• 締切済み

職業訓練給付金について

私は20代で数年前から実家を離れて暮らしています。 転勤が多いので住民票は実家に置いたままですが世帯分離しており 世帯主は私で単独の世帯です。 実家には40代の母が一人で暮らしています。 私が世帯分離したことにより、母も本人が世帯主の単独世帯です。 母は雇用保険のない非正規雇用で働いていましたがコロナ禍で勤務先が 倒産したことを機に職業訓練を受けようとハローワークに行くと 訓練は受けられても給付金は受給できないだろうと言われたそうです。 理由はたとえ世帯が別でも住所が同じであれば同居とみなすので 対象にはならないからだそうです。 「世帯全員の住民票を提出する必要がある、世帯全員ですよ! 世帯分離していても全員分です!」と言われたそうですが 世帯分離しているので、全員と言っても母一人です。 私の住民票を取るには私の委任状が必要で、それは単に別の世帯の 住民票でしかないと思うのです。 また、私の源泉徴収票と給与明細、給与が振り込まれている 銀行口座の通帳も持参するよう言われたそうですが そんなことってあるのでしょうか? 世帯分離もしてあり、生計もまったく別で にも関わらず、源泉徴収や通帳まで提出するなど ハローワークの窓口の職員の勘違いなのではと思うのですが。 こちらで調べてみたところ 『子:同居または生計を一つにする別居の配偶者、子、父母に  収入がある場合、  ・収入が振り込まれる預金通帳  ・給与明細』 と、ありました。 これには該当しないと思われます。 また 『住民票謄本の写し(世帯全員)を提出』とありますが その世帯全員に私は記載されません。 また知人に全く同じ状況の方がいますが、その方は訓練給付金を受給して資格取得し、新たな仕事につくことが出来ました。 その方いわく「管轄のハローワークによって対応が異なる」そうです。 全面的に応援してくれるところ(人)と、「こんな訓練受けてもどうせ就職できないから、仕事を探せ」とか「この訓練を受けたら雇ってくれるところを探してきて」というところ(人)もあり 当たり外れがあるので母は外れの地域に住んでいるのだろうと言われました。 それが事実ならあるまじきことですし、母には強気で説明してみれば?と言ったのですが、失職したショックでそうもいかないようです。 以上を踏まえて質問なのですが、私の申している 「世帯が別=住民票も別」そして「生計も別」である以上、 母の訓練受講と給付金の申請に、私の通帳や所得証明は関係ないというのは誤りなのでしょうか? ちなみに世帯分離するときに、役所の方に 「これでお母様と娘さんは別世帯になりました。 今後はお互いの住民票なども別の世帯になりますので 委任状がなければ取れません」と言われました。 どなたか詳しい方やご経験のある方、アドバイスをお願いします。 カテゴリが違っていたらすみません。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.1

難しい状況のご様子ですね。 まず職業訓練給付金の受給資格には別世帯でも、同居親族がいればその収入も含まれるからです。これはハローワークの説明が正しいと思います。素人の回答ですからこの点はもっと詳しい方、または専門家の回答をお待ちください。 世帯分離については窓口によって「運用」に違いがあるのも事実です。様々な公的支援において世帯分離していていも実態において厳しい判断をされる場合があるということです。 昨今は不正受給防止の観点から世帯分離していても同一住所に家族がいると生活保護や介護保険でもかなり突っ込んで調査されるのが一般的です。単に世帯分離しているだけではダメで、それぞれの世帯の確定申告資料や水光熱費の支払い票を提出したりと生計が完全に別であることを何らかの方法で証明しないといけません。さらに居住実態がないなら住民票を移転していないことについても合理的な説明を求められると思います。 とりあえず給付を受ける条件を満たすよう、あなたのほうが住所移転届を出してみられてはいかがでしょうか?

asko1928
質問者

お礼

ご回答くださってありがとうございます。 別世帯でも同居家族がいると判断されたということなんですね。 確かに住民票はそのままですが、扶養にもしておらず 高い住民税も支払っているのですが お役所としてはもらうものはもらうが払うとなると手厳しいんですね。 住民票を移動しなかったのは転勤が多く、健康保険証や免許証をその度に変更するよりはいいかと思ったからなのです。 ですが、私の住民票の移動も考えてみます。 おっしゃるように、もう少し回答を待たせていただきますね。 ご配慮ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 職業訓練の給付金について

    知人が、交際相手とほぼ事実婚のような状態で生計を共にしているにも関わらず単身世帯と偽り、職業訓練を受けながら給付金を貰おうとしています。 交際相手の年収は少なくても300万以上です。 これでは本来給付金の対象にならないですよね? 通報したいですが、地域のハローワークに連絡したらいいですか?

  • 住民票上の記載。

    同じ住所でも世帯分離してあれば 同一生計とはみられないのでしょうか? 同じ住所で世帯分離していなければ 世帯全員の氏名が書かれている住民票をとれば全員の名前が記載されますよね? でも分離さえしてあれば世帯事になっているわけで これは別生計とみてもらえますか?

  • 訓練・生活給付金

    職業訓練を受けようとしているのですがタイトルの給付金が受けられるか悩んでいます。 実家暮らしです。 父は今年定年で退職しましたが、退職一年前より病気を患い、休職していました。(給与は減額で支給されていたかもしれないです) 今年から年金暮らしです。 私はここ2年程、体調を崩し職に就いていませんでした。 母は扶養内パートです。 訓練に通うため、バイトを始めたところ、腰を悪くし、通えなくなってしまったため、給付金が受けれないか考えています。 実家に住みながら、世帯分離で、給付されたりしないでしょうか?

  • 職業訓練をうけたいんですが…

    ちょっと複雑な家庭で、 父は一軒家に住んでいて(私の実家)、母は別居で住民票も別居先に移してます(父親と不仲のため離婚調停中)。 妹は父とも母とも違うところに住んでまして、結婚して子供もいるんですが離婚しており生活保護をうけています。 そして私はもともと父の所に居ましたが掃除も家事も何にもしない奴でついに腹を立てて妹のところに1か月前くらいから住んでいる状態です。 私は事務系の仕事に就きたいと思ってましたが経験もないので職業訓練をうけながら学習したいと思ってます。 ですが学校へいくとアルバイトが日曜の夜しか出れなくなるため給付金を頂きながらでないと苦しいのです… そこで、世帯収入が年300万以下でないと給付金がもらえないみたいなんですが父の収入だとこれより少し多いみたいです。 自分はフリーターですが月7万も稼いでないです。 私はまだ住民票を実家のまま移してないんですが生活保護を受けている妹のところに住民票を移せば給付金を頂きながら通うことはできるのでしょうか… 似た様な経験をされた方やご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 職業訓練の『訓練・生活支援給付金』について

    職業訓練の『訓練・生活支援給付金』について 私の妻が職業訓練を受講する予定なのですが、その際に訓練時の生活支援給付金を受けたいと思っています。 現在、私の母が代表取締役、私と私の妻が専従者給与者になり個人事業として青色申告をしております。 昨今の不景気の為業績が悪化、今年度(平成22年分)の見込み年収(売上げ)が300万にも満ちません。 生活給付金の支給条件の一つとして、申請時点の世帯全体の年収が300万以下の方という項目にあてはまり、それは、申請月の前月1カ月の収入×12で計算するそうです。 私と私の妻は源泉徴収票を作成し提出すれば1カ月の収入がおのずと証明できるのですが、 代表取締役の母は青色申告の申告書が必要との事、しかし平成22年分はまだ申告前、それも受領印がないとだめだという事なのですが、この場合、証明はできないのでしょうか?それとも、他に証明できるものはございますか? ハローワークで相談したのですが、証明するものに関して明るくない感じの方が担当でしたので、今のところ話はうやむやになっています。ですので、証明できるものを、その場に提出できれば、スムーズに相談できるのではないかとこちらに質問をさせていただきました。何とぞご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 訓練・生活支援給付金について

    訓練・生活支援給付金について 私は今年の春に大学を卒業した者です。 基金訓練と支援金を受けようと思ったのですが、母が以前、これを受給していました。 母は今は仕事に就いているのですが、ハローワークで貰った用紙に 『生計を一にしている方で、既に「訓練・生活支援給付金」を受給中の方、又は受給したことのある方がいる場合は申請できません』 と書かれていました。 学生時代も現在も同居中です。母子家庭で、母が世帯の主な生計者です。 これは私は受給できないということでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 職業訓練学校と生活支援給付金について

    職業訓練学校と生活支援給付金についての質問です。 支援対象になる人の条件に、次のように書いてありました。 「世帯の主たる生計者である方」 「申請時点で年収が200万以下、かつ世帯全体の年収が300万以下の方」 「世帯の主」ということは、‘世帯でもっとも収入の多い人’、ということのようです。自分は親と同居してまして、親の収入が一番多くなります。だから、自分は世帯の主たる生計者とはいえないと思います。 また、自分の年収は、多分200万いかないと思いますが、家族全体の収入は300万あると思います。 でも、今いろんな状況がありまして、今給付金をもらいながらでないと通えない状況です。まったく給付されないとなると、訓練自体を断念せざるを得ない状況です。 今の状況で給付金もらいながら勉強することはできるでしょうか? よろしくお願いします

  • 職業訓練受講給付金について

    カテゴリー違いだったら申し訳ありません… 1児の主婦です。 この度就職するために資格を取ろうと職業訓練を受ける事に決めました。 ですが生活が厳しく子供がまだ2才なので託児所に通わせなければいけないのですがお金がありません… なので職業訓練受講給付金の事を知り受け取ろうと思ったのですが、世帯全体の貯金額などが決められているらしく私の親が密かに私名義の通帳で貯金してるのもいけないので聞いておくようにと言われました。 親に聞いてみると通帳があるらしく決められた貯金額も超えている事が分かり別の通帳に全額移し変えておくと言われました。 ですが残高など移した履歴も残るだろうし厳しいらしく調査が入ると聞き内心本当にいいのだろうか?と怖くなってしまいます。 その貯金は私の将来を考え貯めてくれたお金で生きているうちは親が管理するつもりで今渡すお金ではないと言われました。 成人しているのにとても情けない質問で申し訳ないのですが… この場合給付金を諦めたほうがよろしいでしょうか… ご意見お聞かせくださぃm(._.)m

  • 職業訓練・生活支援給付金の応募資格について。

    職業訓練・生活支援給付金の応募資格について。 雇用保険に入っていない人でも受けられる職業訓練に応募しようと思っております。 そこで応募資格を見ていたところ、「世帯の主たる生計者である方(申請時点の前年の状況による)」という条件が入っていました。 母と兄と一緒に住んでおり、母は去年の年始に退職し現在休職中。 兄はアルバイトをしており、私は去年の10月まで働いていました。 世帯の主たる生計者を確認するために源泉徴収が必要になるのですが、前年の源泉徴収を確認したところ兄のほうが20万ほど多く所得しておりました。 この場合、私は世帯の主たる生計者には当てはまらず職業訓練を受ける資格はないということでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 職業訓練について

    私は11月で退職したんですが、失業給付金をもらわず、職業訓練だけ受け、バイトしたいのですかが、職業訓練は住民票がある管轄のハローワークでしか申し込みできないのでしょうか。また職業訓練を無料で受けることはできるでしょうか。

専門家に質問してみよう