• 締切済み

too~to・・構文について

too~to・・構文について これはit is too ~ to ・・ 以外にも使えますよね? 先日「クローンにはお金がかかりすぎてほかの事にお金を回せない」という日本語を 「cloning costs too much to spend money on other things」にしたら ウーンという顔をされました。 この文どこかヘンですか?

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • qxevtnu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

to の後の動詞は too の前にある名詞を主語にとります。 この場合だとspend の主語が cloning となり違和感があります。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

どこかヘンですね。正しくは例えば ----Cloning costs too much money, and we cannot spend money on others. ----Cloning costs too much money for us to spend money effectively. といったことになります。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.3

恐らくですが・・・相手によるので誰か書いて欲しいところですが、 表現そのものが、いまいちな気がします。 言いたいことが、「」の通りならば、 I cannot spend my money for other stuffs, because the Cloning cost me a lot more. I need to spend more money on Cloning and I cannot spare some money for other things. It is too costly to keep doing the Cloning that I cannot spend money on other things. ところで、あなたは、Cloning を実際に行っておられるのでしょうか? ものすごく有名な方か、Cloning というある特殊な用語を別な用途で使っておいでのようですが、私は博識ではなく、どういう意味なのか分かりません。 http://www.thefreedictionary.com/cloning クローンという意味は、細胞をコピーするという趣旨の研究段階のあまり有用とは思われない技術のことを一般的には指していると思いますが・・・・ ここでは、そのことを特に疑問としては書いて有りませんので、お互いにCloningについては共通認識があるという前提で書かせていただきました。(ただし、かなりヘンテコな文章ですよ) 私が無知なだけなのかもしれませんけれど、その時にはご容赦ください。

noname#164823
noname#164823
回答No.2

1つ間違いがあるとしたら、cloning costs とtoo muchの間に 「are」が無い事です。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

cloning costs too much to spend money on other things という文を訳すと、「他のことにお金を使うには、クローニングはあまりに高価だ」 となり、何となく感覚的には問題ないような感じにはなるけど、英文を見ると、どこか変な感じがします。 cloning costs so much that you can't spend on other things といった感じなら (英文が正しいものかどうかは別にして)、まぁ言いたいことは分る気がしますけれど、too ... to の構文を使うには、少し不適切だからじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • Too to構文について

    This book is too heavy for me to carry. などtoo to構文では通常否定を表しますが、以下のように He was only too glad to to come with you. という場合はどのように解釈するべきなのでしょうか。 辞書をみると、あなたとご一緒できてとても喜んでいたと書いてありますが、 通常の否定のように訳すとどうもしっくりきません。 これはtooの前にonlyがついているからですか? onlyがつくと肯定の意味になるのですか? 宜しくお願いします。

  • too to 構文

    That was so good a book that I read it three times. を too to 構文に直したいのですが、 That was too good a book のあとがどうなるのかわかりません。よろしくお願いいたします。

  • too・・to構文で質問です

    too・・to構文に関する問題で質問いたします。   (  )内に適切な文を入れて対話を完成させるものですが、 "Why has this wheelchair been left outside?" "Because it is (      ) carry upstairs."  (ア) too small to  (イ) so heavy to (ウ) too heavy for me (エ) too heavy to ア、イでないことはすぐ分かります。 問題は、ウとエ どちらでもよいような気がするのに、 解答は エ でした。 なぜ、ウ ではいけないのか、解説が無いので釈然としません。 どなたか、クリアにご説明いただけるとうれしいです。

  • too + to do 構文は必ず否定の意味か

    例えば,インターネットで検索してみると,次のような解説が見つかります.   It is too cold to swim today.   今日は泳ぐには寒すぎます。 ← とても寒いので泳ぐことができない   重要なのは、〈too ~ to ...〉の構文には否定語を含みませんが、否定の意味を含むということです。 この例文で考えると, 歯をガチガチと鳴らして寒さに耐えながらどうにかこうにか泳いでいたら, 泳ぐことができないわけではないので,「too cold to swim」とは言えませんか?

  • too-to構文について

    こんばんは、お世話になります 英文 It is an idea which is too easy for people in power to forget. 日本語訳 これは権力の座にある者がえてして忘れがちな考えなのである。 と書かれていたのですが too-toは通例 あまりに―なので~しない と訳しますよね? だとすれば“忘れる事ができない”となると思うのですが、これはどういう事なのでしょうか? 英語にお詳しいかた教えて下さい

  • too much to drink

    飲みすぎたのでは?の英文で、Did you have too much to drink ?というのがありましたが、どうもしっくり来ません。 Didn't you drink too much?などと作ってしまいます。 この場合はtoo~to~構文ではないとは思いますが、もし分かりやすい説明があれば助かります。

  • 過去形における"~ too ~ to 構文"の任意性

    過去形における"~ too ~ to 構文"の任意性 過去形において"~ too ~ to 構文"は「~するには~過ぎた」と「~過ぎて~出来なかった」のどちらの解釈も可能なのでしょうか? (したのか、しなかったのかで両者は大きく意味が違います。) 以下の文章のofficials were too quick to removeの部分の訳は 文脈から「連邦政府はオイルフェンスなどの撤去が早過ぎた。」だと思うのですが 文脈によっては「オイルフェンスは(時期的に)早すぎて撤去できなかった。」とも訳せるのでしょうか? Some parish presidents contend that federal officials were too quick to remove booms and other oil-fighting equipment ahead of the storm, worrying it amounted to "downsizing." ソース http://edition.cnn.com/2010/US/07/29/gulf.oil.disaster/index.html?eref=rss_world&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+rss%2Fcnn_world+%28RSS%3A+World%29&utm_content=Google+Feedfetcher#fbid=zuoxAsqtgQa

  • too to

    This question is so difficult that I cannot easily solve it. を too to で書きなおしたら、どうなりますか? This question is too difficult for me to easily solve. というのはちょっとへんな感じがします。

  • it....to~構文で

    考えてもよくわからなかったので質問します。 It is easy to see what a mean thing it is to be selfish. この英文の構造がうまくつかめません とりあえずIt is easy to~構文でwhatがseeの目的語でwhat節の中にもit...to~の構文があるのはわかるのですが、いまいちよくわかりません。 この文の構造の解説をお願いします

  • なぜ can't がないと too to にならないのですか?

    This book is so difficult that I can't read it. は、This book is too difficult for me to read. となりますが、 This book is so difficult that I don't read it. は、too to にはならないような気がします。また、他の助動詞でも、shouldn't とかでもならないと思います。 これはどうしてですか?