• 締切済み

一般企業経験者公務員試験に応募しました。

一般企業経験者公務員試験に応募しました。 しかし…あとあと調べてみると とんでもなく難しい試験らしいです。 ちなみに僕は中卒でそっから金型屋に勤めてます。 ちなみに機械の一般技術職に応募しました。 うからないにせよ 努力はしたいので オススメの教材教えてください

みんなの回答

  • nabeyaki
  • ベストアンサー率43% (161/367)
回答No.1

社会人経験者って、技術職だと高校レベルの一般教養が求められるので、書店で並んでいるもので自分が見て、わかりやすいものを実際に選んだほうが良いです。 レイアウトは違うにしろ、書いてある内容は、だいたい一緒なんで。 試験内容はわからないですが、技術職は実技が課せられていることが多いので、試験要項をお読みになられたほうがよろしいかと思います。

asumutsu
質問者

お礼

ありがとうございます またよく調べてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員?OR一般企業??

    私は公務員試験を去年受験したのですが、努力が足りなかった為残念な結果に終わりました。 現在、非常勤の公務員としてわずかですがお給料を頂いて週に何日か働きながら、両親のもとで再度同じ試験に挑戦し、第一ステップである筆記試験を終えました。 しかし、やはりなかなか難しく、去年よりは確実に得点は取れていると思うのですが、合格ラインまで至りません。 仕事も非常勤という事で、来年も仕事が頂けるかどうかわからない状態です。 私としては大学も1浪し、年齢的にも新卒の限界かと思っており、両親に早く親孝行もしたいので、就職を決めなければいけないと焦っています。ただ一般企業に関しては無知ですし、公務員以外はないと考えていた自分には一般企業への路線変更は現在も考えられません。 しかし、大学で法律を学んでいたので、法律関係の仕事には非常に興味があります。大学院に行くお金はないので新司法試験受験は不可能で、行政書士などの資格も持っておりません。 両親は今年中に公務員が受かるものと信じて応援してくれていますが、合格ラインに達していなかったということを打ち明けられずにいます。7月中に合格であれば合格通知が来るとだけ言ってあります。 9月にもう一つ試験が残っており、それに向けて勉強をすべき(その場合結果がわかるのが10月下旬~11月頃)か、公務員は諦め、まだ企業も活発に募集しているこの時期から就職活動をすべきか悩んでいます。 私は一体どうしたらいいでしょうか? さらに加えさせて頂きますと、例えばもし就職活動をするにしても、法律関係の職というのも限られておりますのでやはり一般企業を受験したほうがいいのでしょうか? 現在の私の最大の悩みです。皆様、励ましのお言葉、厳しいご意見等、お待ちしております。 長々と読んでいただき、ありがとうございました。

  • 民間企業経験者の公務員試験問題について教えて下さい

    私は現在、31歳の男性です。 民間企業に勤めていますが、 地方公務員の試験を受けてみようと思っています。 ある県の「民間企業経験者」という分類に属する 試験なのですが、私の年齢から、あと1回くらいしか受けれない為、慎重に勉強をすすめたいと思っております。 私自身は、大卒なのですが、現在の職種もそうですが、 専門職の土木を受験しようと思っております。 そこでお聞きしたいのが、試験問題です。 こういう種類のいわゆる「過去問」というのは 出版はされていないものなのですか? わりと大きな本屋に行きましたが、 種類が多く、どれにあたるのかさえ、検討がつきませんでした。 地方の公務員ということで、 一般に、新卒の方が受ける「一般教養」的な試験と 同じものが出題されると思っていいのでしょうか? 「民間企業経験者」という分類で、試験が異なるのか、難易度なども大きく変わるのか、 また、別に問題集が売られていたりするものでしょうか? もしそういうのがないようなら、 どういう種類のものを買えば、ある程度の 学力がつくものでしょうか? (国家II種とかも違うと思うのですが) 無知で申し訳ありませんが、どなたか詳しい方いましたら、よろしくお願いします。

  • 公務員と一般企業の就職試験の勉強内容は全然違う?似ている?

    こんにちは! 私は今大学3年生です。 今年の11月から始まる、公務員講座(公務員専門学校に行って2,3時間授業を受ける)に行こうかなぁと考えているのですが、公務員に絶対なりたい!ってわけでもないし、少し迷っています。 また、私は、学校で専門に習っている分野があり、それを生かした仕事がしたいので、一般事務などの専門知識は取らないで、教養科目だけにしようと思っています。 一般企業も、受けてみようと思っているのですが、一般企業にも、就職試験がありますよね。 一般企業のペーパーテストの内容は、公務員講座でやるような内容とかぶっているのでしょうか?それとも全然別のジャンルでしょうか? 一般企業も、職種によってそれに沿った試験内容になるのでしょうけど、一般知識として聞かれる部分で、公務員試験の内容(憲法、判断推理、経済等)とかぶるのかなぁと思い、質問します。 もし、かぶっているのであれば、公務員試験に加えて、一般企業を受ける時にも役に立つ知識になるので、公務員講座を受けようかなと考えています。 全然関係ないのなら、絶対に公務員になりたい!って訳でもないので、もう一度考え直そうかなと思っています。 ご存じの方、よろしくお願いします☆

  • 一般企業か公務員

    自分は今大学三年生です。就職の真っ最中です。最近ものすごく悩んでることがあり、友達や先生に相談してもなかなか決意できないのでみなさんに聞きたいです。 自分は愛知にある大学に通う愛知県人です。地元ではそこそこ有名な大学ですが、一流大学とはいえません。 高校卒業のとき消防試験を受けようと思いました。しかしそこまで出来が悪いほうではなかったので大学進学を決めました。大学に通っているうちにいつしかでっかい人間になって会社を起こしたいと思うようになりました。しかし就活をはじめる直前から消防になりたいという思いがまた出てきました。あとになって後悔したくないから消防を受けることを決め、公務員試験の勉強を始めました。 先生に相談しても一般企業と公務員の併願はまず無理、と言われます。そんな簡単には公務員にはなれないからどっちか一本に本気でいけといわれます。 公務員は安定していて給料もそこそこもらえて競争などがないなどメリットは多々あると思います。しかし今は公務員天国の時代だけどいつかは地獄の時代がくるという人も多くいます。実際給料も減らされている職もあります。 しかし一般企業にいっても、これから数十年後、日本経済が中国とインドに抜かれたらグローバル進出していない国内の企業の7割は消えるだろうという新聞記事をみたことがあります。 先のことはわからないと思うけど今とても悩んでます。 みなさんの意見をよかったらお聞かせください。

  • 公務員か一般企業か

    自分は今大学三年生です。就職の真っ最中です。最近ものすごく悩んでることがあり、友達や先生に相談してもなかなか決意できないのでみなさんに聞きたいです。 自分は愛知にある大学に通う愛知県人です。地元ではそこそこ有名な大学ですが、一流大学とはいえません。 高校卒業のとき消防試験を受けようと思いました。しかしそこまで出来が悪いほうではなかったので大学進学を決めました。大学に通っているうちにいつしかでっかい人間になって会社を起こしたいと思うようになりました。しかし就活をはじめる直前から消防になりたいという思いがまた出てきました。あとになって後悔したくないから消防を受けることを決め、公務員試験の勉強を始めました。 先生に相談しても一般企業と公務員の併願はまず無理、と言われます。そんな簡単には公務員にはなれないからどっちか一本に本気でいけといわれます。 公務員は安定していて給料もそこそこもらえて競争などがないなどメリットは多々あると思います。しかし今は公務員天国の時代だけどいつかは地獄の時代がくるという人も多くいます。実際給料も減らされている職もあります。 しかし一般企業にいっても、これから数十年後、日本経済が中国とインドに抜かれたらグローバル進出していない国内の企業の7割は消えるだろうという新聞記事をみたことがあります。 先のことはわからないと思うけど今とても悩んでます。 みなさんの意見をよかったらお聞かせください。

  • 一般企業から公務員への転職について

    高校卒業後、2年制の専門学校に進学するため上京し、卒業とともにIT企業へと就職しました。 そして、業務経験6年ほどたったのですが、 最近になって両親の体調が思わしくなくなったため、長男として実家近辺に戻ろうかと考えています。 ただし、私の実家はとても田舎なためIT系の企業の求人が全くないため、 これを機に真剣に安定している公務員へ転職しようと考えています。(具体的には市役所を考えています) 今まで、公務員になろうとは思っていなかったため全然公務員についてわからないためご教授ください。 (1)そもそも公務員って中途採用を行っているものなのでしょうか?   (公務員になるには1年に1回?の採用しかないのでしょうか?) (2)一般企業を経ての公務員転職でも、高卒生や大卒生みたいに筆記の試験を突破する必要はありますか? (3)一般企業での業務経験は公務員への転職において何か有利な面はありますか? ちなみに、私の保有資格としては、 ・基本情報技術者 ・ソフトウェア開発技術者 ・データベーススペシャリスト (以上、国家資格) ・全商 簿記検定1級 ・全商 情報処理検定1級 ・全商 商業経済検定1級 (この3つは高校生の時にとったものです) 等があります。

  • 公務員試験対策と一般的な企業の就活の両立

    現在大学3年のものです。 就活を始めるにあたって質問なんですが公務員の試験勉強を今から始めるとして、公務員試験対策と一般的な企業の就活の両立は可能なのでしょうか? また、大学が公務員試験対策講座(資格の大原で有料)を開いてくれるのですがその講座を受講すると丸々2月と3月が潰れてしまうことになります。この講座に出ることは勉強だけでなく色々な情報が手に入ると思うので受講したいのですが2月3月が潰れてしまうことで一般の企業の就活がおろそかになってしまうのではないかと不安です。 この公務員試験対策講座を受けつつ、一般の企業の就活も行うことは可能でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 技術系公務員

    12月に市役所上級試験(機械職)を受験する予定です。技術系公務員は民間の企業よりも大変ですか?

  • 公務員試験 札幌市役所 民間企業等経験者の部 一般技術(土木・機械)

    公務員試験 札幌市役所 民間企業等経験者の部 一般技術(土木・機械) お世話になります。 現在、民間企業(建設業)で公共インフラの整備に従事しておりますが、公務員試験の受検を考えております。 当方31歳(今年の誕生日で32歳)男性で、職歴は工業大学(機械)を卒業後、今の会社で設計部門に配属され9年が経ちます。(近年の5年間は冬季間のみ現場代理人(所長)として現場施工にも従事) 妻と娘と息子の4人家族で、現在の年収は400万~420万程度です。 昨今の建設業界の不安定さに伴う業績悪化により、年収は下がる一方であり、将来を危惧して転職を希望している次第です。 生まれも育ちも北海道であり、大学も工業大学のため、札幌市役所(苫小牧・千歳市役所でも可)で土木もしくは機械での受検を考えております。 『公務員試験』や『公務員試験+参考』などで検索すると、沢山の質問・回答がありますが、ありすぎも手伝い、どれが当てはまるのかいまいち分からなくなってしまっています。 尽きましては、以下の事項を教えて頂きたく投稿させて頂きます。 アドバイスを頂戴したく、宜しくお願い致します。 【質問事項1】  北海道札幌市役所 民間企業経験者の部 一般技術(土木・機械)は、どの試験に分類されるのか教えて下さい。地方上級試験でしょうか。   【質問事項2】  北海道札幌市役所 民間企業経験者の部 一般技術(土木・機械)を受検するにあたりお勧めの参考書・勉強方法を教えて下さい。(質問事項1すら分かっていないので、何をどう勉強すればよいのか皆目検討が付いておりません。。。)  取り急ぎ”合格率100%のカリスマ講師が教える公務員試験の勉強法”という本を買って見ようと思っています。 【質問事項3】  年収(おおよそで可)をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 【質問事項4】  『公務員試験』というものに特異性(独特)を感じております。  各種施工管理技士や技術士1次試験は合格しておりますが、私の培ってきた知識や技術とは、まったく違う分野な気がして、勉強を始める前から構えてしまっています。  やはり、困難であり狭き門でしょうか。。。  同じ境遇で受検される方や受検された先輩方のご意見・経験談等を頂けると嬉しいです。   今年度の受検申し込みは先月末締め切りとなっておりますので、来年度の受検に向けて準備を進めて行きたいと考えています。(今年は準備不足と判断し見送りました。) どうぞ、宜しくお願い致します。 

  • 公務員試験について

    僕は、公務員試験を受けようとしている、大学3年生の者ですが、 実際に本気でねらうのは大学院を出てからと考えています。 ただ、今のうちから勉強しておけば、後々楽になると思っています。 で、質問なのですが、僕が受けようとしているのは、技術系の水産 です。勉強をしようと思ったのですが、教材などもほとんどなく、 どのように勉強すればよいか分かりません。取りあえず、教養の方を 先にやって、専門の方は学校の図書館にある専門書を読んで勉強しようか と考えていますが、経験者の方、どのように勉強しましたか?また、 この方法はだめ、というものもあれば教えてください。