• 締切済み

ご存知の方いらっしゃいましたら、返答お願いします。

noname#255857の回答

noname#255857
noname#255857
回答No.1

路上放置で、しかもゴミ捨て場の横に置いていては持っていってくれと言うようなものです。 とりあえず盗難届けを受理してもらってるなら連絡を待つしか。 受理してもらえない場合、警官の氏名と階級を聞き、監察にお願いするといいでしょう。 警官は氏名と階級を聞かれて拒否することはできないはずです。

関連するQ&A

  • 粗大ゴミなどを愛媛で回収してくれる・・・

    愛媛県(松山市)で、粗大ゴミなどを軽トラック1台で回収してくれたりする業者はあるんでしょうか? ゴミは、家の庭の草や、衣類、プラスチック類、などです。 家電製品は無いと思います。

  • 産業廃棄物処理業者は感染性のある廃棄物も扱う?

    今働いてる会社と同じテナントビルにリフォーム業者が入居しています。 リフォーム会社は、依頼先でのリフォーム後にゴミとして出た古い屋根や洗面台、トイレ等の設備を 事業ゴミとしてテナントビルのゴミ置き場に出しています。 そこに、時々産廃業者が大きなコンテナのトラックで事業ゴミを回収に来て、 私が働く会社の車も停めてある駐車場にコンテナトラック停めたり、 テナント入居者も開け閉めするゴミ置き場の扉を産廃業者も開け閉めしたりします。 そこでお聞きします。 1.もしその産廃業者が感染性のあるゴミを回収してたとしたら、 ゴミ置き場の扉に触れる事により、病気が感染したりしないでしょうか? 2.あと、産廃業者のトラックの大きなコンテナに感染性のあるゴミのかけらや粉末、ウイルスなどが残ってたら、 それらが風にのって駐車場全体や私もよく乗る会社の車に付着して、 それらを吸ったり触れたりする事により病気が感染しないでしょうか? 3.リフォーム後に出た古い住居設備等を回収するような産廃業者は、 例えば医療廃棄物など具体的にどんな感染性のあるゴミを同じトラックに積んだり、同じ人が触れたりしてますか? よかったら、手術後に出た患者の脳や肉片など医療廃棄物の具体的な物も教えてください。 それではお願いします。

  • 産業廃棄物

    建設会社が現場で発生した産業廃棄物を運搬する事(産廃の営業許可無しで)は法律違反と言ってますがそのような法律が有るのでしょうか? 不法投棄では無く営繕工事や修繕工事での少量のゴミの運搬も出来無いのでしょうか?ゴミは自社のゴミ置き場に入れて後日業者に依頼(ゴミ箱に一杯なったら)して運搬処理してもらっていますけど、 軽トラック一台分のゴミも産廃業者に依頼しないと豚箱行き何でしょうか?産廃は2トントラック分の料金を取られますから自社に持ち帰ってゴミ置き場に一杯に成ったとき産廃業者に頼んでます。現場からの運搬は出来ないのでしょうか? もしそのような法律が有るなら全国の大工、左官は豚箱に入ると思いますが、納得できませんけど 誰か教えて下さい。 そんな事を言う会社はハウスメーカーですが

  • パソコンリサイクル

    家にあったパソコン5台をリサイクル業者に無料で引き取ってもらいました。 デスクトップとノート、それにプリンターもです。 たまに軽で巡回している業者なのですが、リサイクルを正規に家電店に頼むと当然有料回収です。こういうリサイクル業者というのは回収した後に販売しているのでしょうか?無料で回収してくれるにはとてもありがたいです。

  • 古紙業者

    毎月2回市の資源ごみ回収があるのですが、資源ごみ回収日になると、どこからか軽トラックが3台、早朝5時頃からマンションゴミ集積所から住宅地まわりを何往復もして、ゴミを回収しに来ます。 私が住んでいるマンションのベランダ前に面してゴミ集積所があるのですが、早朝5時に軽トラックのエンジン音、車ドアを開けると鳴る「ピピッピピッ」音。住宅地をまわって回収してきたゴミの分別整頓(ガサガサ」音でいつも目が覚めてしまいます。住民が早朝に出す、ビン&缶の分別音は仕方ないとあきらめもつきますが、引っ越ししてきて半年間、月2回だけだし・・と我慢してきましたが、最近ますます回収時間帯が早くなってきたので、安眠を妨害されてイライラがピークに達してきました。 何度か直接言おうかと思いましたが、逆恨みなども怖くてできません。 犯罪ではないので警察に通報もできませんし・・ 市へ相談してもよいものなのでしょうか?ちなみに、市の回収業者は9時過ぎに来ますが、その頃には新聞や雑誌などはまったくなく、ダンボールや瓶のみとなっております。 本当に迷惑しています。助けてください。

  • 粗大ゴミ回収事業を始めるにあたって

    当方、粗大ゴミ回収事業の起業を企む者です。 良く軽トラックで、粗大ゴミを回収していますが あの事業形態は何か特別な許可が必要なのでしょうか? やはり一般廃棄物収集業許可が必要なのでしょうか?

  • 起動しないPC回収業者に出して大丈夫でしょうか?

    最近、NECパソコンが起動しなくなりました。デスクトップPCで邪魔になります。NECのホームページを見ますと、回収料として\6,300/基程度必要なようです。町を巡回している軽トラックを使った回収業者がありますが、任せて大丈夫でしょうか?現状では、起動していないのですが?何方か詳しい方、ご指導お願いします!!

  • スクーターの処分方法について

    ホンダのpal、ナンバープレートなしが賃貸マンションの自転車置き場に5年位前から放置されています。ホコリがかぶって汚い! たまに回収業者が軽トラックでまわってくるのですが、 そのような業者にプレゼントするか、売却してよいのでしょうか? 大家さんの許可があれば可能でしょうか?

  • 私有地保有以外の方のゴミ捨て禁止の文言

    新築10棟でゴミ置き場を保有しています。 契約書にも10棟で分割されている私有地になっています。 そこにゴミを捨てていく方がいます。 しかもその方は、、、 ※夜中の決められた時間以外に出す ※分別しない ※ラーメンの汁などそのままで出す ので回収されず困っています。自治会の共有ゴミ置き場なら皆で掃除しますが、 自治会は一切関知していない私有地です。 あまりに酷いので注意書きをラミネートしてゴミ置き場に貼ろうと思うのですが、 よい文言が浮かびません。 我が家はゴミ置き場の前などではありませんが、あまりに酷いです。 注意書きに良い文言がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • マンション居住者の行為で相談です・・・

    いつもお世話になります。 関西でマンション理事をしております。 よろしくお願いします。 当マンションに居住している区分所有者の中に廃品回収業を営んでおられる世帯があるようで、その世帯の行動についての相談です。 最近になって粗大ゴミ、不燃ゴミがやたらと増えてきたので不審に思い注意して見ていると軽トラでゴミ置場前に乗りつけ、積んできた廃品?をゴミ置場にどんどん搬入しているのです!!そして空になった軽トラに今度は資源ゴミであるアルミ缶等を積み込んでいるではありませんか!? この事実を掴んだ後、管理人さんに「最近粗大ゴミ、不燃ゴミが多いようですが何か心当たりはありますか?」と質問したところ、マンション住民の中に廃品回収をしていると思われる住民がおるようで、その方が粗大ゴミを持ってきて、代わりに資源ゴミを持っていってしまう、との事。私が確認した事実と合致します。 管理人さんは、住民のやっている事なのでマズイとは思いつつも強くは言えず静観しているとの事。 この場合、その方は住民なのでゴミ置場の鍵も持っていますし、夜中にコソコソやっていることもあるようでどうにもこうにもずーっと見ているわけではないので現場も押さえにくい状況です。また、ゴミ置場周辺は防犯カメラの範囲には入っていないので証拠も残りません。 この様な場合、現場を押さえて注意するのが最も効果的かと思いますが相手は結構若い男性が何人かいるようで、現場を抑えることが出来ても女性が多い理事会では対応するのが難しいところです。 この様な場合、皆さんならどうされますか。 また、資源ゴミは役場に買い取ってもらえるので窃盗にもなるかと思うのですが、警察に被害届けを出したほうが良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。