• 締切済み

褒められている??

arvellの回答

  • arvell
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.2

プラス思考ならno.1産の言うとおり。 マイナス思考だと貴方の言うとおり。 いつどんな状況で言われたかによりますね。 貴方で考えてください。

関連するQ&A

  • すごく仲のいい男友達に告白されたら・・・?

    大学生の女です。 この間、仲のいい男友達にメールで告白されました。 私自身も、その人と一緒に居るのは楽しいし、素も出せるなと思います。 この間も、2人で遊びに行って、すごく楽しかったんです。 でも、私は背の高い人がいいなぁと思ってしまうんです・・・。 その人は私と身長差があまりなく、9センチくらいしかかわらないんです。 なんだかそこが少し気になってしまって・・・・。 それに、今まですごく仲のいい友達だったので、カレカノという関係に変わったときに どーなっちゃうんだろう・・・と、なんだか不安な気持ちもあるんです。 それに、私自身の気持ちもよくわからなくて・・・ 「好き」ってなんだろう・・・ 友達としての「好き」と、異性としての「好き」は、どう違うんだろう・・・って・・・ 大学が違うので、うまくやっていけるのかな?とかいろいろ考えてしまって・・・・ みなさんはどう思いますか・・・?? 私はどうしたらいいのでしょうか・・・?? 相談にのっていただきたいです!!!! お願いします!!

  • 恋愛で何を学びましたか?

    私失恋したてです。男運も正直悪いというか男の人を見る目もないと思います。正直今まで流されるような恋愛ばっかりしてきたと思います。 この間友人に言われたのですがあなたは今までの恋愛で何を学んできたの?いったい男の人の何をみてきたの?といわれ何も答えられませんでした。 皆さんは恋愛で学んだことや相手の何を見てきましたか? 自分自身頭の中に回答もあるような気もしますがわかりません・・・ なにか学んだことなどがあれば教えてください・。

  • 割り勘は普通ですか?

    現在 気になる人との食事なのですが、ほぼ割り勘です。 まだ付き合っていないので、仕方ないとは思うし、私自身、全額おごってもらう気はないので・・・それはいいのですが。。 でも「ここはいいよ」とか言われて「いや、払う」という掛け合いをしたいのです。 今まで食事に行ったことのある男性は、皆さん多めに支払ってくれるのですが・・・。 これは気のない証拠なのでしょうか? 毎日カレからメールをくれるので、嫌われている気はしないのですが。 男の人は「見栄をはる」っていうイメージがあったので、なんとなく気になります。 皆さんはどう思いますか?

  • アイデンティティー

    私は彼と別れて今でも友達のような状態で続いてます。 よく元彼にお前は自立してないと言われます。 この間のメールで”無知っていうのは自分に被害の及ぶことだと考えて欲しい。 自分がいかに無知で無力で弱い存在ということを知って欲しい。 それもあるけれども今、自分が何を失っているか。若さとかね。 それで、男にアイデンティティを求めるのは間違っている。” と言われました。 無知が意図するものはわかるんですが、ここで使われる”アイデンティティー” が何を意味しているかが私にはわからないんです。 みなさんはどうお考えになりますか? お願いします。

  • 大学と専門学校

    こんにちは。 自分は専門学生なのですが、 世間では専門学校は大学に行けなかった人が行くところ、 大学生は専門学生よりもしっかりしている と言うような考えが多い気がします。 そこで質問なのですが、 皆様は大学(大学生)と専門学校(専門学生)に どんなイメージや考えをお持ちですか? また、大学へ行っていて良かった事悪かった事、 専門学校に行っていて良かった事悪かった事があれば教えて下さい。

  • 浪人そして好きな子…。

     今、とても好きな人が居て相手(1学年分うえ)も  自分の事を好きと言ってくれます。  つまり、まだ付き合ってはいないけれど、両想いです。  付き合うのはコレからかなと思っていたのですが。  私(男)が浪人しなければいけない事になりました…。  自分自身、どうすればいいか分かりません。  もしかすると、寮に入らないといけないかもしれないし。  その間に、相手が他の人の事を…。などと考えると…。  今取るべき、最善の方法は勉強でしょうが、好きな人との事が  気になってしまいます。  回答者の皆さんの意見を聞きたいです。

  • 俺と言えない

    今、中学2年ですが自分自身のことを「俺」と言えません。 小学校から中学校に上がるとき、思い切って「俺」に変えようと思ったのですが、タイミングを逃してしまいました 周りは皆「俺」だし、高校生になったらますます「俺」という人が多くなると思います 個人的には「俺」と使いたいです。 みなさん(男性の方)は「僕」→「俺」になったのは何歳ぐらいでしたか? また、男子学生の皆さんはどうですか?(周りも含めて) 女性の方は、自分のことを「俺」といわない男をどう思いますか? どうか、いいアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • 彼女が友達に僕の存在を知らせてない。

    僕(20代後半です)には同い年の彼女がいます。付き合い始めてまだ一年もたたないです。 のろけになっちゃいますが、僕は彼女の性格が大好きです。というのも、彼女は太っています(70キロくらい)が、彼女の性格が他の人に無いもの(素直さや純粋さ)をもっているのでそんなことは気になりません(僕はデブ専とかそんなんではないです)。普段男っぽくて強がりで勝気で彼女ですが、僕と二人っきりになったときごくたまーにですがめちゃくちゃ照れながらも甘えてきます。そんなときは、彼女を思わず抱きしめてしまいます。 と、こんな彼女なんですが、最近「私は女友達にあなたのこと話してない」というのです。「どうして?」と聞くと、「私みたいな女っぽく無い人が彼氏ができたなんて言ったら友達から冷やかされるから恥ずかしい」といいます。確かに周りからは、彼女は女なのに男気があって自分の意見をはっきり言うししゃべり方も男っぽいし見かけも女らしくないと捉えられているかもしれません。でも、僕は彼女とまだ付き合ってないときに二人きりでゆっくり話した時、実は純朴で全然汚れていない真っ白なかわいい心の持ち主だとわかり、こんな人はいないと思って惚れました。 彼女自身にもっと自信をもってもらって、僕の事も友達に楽に話せるようになってもらうためにはどうしたらいいでしょうか。アドバイスください。

  • もうどうしていいのかわかりません

    現在大学3年の男です いまものすごく好きな子がいます 彼女とは大学入学以来の友人です 彼女には4年付き合った彼氏がいましたが、12月初めに別れました それからというもの、ふたりでいることがふえ、一緒にライブにいったり、クリスマス、大晦日、初詣も一緒でした 毎日ラインでのやりとりもしています 年明けに彼女から「なにかを期待されるならふたりで会うのはやめようと思う」と言われましたが、会えなくなるのが嫌だった俺は「付き合おうとかいう気はないから」と言ってしまい、結果としていい友達でいようということになりました そんなことがありながらも、この2週間、3日に1日ぐらいのペースでふたりで会っていました 彼女とのやり取りの中で、俺たちは性格も好きなものも共通点が多くものすごく似てるなんて話にはよくなります また、昨日のことですが、突然「○○は自分に自身があってなんでもできてってイメージが強いからさ、自分自身の嫌なとことかってあるのかなって思って」と俺自身のことについていろいろと聞かれました 彼女自身も自分の嫌いなとこを話してくれました 俺が話したあと、「私はどんな○○でもきらいになったり関わりたくないとかなったりしないから」と言ってくれました この間飲み会で、彼女は俺の友人に「この1ヶ月ものすごく優しくしてもらって頼らせてもらって、すごく安心できたし楽しかった。でも、いままで3年間友達として接してきたのにこんな状況になったから好きだっていうのもどうかと思うし、いまは自分自身の頭の中がぐちゃぐちゃでよくわからない」と俺とのことについて話していたそうです 俺の友人は彼女に「○○は一緒にいてすごく楽しいって言ってる。でもいますぐどうしたいたいとは思ってないし落ち着くまで待ってようと思ってるよ」と話したそうです この友人との会話があった翌日に、彼女は俺に俺自身の嫌いなとこを話してほしいと言ってきたんですが ちなみにこの間彼女が終電に間に合わなかったので家まで1時間かけて送りました その間彼女は横のりで、片手は自分のポケットに、もう片方は俺のポケットに、そしてときどき頭を俺にくっつけていました 現在大学3年なので、俺は院試、彼女は就活があります すくなくとも彼女の就活が一段落するまではなにもすべきではないと思っています 春休み中、空いてる日は連絡してくれるともいっていますし いまこんな関わり方をしてるのですが、恋人になれる可能性はあるんでしょうか? 自分がどうしていたらいいのかわからなくて みなさんの経験もふまえてなにかアドバイスがあればお願いします 長文、そしてまとまりのない文章失礼いたしました

  • はじめまして。

    はじめまして。 自分の悩みは他の人に比べれば、すごく軽いかもしれません。 ただそれでもすごく悩んでいるので、良いアドバイスをいただけるとうれしいです。 自分は学校でいじめられているだとか、家庭などで問題があるわけでもありません。 ですが、朝起きて今から学校に行こうと考えると体調が悪くなったり 実は今日もお腹が痛くなってトイレに行ったりしている間に なんか行きたくなくなってきてしまい、ついサボってしまうんです。 そして昼とか夕方になるとすごい後悔してしまうんです。 次の日に学校に行って友達にサボるなよとか担任にあまり休むんじゃないとか 気のせいかも知れませんが冷たい目線を感じます。 自分でもサボってはいけないことはわかってるんです。 実は高校3年で大学受験にむけて周りもがんばっていて その雰囲気を壊してしまってはいけないと感じています。 自分も高校は卒業したいと思っています。 それと大学に行くかどうかも考えています。 今付き合っている同い年の彼女(学校をサボったりしていることは知りません。)がいて、 せめて同じ県内の大学に行きたいのですが、 自分は地元の大学に行ってみたいと考えており、彼女は隣の県に行きたいと言っています。 隣の県の大学に行くとなると自分は続けられるのかとか考えると また気分が落ち込んでしまっています。 これからどのように考えていけばいいでしょうか。 あといろいろ言うならば 自分は「誰もが通る道・・・だとか」「みんな同じ・・・」みたいな考えは大嫌いです。 人それぞれに感じ方が違うのだからそこを尊重してもらえればありがたいです。