• ベストアンサー

神社でお賽銭を忘れた場合

神社でお参りをした際に、お賽銭を持ってくるのを忘れた場合、 どのようにすれば、神様に失礼がないでしょうか? (先日、ラジオ番組で「笑顔でお参りをすればよい」と話されていたようなのですが…) お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • melmo
  • お礼率80% (87/108)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.2

安心してください。 神様はお賽銭を持って来るのを忘れたから、ゲンコツごつん、とはおっしゃいません。 次に行ったときに、先日はお財布忘れてすみません、先日の分も入れておきます、でもいいし、またその神社が、遠方で、なかなか行けないのなら、お近くの神社で、先日どこそこの神様にお賽銭持っていくのを忘れましたので、その神様にお伝えください、と言って、いれてもいいし。 故意に忘れたのではないでしょうから、神様はわかってくださいますよ。

melmo
質問者

お礼

ゲンコツごつん→たんこぶができるので、避けたいです。 神様の広い心に甘えて、忘れないようにします。 アドバイスいただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.4

初めからお参りが目的で行った場合は、鳥居をくぐる前に確認しましょう。 でも私もウッカリとか、けっこうあります。 私は神社めぐり散歩が趣味です。 常に100円玉を複数持っていて、目的の神社や通りすがりのお社にはお参りします。 でも、基本的に、お稲荷さんにはお参りだけで賽銭は上げません。 それに賽銭箱のないお社にも上げません。 ウッカリでも財布やポケットを探し、1円とか5円とか言う事もあります。そんな時は拝礼の時に「私の気持ちはこの何十倍もあるんですけど、ごめんなさいね」といいます。 土着の神様は土地の主と考えれば、私達は神様の土地に住まわせて貰ったり通らせて貰ったりしている訳です。 なので、神社詣では本来感謝のための行為であって、祈願ではありません。 祈願のための参拝では、賽銭は一つには手数料的意味、もう一つには厄払いの意味があります。昔は生きた馬を奉納した代わりが手数料的意味です。 またお金は「兌換金(だかんきん)」といって喜びに替えるものという意味があります。賽銭は厄をお金に乗せて神様に渡し、喜びに変えて頂くという意味です。 (お金を貰った時も喜びに替える為に流通に戻すべきで、溜め込むのは凶とされています) 更に、賽銭は「これでお社が維持管理されますように」という意味もあります。 つまり、ただの参拝やいつも行っている神社なら、また感謝だけなら無理に賽銭を上げる必要もなく、感謝と挨拶だけで充分、その気持ちがあれば小銭を持っているときに再び縁が出来ます。 祈願や厄除けなら、出直して賽銭を持っていくべきでしょう。

melmo
質問者

お礼

お賽銭の意味について、博学な知識をお教えいただきありがとうございます。 勉強になりました。出直すことにします。

回答No.3

神様はお賽銭がないくらいで怒ったりはしません。 失礼がないようにと思うのなら。 次にお参りするときに前のお賽銭の分もお供えされたらと思います。 神様は守って下さりますから、必ずしもお金だけではないです。 きちんとした礼節も必要ですからね。 お賽銭を忘れたときは神様にその旨をお伝えして。 次にお参りしたときに前回の分もお賽銭をしたら良いのだと思います。 神様に失礼がないように深深と礼儀をもって拝礼させて頂いたら良いだろうと思いますネ。

melmo
質問者

お礼

礼儀をつくして、お参りすることにいたします。 アドバイスいただきありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

次の時に倍にして返します。

melmo
質問者

お礼

な~るほど! よい知恵を授けてくださり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 行列が出来てる神社で、賽銭を投げる行為

    大行列の神社で賽銭を本殿に向かって投げる人がいますよね。 ふと考えたら、あれってものすごく失礼な行いだと思うんですがどうなんでしょう? 最前列まで行くのが面倒くさいのかもしれませんが、私は金を投げつけられたらすごく不愉快です。 せっかく神社まで行ったのなら、賽銭は最前列から静かに投げ入れるのがマナーではないのでしょうか? 最前列まで行くのが面倒くさいのかもしれませんが、「そんなに早く帰りたいならわざわざ人の多い時に行かなくてもいいんじゃ…」って思います。 (いつ行ったって初詣は初詣だし、神様に向かって金を投げつけるよりはマシかな…と)

  • 神社での参拝、複数賽銭箱がある場合は?

    お世話になります。 神社を参拝するとき、正面の大きな神殿の他に 小さめの神殿と賽銭箱が複数ある場合 全てに参拝しないといけないものなのでしょうか? 神様に失礼にならないように 正しいお祈りの仕方を知りたいと思っています。 ご存知の方ご教授いただければ幸いです。

  • 有名神社でのお賽銭の使い道は?

    お正月を迎えて有名な神社で初参りする人が多いと思います。 そのさい巨額のお賽銭が集まります。その集まったお賽銭は神社ではどのように 使われているのでしょうか? 収支報告は公開されているのでしょうか? 集まったお賽銭は無税でしょうか? ある神社では集まったお賽銭で派手に飲み食いしていることなどが暴露され 兄弟の郡司あらそいで刑事事件にもなりました。 お賽銭などを飲み食いに派手に使っている郡司は多いのでしょうか?

  • 神社関連(お賽銭)

    こんにちは。 「イット」(フジテレビ系列)の番組内で、「しらべてみたら」というコーナーがあります。神社のお賽銭も盗難にあっていると伺いましたが、神社の許可を得て防犯カメラの設置したとのことでした。お賽銭を盗む人達も良くいるということでよろしいでしょうか? 動画で見てみましたが、上手くできていると思いました。 ご意見をお願いします。 よろしくお願いします。

  • お賽銭

    初詣にいくと神社でお賽銭を挙げてお参りをした後、お神酒をご馳走になることがあります。 その際に、横においてあるお盆の上に再度お金を載せなければいけないのでしょうか?? (2重になっているように思うのですが ・・・・!!)

  • 神社の参拝で分からないことが...

    神社にお参りする際にふと思ったのですが、 一番大きな本堂?の周りににいくつかお賽銭を入れるところがある神社があるのですが お参りする際は一番大きなところだけでよいのでしょうか? 調べても出てこなくて...。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 賽銭箱のない神社

    どこに質問すればいいか分からなかったのですが、ここに質問させてください。 私がたまに行く神社はお賽銭箱がないんですが、何も投げないでお願い事をするのは失礼ですか? 置いておくと誰かにとられちゃいますか?

  • 神社のお参りについて

    神社にお参りする場合の素朴な疑問なんですが、 1.お賽銭箱にお金をいれてお参りする 2.数千円払って、きちんと御祈祷してもらう という方法があると思います。 私の場合、初詣は1です。 しかし、厄除けとかきちんと祈祷してもらったりすることもあります。 自分で拝む場合と祈祷してもらう場合では、神さまのパワーが違うのでしょうか?

  • 神社のお賽銭いくら上げますか。

    神社にお参りした時、お賽銭は皆さんいくら上げますか? 私はいつも5円です。5円玉が無い時は1円です。ケチですか? 金額は気分しだいと言う人は最高いくら上げた事ありますか?

  • 神社でのいろいろ

    初詣でに行った際に、疑問に思ったことです。 常識の話かもしれませんが、わかることだけでも教えていただければ、 と思います。 (1)明治神宮に行った際、数人の方がパラパラと小銭をお賽銭にしていた 気がしたのですが、何か意味があるのでしょうか? 私は50円玉とか100円玉とかを1枚で投げるものと勝手に思っていましたが 50円玉がなくて、10円5枚にしたとか、そういう感じなだけだったのでしょうか。 随分の人数の方がそうしていたように見えたので、お賽銭に良い金額など あるのかな、と疑問に思いました。 (2)お守りを炊き上げしてもらう場合、自由にできるのですが、同じ神社の ものでないと神様に失礼にあたりますか? 島根県で買ったお守りを、東京の神社で・・・という感じなのですが。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう