• ベストアンサー

英語並べ替え+一語補充問題(不定詞) どうしても分からず悩んでいます。

wind-sky-windの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

I want you to take your time in making a decision. 「私はあなたに,決定には十分時間をかけてもらいたい」 「私はあなたに,決定には十分時間をかけるように命じる」と考えればいいです。 want の代わりに tell, ask, advise, order, command, require, urge などにしてもいいように思います。

関連するQ&A

  • 不定詞

    ある問題で「彼は写真を取るために立ち止まった。」を6語で英文にしなさい。というものがありました。 自分はHe stopped walking to take pictures.としたのですが、回答はHe stopped to take a picture.でした。不定詞と動名詞の区別が出来ているかを問う問題だいうことはわかるのですが、自分の書いた文章でも文法的には間違いではないのでは?と思っています。この問題での間違いは「stopped=立ち止まる」のところを「stopped waking」=歩くことをやめる、と書いてしまったことにあるのでしょうか?どなたか回答いただけると大変助かります。お願いします!

  • 英語の不定詞のことでお尋ねします

    英語の不定詞の問題でどうしてもわからないのでどなたか助けてください。 I noticed her talked to me. この文で間違っているところを訂正したいのですが全くわからなくて困っています。 どなたか解説付きで押していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 不定詞について教えてください。

    (不定詞の意味上の主語) S+V+O+C(=不定詞)→Oが主語 I want you to go. (私はあなたに、行ってもらいたい。) とあるのですが、to goは補語ではなく、目的語になると思うのですが、 恐れ入りますが、解説をお願いいたします。

  • 不定詞ですか?

    よろしくお願いします。中3の問題です。 I could not think of anything to say. のtoのところが、【】になっていて、そこにいれるものを、 to , with, of , forから選ぶ問題です。 ここで、このtoは、不定詞ですか? もし不定詞なら、言うためのなにか、ということで、副詞的用法でしょうか? 他の選択肢は、ofとかもだめでしょうか。文法的、意味的にだめな理由を教えていただければと思います。よろしくお願い致します。

  • 不定詞の問題

    英語(不定詞)の問題についてです。 「私は家族に会うためにそこに行きました。」 という文を英語になおしなさい。 という問題を解いたのですが・・・ I went to there to meet my family.だと思ったら不正解でした。 解答は、I went to there to see my family.です。 to meetではダメな理由を教えてください。 よろしくおねがいします!

  • 英語の不定詞の問題です

    ( )内の動詞を不定詞にして文中の適当な箇所に入れ全文を書きかえてください。 また書きかえた文を日本語にしてください。 Would you like me there?(go) It was kind of you my message to Bob.(reach) It is impossible for him the airport on time.(give) Do you think it necessary her mail?(answer) 解答よろしくお願いします。

  • 英文の語順

    Democratic decision making takes time. という文がありました。 自分としては Making democratic decision takes time. が正しいと思うのですが、なぜこのような語順でも可能なのでしょうか?

  • 不定詞

    不定詞についての質問です。 I have friends to help この文を日本語訳に直した場合どうなりますか? to helpがfriendsを修飾している、つまり「友達を助ける」という関係ですよね? ここまではわかるのですが、どう日本語訳にすればいいかわかりません。 わかる方教えてください。

  • 動名詞と不定詞

    文法の勉強してますが 動名詞、不定詞を目的語とする他動詞で 文法書を読んでるときは ウン ウン ですが いざテストをすると あああです I hope to go----- I enjoyed playing tennis. は覚えましたが やはりすべての動詞に対して 動名詞か不定詞かは 慣れ覚えるしかないでしょうか アドバイスお願いします。

  • (名詞)(不定詞)!が命令形になる言語

    ドイツ語では、Ruhe bitte! とも言いますが、Ruhig bleiben! というふうに(名詞)(不定詞)!で命令形を作ります。他の言語でこういう構成の命令形はありますか?