• ベストアンサー

考えても分からないんです。

nabeyannの回答

  • nabeyann
  • ベストアンサー率28% (49/169)
回答No.9

(1)立てバー、横バーのうち、いずれか1つだけ使うと解釈すると    立てバーを使って    1+1+9≠150   188≠1 (2)太陽系の惑星のならび順だと思うけど、下記みたいに遊べるね。 す・ すき き・    きもち ち・ ちがうか か・      かも も・ もうど ど・    どうして て・        てんか か・ かもめ め・    めす      上に戻る。        くるしい!(~_~;)ちがうか かも

sagittarius1209
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • クイズ解いてくれませんか?

    頭の固い私が出来ないクイズです。 答えが気になって仕方がありません。 皆さん解いてもらえないでしょうか? 問題はこれです。 「マッチ棒で296=16と書いてある等式があります  これでは成立しません。  マッチ棒を2本うごかしてこの式を成り立たせてください」 という問題です。 まったく持って分かりません・・・^^; お願いです!!解けるお方教えていただけないでしょうか? お願い致します

  • マッチ棒パズル 正しい数式を…。

    マッチ棒のパズルについて質問があります。 http://www.afsgames.com/matchpuzzle.htm このサイトのQ5とQ9の答えがどうしても解りません。 答えが解る方教えてください。 問題内容は |-|||=|| 上の問題をマッチ棒1本だけ動かし、正しい数式を完成させて下さいって問題です。 補足。 |=|||―|| イコールの棒を一本動かす。 |-|+|=| 「||」から「|||」に一本動かす。 この2つは間違っていました。 もう1つの問題は X-|=| マッチ棒を1本だけ動かして、上の10-1=1という式を正しくしてください。って問題です。 補足。 |X|=|は間違っていました。 答えが解る方教えてください。

  • 一年生の算数教えてください。

    小学校一年生の算数の問題です。 子供が間違えましたが、私には上手く説明する事が できないのです。 どう説明すると分かりやすいか教え方をご教授下さい。 二つの絵が描いてあります。 1つはギラギラの太陽の下で汗をかいている女性 2つめは雪が降っているのが見える窓辺で寒そうに震える男性 問題は この二つの絵をみて、きおんはなんどをもとにしているとかんがえられますか。つぎからえらびなさい。 5ど、3ど、0ど 答えは0どな事は私にも分かるのですが 子供に説明するのにナント言っていいやら分かりません。 よろしくお願いします。

  • 【数学】数学者(先生)の問題を解く際の思考過程

    現在高校生のものです。 いつも疑問に思うのですが、数学の問題を解くとき、数学に詳しい方(先生、数学者など)はどのような思考過程で問題を解くのでしょうか? 皆さんは教科書レベルの問題なら楽勝だと思います。というよりは解き飽きたくらいではないのでしょうか?ですが難関大入試問題などの問題を解くときはいくら詳しいといえども楽勝とまではいかないですよね。きっと皆さんでも答えにたどり着くまでに考えに考えると思います。どうやってその答えまで導くのか、僕はその「考えに考え」た過程を知りたいのです。「●を求めろ」という問題なら、頭の中で『●を求めるには△が必要で、△にするにはこの式がこうなる必要があり・・・』と論理的に考えていたりするのでしょうか? きっとその思考過程は生徒と先生では大違いのような気がします。(何の根拠もないのですが。) 皆さん一人一人、どのような数学の問題でもそれを解決するために行う共通の思考過程があると思います。個人で違うとは思いますが、その共通の思考過程を教えていただきたいです。 (教えてもらったからといってそれを真似したりするわけではなく、あくまでもどのような考え方かを純粋に知りたいだけです)

  • 塾の先生とのやり取りについて

    ネット塾に通っています。(個別) なので、通塾の人と違って すぐ横に先生がいて、自分の勉強を見てくれるというのとはちょっと違いますが(ウェブカメラを通して勉強します) で、授業の最初に宿題の答え合わせをするんですが まず、先生が難しかった?とか、難しい問題あった?と聞くことが多いです。 で、この問題がちょっと難しかったと私が言うと 先生はその問題が解けていない、または理解できていないと捉えるらしく 私の答えは聞かず、解き方の説明に入る事が多いです。 ただ、私としては 難しかったは難しかったのですが(解くのに時間がかかったり、頭を悩ませたり) でも、いろいろやって、解けてる事がほとんどです(答えも合ってます)。 結果的に、途中式とかも合っています。 問題難しかった?と聞かれて 難しかったと答えると 先生は解けていないなどと捉えるものなのでしょうか? 自分的には難しい=解けないでは無いのですが。 (なので、難しかったと言うと、私は解けてるにもかかわらず、一から、私が分かっている事を説明されるので、ため息が出そうになります)

  • これはうつでしょうか

    僕は、17歳の高校三年生で大学受験を控えているのですが、勉強によるものかはわかりませんが、二ヶ月ほど前から頭が重く、思考力が全くなくなり、何も考えられなくなりました。テストの時とかや勉強の時には全く頭が働かず、よく分からないのです。さらに何もする気がなくなり勉強をしなきゃしなきゃていう焦燥にかられて焦ってしまい、また頭が重く何もする事ができなくなってしまいました。 もしかしたら脳に異常があるのかなと思い国立病院に一人で出向き、神経内科に行ったのですが、精神科の先生が来て、診察してくれたのですが、なんだかこれは精神病なのかなと思って急に怖くなってしまい、ボロボロと泣いてしまいました。診察の後、先生の本業の方?の病院があるからそっちに親と一緒に来なさい、といわれ行きました。 診察が始まると、先生が親に「うつではないですが、受験のストレスでしょうね」と言い、診察後、処方箋にドグマチールという薬をもらいました。 それをそれから一ヶ月くらい飲み続けているのですが、全く頭の重みが とれなくて、いつも受験の不安があって泣いたりしてしまいます。頭が重いから勉強するにも頭が働かず思うように問題も解けずに、寝たりして、、、でも寝ても直らずにだんだんとこのままだと他の人と差ができてしまう、と考えてしまい、余計焦ってしまいます。何で自分だけ苦しいのだろう?もういっそ楽になりたいと思います。学校に行くのでさえ面倒になってしまい、今日は休んでこれを書いています。もう苦しくて苦しくて耐えられないです。涙が止まらないんです。。楽になりたい。 自分と同じ境遇の人が同年代でいるのかとかいつも思います。自分だけじゃないのかな?とか。。。こうゆうことがあって初めて鬱に関する本を読んだりしたのですが、これは鬱なのでしょうか? 早くこの頭の重みがとれたいし楽になりたい。 どなたか解決策を教えていただけないしょうか? 文が整ってなくて読みづらいでしょうが、すみません、どなたか助けてください もうこんな自分に耐えられないです。

  • この気持ちは・・・

    高2の女です。私は担任の先生(38歳)が気になって仕方がありません。先生が歩いていたら目で追ってしまいますし、先生の授業などは本当に楽しみです。先生と少しでも話したくて、わざわざ近くをうろうろしてみたりしてしまいます。学校の友達と、先生のことについていろいろ話しています(かっこいいとか、素敵!など・・。とくに私がですが) しかし・・・これは先生に対して恋心を抱いているということなのでしょうか・・・?確かに好きです。ほかの子達と楽しそうに話していると嫉妬してしまいますし、連休中などにはふと悲しい気持ちになり「先生にあいたい・・。」などと考えてはなぜか涙をこぼしています。でもいわゆる‘特別な関係’とかになりたいと思ってるわけではありません。この気持ちは先生に対する憧れからきているのか・・・とも思いますが、いままで出会ってきた先生にも憧れを抱いていましたが、そんな風に思ったことはありませんでした。 このままでは、自分で答えを見つけ出せそうにありません。ですが、答えを見つけないとつらくなっていくんです。恋ではないと思えたら楽になれそうな気がします。先生には妻子がいて、どうこうなれるわけではないので。ですからどなたか答えを出すのを手伝ってください。よろしくお願いします。下手な文章で申し訳ありませんでした。

  • 算数の宿題教えてください

    小学四年生の算数の宿題なんですが、教えてください。同じ4つの数字があり、間に+、-、×、÷、()のどれかを入れて、答えが1~9になるように、式を完成させる問題なんですが…4 4 4 4=7←こんな問題上手く説明出来なくてすいません。どうやったら、簡単に求められるのでしょか? なにかコツみたいなものがありますか? 宜しくお願いします。

  • この歌なんでしょう?

    突然、頭に浮かんだ昔の歌です。 おそらく1970年代の歌ではないかと思います。 歌ネットで検索しましたが、ヒットしませんでした。 こういう歌い出しなのですが・・・。 女性の歌声だと思いますが、グループだったような気がします。 「あ~いされたい もいちど 太陽に わ~たしたちに もいちど 太陽を」 ここしかわかりません。 気になってしょうがないのです。 歌っていた人、題名、ちょっとしたヒントでもわかれば 教えてください。 よろしくお願いします。

  • なぞなぞの答えが知りたいです

    このなぞなぞの答えが知りたいのですが、全く分かりません! 『切り落とされた“執事の頭” 不格好で醜い老王 爪に染み込む血 巨大な鴉 卵のかけら 五番目と七番目の間に十八番目と二十番目の間の棒を置く 最後に男を遵わせ、そうして場所が完成する』 お知恵をお貸し下さい! 宜しくお願いします!!