• 締切済み

○○聴いてる?を英語で。

○○聴いてる?を英語で。 最近嵐のアルバムを買った人に、 どう?嵐聴いてる? と簡単に聞きたいのですが、 Do you listen to ARASHI? でOKでしょうか・・・??? すいません、こんな簡単な質問でm(///)m 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.12

うーん・・・・ Do you often listen to ARASHI's song(s)?(よく聴きますか)の方・・・でしょうか? それならこの文を使ったほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231624
noname#231624
回答No.11

No.3 & いろいろです。^^; 昨夜はあまりに眠くて、ちゃんと調べもせずに寝ちゃいました。 (私はアメリカ在住ですので、最後の回答を書いた時点で、すでに真夜中を過ぎていました。。。) 何を調べたかったのかというと、『嵐』についてです。 No.2 の方が“the Arashi CD” となっているのがおかしい、と仰っているのは分かっていたのですが、実際、このグループの名前が“the 嵐”なのか、単に“嵐”なのか調べたかったのです。 magiaさんご自身、分かってらっしゃるのではないかと思うのですが、念のために書くと、No.2さんが仰りたいのは、“嵐”というのは固有名詞ですから、その前に定冠詞を付けるのはおかしい、文法的に間違っているということです。 でも、“the Arashi” というのが固有名詞であれば定冠詞をはずす訳にはいかないのです。 日本人はビートルズと呼びますが、彼らのグループ名は“The Beatles” です。 また、少し(いや、大分かな?^^;)古いですが、アルフィーというバンドがありますが、彼らの本当のグループ名も“The Alfee” です。 つまり、定冠詞がいるのかいらないのか、私には判断できなかったので、No.3では質問者さんの書かれたグループ名のまま“Arashi” と書きましたが、No.7の回答では、No.1さんの回答に出ていた“the Arashi” を使いました。 正直、私にとってはあまり興味のなかったことでしたので、きちんと調べずにそうした。。。という訳なのです。 質問者さん自身が固有名詞の前に定冠詞は来ないことをご存知なのであれば、どちらでも正しい方(定冠詞付きかそうでないか)をご自身で選ばれたらいいと思っていました。 っま、勝手な思い込みといえば、それまでなのですが。。。 magiaさんは、No.1へのお礼に“enjoy” の方が合っているかも。。。と仰っていたと思うのですが、そうであれば、No.10さんの書かれた文章が一番ぴったりなのではないでしょうか。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • enna2005
  • ベストアンサー率40% (333/819)
回答No.10

Do you enjoy listening to ARASHI ? ARASHI's new album とすれば もっといいかも?です。 How's ARASHI's new album you got recently ? 最近買った嵐の新アルバムってどう? Do you enjoy it ? 楽しんでる?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231624
noname#231624
回答No.9

No.8さん、 あなたの英語力は“come/go” のご質問の回答を拝読しましたので、大体は把握しております。 ですから、『ぷぷ』などと、人を小ばかにするような書き方をされても、痛々しく思うばかりです。 15年で日本に帰ってしまったために、セミリンガルになってしまわれたようですね。 英語の勉強、がんばってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

そう捉えられたなら申し訳ないです 着目点おかしいかもしれませんが…笑 Did you enjoy the Arashi CD?? ………??? The Arashi CD… ぷぷ 本当に大学院出たんですか笑??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231624
noname#231624
回答No.7

No.6さん、 だから私もあなたの英語は間違っているなんて言ってないですよ。 ただ、質問者さんの仰りたいことと、あなたの書かれていることの意味が相違している、と言いたいだけです。 質問者さんは、『もう聴きましたか?』と聞きたいのではなく、『ここ最近、聴いていますか?』ということが聞きたいのですよね。 この言い方、普通に使われている言い方ですよ。 ところで。。。 No.1さんの英文は、現在進行形になっているところが間違っています。 なぜなら、この場合(動詞“enjoy” )に関しては、現在進行形にした場合、現在行われていることに対してのみ使われるからです。 Did you enjoy the Arashi CD? 。。。であれば、『嵐のCD、良かった?』という意味になり、普通に使われています。 ...という訳で、No.2さんの仰っていることを私は否定しておりません。 回答のされ方に疑問を持っただけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

5番さん だから間違ってると言ってないじゃないですか笑 投稿者は間違ってません ですが “使うなら” 私が2番で言った文章のほうが自然ですね、 合ってる合ってないではなく 通じるか通じないかの世界なのでは??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231624
noname#231624
回答No.5

No.4さん、 消されるのを覚悟で。。。 アメリカで生まれ育って15年ということは、あなたの英語のレベルって高校のフレッシュマンレベルってことですよね。 納得です。 私はアメリカで大学院を出ました。 そのときの教授(学部では英語を教えていらっしゃった方です)が仰ってましたよ。 『大学生でも、英文法はむちゃくちゃな子が多い』 。。。ですって。 念のため、アメリカで生まれ育って40年の、UCLAでフルスカラシップをもらった主人にも確認を取りました。 質問者さんの英語で問題ありません。^^

magia
質問者

お礼

そこまでの肩書きでのアドバイスだと、私の英語で問題はないなと。 難しく考えなくても良かったかなと。思います:-)) ありがとうございます。

magia
質問者

補足

大学生でも、英文法はむちゃくちゃな子が多い 私も、国語が出来る部類には入りません。。。 母国語ですら、こんなに難しい。。。 言葉は感情や表情とくっついて放たれますね。 自分の感覚を確実に言葉にするのは本当に難しいと感じます。 言葉に合わせると感覚から離れたり、感覚に合わせると言葉が離れる。 自分の気持ちに納得できる言葉を、母国語でも英語でも使えたらいいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

回答者3さんへ すみません あくまでも正しいことを言ったまでなんですがね。 そして質問者の英語は文法上 合っています ですが 使うことはないので 回答させていただきました (アメリカで生まれ育ちました)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231624
noname#231624
回答No.3

すみません。(No.2の回答) ダメですね。 キツイこと言いますが、英語になってますけど、日本語と意味があってませんね。 。。。なんて言われたら、嫌な気分になりませんか? ネット上では相手がどんな人か分からない分、面と向かってのときよりも、もっと気を使うべきだと思いますよ。 ちなみに、質問者さんの英語で問題ないですよ。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語に翻訳して下さい_(._.)_

    do you listen to him a lot?に 『うん!毎日聴いてる!もう声も全てドタイプで大好きなの* でも何でそんなこと聞いたの?』と言いたいです。 『』を英語にして下さい。m(_ _)m

  • この英語って大丈夫ですか?

    この英語って大丈夫ですか? 「きっとお母さんはあなたの幸せだけを願っていると思います。」を英語にしたいのですが、 I'm sure all your mother wants you is to be happy. I'm sure all your mother wants you to do is to be happy. I'm sure what your mother wants you is to be happy. I7m sure what your mother wants you to do is to be happy. どれがいいのでしょうか? また、別のもっと英語らしい表現はありますか。 宜しくおねがいします。

  • 嵐「COOL&SOUL」の英語フレーズについて

    嵐のアルバム「ARASHIC」の7曲目「COOL&SOUL」で 下記『 』部分の英語のフレーズ(セリフ)が誰の声なのか気になっています。 セリフ部分は歌詞カードに記載がありません。  <曲の中盤>  そう俺らがあくまでタイトなパイオニア  ya so cute 二番煎じ  ARASHI IS COOL ツキヌケル FEELS FUTURE  ARASHI IS SOUL ミライヘノマクガアク  (セリフ)  4つ前のアルバムに話はさかのぼるんだけどさ ← 櫻井くん  『The story goes back to the second album・・・』 ← ??? 大野くんの声だと思うのですが、英語の発音があまりにも流暢で、 メンバーではない人の声なのか、大野くんなのか、 この曲を聞くたびに「誰?」と思っています。 分かる方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 英語合ってますか?

    『えー!最初にするのが Bplay? わかった(いいよ)。 Bplayがしたくてたまらないんだね。』を英語にしたいのですが、 Omg. What we do first is that? Ok... You dying to do Bplay. ↑合ってますか?

  • 「私でいいの?」を英語で言うと

    何かに自分が選ばれたとき、「私でいいの?」っていうこと、ありますよね。 これって英語で何と表現するのでしょうか? 今朝起きた時から延々と考えているのですが、よい表現が見つかりません。 "Am I Okay?"とか、"I'm gonna do it if you're okay with that."とかではないかと思ったのですが、"Am I okay?"はどう考えてもおかしい気がしますし、"I'm gonna do it if you're okay with that."は「私でいいの?」というよりは「あなたがいいなら私がやるわ」ですよね(^_^;)。口語表記ですが、その辺りはお許しください。 それで"I'm gonna do it if you want me to."かしら、とも思いましたが、これだと「やってほしいならやってあげるよ」になりますよね。 「私でいいの?」には驚きの気持ちも入っているんじゃないかと思って、"I can't believe that you chose me as..."という表現になるのかしら、とも思いましたが、確信が持てません。 「私でいいの?」を英語でどういうかが気になりだしたのは昨日読んでいた本にプロポーズされた人が言うセリフとして出てきたからなんですが、どう表現するのがいいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • 英語に翻訳してほしいです

    今度学校の授業で英語でディスカッションするんですが、 質問の内容を英語に翻訳してもらえますか? とりあえず自分で挑戦してみたのですが、間違えている箇所など、こっちの言い方のほうが良いなど、あったら教えていただきたいです。 タバコを吸っていますか? do you smoke? いつから吸っていますか? when did you begin to smoke? きっかけは何ですか? why did you begin to smoke? 禁煙したことはありますか? have you ever tried to stop smoking? どんな時に特に吸いたくなりますか? how situation do you feel to want to smoke strongly? タバコを吸うことで体の不調を感じることはありますか? when you keep to smoke , do you feel disorder of your body? 禁煙をする事で体の調子が良くなると感じたことはありますか? when you are stopping to smoke , do you feel good condition? どんな事をきっかけに完全にやめると思いますか? how factor do you determine to completely stop smoking? 非喫煙者の人は吸った経験がありますか?また吸ったことがある人はどう感じましたか? not smoker people have you ever tried to smoke? if you have smoeked , how did you feel? タバコの値段がいくらになったらやめると思いますか? わからない

  • 英語にしたいのですがわかりません

    英語にしたいのですが、自分の分かる部分はかきました。教えてくださいお願いします。 1 すぐには行くことはできない(そちらの国へ)。いつかは絶対に行こうと思う。 I can't go to ..........soon, but I would like 2 そういってもらえるのは私もうれしいよ  (appriciateというのは大げさでしょうか?相手が私とメールすることをうれしく思うとか、私のことをほめてくれたのにたいし、thank youはよく使っているので違う言い方がしたいと思ったのです) I appriciate that you ......... またはI'm very glad to hear that....... 3 休みの日は何をしているの? what do you do in off day?ですか? 教えてください

  • この英語の文章は正しいのでしょうか?

    基本中の基本のような文章なのですが、何か気になったので質問させていただきます。 先日留学中の友達に long time no see! how are you doing? とメールを送りました。そしたら返事が来てその文章の一部に、 i am great! what do you doing now? do you go to any country? と書いてありました。 …これを読んで私は最初、 what are you doing now? did you go to any country? と言いたかったのかな…その人は英語初心者なので間違いはよくあり、今回もそうかなと思ったのですが…。 特に二つ目の文章は何か引っかかってしまいます。(一般動詞doとかが苦手、よく分からないということもあるからかもしれません) 私も英語が完璧ではないのでなんとも言えませんが…この文章の文法はあっているのでしょうか?

  • 英語の質問です:不自然ではないでしょうか?

    ご教授ください。 ある英語の会話活動があるのですが,そこには漫画のキャラクターなどが並んでいます。 A: Do you talk to Doraemon? B: Yes, I do. B: Do you see Goku? A: No, I don't. などのやりとりのモデルダイアログがあります。 この場合,現在時制で示すことはOKでしょか?文法的な範疇だけで考えた場合,現在完了(経験)で表すのが自然だと思うのですが。もし現在時制がOKであれば,どのような意味になるのでしょうか。

  • 英語に翻訳してくださいm(_ _)m

    why do you like to english?に。 『片言でも海外の人と会話ができる(通じる)魔法の言葉だから好き』は英語でなんと言いますか?

mp630 給紙位置
このQ&Aのポイント
  • mp630の給紙位置が「後トレイ」から「カセット」に変わらない場合の対処法を教えてください。
  • キヤノン製品であるmp630の給紙位置が変わらない問題について、解決方法をご教示ください。
  • mp630の給紙位置がカセットから後トレイに切り替わらない場合、どうすれば解決できますか?
回答を見る