• ベストアンサー

ジョッキ or 瓶 (ノミニケーション)

2人で飲食店でビールを注文するにあたり、生ジョッキにするか瓶にするかで揉めた経験がお有りの方…最終的にその場はどうなりましたか? 私のときは、注文をする際にもめたのですが、私は翌日朝早くから仕事を控えており、呑み始めたら制止が利かなくなるため、瓶にして欲しいと何度もお願いするも、聞き入れてもらえず、「だったら、ビールの注文を止めよう!」となった次第です。場所がラーメン屋で元々空腹を満たすために入った店だったので、それで事は収まりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidejjj
  • ベストアンサー率33% (47/139)
回答No.1

私の場合ですが、上司と飲む場合は瓶のほうがいいみたいです。 一度これで怒られた経験あり・・・。 (本当はジョッキの方がすきなのですが) 理由は、”酌するのが面倒”なのです。 相手がいるのに、手酌でって訳にもいかないでしょう。 同僚など、近い年令の時にはジョッキにしています。

todoron
質問者

お礼

今回の事例は、高校時代の僚友との呑みでのことだったのですが、翌日が休日であれば、ジョッキにしてあげられないこともなかったのですが…。 呑んでハメを外したいときはジョッキでも構わないのですが…。特にこだわりはありません。 男が女とビールを一緒にする場合、これ(お酌をさせること)が目的であるのは私も同様ですが、上司さんも何も怒ることはないのに… 早速お応えいただき有り難うございます。

その他の回答 (1)

noname#7469
noname#7469
回答No.2

こんばんは。揉めたというか、お互い好みが合わなかったということはありますね。 瓶とジョッキをひとつずつ取りましたし、相手がどっちかにしようといえば、そのまま受け入れますけど。 なんかおとなげないし。 でも、次の日に仕事があるから少なめにするために瓶をっていうのは、 ちょっとおかしくないですか?瓶一本にしておけばすむ話なのでは・・・ジョッキでも一杯にすればいいし。 相手がもっと飲みたければ、勝手に注文して飲ませておけばいいし。 味の問題で言えば、絶対にジョッキですね。 泡がクリーミーになって、いいです。わざわざサーバーを 使っていれるのだから、まずかったらやらないと思います。 でも雰囲気を大事にする人なら瓶ですね。やはり年配の方が多いですけど。 自分でお金を払って飲むのなら、瓶では絶対に飲みたくないです。そのくらい味が違いますもん。

todoron
質問者

お礼

旨い不味いに関しては確かにそうですね。他人様を伴い飲むわけですから、たとえ身近な友人といえど、雰囲気を…望んでいました。もめたことによって、瓶にせよジョッキにせよ、どちらかが譲歩して飲むことによって不愉快になると感じ、「だったらビールを飲むことすら止めよう!」となってしまいました。…で、何でこんな質問をしてしまったのだろう?と感じていますが、お応えいただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • ビールのジョッキのサイズ

    前々から疑問なのですが、お教えください。 飲食店のビールジョッキサイズについてです。 ビールを注文する際、瓶ビールなら中瓶=500mlは、全国共通ですが、 中ジョッキというと、感覚的に350~600ml位の差があるように思います。 なぜ中ジョッキなどというあいまいな表現が許されるのでしょうか? せめてメニューに中ジョッキ(400ml)とか書くべきではないでしょうか? 尾のあいまいさが許される事情を教え下さい。

  • ビールのジョッキのサイズのインチキ?

    質問の分野変更しました 前々から疑問なのですが、お教えください。 飲食店のビールジョッキサイズについてです。 ビールを注文する際、瓶ビールなら中瓶=500mlは、全国共通ですが、 中ジョッキというと、感覚的に350~600ml位の差があるように思います。 なぜ中ジョッキなどというあいまいな表現が許されるのでしょうか? せめてメニューに中ジョッキ(400ml)とか書くべきではないでしょうか? こんな、あいまいさが許される事情を教え下さい。

  • ビール瓶は1本何人くらいで飲むものですか?

    幹事になりました。 宴会が進めば皆さん適当に飲み物注文していくとして、 一番最初の乾杯あたりは、幹事が仕切って飲み物を頼むと思いますが、 ビールを頼む場合。 ・ビール瓶1本は、だいたい何人くらいで飲むものでしょうか?  たとえば、参加者でビール飲む人が15人だった場合、最初  ビール瓶は何本頼めばいいでしょうか? ・ビール瓶がなく、ピッチャーしかない場合は、  だいだい1本(数え方合ってますでしょうか?)あたり何人で  飲むものでしょうか。 ・さらにビール瓶もピッチャーもない場合は、ジョッキになるかと  思いますが、そのときジョッキは人数分、中ジョッキ?を頼むのが  普通でしょうか?? 飲み放題なので、お金は気にしなくていいのですが、 私はビールを飲まないので、ビール瓶やピッチャーやジョッキなどの 大きさや呼び方や種類がわかりません。 どうぞご教示ください。

  • 生ビール大好き!

    なぜ皆さん…ビールと言えば「生ビール」なんでしょうね 生ビールの「生」って鮮度のいい「生」ではなく 熱処理していない「生」なのは周知されているはず… もっと言えば樽も瓶も缶も中身はまったく一緒 なぜ?“ビールは生じゃなきゃぁ”なんて言う輩がいるのか? 注ぎたては美味いとでも思っているんでしょうかね... 飲食店のビールサーバーは扱いがとても難しくて 担当する人によって美味さは変わってくる しかも樽ビールの消費期限は瓶や缶よりも短い ホースの清掃もこまめにやらなくてはいけないし 炭山ガスの圧力だって適正じゃないとねぇ あの炭酸ガスは樽に圧力をかけてビールを出すのに 使っているわけでビールに混ぜているモノではない しかも同じビールなのに容量あたりの価格は 瓶ビールよりもはるかに高い! なのにジョッキの生ビールをありがたがる意味が ボクにはわかりません…なぜなんでしょうね? やっぱ…あのクリーミーな泡がいいのかなぁ でも泡を飲みたいわけではないでしょ… ジョッキの良さって 大きな器で一気に飲めるだけですね 確かに瓶ビールをジョッキに注いで 飲もうとは思わないですし... なぜ?ジョッキの生ビールにこだわるのか そのへんを教えてください!

  • 地ビールにも生はあるのでしょうか?

    ビールは缶ビールや瓶ビール、お店で飲むときは生ビールをジョッキに入れてくれますよね。地ビールにも、瓶や缶ではなく、生でジョッキに注いでくれるというようなことがあるのでしょうか。 また、もしご存じなら、それを当地ではない場所で飲めたりできるか知りたいです(そのお店が当地から生を仕入れてメニューに加えている。※瓶や缶ではなく)。

  • これってビール??

    よろしくお願いします。居酒屋さんや、飲食店のメニューで「生ビール」(よくあるジョッキものですけど)と書いてあったので注文して呑んでみると、まさに発泡酒の味でした。タルも当然発泡酒の表記(メーカーは敢えていいませんけど)です。これって合法なんでしょうか? もし、メニューに「生」と書いてあって、「生」ください!といえば、問題ないように思いますけど、どなたか詳しい方教えてください。

  • 1人居酒屋で、ビールを注文する時に、1人で瓶ビール

    1人居酒屋で、ビールを注文する時に、1人で瓶ビールて変ですか? 普通は生中頼みますか?

  • 安い居酒屋のビールって廉価版なの?

    以前から気になっていたことを質問させて頂きます。 安い居酒屋チェーン店やビアガーデンなどのビールって 時々(と言うか、いつもかな・・)水で薄めたような 味のビールがでてくることがあります。 きっとそういった業務用の廉価版ビールがあって それを出してるんだろうと思ってるのですが 実際はどうなのでしょうか? 先日など、ジョッキに注がれてくる生ビールだけ じゃなくて、瓶ビールも同じようなうっすい味だったので 瓶ビールも中身を詰め替えて出してるのかなぁって・・。 瓶の栓はあけてでてきてたしなぁ。 事情の詳しい方よろしくお願い致します。 他にもなにか裏事情ありましたら教えて下さい。

  • 生ビール2杯と食事で、税込1500円以内 - 東京

    東京の繁華街や駅ビルなどで、夕方に、一人で食事ができて、生ビール2杯と食事で、税込1500円以内で食べる飲食店があったら教えて下さい。多店舗展開の店やセルフサービス店でも結構です。 但し、以下に該当する店は除きます。 ・牛丼店 ・ラーメン店(日高屋含む)、そば、うどん  ※パスタは可 ・立ち食い店 ・回転寿司 ・いわゆるフードコート 「生ビール2杯」に関する補足 ・「小ジョッキ」「生ビール(小)」など、小さめのサイズでなく、普通サイズで2杯とします。 ・缶や瓶の「生ビール」は除きます。

  • 飲食店で、店員さんによる、瓶ビールの取扱い

    この話、私が住む、大阪方面のローカル単位で、よみうりテレビが、毎週金曜日の午後8時から放送で、大阪方面の色々な話題を取り上げる、バラエティ番組「大阪ほんわかテレビ」。 番組内で、温泉地を舞台にしたミニコントで、「間寛平さん扮する、主人公的な温泉旅館の女将達のライバル、温泉ホテルの社長と、役員兼部下」役として、レギュラー出演してる漫才コンビ 「ロザン」。 この二人が、「温泉の足湯に、浸かりながら、ちょっと一口 メモ的な話を、一緒に浸かる人が居れば、その人に説明しながら、視聴者に知らせる」コーナーが、あります。 この8月28日放送分で、「ロザンの二人が、「目の前で、視聴者が、自分達を見てる」前提による、カメラ目線で、説明する事で、視聴者に知らせてた内容」から、質問します。 8月28日放送分で、登場した、問題のコーナーの問題のシーンは… 「温泉街にある足湯で、ロザンの二人が、足湯に浸かりながら、休憩してた。 そこへ、由紀さおりさん扮する、温泉街にあるスナックのママが、ロザンに挨拶してから、足湯に浸かった。 すると、ロザンの二人が突然、「居酒屋さん等、飲食店で、お客さんから、瓶ビールの注文あった場合。 店員さんは、瓶の栓を開けて、持って行かなければダメと、法律で決まってます」的な内容で、カメラ目線で、視聴者に説明してた。 ほぼ直後に、ナレーターが、「飲食店では、必要な免許を取得して無い為、お客さんから、瓶ビールの注文あった場合。 店員さんは、瓶の栓を開けてから、持って行かないとダメなのが、法律で決まってます 」的な内容で、改めて視聴者に説明してた…」シーンに、なります。 この放送当日、番組が終了した、約1時間半後となる、午後9時半近く。 京都市内で、済ませた用事からの帰宅途中、中華料理屋「餃子の王将」の大阪市中央区の難波にある支店で、私は晩ご飯を食べてました。 私が、座ったテーブルの近所のテーブルに居た、別の男性の二人連れのお客さんが、「餃子等、幾つかの肴と一緒に、瓶ビールを2本」注文したら、すぐ栓を開けた瓶ビールを、店員さんが持って来たのを、見てました。 番組自体は、自宅で録画してた為、8月28日深夜となる、翌日8月29日午前零時半近く、最終電車の1本前の電車で最寄駅に到着して、スーパーマーケットに寄ってから、帰宅した午前1時半過ぎ。 衣服を脱いで、ホッとした私は、テレビで再生した所、問題のシーンが、登場しました。 それを見て、私は「あっ、餃子の王将で見た、店員さんが瓶ビールを、注文したお客さんの元へ、持って行く時の用意の仕方。 大阪ほんわかテレビで、ロザンの二人と、ナレーターが、説明してたのと、ほぼ同じだわ…!?」と、思いました。 そこで、質問したいのは、「大阪ほんわかテレビで、8月28日放送分の問題のシーンで、ロザンとナレーターが、「飲食店で、瓶ビールを注文したら、店員さんは、栓を開けて、瓶を持って行かないと、ダメなのが、法律で決まってる」的な内容で、視聴者へ説明してた部分。 どの法律の何条の何項が、主な決め手と思われるか?」に、 なります。

専門家に質問してみよう