらもう後戻り できないような気がするんです。 死んでほしい相手と一緒にいても 楽しくないですし。 早く、すっきりとした気持ちで 生活できるように離婚へ向けて 動いていこうと思います。 今回は、回答していただき ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetariru
  • ベストアンサー率11% (225/2019)
回答No.5

38歳既婚♂です。 子供がいないんだから離婚でしょう。 我慢する必要がないですよね。 謝れば許す。旦那も貴方のこと簡単と思ってますよ。 DV受けながら一生共にするか、離婚して新しい人生を掴むか。 まだ33歳ならいくらでも良い人いると思いますよ。

kuraraaan
質問者

お礼

謝れば許す、 謝れば戻ってくる、 コイツには何をやっても 俺とは離婚しない........ たぶん、そう思われてます。 簡単だから、軽い扱いなんですよね。 まだまだやり直せるはず、 頑張ろうと思います。 今回は、回答していただき ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.4

なぜ離婚しないのか、不思議でたまりません。 共依存?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E4%BE%9D%E5%AD%98
kuraraaan
質問者

お礼

共依存という言葉は DVについて調べた時に 知りました。 当てはまる項目が いくつもあって 私もその傾向なのかもしれません。 今回は、回答していただき ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>キレていなければ、普通に生活しています。 >キレた後は、優しくもしてくれます。  すみません・・典型的なDVだと思います。  せっかくご主人の方から離婚と言ってくれているのです。  私なら即離婚です。 >私が我慢すれば生活できるわけですが、  結婚生活は我慢するものですか?  思い通りに行かないこともあるかもしれないけれど、それはお互いを大切に思いやる心があるからでしょう?  どちらか一方だけが我慢するものではありません。  貴方が私の娘なら、即刻家に連れ戻します。  世間体も何も関係ありません。    

kuraraaan
質問者

お礼

我慢ばかりしていると、 もうそれが身に付いてしまって できるだけ自分に被害が及ばないよう 少しでも穏やかに暮せるよう 理不尽でもすぐに謝るよう そんな、生活になってしまいました。 こんな結婚生活、間違ってますよね。 親は、子供のことを 常に心配してくれますよね。 私もいい年なのに、 親に心配ばかりかけてしまっています。 気持ちを切り替えて 前向きに離婚に向けて 動いていこうと思います。 今回は、回答していただき ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.2

「今までと同じような生活」というのが選択肢に残っているとは、不思議です。 子供なし。宅建資格あり。33歳。なんて羨ましいんだ!

kuraraaan
質問者

お礼

そうですよね.... 同じ生活を続けるという選択を するなんてバカですよね。 仕事面では、資格を生かして もっと頑張ろうと思います。 今回は、回答していただき ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どう考えても離婚したほうがいいですよ。 死んでほしいような旦那と我慢して生活していても ひとつもいい事ありませんよ 離婚話をするとキレるでしょうから誰かに間に入ってもらったほうがいいと思います。

kuraraaan
質問者

お礼

家庭生活が楽しくなくて 我慢ばかりでいい事なんてありません。 自分でもバカだと思うのですが なかなか抜け出せなくて....... 先日、オレの人生に関わってくるなと 言われました...... もう、離婚に向けて気持ちを切り替えて 動いていこうと思います。 離婚の際には、両親や兄弟に相談して 協力してもらいます。 今回は、回答していただき ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイホーム購入 夫の反対

    かれこれ5年マイホームを探してます。マイホームは夫と私の夢で、ずっと探していました。これまで何度か購入しそうになったこともあったのですが、義理の父や実家の父に反対されたり、で購入に至りませんでした。 今回私達にとって理想そのものの物件が出ました。義父や実家の父も初めて気に入ってくれ、いざ購入、となったときに、突然夫がマイホームは買いたくないと言い出しました。 理由は私の生活態度や考え方で我慢できないところがたくさんあり、何度注意しても治らなかったから、マイホームを買う気が失せた、と言うのです。 三日前までは買う気があったように感じたのですが… 突然マイホームの夢が断たれ、とてもつらいです。 夫は離婚とかは全く考えてなく、ただマイホームを買う気が失せたそうです。 何度話し合っても同じことしかいいません。 夫が何を考えているか全くわからず質問させていただきました。

  • マイホームについて

    マイホームについて マイホームがほしくて同居してます。 元々は主人の親に頼まれたことがきっかけでしたが、こちらもお金を貯める目的があったので期間限定ということで承諾し、了解も得ました。 同居したときは主人も頑張ろうと言ってくれてたのに、今は実家暮らしが楽すぎてお金の使い方が荒くならりました。 遊び、タバコ、ギャンブル、こづかいで月10万は使います。ひどいときは数十万になることも。給料は手取り27万ほどです。私も働いていて月5~7万ほどありますが、私がほしいものを我慢して節約しても主人に使われるのでものすごく腹立たしいです。 お金がないって言われるのが嫌、かつかつになるくらないなら家なんていらないとまで言い出しました。 マイホームを持ってる人はみんなギリギリの生活をしてまでもほしいのか?と問われました。 私はほしいです。みんな頑張ってると思います。そんなことはないのですか? 実家から援助を受けて、お金がなくなると実家に泣きついているのでしょうか?そんなことないですよね?家族のために頑張ってますよね? 主人はみんなそうやって生きているか、給料がいいんだと言います。私は主人の給料が少なすぎると思えません。贅沢はできなくても普通に生活をできると思ってます。 マイホームを持っている人に、普段は聞けない生活内容を聞きたいです。

  • マイホームは何処にしますか?

    マイホームは何処にしますか? マイホームとして家を購入するとした時 なにを基準としてかんがえるか?主人の実家、奥さんの実家、今まで住んで良かった処 まったく知らない処、転勤族の人はどこにしますか?

  • マイホームを購入してもいい?転勤後の土地で。

    マイホームの購入について迷っています。 夫37歳 私31歳 子供1歳。 最近主人の転勤でお互いの実家からはかなり離れた土地で暮らすことになりました。 現在は家賃の安い社宅で暮らしています。 社宅はかなり古く狭く、住める期限も10年です。 本心ではマイホームが欲しくて仕方ないのですし、貯金もそこそこあるのですが、いろいろ考えることがあり購入を踏み切れないでいます。 今迷って考えていることは…。 1.主人は長男。実家もあるし、定年までこの土地にいたとしてもその後は必ず実家に戻らなければならないのに転勤先で家を購入してもいいの? 2.また転勤になってしまう可能性もない事はないのに家を購入? 3.安い家賃の社宅に10年住めるならもう少しそこに住んだほうがいい?(娘が小学生になるまでに社宅を出たいのであと5年ほどは住める) 4.一生住まないのなら中古の家がいい? 5.いつか実家に戻ったら家を建替えるつもりなのに今お金を使ってしまってもいいの? という感じの迷いがあります。 家の価格については、この辺りだと新築なら最低3000万はかかるし、中古だと築20年以内で2000万ほどの家を考えています。 最近中古のいい物件を見つけたのでかなり焦って考えるようになってしまってます。。 同じように転勤族の方やその他の方でもアドバイスがあればよろしくおねがいします。

  • 男性に質問…マイホーム購入

    奥さんの実家がマイホーム価格の半分を援助してくれるとしたら 肩身狭いですか? 二世帯住宅ではない。 例えば夫婦の収入に見合う物件が4000万としたら (1)2000万援助(頭金)で残2000万をローン (2)2000万援助してもらえるからと身の丈以上の5500万の物件にして  残3500万をローン 自宅に帰るたびに 『自分の家な感じがしない』とかありますか?

  • 離婚するのはいいけれど・・・

    結婚4年目の26歳の主婦です。子供はいません。 この度、離婚することになりました。 私は実家へ帰りたいのですが、訳あって帰れないんです。 私の実家は飲食店をしていて、2階が住まいになっています。 私達兄弟はみんな独立したのでその2階部分を建替え、 現在、父と母2人で暮らせるスペースしかないんです。 部屋もないし、私が飼っている犬が2匹いるため、 両親は迎えてくれません。 遊びに行く分はいいのですが、“住む”となると別みたいです。 離婚すること自体、「恥ずかしい」とか「お前の我慢が足りないせいだ」 と言われています。 私自信の貯金もなく、部屋も借りられません。 実家の経営もあまりよくないので両親にも頼めません。 主人名義のお金は少しあるのですが、もらいたくないんです。 「じゃぁどうするの?」 ・・・そうなんです。これからどうしたらいいか・・・。 仕事をしてこれから一人でがんばって行こうという気はありますが やはりまず先立つものがないと・・・。 主人との今の家に住ませてもらえたらいいのですが 家賃が高くてとても一人では払っていけません。 先のことをちゃんと考えてから離婚すべきなのでしょうが、 話をするとケンカになってしまうし、もう話すらしたくない、って感じです。 早く出て行きたいです。 主人も「離婚するなら早くして」と言っています。 犬2匹とこれからどうやって生活していけばよいのでしょうか。 自分勝手ですが、できれば生活保護までは受けたくないです。 みなさんは先の事とか考えてから離婚しましたか? 帰れる実家がある人がうらやましい・・・。

  • マイホームを好きになれない

    主人の土地(親から相続)にマイホームを建てました。 ハウスメーカー選びの段階で、二人めが生まれたばかりということもあり、 主人だけが展示場に出向いて見学をしていました。 私はこういう家が好きというイメージを伝えていましたが、なんだかんだと 理由をつけられて結局気に入っていたメーカーの見学すらいけませんでした。 主人が3社にしぼり一緒に見学しに行くと、その中の1社の展示場で 「まさにこういう家がほしかったんだ」と興奮した様子。 そんなに気に入っているなら、主人がローンを組むんだし、と自分に言い 聞かせました。折れてしまった私にも責任はありますが、一日中家にいる のは奥さんの方だし、家の中のことはほとんど私がやるので私の希望も 聞いてくれればいいのにと不満に思っていました。 主人が気に入ったメーカーに決定し、間取りを考える際も私の意見は大抵 スルー。何か意見するとその場は無言で立ち去り、別の自分の案を見せ てくるの繰り返しでした。一緒に話し合いながら決めたかったのに・・ 梅雨の季節になる前に建てたいという主人の希望で慌てて細部を決め、 契約が済んだ後、自宅で「どこのメーカーが良かった?」と聞かれて唖然 としました。何度も「家事をするのも家にいる時間も私の方が長いんだから もう少し話を聞いてくれても・・」と意見したのにまともな返答がなかったにも かかわらず、その質問はひどいと思いました。 また「君が満足する家をたててあげたいんだ」とか言われ、もうマイホームの 喜びはもてず怒りすら覚えました。 新居ひきわたしの日にも「僕に何か言うことないの?(建ててくれてありがとうとか)」 と言われ本気で嫌いになりました。 マイホームを建てる時は男性が主導なのでしょうか。私の周りでは奥さんが メーカーを決めてインテリアも決めていて楽しそうだったので何だかすっきりしません。 自分の名義だから、自分がローンを払うのだからと男性は思うのでしょうか。 一緒に生活をする者なのに(ローンをやりくりしたり、生活費の足しを稼いだりと協力 するのに)悲しい気持ちになりました。 そんな気持ちのままで今の家に全く愛着がわきません。 気持ちを汲んでくれなかった主人に対する愛情も薄れています。 家だけではなく、なんだかんだと主人の思い通りの人生になっていて 私は合わせるだけなのかとむなしい気分です。 ちなみに私の意見を通すと不機嫌になるので、それを避けるために妥協 することが多いです。 こんなことで?マイホームがあるだけいいじゃんなど言われそうですが、 改善策を考えたいので、同じような状況で「こうしたら(家を)好きになれた」などの ご意見がありましたらよろしくお願いします。

  • 20代でのマイホーム購入。

    こんばんは。 質問指令します。 現在、実家で私と妻と子供2人で同僚させてもらってるのですが 将来マイホーム購入を考えています。 恥ずかしながら私は10代でできちゃった結婚しました。 現在23歳です。 年収もそんなに高くはないです(450万くらい) 勤続年数は来月で5年目です。 いくら実家で同僚してるとは言え、実家にお金を入れたり 子供の養育費を払っているので貯金は何百万もないです。 親ともさほどうまくいってない状況で、もめるたびに「早くでてけ」 など言われたり、住ませてもらっているのだから文句はもちろん言えず我慢してる所もかなりあります。 私はまだいいのですが妻が可哀想で。。。 そんな感じでそろそろ出て行かなきゃと思っています。 アパートを借りても自分の物にならないし、マンションを買ってローンが終わり自分の物になっても管理費等を住んでるうちは 永遠に払わなきゃいけないようなので やっぱりマイホームが欲しいと思う日々です。 そこでこんな若い自分がマイホームなど買えるものなのでしょうか? 月収は23万くらいです。。。 妻は現在働いておりません。 内定をもらっており今年の6月から働く予定です。 やはり我慢して同僚しながら貯金をできるだけし、 20代後半で購入した方が良いのでしょうか? 色々なアドバイスあるかと思いますが 意見よろしくお願いします。

  • 離婚を考えています。

    結婚して8年になります。 今年で7歳になる息子がいます。 離婚を考えた原因は金銭面です。 4年前にマイホームを建てました。 たまに生活が苦しい時もありましたが、なんとかやりくりして今まで生活してきました。 先月、住宅ローンが払えず今月2ヶ月分支払わなくてはなりません。主人に相談したところ、“俺は知らん。お前がなんとかしろ。嫌なら出て行け!”と言われました。 私もなんとかしようと思いましたが、生活が苦しいことが続き貯金を崩してしまったので私の両親に頼みましたが母の病院代もかかるから無理だと言われました。 なんとかしたくても出来ません。 相談すら聞いてくれない主人が嫌です。今までも相談すら聞いてくれず、お前がなんとかしろだけでした。 離婚を考えてはいます。 でも、離婚して子供と二人でやっていけるか不安です。 私はパートで月に約9万の収入しかありません。 どうすることが一番いいのでしょうか?

  • マイホームを購入しようと思っているのですが・・・。

    こんにちわ。 ここ数年でマイホームの購入を検討しておりますが幾つか問題点があり、話が止まってしまっている状態です。 皆さんのご意見をお聞かせ下されば幸いです。 幾つか問題点があるのですが…。 主人のご両親からいずれ私達夫婦に家をあげるとのお話がありました。 家は駅にほど近い一等地に建っておりますが、頂いたとしても修繕しなければ住めないと思います。(水周り、外壁の修理は最低必要ですし、間取り的にも修復が必要な感じがします) 多少は修繕費を持ってくれるというお話ですが、ほとんどが私達夫婦負担になりそうです。 家を頂くにあたり、主人のご両親の住居の為のマンションの購入をお願いされていますが、築10年以内の物件で現在の持ち家に近い場所を望まれておりますが、中古マンションでも立地が良い為、非常に高く、頂く予定である家の修繕費と合わせると、とても払っていける金額ではありません。 家の修繕費とご両親の為のマンション購入の金額を出せば、立地は悪くなりますが、新築を買っておつりが来るような額になりそうです。 ↑のような事を含めて、私個人の意見としてはわがままかもしれませんが、家は頂かず、二人で1から新築一戸建てを購入したいと思っております。 ですが、私達がもらわず、他に家を購入し、住まないのなら、主人のお姉さまが欲しいとおっしゃってるようです。(主人のお姉さまはご結婚されて、ご自分のマンションも所有してらっしゃいます) ですが、主人は断固として、家は自分がもらうつもりのようです。。。 主人は家をもらいたいようで、私達が別で家を買ってしまうとお姉さまがもらうと言っているから、別で家は買いたくないようで、私の意見はあまり聞き入れてもらえず、今現在はマイホーム購入の話は平行線の為、止まっている状態です。 どのようにお話を進めていけば、お互いあまり、嫌な思いをせず、マイホームの購入の話が進めていけるでしょうか。。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 回復ドライブの作成は、個人の自由ですが、皆さんは作成されていますか?
  • 回復ドライブの作成は自由ですが、皆さんは作成されていますか?
  • 回復ドライブを作成することは個人の自由ですが、皆さんは作成されていますか?
回答を見る