• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:依存心の強い女性に懐かれ易い。)

依存心の強い女性に懐かれる理由と距離を置く方法

bekky1の回答

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.6

もともとその女性とはどういう知り合いで始まりました? 会社の同僚とか、サークルの仲間とか、ご近所とか・・・そういうことですが。 同じような人が私の人生でたった一人いました。 仕事での新人として配属された、女性。 別に、そのために携帯を持たないわけではないが、やはり、携帯を持ってなくてよかったなぁ・・・という 帰結です。 幸い、会社以外の接点はないので、彼女が「寿退社」した時点で、もう、仲は険悪ですから、 あー、やっとおわった・・・です。 あのね、そういう人は、話を聞いてくれるから、あなたに近づくのではなく、 あなたに近づいているために、「話をでっち上げる」に近いです。 元話は、そこそこありますが、ふくらまして、後日談として・・・もう、ほとんどウソに近くなる。 そして、どういうわけか、ウソを取り繕うためには「嘘八百」というように、ウソの上塗りをしないと 整合性がなくなりますので、余計に、話が多く、長くなる。 言い訳ばっかりです。 聞けば聞くほど、なんだか話がおかしいので、「うーん、でも、この前は・・」というような 会話の運びになる。 最初のころは、ちゃんと、話を聞いてくれていたんだということで、 「そのあとでまた、事件があって・・・」と話をふくらませ、変える。 どんどんと泥沼です。 そのうち、「どうかんがえても、それはおかしい、なにか変じゃない?(本当は全部うそ?・・・という ニュアンスで、話を返すと・・・)」 そこから、ぶちきれて、職場で大変でした。 自分でも、だんだん、言ってることをどうもそういう人は覚えてないようです。 そして、相手をどんな手段でも引き止めるために、話をするの。 自分のことを話したいとか、聞いてほしいとかではなくて、 目的が「あなたを引き止めておくため」 手段と目的がちがう。 話をするのが目的ではないのです。 だから、「近づかない、距離を開ける」をどんどんと推し進めないと、ダメです。 虚言壁の、ストーカー気質?の女性って、いる。 切れると大変。 あくまでも、話を聞いてくれる人をもとめるのではなく、 人を引き止めるために、話もでっち上げるので、何とかしてあげようとするなら 一緒に、泥沼に沈むことが条件になるから。 忙しいから、時間限定という設定が初期に必要です。 さらに、期限のおしまいを設定しておく。 最初から、「話は聞くけど、時間のあるときだけ、そして、それは今月いっぱいまで、 来月は、また、忙しいから、一切かかわれないから」というようなスタンスです。 ま、その仲から、仲良くなれる人なら、そのようにすればいいし、 すがりつくような人はわかるから、「じゃあね」です。 相手に嫌われないと、切れないから、近くなった分だけ、切れるときは騒動する、覚悟がいる人です。 どうも、ファッション・体型的に特徴があるように経験的にわかるようになった。 最初の一人以降、回避に成功しているから。 あなたにそういう人が多い?なら、共通項を思い起こしてみたら? 「あれ?」って思うことが2、3あるはずです。 ここでは、ちょっと、かけないですが。

telia0901
質問者

お礼

>話を聞いてくれるから、あなたに近づくのではなく、 >あなたに近づいているために、「話をでっち上げる」に近いです。 話を膨らませるのはうまいですね。 >ファッション・体型的に特徴があるように経験的にわかるようになった。 >あなたにそういう人が多い?なら、共通項を思い起こしてみたら? >「あれ?」って思うことが2、3あるはずです。 体系は痩せ型・肥満共に極端な気がします。(書いていいのかな(^-^;))後は安っぽい素材で派手好みかな?

関連するQ&A

  • 恋愛、依存。彼の好きなところが答えられません。

    6年付き合った彼と距離を置くことになりました。 彼はとても仕事が忙しくそれについて私が愚痴を言い喧嘩になり、どんどん嫌な自分になっていく。わかってあげられないのが、一緒に居れないのが申し訳ない苦しくなるといわせてしまいました。 お互いリセットして考えよう。となりました。 お前は僕に依存しすぎてる、僕のどこが好きなの?本当に好きなの?ちゃんと考えてとも言われました。 まず依存とはどういうことなのかわからなかったので調べ、本を読み、依存とはどういうことなのか少しわかりました。そこから彼に言われたこと、私が彼にしてきたことを振り返りながらどうしたらお互いにいい関係でいけるか少しずつですが糸口がつかめてきました。 ですが、彼のどこが好きかを表そうととしても出てこないのです。 彼は私が彼はこういう○○な人間だと、脳内で作り上げた人物が好きなんだと言いましたが、 今この状況になって、彼のすべてが大事です。 今まで甘えてしまった。つらいことを分かってあげられなかった。だから私が幸せにしたいと思います。 でもそれが依存心からのものなのかわからないです なんと伝えたらいいのでしょうか。 みなさんは相手のことをどう思っているのでしょうか。 前置きが長くなりそのうえ文もぐちゃぐちゃで。。申し訳ありません。

  • 回避依存症、共依存症について

    最近、心理学の勉強をしたり、調べていたりするうちに、 恋愛依存症というものを知りました。 もともと、私は人に執着をしすぎる、尽したがり、恋愛をすると頭がいっぱいになる といった共依存の傾向が強く、自分でも理解していました。 また、典型的な回避依存症の男性に魅かれてしまい、今でも彼は色んな人と関係を持っていることを知っているのに、離れたときの苦しみを知っているから、怖くて離れられないでいます。 回避依存というものは、根柢では「捨てられたり、裏切られたりすることへの恐怖」からくるそうです。なので、「束縛されるのが嫌で、常に自分が優位に立って支配していたい。一人になってしまうのが怖くて色んな女性に惚れさせ依存させ、離れられなくする。そうすれば相手の方から去られても自分はそんなに好きではなかった、一向に構わないことだと自分に言い聞かせることができから。」よって、相手には惚れさせておいて、自分の心のうちはあまり見せず、ものすごく距離感をとり壁をつくります。そんな彼のことも知っているのに、私は一緒にいる時間は幸せで、好きなので離れることが出来ません。 *質問* また、私には「本気で好き。やっぱり(私が)一番」だと言ってきます。 私はその言葉を信じてるんですが、そういう症状の人って一番とか本気で好きだとかないんでしょうか? 誰しも本命はいるとは思うんですが、 本命なのかと聞くと、「自信がなくて本命だとか言った所で、幸せに出来る自信がないから、そんな無責任なことは言えない」と言われてしまいます。 私たち恋愛依存症の人の最大の特徴は、「自信のなさ」です。 だれかに認めて欲しいというところは共通していると思います。 この症状について、勿論一緒に話したりしたことはないですが、お互い自覚はあります。 昔は離れようと必死でしたが、一時期、私が離れたり、離れようとしているので、彼は去られる不安や恐怖から、他の人に手を出しては、放置して傷つけるといった酷いことをしてしまっていたみたいです。(本人から聞いたわけじゃなく他人から聞いた話ですが) 一体どうしたらいいのでしょうか? よろしければお願いいたします。

  • 依存&束縛するタイプの女性

    とお付き合いされた方にご相談させていただきます。 私個人は、かなりドライなタイプなのですが、新しい彼女(まだ付き合って数か月ですが)が、非常に束縛を好み、(1)1日1~2回のメールまたは電話を必ずする、(2)自分の部屋に沢山の私物を置いていく、(3)会話の中に「浮気したら即別れる」というメッセージを込めて暗にけん制する、(4)会話中に携帯がなると過剰反応する、(5)飲み会の日には必ず電話で深夜までに連絡する、など大きな制約をかけられています。 一緒に過ごすときは、ほぼ1日中といっていいほど、甘えたり、尽くすようなそぶりを見せてきます。街中でも手をつないできて、また、人がいなくなる瞬間(エレベーター、喫茶の隅)に、何度もキスを迫ってきます。メールの内容も、好きで、好きで、たまらない、という内容です。ツンデレどころでなく、デレデレしかありません。彼女は、過去に同棲したこともあるあるらしく、「恋愛が全て」というほど、恋愛の比重が多いと感じます。 個人的には嫌ではないのですが、私自身、同棲したほどの経験もなく、女性経験も多くないので(自分は30才、相手は25際才)、「果たしてこのノリで長いお付き合いができるのか」と、非常に心配になりました。今少し距離を置いているのですが、一度それに慣れてしまうと、一緒にいない間は寂しく感じることもあります(でも、いると逆に暑苦しく感じて、時折拒否反応を示してしまうこともあります)。また、談笑レベルですが、もし結婚するのであれば、仕事を辞めると言っているので、依存されながら、すべてを背負っていけるか、やや心配です。 あまりこういう女性と接したことがないため、こういった女性と、付き合い方によってはうまくやっていけるのか、あるいは、もう少し距離を置いたほうがいいか等、アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 彼への依存

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1439371で質問させていただいた者です。また彼と仲良くやっていこうと思いましたが、昨日の夜こう言われてしまいました。「ねぇ、どうして俺にそんなになつくの?」と。正直気持ちが重いときもあると言っていました。  理由は分かっています。彼が一番甘えられてなんでも話せる相手だからです。精神安定剤になっています。しかし、この一言を聞いてちょっと依存しすぎかな?と思いました。もっと、友達とかと交流を深めて、彼氏と距離を置くべきかなと。最近、就活で忙しいので、家族と彼以外と話していません。たぶん異常状態だと思います。  そこで質問です。どうやったらちょうどよい距離を保てるんでしょうか?土日しか一緒にいれないから、ずっと土日一緒にいるんですが、それはやめたほうがいいってことでしょうか?  できれば仕事が多忙な20代後半~30代の男性。またはそういう方とつきあっている女性に意見を聞きたいです。  よろしくお願いします。

  • 歩き出せない自分に腹立たしい

    はじめまして。 遠距離恋愛をしていたのですが先日彼女と別れました。 初めての彼女でしかも二年付き合ったのですが相手から別れを告げられ結果別れることになり 最近、ショックから抜け出したのはいいのですが前に歩き出せません。 いつまでも引きずり着信拒否されているのに 電話をかけてしまう。 繋がらないのが分かっているのに。 彼女に依存していたり支えになっていたということもありますがどうしてここまで引きずるのか自分が腹立たしいです。 皆さんがこのような体験をしたときどれくらいで立ち直りましたか? どうやって立ち直りましたか? 教えてください

  • 気持ち悪い女性

    彼に付きまとっている女性がいます。彼の元メル友。会ったこともなくメールと電話だけなのに彼に想いをよせ付きまとっています。 メールはアドレスを変えて完全にシャットアウトしました。着信も拒否しています。ところが…半年以上経った今も彼に毎日一度は彼女から着信があります… 彼の携帯は拒否しても履歴は残ってしまいます。いつも携帯が光って後から見ると「またアイツだった」となります。 すごく怖いです。最近はデートしてても彼女から着信があると一気にテンションが下がってしまいます。彼はどうせ掛けたって無駄なのにな(笑)って笑っていますが…私は気持ち悪くて仕方ないです。 拒否されてるので彼女にはプーップーッという回線が切断された音が聞こえるだけ。それなのに毎日掛けてくるのは、明日こそは繋がるかも…と淡い期待を持ってるのでしょうか。 ほっとけばいつか止めてくれるのでしょうか?彼自身は1日1~2度着信履歴があるだけなので、そこまでストレスを感じてないようです。 私からすれば拒否されて繋がらない相手に、半年間毎日電話を掛けるその女性はかなり異常だと思うのですが…皆さんいかが思われますか?

  • 父親を悪く言う女性

    父親を悪く言う 相手を否定したり小馬鹿にしたり、 上から目線であったり。 そういう女性の心理って どういうことなんでしょうか。 最終的には 私への接し方も 同じになり 離れました。

  • 本気な恋愛=共依存になってしまいます。

    本気な恋愛=共依存になってしまいます。 いつも「男運が悪い」とか「変な男ばっかり寄ってくる」と 嘆いていたのですが、ネットで「共依存」という症状を見つけ、 「私コレだ!!」と確信しました。 普通の男性との穏やかなお付き合いでは満足できず スグに飽きて(冷めて)しまうのですが、 心に問題を抱えたような人に 「オレのことをこんなに理解してくれるのはお前しかいない」とか 「オレにはお前しかいない」「ずっとそばにいて欲しい」とか言われると 恋の炎が燃えに燃えて、離れられなくなってしまいます。 「こんなに私を必要としてくれるのは彼しかいない」 「彼を支えて(助け出して)、一緒に幸せになろう」とか思ってしまいます。 で、一番の問題は相手はその抱えている問題にかこつけて 酷いことを言ったり、自分勝手な行動をしたりするのですが、 「それもすべて受け入れるのが愛」みたいな勘違いが発生して我慢してしまいます。 たまに目が覚めて、大爆発して破局、がいつものパターンです。 後から客観的に考えると相手の言動は本当に酷いと100%分かります。 実はその時も「アレ?チョット変かも」とは思っています。 でも、2人の“愛”を疑いたくないので、 その疑問を自分で否定してしまいます。 私の対応の仕方もおかしくて、我慢、我慢、我慢、大爆発という感じです。 しかも、大爆発のときは急に着信拒否とか、相手が寝てる間に帰るとか、 ものすごく極端な行動をしてしまいます。 これはその時はコントロールができず、後からおかしかったと気付きます。 私って気性が荒いな、くらいに思っていましたが、これも異常ですよね…。 「本当に愛してる」「運命の人かも」とか思うような 熱烈な感情がある恋愛のときはいつもこのパターンです。 こんなことではいつまでたってもうまく付き合えません…。 どうしたら、そういう人に異常に惹かれることがなくなるでしょうか? どうしたら、穏やかで本当にいい人を「本当に愛してる」と思えるのでしょうか? 実は先日また同じパターンで別れたところです…。はぁ。

  • 去られると追いたくなる=依存?

    知り合いや職場の男性からよくアプローチを受けます。 何度か誘われて出掛けて、でも彼らの方からだんだんフェードアウトしていきます。 私は可愛いものや綺麗目が好きなので、そういう服装をしています。 でも 中身はそんなに女性らしい訳ではないし、こまやかな気配りもできないので、外見を見て近寄ってきても何度か会うとフェードアウトしていくんだと思います。 私自身、「どんな人なのかな」と相手に興味を持つのですが、会っている時にその人に惹かれることはほとんどありません。 しかし、その人から誘われなくなると、すごく寂しくなって「好きだったのかな?」と思うようになり、失恋したように悲しくなります。 冷静に考えてみると、お酒ばっかり飲む人や愚痴ばっかりの人、ギャンブル大好きな人など、「いい」と思わなかった人達なので、どうして後から「好きなのかも」て思うのか不思議です。 振り返るといつもそうで、 別に実際に好きな訳ではないのに、去っていかれると本当に悲しくて、もっと会いたかったと思います。 自己中心的なことは分かっているのですが・・・ 頭で「好きじゃなくて寂しいだけだ」と分かっているのに、感情では「会いたい、好きなのかも」と思って仕方ないのです。 これは、その人達(何度か誘ってくれた人達)に依存しているということなのでしょうか? またこうした思いをなるべく早く断ち切るにはどうすればよいのでしょうか?

  • 女性に質問  好き避けの経験

    私が以前にやり取りしていた女の子が、ネットで書かれているような好き避けの特徴をしていることが最近わかり、少し切なくなってしまいました。 その子には私もちょっと突き放す感じで、お互い好き避け状態だったのかもしれません。 とあることで着信拒否されてしまい、もう連絡するすべはないのですが・・・ 女性の方へ、そういった好き避け等の経験を教えていただけたらと思います。 今後の参考にしたいと思います。

専門家に質問してみよう