• 締切済み

長引くつわりについて

k119の回答

  • k119
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.2

つわりのひどさ,本当に分かります。 車に乗っていて,ブレーキ踏まれるのでさえ「おえーっ」って感じなんですよね。 今は,もうあんな苦しい思いしたくない,出産も苦しいけど,つわりが長かったので,その苦しみの方がきつかったとさえ思います。 私も比較的つわりが長く,寝たきり状態が長かったです。(切迫早産もあり,切迫早産で何もなかったのって1ヵ月半だけでした) 夫は気分転換にと土日どこかへ連れてってくれようとするのですが,起き上がれない状態。 涙がこぼれました。どうしてこんなに毎日毎日具合が悪いのと。仕事もしていたので,本当に辛かったです。私は7ヶ月に入るまでなぜかつわりがひどかったんですけど,食べれる時に食べれるだけ食べてました。吐いても,食べたい時食べるって感じです。 チョコチョコ食いって感じでした。 そして,やっぱり,これだけは食べれるというか,これは食べたいって食べ物あったんですよ。 それまで大好きだったものは全てNGでした。 その好みは人によって違うようですが,以外に今まであまり得意でないものが無性に食べたくなったりする傾向ありますよ。 友達は出産するまでつわりがあって,いつも常におえっって感じでした。 あかちゃんは大丈夫ですよ。 ちょっと食べたものから全て栄養とっていって,以外にしっかり成長するもんです。 よっぽどひどい時は医師が治療試みますから,大丈夫!! でも精神的に本当にめげてしまいますよね。 ストレスたまってブルーになったりしますよね。。。 その気持ち思う存分ご主人に甘えるといいですよ! なぜか,マタニティーブルーになっちゃう人すっごーくおおいんです。自分も経験したので,今職場の人で妻が妊娠したと言う人が「やけにすぐ泣く」と言ってたのですが,本当に気持ち分かりますもん。 食べられるもの見つけるのがいいですね! こんな感じのもの食べたいとかありますか? なぜか,無性に食べたいものとか。。。 ほんと,つわり長引かないことが一番ですが,万が一長引いた時は,食べたいものとりあえず食べられるだけ,ちょこちょこ食べるのがが一番。 そして,できるならば,気分転換もかなりいいです! 例えば,私は夫に誘われ無理して近くの湖畔へ夫が作ってくれた弁当持参(おにぎりメイン!当時あまり作れませんでした)そして,具合悪いながらも,湖畔まで歩いて,じっと座って爽快な景色を眺め,ボーっとして,ちとお弁当口にして。でも,やっぱり気持ち悪ーい。。。でもでも,それがかなり気分転換になったのでした。 つわりひどくても,気分転換はいいですよ。今になっての思い出としても!! 少しでも早く楽になることをお祈りいたします!(^^)! お大事になさってくださいね!無理は禁物です。

関連するQ&A

  • 流産後の妊娠からつわり

    初めての妊娠で9週目、稽留流産と診断され手術をしました。つわりがとてもひどく妊娠悪阻で入院をしたりと3週間苦しんだ中での流産でした。 気持ちを切り替え、健康な身体作りをしてまた赤ちゃんを迎えようと主人とも話していますが、つわりがひどかっただけに次の妊娠のつわりがとても怖いです。 もちろん流産は赤ちゃん自体の生命力だから母体は関係ないと言われましたがやはり自分のひどかったつわりも気になります。 初めての妊娠のつわりがとてもひどく、また妊娠をされた方でつわりの状態を教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 悪阻について

    はじめまして! 23才の初妊婦です。 旦那も私も初めての子供で やっと13週目に入りました。 吐き悪阻で5周から始まり 11週くらいには治まった? って感じになりました。 ですが、13週目に入って また何か口にすると 気持ちが悪くなり吐いて しまいます。 こんな悪循環で悪阻は 本当に治まりますか? 赤ちゃんが元気な証拠だと 思って頑張っていますが またこんな状態になり 切なくなってしまいました。 ずっと吐いてばかりいたので 調子がいいときはご飯を お腹いっぱい食べるのですが 過食嘔吐のように吐いて しまって、どれくらいご飯を 食べればいいのか わからないです。 なんでもいいのでアドバイス お願いします°・(ノД`)・°・

  • つわりがない

    妊娠7週目の妊婦ですが、お腹に赤ちゃんがいるとは思えないような感じです。つわりもほとんどなくて、食事も普通です。だから何のなくおなかの赤ちゃんがちゃんと生きているのか心配です。婦人科には先週いきまして、心臓がうごいていたのを見ました。でも、その後どうなんだろう・・・と不安で仕方ないです。元気に生んであげたいです。つわりがないかたは結構いますか?

  • つわりが長引いたら。

    もうすぐ5ヶ月目に入るのですが、つわりが楽になりません。つわりの時期は食べられるものを食べれば大丈夫といいますが、もう胎盤も出来ている時期ですし、好きなものばかり食べるわけにはいかないと思っています。ですが、決まったものしかうけつけません。魚は全くダメで、野菜もあまり食べていません。それなのに、肉やインスタントラーメンやハンバーガーやお菓子などをよく食べてしまいます。こんな調子で赤ちゃんは丈夫に生まれてくるのでしょうか?心配です。

  • つわりが苦痛。

    二度目の妊娠ですが、つわりが苦痛でなりません。5週から始まり現在8週目です。 朝食はおかずパンと牛乳、昼食はラーメンかおかずのみ、夕食はほとんど手がつけられません。夕方から夜中までが1番キツイです。座るのも苦痛でほとんど横になっています。つわり中は食べられなくても母体に蓄えられている栄養で赤ちゃんは育っていると聞きますが、妊娠前も栄養が偏っていたような気がします。(1歳児がいるため、2人きりの時はインスタント類やお菓子をよく食べていたので) 現在、ご飯はほとんど食べられないのに、お菓子が食べたくなり我慢できずに時々食べてしまいます。こんな調子で丈夫な赤ちゃんが生まれるか不安です。少しでもつわりがやわらぐ方法はないでしょうか?

  • 絨毛性出血とおりものとつわり

    「絨毛性出血は、着床出血と同じような理由から出血がしばらく続くことがあり、新しい血管がどんどん作られているためにおこります。胎盤が完成する妊娠15週前後まで続くこともあるようですが安静にしていれば10週前後で落ち着いてくるようです」 上記の説明を見たのですが、出血は、おりものに混じった茶褐色程度のものですか?どのような出血でしょう?ある週とない週と個人差があるのですか?この出血は皆ありますか?どちらかというと、ないほうがよいのですか? 妊娠初期というのは、0週から4週のことですか? つわりがあると赤ちゃんが元気だという証拠と書いてありましたが、本当ですか?

  • つわりが消えた?

    妊娠初期で、おそらく7週だと思います。 少しの間は、つわりらしい多少の吐き気が夕方から夜にかけてあったのですが、ここ2,3日前からなくなったように思います。風邪をひいてて、婦人科で薬をもらってきましたのでそれを飲んでいるせいかなと思っていましたが、こんなに早くつわりが消えて大丈夫なのでしょうか?もともとつわりが軽いほうだと思いますが、食欲も元通りになっています。普通にたべれます。二人目です。同じようにつわりが消えたけど、赤ちゃんは元気だったというかたみえますか?

  • つわりがないのが心配

    妊娠まだ4週と5日目です。 前回妊娠は7週で稽留流産。全然つわりはありませんでした。 今回はぜひ、順調に成長して出産したいと思いますが、今のところつわりはありません。まだ時期が早いのかとも思いますが、つわりがなかったら、また、前回と同じように赤ちゃんの成長が思わしくないのでは・・・と不安になってしまいます。 つわりがなくても無事出産をされた方の体験談、つわりがあった方は、いつごろからつわりが始まったかを教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 食べづわり

    妊娠17週(5ヶ月)の者です。 タイトルの通り、妊娠6週頃から5ヶ月に入った今もつわりです・・・ 未だに、胸焼けと言うかいつも車酔いの感じで、何かを口にしてたらその時は治まるんですが、すぐにムカムカしてきます。特に空腹時は気持ちが悪く、夜はご飯の前におにぎりを1つ食べてから、1時間後位に夕食をとるんです。この通り、食べづわりなのですが、夕食後はお風呂で必ず吐いてしまいます。 お風呂で歯磨きをしているのですが、その最中に必ず吐きたくなるのです・・・ これがいつまで続くのか不安なのと、夜は食べた物を殆ど吐いている状態なので、妊娠5ヶ月で胎盤もできてると思う私の体から栄養をとっている赤ちゃんに影響はないのか心配です。 どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • つわりの期間

    現在妊娠8週目の初妊婦です。 6週目くらいから胃の辺りがムカムカして、寝ているとき意外は常に気持ちの悪い状態がつづいていました。 『お~これがつわりか!これからもっとひどくなるのかなぁ?』なんて思っていたら、今週に入り夕方から夜にかけては多少気分が悪いものの、かなりおさまってきてしまいました。 こんなに早くつわりが終わるなんてあるんですかね? 病院で先生に『つわりは苦しいけど、赤ちゃんが元気な証拠だから』っていわらたので、もしかして赤ちゃんに何かあったのでは・・・なんて心配もしちゃいます。 少ない確立でわあるが、つわりが全然ない人もいると聞いたこともあります。 それとも、これは序の口でこれからもっと苦しい 『つわり第二部』がやってくるのでしょうか? つわり経験者のかた、よろしければアドバイスください。 よろしくお願いします。