• ベストアンサー

うつ病に、たんぱく質はダメって本当ですか?

うつ病に、たんぱく質はダメって本当ですか? 現在うつ病です。 本を読んでいたら、うつの人は「動物性たんぱく質」は 摂らない方がよいと書いてありましたが本当でしょうか。 卵や牛乳、チーズは避けるようにとのことでした。 今まで反対だと思っていたのでびっくりしたのですが 分かる方アドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.2

これ、省略があるのです。 こううつざい(漢字忘却)で、昔良く使われていた薬剤(現在使っているかどうかは不明、訳品名忘却)があります。 この薬の有名な副作用が、肝機能低下。投与されると1-3ヶ月に1回肝機能を調べているはずです。 結果として、肝機能が低下して、なかなか肝機能が回復しない(薬剤の自然排出が悪い)。 結果として、肝臓に負担がかからない食事(たんぱく質が過剰にならない食事)、「肝臓食」になります。 過剰なたんぱく質は、分解して尿素が作られますが、この分解を担当しているのが、肝臓で、過剰な蛋白を取らないように、というないようです。 肝機能が低下しているかどうか、極端に低下していなければ、健康な人と同じ食事(病人として、1800Cal。蛋白70gになっているはずです。 80以上の大量の蛋白を取らないこと、という意味です。 正確な数値は、 http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9906/s0628-1_11.html を見てください。 もうひとつの可能性は、吸収率の問題です。 脂溶性薬剤、たとえば、農薬などが混ざっている食事で、油分の多い食事をとると、油に溶けやすい薬剤の吸収が多くなります。これが、肝臓に蓄積して、肝機能が低下する、という内容。 最後に肥満の問題。 病人の方ですと、大体が、家庭内でゴロゴロ、家の周りをちょっと歩く程度。という状態ですと、健康な方の食事、2000-2400Calなんて取ると太ります。太ると肝臓に負担がかかります。油分を少なくしろ、という意味の場合があります(糖質で熱量を取るようにすると分量が増えて満腹感が出る)。 なお、情報が古いので、間違っている場合があります。肝臓関係の食事制限の本(栄養士が患者家族に読読ませる程度)を見つけて読んでください。

liz_06
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#121983
noname#121983
回答No.1

わかる方のを参考にしてください。ちょっと気分的に突っ込んでみたくなったもので。 チーズ好きだったら凹みますね。。。

liz_06
質問者

お礼

そうなんですよー。 そういうの大好きだし、積極的にとらなきゃ!と思っていたので ほんとへこみました(笑) コメントありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう