• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やる気が出れば早い勉強、精神的にどうすれば)

やる気を出して早く勉強する方法

Kulesの回答

  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.1

う~ん…なかなか難しいですね。「勉強に対するプライド」とか「なぜ勉強をしているか深く考える」とか言ってもあまり響かなさそうですし。 とりあえず今深刻な問題なのは、 >私の場合、やる気さえあれば他人より数段速く課題を済ませられます。それだけが強みで、だから定期考査も割と一夜漬けでいけてました。 というところでしょうね。 つまり、「自分ではダメだといいながら、それでも何とかなってしまっている自分がいる」ということです。 じゃあ、一度とことんまで叩き落とされてみてはどうでしょう?定期考査1週間前も一切勉強しない。定期考査中の一夜漬けも一切しない。それでどうなるか確かめてみてはどうですか? もちろんいろんなところからめっちゃ怒られると思いますし、ゆくゆくは学校推薦を…とか考えているんだったらテストでのポカはなかなかなダメージですが、そのぐらいして「勉強しなかった時のキツイ状況」を体験しないと勉強しようという気にはなれないと思います。 「それをする勇気はない」とか言うんだったら…多分これからずっと勉強する習慣はつかないでしょうね。おそらく浪人しても12月ぐらいまで何もしない部類に入ると思います。 参考になれば幸いです。

railgun31
質問者

お礼

分かりました。まさか最初からこのような決定打が打ち込まれるとは思いもよりませんでしたが、割と辛口な評価も頂いたことですし、どのみち半端な気持ちでは駄目でしょうね。 勇気がないと言われればその通りで弁解のしようもないのですが、そこを振り切って試してみよう、と思います。 やはり身にしみて実感しないと結果はついてきませんよね。 挑戦心旺盛にいこうと思います。 初手から一喝、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勉強に対してやる気がおきません

    とにかく、勉強に対してやる気がおきません・・。 (現在中学生です) 今までの人生で、試験勉強をしたことがありません。 (いつも試験は一夜漬けかぶっつけ本番です) 普段出される宿題や、夏休みなどの宿題は、 いつも懲りずに提出前日ぐらいになって慌ててやり出す始末です。 昨日も、テスト勉強をしなければいけなかったのに、 丸一日パソコンに費やしてしまいました。 そして今日も、昨日は勉強をやらなかったから今日は頑張ろう、 と思っていたのですが、結局パソコンをしたりして 今になってしまいました。 (やろうと思っても行動にうつせません) 勉強などに関することに、一切やる気が起こりません。 やる気の問題以前の話になっていると思いますし、内容もわがままで すが、どういったやり方をしたら、一日十分でも続けることができるでしょうか?同じ内容の質問もいくつか見ましたが、 改めて回答を頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 受験勉強のやる気が起きず困っています

    こんにちわ。僕は来年で中学校を卒業するので、勉強を開始しました。でも塾ではトップクラスに入っているせいか宿題の量ががいきなり半端無いほど多すぎて部活もやっているのでできません。しかもホントはテストの点数が悪すぎたため、ひとつ下のクラスだったのですが受験に先駆けトップクラスは志願制となったためなんとかは入れました。でも部活をやっている人だって難なくやってくる人が結構います。僕もこのままじゃヤバイ!!と思って机に向かうのですがなかなかやる気が起きません。やる気が起きればそのまま集中してできるのですが... どうすればいいですか?

  • やる気がおきない・・・

    中3の受験生です。 夏休みももうすぐ終わりますが、勉強に対しての意欲がわかず困っています。宿題はそこそこ片付けました。でも受験勉強は塾でやるくらいで家では全然しません。(1日4時間と計画したのに・・・)やらなくてはいけないのは分かっていますが、やろうという気にならないのです。 昔からそうなのですが、私はテスト前の勉強は1週間前くらいから一生懸命やり始めます。つまり日にちがなくなってきてから、やっと焦ってやる気になるのです。でも受験勉強はこんなことではいけないと思っているのですが・・・。 どうしたらやる気がおきるんでしょう。 どなたかアドバイスください。

  • こどもの勉強をやる気にさせる方法

    小4の男の子をもつ母です 勉強のやる気がなかなかでず 塾の宿題もままならないです 手伝おうとすると 反抗します どうしたらよいですか

  • 勉強のやる気が出ません…。

    私はもうすぐ文書(Ward)活用3級の試験を受けるんですが、勉強のやる気が出ません…。このあと、Excel3級の資格試験も受けて、事務の仕事に就職を考えています。 一応目標はあるのに身が入らず、中々苦戦しています。 以前、ここに同様の質問を立てまして、その時の回答が"過去問を何回も復習して自信をつければいい。"とアドバイスしてくださいました。 しかし、あまり回数はこなしてないですが過去問を解くことに飽きてしまいました。間違ったところに×をつけて、次テストした時は間違えないでおこうとか色々勉強法は変えてやったのですが、飽きます。そして、やる気が出なくなります…。 学生の頃は、一夜漬けの勉強ばかりで、長期的に勉強したのは今回が初めてなんです。なので、長期的にモチベーションを落とさないでやる勉強法が全くわかりません。 やる気がある・やる気ないの波が激しくて、全く勉強しない日の方が多いです。こんな感じでは駄目なんで、アドバイスお願いします。

  • 勉強(仕事)へのやる気を上げるために・・

    私は学生なのですが、 勉強や課題をやろうって思っても、手をつける前におっくうになります。 結局、手をつけてみるとすらすら勉強や課題が進むのですけど・・。 こんな調子なので大きな課題とかテストがあると、よく徹夜をしてしまいます。 そこで質問なのですが! 皆さんは勉強(あるいは、仕事、課題など)に向かう際、やる気を上げる方法とか行動とか、実践しているものってありますか? この行動をすると、勉強や課題へのスイッチに切り替わる・・・・みたいなものです。 (例: 音楽を聴く、瞑想する、・・・・・・etc)

  • 受験勉強

    中3の男子です。ボクは頭の中では受験だし塾にも行っていないからみんなよりもっと勉強しないといけないと思っているのですが、なかなかやる気が出ないというか、勉強をほってらかしにしてしまいます。テスト前だと、テストだ!という気になって勉強するのですが、普段はなぜか行動にだせません。ボクは塾にも行っていないから当然宿題もないのでなにから手をつけて勉強するのかがまったく分かりません。どうしたらいいですか?どんな勉強をしたらいいですか?これだと夏休みもちゃんとなまけずに勉強できるかしんぱいです。

  • 勉強 やる気

    新高2です。 入学してからこれまで、テスト勉強や長期休みの課題が一度もうまくこなせなくて困っています。 休みやテスト期間の始めに計画を立てたりして、期間内に課題を終わらせようと工夫してきました。 しかし、結局やる気が伴いません。 休みやテスト期間の最初は危機感が薄く、まあ後でやればいいかー、なんて軽く思って、スマホをいじってしまいます。布団の中でスマホをいじるのは最高です。現実逃避できます。 そうしているうちに、休みの終わりやテスト本番が近づいてきて、まだ課題がほとんど終わっていなくてパニックになる…というのがいつものパターンです。 高校でのテストや長期休暇の全てがこれです。今も、もうすぐ始業式ですが、数学の課題がたくさん残っています。この課題は休暇中にギリギリ終わりそうです。しかし、課題の他にも高1の復習をしたいと思っていたのですが、そちらには全く手をつけていません。 行きたい大学・学部・学科は決めてあります。絶対に合格したいと思っています。ですので、高2からは、この負のサイクルから抜け出したいです。誰か私を後押ししてください。

  • 勉強のやる気が出ない・・・・

    勉強のやる気が出ない・・・・ 理系大学に通う2年です。電気電子工学科に在籍しています。 最初に書いたとおり、やる気が出ません。 このGWにはいる前は、このGWこそしっかり基礎力をつけて立て直すチャンスだと 思っていましたが・・・・ しかし、たちが悪いのがまったくやってないわけではないのです。 最低限やらないといけない課題は終わらせています。 しかし、10日にはある科目の中間テストがあったり 私は英語が極端に苦手なので、どんどん勉強しなければならないはずなんです・・・・ 学科の勉強も、英語(学科の英語やトイック、英検などなど)も しっかりがんばらないといけないのにもかかわらず、やる気がでません・・・・ 今から用事があるので、出かけますが・・・・8時には帰ってこれる、 というかなんとしても帰ってくるので9時から2時3時まで勉強し さらに明日は思いっきり朝から晩までがんばりたいと思っています。 なんとかやる気を出さないといけません! やる気を出す方法を教えてください! やるべきことは、学科の勉強(主に復習(テストがあるので))と 苦手で苦手でどうしようもない英語の勉強です。 英語はホント苦手なのでどうにかしないといけないはずなんですが・・・・ 学科で開講している英語もやばいです・・・・ やらないといけないんですが・・・ なぜや机の前に座ると出来なくなります・・・・・

  • 最近勉強のやる気が出なくて困っています…。宿題もたまに出してないし、一

    最近勉強のやる気が出なくて困っています…。宿題もたまに出してないし、一昨日の数学の小テストは0点でした。やらなければならないのは分かっているのですが、ついつい娯楽に走ってしまいます。勉強しようと思っても、気付いたら携帯を弄ってることも…。最近何故勉強しているのか、よく分からなくなってきました…。こんな私に何かアドバイスや意見を下さると嬉しいです。