• ベストアンサー

安い居酒屋のビールって廉価版なの?

以前から気になっていたことを質問させて頂きます。 安い居酒屋チェーン店やビアガーデンなどのビールって 時々(と言うか、いつもかな・・)水で薄めたような 味のビールがでてくることがあります。 きっとそういった業務用の廉価版ビールがあって それを出してるんだろうと思ってるのですが 実際はどうなのでしょうか? 先日など、ジョッキに注がれてくる生ビールだけ じゃなくて、瓶ビールも同じようなうっすい味だったので 瓶ビールも中身を詰め替えて出してるのかなぁって・・。 瓶の栓はあけてでてきてたしなぁ。 事情の詳しい方よろしくお願い致します。 他にもなにか裏事情ありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 以前に外食で勤務していました。廉価版ビールや瓶ビールの中身を詰め替えて持ってくるということはないですよ。  ビールの味に関して言えば、同じメーカーのビールでも店によって味が違うでしょうね。それは注ぎ方、炭酸ガスの圧力、温度などで味が色々と変化しています。ですから同じ店でも、こういった条件が変われば日によってビールの味が違うということもあります。  また繁盛期の居酒屋のビールはベストな条件で注がれていないことが多いですので、美味しくないと感じることはあると思います。ビールを早く注ぐことに重点を起きますので、炭酸ガスの圧を高めにしますし、注ぎ方も変わってきます。  瓶ビールにしてもそうですが、わざわざ詰め替えて提供する方が手間です。お店の信用問題にもつながります。瓶の栓を開けて出てくるのには他の事情があるんだと思います。私の知りうる限りでは、飲み物を担当している人が栓を開けてお運びの人に渡してくれる、客席の方に栓抜きがない、客の前で栓を開けるのはモタモタしている感があるのでもって行く前にちゃんと開けておく、などが挙げられると思います。  値段に関してですが、お店によってビールの値段が違いますよね。簡単に言えば飲み物が安い店は料理が高い、料理が安い店は飲み物が高い、ということです。居酒屋ですと、飲み物の値段がポイントになってきますから、飲み物を値下げしますので原価率はどうしても高いです。それを補うために、料理の方はちょっと値段設定が高めになる傾向だと思います。

shinmoni
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m現場の方のお話がきけてうれしいです。 なるほど、様々な条件によって味が変わってしまうのですねぇ、炭酸ガスの話しは納得できました(^O^) しかし、瓶ビールの味がかわってしまうのはまだ納得いかないです(^^;) つい先日、W民で飲んだとき、生ビールは避けて瓶ビールを頼んだのですが、あきらかに薄い味だったんですよねぇ。 考えられることってなにかありますでしょうか? 値段のお話も興味深く拝見しました。ありがとうございました(^O^)

その他の回答 (3)

回答No.4

#1です。 瓶ビールの味の違いの原因として考えられることは、やはりビールの温度じゃないでしょうか。あまり冷やしすぎていますと味が分かりにくくなります。また、ビールも製造から時間がたてば味が落ちてきます。古いビールだと、味が薄くなるという表現が正しいかどうか分かりませんが、ビールの風味が損なわれて違和感を感じます。 あと考えられることはメーカーの違いでしょうか。私の見解ですが、アサヒは他メーカーと比べて苦味が少なくて薄めの味わいだと思います。エビスビールは比較的に苦味があり、どっしりした味わいだと思います。やはり麦芽とホップだけで作ったビールはしっかりした味をしていますよ。

shinmoni
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 そうですかぁ。先日、瓶ビールの味が気になった時は 特別冷えていたわけでもありませんでしたし、お店は 常にいっぱいだったので、古いビールだとは考えにく かったです(^_^;)水をまぜたような薄味だったんですよねぇ。 メーカーによっても違うみたいですね。 今度その店にいったら銘柄とかチェックしてみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

No.1の方の文にもありますが、炭酸ガスの圧力でビール中に含まれる炭酸の強さで味が変わることがあります。 注ぎ方は特に大雑把でも大差ないように思いました。冷え具合や設置時間により炭酸ガスの溶け具合が異なるのかもしれません。 もし興味がおありでしたら、ホームサーバーで挑戦されてみてはいかがでしょうか?炭酸ガスを弱く調節するとかなりマズイですよ。 また、食品に関する噂は一人歩きすることが多いです。(某ハンバーガーは○○の肉等)常識で考えるとビールの詰め替えや他の酒類を用意するのは手間や製造設備の問題もあり、原価の問題からも行う価値がありません。ビールと発泡酒の価格の差は税金によるところも大きいです。

shinmoni
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m やはり設置条件や炭酸ガスの強弱などが味に影響していたのですね。 ホームサーバーは持っていないし、それほどビール好きと 言うわけでもないので、今後も試す機会はないかもしれません(^_^;) そうですね、忙しい時に詰め替えなどをする手間の方が コストかかるでしょうね(^^;) ありがとうございました。

回答No.2

甲類焼酎なんかだと業務用の大容量の安いものなんかもありますが、 さすがにビールは一般販売しているものと同じものですよね。 詰め替えなんかすると炭酸も抜けちゃいますしね。 逆に工場直送の生ビールをウリにしてるものも、基本的には全く同じもののようです。 ただ、"ビール"とはうたっていても安い発泡酒やエンドウマメ等を原料にした所謂"第三のビール"を使ってることもあるようですが。

shinmoni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 焼酎の話しは聞いたことがあります(^O^) ですので、ビールも??と思って疑っていました。 私は、樽にはいった廉価版のビールを、瓶にソロソロ~っと 詰めてるのかなぁって思ったんです(^_^;) でもいま冷静に考えたら、そんな面倒なことはしないですよね。 でも瓶ビールでも味が(極端に)変わるのはまだ納得いかないんですよねぇ。 それともビールは私が思ってる以上に繊細な飲み物なのでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう