• ベストアンサー

神社のお参りについて

お世話になります。 最近神社参りが趣味になっているのですが、神社をたくさんお参りしないほうがいいとか、稲荷神社は鳥居をくぐらないほうがいいなどと聞くのですが実際のところどうなのでしょうか? 神社に行くと落ち着くし癒しを求めてお参りするのですが沢山の神社に行かないほうが良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ube
  • お礼率94% (346/365)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.5

私は神社の写真を撮るのが趣味なので、一日に幾つもの神社を訪れます。 肝心なのはお願い事をしない事。 先輩などにお願い事をする場合、何人もの人に同じお願いをすると「自分だけじゃ頼りにならないのか」とへそを曲げてしまう事がありますが、その辺から発生した謂れなのでしょう。 神社を訪れたら「お邪魔します」「お陰様です」など感謝すれば良いのです。 呼吸は吸ってばかりでは、二酸化炭素で肺が一杯になってしまいます。吐き出したあとに新鮮な空気が自然に入ってくるのと同じく、感謝の言葉を出した後の空になった身体に、神気が自然に入ってくる。 そんな心構えでよいでしょう。そうすれば複数の神社でも構いません。 鳥居をくぐらないという事は、家に窓から入るのと同じです。また、神域に穢れたまま入るのと同じで、相手にとって大変失礼な事です。 稲荷に参るなという説は、多くの稲荷が本来の神様でなく、眷属の狐を祀ってしまっているからです。キチンと祭神を祀っている稲荷なら大丈夫です。 但し、荒れている神社や祭礼がちゃんとされていないなど、放置されている神社は出来るだけ避けましょう。ちゃんと大切にされている神社なら稲荷でも大丈夫です。

ube
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (4)

noname#32001
noname#32001
回答No.4

神社本庁のホームページをざっくり読んでみましたが、お参りのハシゴは駄目という記載はありませんでしたよ。 稲荷神社の鳥居の話も初耳です。 特定地域に語り継がれているものでしょうか。 なかなか面白かったので、神社本庁のURLを貼っておきます。

参考URL:
http://www.jinjahoncho.or.jp/index.html
ube
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

  • ta1963
  • ベストアンサー率24% (29/119)
回答No.3

神社ではないのですが、私はお寺巡りをしていました。 父が亡くなって、母と二人で、関東三十三霊場巡り、神奈川にも 霊場巡りがあります。 そのときに、初めて行ったところでいいでしょうから、御朱印帳を購入 して、行かれた霊場ごとに、御朱印を貰うと、記念になります。 神社、仏閣、厳かで、気持ちまでスウーとしますよね! ご参考まで・・・

ube
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

  • kichineko
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.2

No.1の回答者の方が仰る通り、神道は「八百万の神」といわれ、ありとあらゆるものに神様が宿るとされてきました。山であれ、木であれ、狐であれ、狸であれ・・・神社を歩くと多くの物を祀っているのが分かると思います。 賛否両論あるようですが、私はこうした宗教に対して寛大な日本の文化が好きです。俗に沢山の神社をお参りすれば神様同士がけんかするとか言われますが・・・神様たちは我々人間と違ってそんな狭い心は持っていないでしょう(笑)  勿論、神社でお経を唱えたり、十字を切ったりするのはまずいでしょうが、宗教ということをあまり意識せず、最低限の礼儀を守って気軽に色々な神社やお寺を巡るのは素晴らしいことだと思いますよ。その神社や祀られている神様、そしてそれを信仰してきた地域の文化と風習を尊重する気持ちさえ持っていれば悪いことはないでしょう。

ube
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

日本は八百万(やおよろず)の神の国です。 たくさんの神社をお参りしても、何の問題もありません。 安心してください。

ube
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 神社をお参りすること

    カテが分からず、こちらに入れさせていただきました。 先日母と外出したとき、以前から気になっていた神社(札幌の伏見稲荷 神社)がありました。 鳥居が有名のため、是非見学がてらお参りに行きたいと母に言ったとこ ころ、猛反対。とにかく猛反対! 理由は、 「お稲荷さんが絶対に憑く!」 「うちはいつもお参りしている神社があるんだからダメ!」 なるものでした。 確かに厄払いで毎年行く神社がありますが、それ以外の神社を お参りすることって許されないのでしょうか? 北海道神宮なんかはときどき初詣で行ったりしているのですが、母は それも嫌います。 どなたかお分かりの方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 神社にお参りしています。旅先で、お稲荷さんにお参りしても良いでしょうか

    初詣や、生活の節目など、普段は、地元の神社にお参りしています。 今度、愛知県に旅行を考えているので、その際、 豊川稲荷にも行ってみたいと思っております。 でも、普段は、通常の神社(←という言葉が適しているのか分からないですが、 お稲荷様でない神社、という意味です)へお参りしているのに、 今回だけ、お稲荷様にお参りしても良いものなのでしょうか? 迷っている理由としては、 「お稲荷様は通常の神社とは少し違う」というような記述が、 検索していたらちらほら出てきたことと、 「豊川稲荷は、豊川閣妙厳寺というお寺である」ことです。 前者については、 お稲荷様は特に真剣な気持ちでお参りしないといけない、とか 怖いような存在として書かれているサイトもあったため 普段は通常の神社に行っているのに、罰当たりなのではと 不安になったのと(これからも地元の神社に行くと思います)、 後者については、 いつも神社の神様にお参りしているのに たまたま来たからといって一度だけ「お寺」に お参りするというのもおかしいのかな…と 気になっております。 神社が好きで、過去、伊勢神宮など遠方に行った際、 滅多に来られないので…と、祈祷をお願いしたことがあります。 今回もせっかくだからお願いしようかと考えていたのですが はたしてお願いしてもいいものか?と、分からなくなってきました。 普段は、地元の神社にお参りしているのに、 お稲荷様にお参りし、祈祷をお願いしたりしても良いものでしょうか? 地元の神社では、「複数の神社を訪れても、神様は寛容だから、 よく言われるように、神様同士が喧嘩することはない」と 聞いたことがあるのですが、 系列が異なる?お稲荷様の場合も同様に考えて良いのでしょうか。 また、お稲荷様に仮にお参りした際、気をつけることなどがあれば、 教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。 ※当方、「お稲荷様=キツネ?」しか頭に浮かんでこないほどの知識です。不適切な言葉があったら申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 浅間様のお参りに稲荷神社へ?

    もうすぐ3歳の子供がいます。 義母が、7月1日はせんげんさまだから近くの稲荷神社に連れて行ってお参りする!と言っています。せんげんさまとは何か聞いても、釈然としませんでした。 (主人曰く、義理の実家近くでは子供は7/1にせんげんさまにお参りする習慣があるらしいです) 私は全く神道に関して無知なので、調べてみたところ、せんげんさま=浅間神社ではないかと推測するのですが、そのお参りを、近くにないからと言って稲荷神社で済ませてもいいものなのでしょうか? せんげん様とは無関係に、無病息災や健康をお願いに稲荷神社にお参りしに行くというスタンスでもいいのでしょうか? 無知で恥ずかしいのですが、どなたかご教示ください。

  • 年始のお参りする神社について

    年始にお参りする神社は、地元の神社だと教えられてきました ならば、明治神宮や伏見稲荷大社があれだけの参拝者が おられるのが不思議でなりません 私の教えられてきた説は、間違いなのでしょうか

  • 神社へお参り

    神社のお参りについてなんですが、願いが叶い、お礼参りの後お参り行かなくなるのはやはりダメでしょうか? あと、お気に入りの神社に日頃のお礼をしに時々お参りするのですが、恋愛の事で悩んでいて、縁結びの神社に参拝に行きたいのですが、大丈夫なのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 神社参拝の際、摂社や末社もお参りするべきでしょうか

    いつもお世話になっております。今回も宜しくお願いします。 私は神社が好きでよく参拝にいくのですが、大きくない神社でも摂社末社が沢山あるところかありますが、主祭神と自分が気に入った摂社だけをお参りして帰ることでお参りしなかった神社に失礼になりますでしょうか? 例えば通路の先にある神社をお参りして、隣りの稲荷神社にはお参りしないというケースですが、特に自分としてその日のお参りの目的にないため、敢えてお参りしなくても良いかなと思っているのですが、隣りの祠にお参りしていながら、隣は行かないというのは、自分だったら、嫌かなと思った次第です。 たいした疑問ではないと思いますが、いつもモヤモヤしているため、きちんとした見解をお聞きしたいと思っています。 できましたら、神職の方など専門家のご意見を頂いたく存じます。 宜しくお願いします。

  • 神社で気分が悪くなるのはおかしいですか?

    神社で気分が悪くなるのはおかしいですか? 北海道から京都に旅行に来ていて、前々日に平安神宮に行き、今日は稲荷神社に行ったのですが… 稲荷神社を見た瞬間から何だか嫌な感じがして、入って千本鳥居という鳥居を山の上までずっと歩いて行ったのですが、どんどん気分が落ち込んだ感じになって、何故か涙が少し出て来ました… 平安神宮に行った時は逆に凄くパワーを貰えたというか幸せな気分になったのですが今日は全く逆で行ったことを後悔しています… 変にイライラして一緒に行ってる家族にもあたってしまうし… スピリチュアルに少し詳しい知人に相談すると、稲荷神社のようなパワースポットは陰と陽の気が混在していて陰の部分を受けてしまったのではないかと言われました。 そんなことってあるんでしょうか? あと狐がいる神社でお参りするのは縁起が悪いと聞いたのですが、本当でしょうか? 有名な観光地で非常に楽しみにしていただけに、複雑な気分になりました… (何だか稲荷神社を批判しているような書き方ですいません;)

  • お参りしてはいけない神社ってありますか?

    検索サイトでいろいろ検索してみましたが、どれが一般的なのかわかりません。 例えば、道路から本殿が丸見えな神社は良くないと記載があるかと思えば、 入り口から本殿までの道がくねくねしていたら悪い何かを封印しているから良くないとか、 いろいろあります。 お参りしてはいけない神社のパターンってありますでしょうか? また、家の近所にいくつも神社がありますが、お参りしたい場合、どちらにお参りすればいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 神社へのお参りについて

    神社へのお参りというのは、あっちこっちに行っても良いのでしょうか?四国ならいざ知らず、観光地等でいつもと同じお願いをしても“神様が怒る”ことはないのでしょうか?また、神社に行ってお寺に行って等どうなんでしょうか?

  • 御参りする神社について

    同じ市に同じ祭神を祀られている神社が3箇所あります。配祀や摂社はそれぞれ違う神様が祀られているのですが、お札とお守りは一番近くの神社で買わせていただきました。 時々どの神社にも御参りさせていただいているのですが、やはりお札を買わせていただいた神社を優先的に御参りした方がいいなどという事はあるのでしょうか? それから自分は日本の神様達が好きなので、家で祀っている神様以外の神社やお寺にも時々御参りさせてもらったりするのですが、それは失礼な事になるのでしょうか? どうか教えてください。

専門家に質問してみよう