• 締切済み

神社

神社 お参りの際、鳴らす鐘の前にある三段くらいの階段で足をつまづいて少し手をついてこけてしまいました。 これってあまり良くないですか?

みんなの回答

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2097)
回答No.4

<これってあまり良くないですか? 落ち着きが足り内のはあまり良くないですね。  というだけで、なにも心配なことはありません。神様にお参りする精神だけでも神様に認めてもらえていますから、逆になにか災いを払ってくれたのかもしれません。   鐘ではなく「鈴」ですよね。階段を上る前に神殿に一礼しましたか?していなければこけたことで否応なく下を向かされた(礼をさせられた)程度でしょう。お参りした後で石段を降りるときでしたら、何か願いことだけではなく、いつも守護くださってありがとうございますの、お礼を言うことを忘れているぞと言うことかもしれませんね。  いずれにしても強制的にでも?頭を下げる形になったので問題はありません。お大事に。

002247
質問者

お礼

なるほど。私は上るときでした。一礼してから登らなかったのでそのためかもしれません。 ご丁寧に教えてくださってありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

厄落としになったのではないでしょうか? ちなみに知り合いが神社の階段でこけて 救急車で運ばれたことがあります でも、今では病気一つしないで元気ですよ

002247
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごく安心しました。 厄落とししていただいたと思い感謝したいと思います。

  • April_23
  • ベストアンサー率26% (61/230)
回答No.2

確かに傍から見れば格好のいい状態じゃなかったでしょうけど。 狙ってやった訳じゃないんでしょうから、別に咎められたりするような事じゃないと思いますよ。

002247
質問者

お礼

安心しました。 ありがとうございます。

noname#126809
noname#126809
回答No.1

はじめまして!神様からの注意です。石橋を叩いて渡りなさい!急ぎ過ぎる性格を落ち着かせて下さい!失礼しました。

002247
質問者

お礼

確かに焦りやすい性格です。落ち着くように心掛けますね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 神社の参拝で分からないことが...

    神社にお参りする際にふと思ったのですが、 一番大きな本堂?の周りににいくつかお賽銭を入れるところがある神社があるのですが お参りする際は一番大きなところだけでよいのでしょうか? 調べても出てこなくて...。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • いくつもの神社にお参りをするのは良くないこと?

    いくつもの神社にお参りをするのは良くないことなのでしょうか? 2年前から会社近くの神社にお参りしています。 理由は、病気をしており将来が不安だったことと、 できるだけ早く良縁に恵まれたかったから、です。 今考えるとその神社の最たるご利益は商売繁盛でして(笑) 病気は安定してきましたが良縁には未だ・・・ でもその神社の雰囲気が好きで、現在も週に2回ほど 足を運んでいます。 それとは別に、出雲大社や近所の良縁を呼ぶと言われる神社 へも足を運んできました。 しかし、未だご利益がありません。 昨日このgooにて別の良縁を呼ぶ神社への行き方を尋ねた際、 私が何度か足を運んだ近所の良縁を呼ぶ神社について 「嫉妬深いから浮気せず何度も足を運んでみたら」と言われました。 私は神様に嫉妬など考えたことなかったのですが、 そういうことがあるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂ければと思います。 よく考えたら以前、家族で正月に通っている神社を ある年だけ気まぐれに変えたら、その年は家族全員が入院! と言うことになりました。 そのときは原因がわからなかったのですが、もしかしてそれも 神様の嫉妬なのでしょうか? しかし・・・できるだけ早くご利益が欲しいのも事実でして。 でも、ご利益があったかどうかと言う判断って難しい (と言うかわからない)ですよね。 全て神頼み、と言うのは危険だと思っているのですが、 お参りして結果がないと不安になり、次を探してしまうのです。 こんな私に何かアドバイスがありましたら、合わせてお願い します。長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • お寺・神社でのガラガラの正式名称を教えてください。

    このカテゴリーでいいのかわかりませんが、ご回答をお願いします。 神社の境内のお賽銭箱の前に天井から吊り下げてある、ガラガラは何のいうのでしょうか? お参りする時に二礼二拍一礼する前にガラガラと鳴らす、あれです。 お寺では鐘を打つようになっていたりしますが、地蔵さんの前では時々見かけます。 仏教や神道では呼び方はちがうのでしょうか? どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 神社で

    神社におまいりするときに、手を二回たたきますが、これはなぜなのでしょうか?またお参りの正しいやり方について教えてください。

  • 七五三の神社って?

    七五三の際に行く神社について質問です。 近所に小さな神社があるのですが、七五三を見てくれるようなポスターなど見かけません。こういった場所に行き、家族だけでお参りするだけでもOKなのでしょうか? それともちゃんと神主さんにご祈祷してもらうものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • おじいちゃんの神社お参り

    こんにちは。私は今年34になる男です。最近好きでいろんな神社やらお寺をお参りすることがあり、ふと思った疑問について質問させて下さい。 それは私の祖父の神社へのお参りの作法についてです。 もう亡くなりましたが、私の祖父(明治43生まれだったかと)は、一般的に正式と言われる「二礼二拍手一礼」とは全く異なる作法でお参りをしていました。 そのやり方は、次の通り。 1.鐘を鳴らす 2.2回拍手 3,1礼(と、ともにお祈り) 4.2回拍手 5.1礼 毎日のように近所の神社(八幡さんと氏神さん)へ犬の散歩と共に出かけ、それについていっていた幼い私は、いつのまにかその作法がしっかりと身についていました。うろ覚えなのですが、この作法について私が尋ねたとき、「まず神様を(鐘の音)起こして、”私がお参りしますよ”と伝え(拍手)、願って、ありがとうの拍手を最後にする」という理屈を教えられ、妙に納得した覚えがあります。 作法のことですし、もう少し私の祖父に関することをお伝えしますと、 ・姫路出身(祖父、私とも) ・本家は商家(祖父の兄が継いでます。祖父は結婚までそこにいました) ・戦争では満州にも行っていたようです(中尉だったかと) というところです。 このやり方が正しいかどうかを問い糾すというよりは、「私も一般のやり方とちがうお参りの仕方をする」とか「私の~も似たようなことしてた」など皆さんのいろんなお話が聞けたら面白いな、と思っています。もちろん「それは~という礼儀にのっとったもの」といったお答えも戴けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • つくば近辺でおすすめの神社(七五三のお参り)?

    つくば近辺で、七五三のお参りで良い場所はないでしょうか? おそらく筑波山神社が良いのかと思いますが、しかし、自分のヒザがかなりひどい状態なので、本堂までかなり階段を上らなければならない筑波山神社は避けざるを得ない状態です。 どこか、筑波山神社以外で、子供の思い出のお参りにふさわしいところはないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 神社に鐘突き堂があるのは何故

    自宅から車で15分くらいの所にある菅原神社に鐘突き堂があり、年越しの時だけ 除夜の鐘を打っています。鐘はお寺にあるものだと思っていました。神社なのに 鐘がある理由を知っている方がおられましたら、教えてください。

  • 別の神社で二回目のお参りをしてもいいでしょうか

    元旦に神社へお参りをしにいきました。 去年のお守りを処分してもらい おみくじをひきました★ で、今日別の神社で 縁結びのお守りを買おうと 思っているのですが その際マタ、お参りをして 恋みくじを 引きたいと思ってます。 元旦にもしたし 二回もしていいものでしょうか? 二回も手を合わせたりすると効果など薄れるような気がしまして…

  • 神楽坂の神社

    かなり昔、神楽坂のとある神社にふらっと立ち寄り、お参りをしたのですが、 その神社が未だ見つけられずにいて、ずっともやもやしていますので、ぜひヒントをいただきたく、書き込みをさせていただきました。 そこは、うっすらとした記憶では早稲田通りを5~10分位歩き、右に曲がっただけだったように思うのですが・・この時はお参りではなく、別の用で早稲田通りを歩いていて、右を向いたら神社ぽいものがあったので、時間潰しでふらっと立ち寄り、確か、長い階段があって、登って左側に小さなお茶屋さんがあって、そのまま左に道なりに進むと本殿?があって、お参りをして立ち去ったのですが、その後、土曜日のお昼のテレビ(多分フジテレビでぶらぶらサタデーの時間枠)でその神社とお茶屋さんで、タレントの方がお茶をしているのをみて、結構有名なところなんだなと?この前行ったなと思いながら見て、その時は名前も場所も全てチェックせず、まさかこんなに見つからないとは・・次、またしばらくして、もう一度立ち寄ろうと思ったところ見つからず、その後も定期的に用事があったため、探しながらうろうろするのですが見つからず・・ついに神楽坂の神社マップで端から探すもみつからず、その頃からずーっともやもやしています・・ 神楽坂の有名どころ、赤城神社、善國寺ではなく、記憶では、遠いですが筑土八幡神社かも?!と見に行ったときに思ったのですが、お茶屋さんがない・・神社ってなくなったりするのでしょうか、もしくはお茶屋さんがなくなったとか・??だとしたら、雰囲気は筑土八幡神社に似ているのですが・・市谷亀岡八幡宮ほど大きくはなかったかなと、もう少し地味なかんじだったような・・ テレビででた位なので有名、まさかこんなに見つからないとは思っていなく。 ここなのでは?と思い当たる神社をお知りの方、ぜひ書き込みをよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう