職業訓練の面接に合格し明日が開校式です

このQ&Aのポイント
  • 職業訓練の面接に合格し、明日は開校式です。生活支援給付金の手続きは開校当日に訓練所で行うことを聞きました。しかし、同居していない夫の情報を提出したため、年収の条件に合わなくなる可能性があります。
  • 無職で収入がない障害者である私は、スキルを身につけて就職するために職業訓練を受ける予定です。しかし、訓練所の面接時に夫の情報を提出してしまったため、生活支援給付金の条件に合わなくなる可能性があります。
  • 明日は職業訓練の開校式ですが、面接時に同居していない夫の情報を提出してしまいました。生活支援給付金を受けるためには世帯の年収が条件となりますが、夫の年収を世帯年収に含めると対象外になってしまいます。これからの就職活動のために訂正すべきかどうか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

職業訓練の面接に合格し明日が開校式です。

職業訓練の面接に合格し明日が開校式です。 今日、ハローワークで生活支援給付金の手続きは開校当日に訓練所ですると聞きました。 実は現在夫と別居中なのですが、あまり堂々と言える事でもないので訓練所の面接時に同居家族の中に夫も書いてしまいました。 ところが生活支援給付金を受ける為には世帯の年収が条件にある様で、夫の年収を世帯年収にした場合は対象外になってしまいます。 現在私は無職で収入が無く障害者なのでスキルを付けて就職に臨むつもりで、住民票も世帯主になっています。 こういう場合は明日の開校式で家族構成をきちんと訂正すべきですか? それともこのままでも申請ができるでしょうか? お詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189779
noname#189779
回答No.1

このままの申請は通りません。 恐らく家族構成を変更しても無理だと思うのですが・・・。 でなければ皆さん、自称別居がでますよね。 なのできちんと問い合わせたほうがいいと思いますよ。

beeeeeee
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 家庭事情をハローワークに説明した時には支援給付金が出るので訓練を受ける様にすすめられたんですが…説明が下手だったのかもしれないですね。 もう今日は電話は通じないと思いますので明日訓練所で相談してみます。

関連するQ&A

  • 職業訓練学校と生活支援給付金について

    職業訓練学校と生活支援給付金についての質問です。 支援対象になる人の条件に、次のように書いてありました。 「世帯の主たる生計者である方」 「申請時点で年収が200万以下、かつ世帯全体の年収が300万以下の方」 「世帯の主」ということは、‘世帯でもっとも収入の多い人’、ということのようです。自分は親と同居してまして、親の収入が一番多くなります。だから、自分は世帯の主たる生計者とはいえないと思います。 また、自分の年収は、多分200万いかないと思いますが、家族全体の収入は300万あると思います。 でも、今いろんな状況がありまして、今給付金をもらいながらでないと通えない状況です。まったく給付されないとなると、訓練自体を断念せざるを得ない状況です。 今の状況で給付金もらいながら勉強することはできるでしょうか? よろしくお願いします

  • 失業手当を受けながら6月開校職業訓練を受けたい

    【給付日数30日以上残して6月開校の職業訓練を受講する方法】 1月末に自己都合退職した者です。失業給付日数は90日です。 4月開校の職業訓練の応募には間に合わなかったため、6月開校の職業訓練まで待たなければなりません(受けたい講座が6か月コースのためあまり開催されません)。 また、離職票はまだハローワークに提出していません。 受講指示を受け、受講手当と通所手当を受けながら訓練校に通えると経済的に助かります。そのためには、失業給付日数の残りが30日以上必要ですので、今(2月)離職票を提出すると、6月までに給付日数を使い果たしてしまいます。 そこで、 給付日数30日以上残して6月開校の職業訓練を受講する方法 をご存知の方ご教示頂けると幸いです。 調べた結果、 案1:離職票を提出し、給付認定された後、アルバイトを規定内で行い、給付日数を減らさないようにする 参考→http://xn--n8jlgf8kkk0850r.com/post-55/ 案2:離職票の提出時期をずらす 参考→http://okwave.jp/qa/q290887.html が考えられると思うのですが、案1、案2の認識で間違いないでしょうか。 案2の場合、提出前にアルバイトが可能でしょうか。 また、他に方法があればお願いします。

  • 職業訓練

    職業訓練について教えてください。自己都合の退職の場合、待機期間が7日あり、実際給付されるのは3カ月後になると思います。給付されるまでの3カ月の間に通いたい職業訓練の講座が開校される場合、受講できますか?あと、受給期間はどのぐらい残っていたら受験資格があるのでしょうか?4月から開始される講座に通う場合、失業給付の手続きはいつ頃行けば良いでしょうか?離職票はあります。助言をお願いいたします。

  • 職業訓練校に入りたい!教えてください。

    現在失業給付を受給中です。5月開校の職業訓練校に申し込みました。    ただ、職業訓練校って毎月開校されるんですよね?    今日職安で聞いたら、5月開校の合格発表が4/23発送とのことです。6月開校の応募締め切りは4/23とのこと。つまり、5月の合否を確認してからでは6月の応募に間に合わない・・・この場合、とりあえずは6月開校分にも応募しておいて、5月に合格していれば6月の応募はキャンセルということは可能でしょうか? 現在、フリーで月に2日程度、司会の仕事をしています。(失業認定時に申告しています。)  この仕事は職業訓練が始まっても続けていいのでしょうか?自分のキャリアになる為、月2日でも続けたいのです。 失業認定申告書の中に、「今、公共職業安定所から自分に適した仕事が紹介されれば、すぐに応じられますか?」という欄があります。次の認定は4/20なのですが、その段階では4/23の合格発表を待っている状態なので、すぐには応じられません。このことは正直に書いていいのでしょうか? 以上、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 職業訓練の面接・必要書類・訓練中のアルバイト

    パソコンの基金訓練の申し込みをしました。面接は これからです。面接は やはりスーツが良いでしょうか?面接でどんなことを聞かれるか なぜパソコンを選んだのか なんて答えたらいいのか不安です; もし面接で合格した場合は 現在の年収が200万以下であることや土地や建物を所有していないこと 不正の給付などが今までに無かったこと などの証明書類が必要とのことなのですが どんな書類が必要なのか今の時点では教えてもらえません。事情で何年も仕事には就いていないので年収が無いことは確かなのですが。。 面接までまだ期間がありますし 合格するとは限らないのでそれまで短時間のアルバイトなどをしても問題ないでしょうか?

  • 職業訓練校への入校資格

    私の勘違いかもしれないのですが、職業訓練校への入校資格として「6年間空けなければならない」というのがあったように思うのですが、正しいですか?  失業給付をもらいながらの場合と、失業給付の資格がない人が訓練・生活支援給付金をもらいながらの場合とでは違うと思いますが、その違いについても知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • 職業訓練の『訓練・生活支援給付金』について

    職業訓練の『訓練・生活支援給付金』について 私の妻が職業訓練を受講する予定なのですが、その際に訓練時の生活支援給付金を受けたいと思っています。 現在、私の母が代表取締役、私と私の妻が専従者給与者になり個人事業として青色申告をしております。 昨今の不景気の為業績が悪化、今年度(平成22年分)の見込み年収(売上げ)が300万にも満ちません。 生活給付金の支給条件の一つとして、申請時点の世帯全体の年収が300万以下の方という項目にあてはまり、それは、申請月の前月1カ月の収入×12で計算するそうです。 私と私の妻は源泉徴収票を作成し提出すれば1カ月の収入がおのずと証明できるのですが、 代表取締役の母は青色申告の申告書が必要との事、しかし平成22年分はまだ申告前、それも受領印がないとだめだという事なのですが、この場合、証明はできないのでしょうか?それとも、他に証明できるものはございますか? ハローワークで相談したのですが、証明するものに関して明るくない感じの方が担当でしたので、今のところ話はうやむやになっています。ですので、証明できるものを、その場に提出できれば、スムーズに相談できるのではないかとこちらに質問をさせていただきました。何とぞご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 訓練・生活支援給付金について

    訓練・生活支援給付金について 私は今年の春に大学を卒業した者です。 基金訓練と支援金を受けようと思ったのですが、母が以前、これを受給していました。 母は今は仕事に就いているのですが、ハローワークで貰った用紙に 『生計を一にしている方で、既に「訓練・生活支援給付金」を受給中の方、又は受給したことのある方がいる場合は申請できません』 と書かれていました。 学生時代も現在も同居中です。母子家庭で、母が世帯の主な生計者です。 これは私は受給できないということでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 職業訓練所の交通費はもらえないのでしょうか?

    雇用保険支給3か月を過ぎました それから職業訓練へ行こうと思っているのですが 職業訓練は授業料無料なのは知ってるのですが(テキスト代のみ) 交通費は出ないのでしょうか? 近場でも往復1回500円で週5日で3か月も通うと 無職には辛すぎる金額になります また、給付金は世帯分離して家計を完全に別にした実家暮らしでも 支給されないのでしょうか? 本当に両親からは何も支援されていないので 役所でも認めてもらえたのですが 職業訓練の給付金は認められないのでしょうか?

  • 訓練生活支援給付金について

    雇用保険受給資格者ですが訓練生活支援給付金の方が金額は高いです。 訓練生活支援給付金を選択した方がいいでしょうか? 現在 雇用保険受給資格は申立書を書けば受理される。 職業訓練選考結果は通過しております。 雇用保険給付期間は3ヶ月、訓練期間は3月末より5ヶ月です。 下記クリア ハローワーク所長のあっせんを受けて、「基金訓練」または「公共職業訓練」を受講する方 ※ 訓練期間中~終了後においてハローワークでの職業相談が必要です。 雇用保険の求職者給付、職業転換給付金の就職促進手当及び訓練手当を受給できない方 世帯の主たる生計者である方(原則として申請時点の前年の状況) 申請時点で年収が200万円以下、かつ世帯全体の年収が300万円以下の方 世帯全体で保有する金融資産が800万円以下である方 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない方 過去3年間に不正行為により、国の給付金等の支給を受けていない方

専門家に質問してみよう