• ベストアンサー

新婚で家族全体のサイフを預かるということ

suzuki0013の回答

回答No.1

家風でそういうのがあるのだろうから、姑から言われたのであれば引き受ければ良いのでは。 というか、引き受けざるを得ないでしょう。 自信の有無ではなく、世代交代での嫁の立場から必然で。 結婚して二年目だと、あまり新婚とは言えないので、やはり断れないでしょう。 一年未満なら「まだチョット・・・」と言えそうだけど。 ただ、姑さんももう少し年数が経ってから引き継げばいいのにね。 心中お察しします。

関連するQ&A

  • 夫婦のお財布について質問です!

    夫婦のお財布について質問です! 旦那 正社員 年収500万円 嫁   パート  年収250万円 上記の条件ですと,毎月何割ずつお金を出し合うのが丁度いいのでしょうか? 旦那,嫁ともに月給の半分ずつがちょうどいいのでしょうか…? 人生経験豊富な方,家計を切り盛りするのが得意な方, どうぞよろしくお願いいたします。

  • 介護トラブルで絶縁状態。今後相続で揉めそう。助けて下さい

    癌で痴呆の大姑、躁鬱病の姑、主人と私と子で同居してました(舅は死亡) 4ヶ月前に叔父(大姑の次男三男)と介護で揉め、大姑が強制的に次男の家に移され1ヶ月、絶縁状態です。 大姑と叔父は「家土地物金」ばかり言う人。 大姑の死後、相続で叔父達がどう出るか、どう対処すべきか解りません。 土地は大姑名義、建物は姑と主人名義。土地・建物とも主人名義の住宅ローンの担保。残債2千万。 大姑は「土地は主人に」と言ってましたが遺言書は無く、心変わりもあるかと。 成年後継人の手配も生前贈与も無理かと。 主人は大姑の金品は叔父達に渡すつもりですが、それで土地の放棄を納得する人ではなく、また今回、土地の固定資産税だけ払い始めるなど、意図が見えません。 土地よこせ、とか分割して使用料を払え、とか抵当権を解消しろ、とか来るのかな? 大姑の借金もかぶらされ、ローンと病気の姑を抱えてお金は無く、車を売ったり姑の精神障害を申請して節約してます。 背景を。痴呆の大姑が家族の悪口を言い、全く援助の無かった叔父が突如介入。 孫の立場で大姑を養う主人を怒鳴りちらし、40年看た姑をキ○ガイ扱い。 大姑は入院しさらに衰弱。里心ついて帰りたいといいだせば「帰すから姑を排除しろ」と。 せめてリハビリや介護保険申請してからと動き始めたら、叔父は大姑の金品を持ちだし、連絡無し。 最後に私がケアマネと介護保険の審査員を丸め込み大姑を家に戻さぬ様画策したと言い出し(もぉ訳分んねぇ)信用できんと絶縁されました。 まぁ持て余したら「やっぱ帰す」と言う人で、それも心配ですが、主人は家族を守る為受入拒否という苦渋の選択をする様です。 叔父の介護放棄と言えるでしょうし。市役所から助言を受け、今までの資料や録音は全て保管してます。 幸い、酷い性格の大姑や叔父達と離れ、やっと家族は平穏を取り戻しつつあるのが救いです。お力をお貸しください。

  • 7人家族 食費+雑費5万は妥当?

    義祖母、義両親、私達夫婦、義妹、子供(6ヶ月)の7人家族なのですが姑から毎月渡される食費+雑費は5万です。 その中でお米を除く食費とお酒代、洗剤や日用雑貨などの雑費などをやりくりしているのですが、ちょっとキツイです。 姑からは『足りなかったら言ってね』と言われ月末近く足りないときはもらいますが、毎月足りなくなるので私のやりくりがだめなのかと思って質問しました。 7人家族で食費+雑費5万って妥当なのでしょうか? ちなみに毎日4人がお弁当を持っていってます。 姑は節約してとも言わないし、節約のために食の質を下げることはあまりしたくないようです。 私達と同居する前はもちろん姑が買い物などしていましたが家計簿はつけず、毎月いくらかかっていたかわからないそうです。 『私大雑把だから』と・・・。

  • お墓の問題(長文)

    お墓の問題で悩んでいます。 私はまだ27歳ですが万が一、自分が死んだ時のお墓を知りたいのです。 嫁に来て3年になります。義理の両親は義理母と大姑の仲がうまく行かずに実家を出てきてしまっていて、大姑(主人の祖母)の世話・同居は義理父の弟夫婦がしています。 ところが墓守は義理父がしていました。 お金は大姑が出していたようです。 その関係かお墓参りは義理父が大姑を連れて毎年来ていたようです。 しかし義理の父の借金問題等で大姑がお金の援助等をした事などから弟夫婦と揉めてほぼ音信不通です。 大姑が先日危篤になった際にはさすがに電話が来ました。しかし姑から私たちに電話が来たのは危篤の知らせがあって1週間後でした。 とまあこんな面倒な親戚関係です。 そしてその弟夫婦の水子がお墓に入ってます。 ちなみに舅は交通事故で病院生活(一生)です。 少々複雑なのでまとめますと、 (1)墓の世話・・・舅(長男)+大姑→現在は姑・主人・主人弟 (2)墓のお金・・・大姑 (3)墓・・・弟夫婦のみずこが1人 (4)大姑の世話・・・弟夫婦 姑は墓を建てる気満々です。姑とは嫌なようで・・・ そして弟夫婦は全く墓の世話してません。 ようするに○○家を継ぐのが弟夫婦なのか、舅なのかですかね? 正しく継承していくにはどの形が正しいのでしょうか? そして私達夫婦とその子供達のお墓って・・・・どこでしょうか? ご存知な方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 主人の家族

    長文になりますがすみませんm(__)m 私、夫30歳 長男6歳、次男0歳の4人家族で、主人は3人姉弟の末っ子長男です。 もともと関東で暮らしていたのですが、いずれかは主人の実家に入るために九州に引越しました。主人の実家は大姑、小姑、姑、舅の4人家族です。 小姑は二人いるのですが、ひとりは嫁にでてます。 大姑はかなり高齢ですが、認知症などはなく、相手が悪くなくても自分が気に入らないと、自分の機嫌が戻るまでとことん無視です。 私も実家に入って3日目で無視されました。 すごく主人の実家は倹約主義なので茹で野菜をストーブのうえで つくっていたら、野菜が柔らかくなると大姑に言われて口をきいてもらえませんでした。 私は当時妊娠七ヶ月でしたが、妊婦だからと言って考慮は一切なし、朝8時から電気代があがるからと姑に言われ、真冬の雪のなかひとり朝6時から洗濯干し、そのあと掃除機がけ、皆仕事をめもっていたために、洗濯を干しながら皆が食べる姿をひとりみながら洗濯を干していました。 そのあとは夕飯の支度をしなくてはならず、品数も五品以上七人分なために昼からつくりはじめ休む暇などありません。 精神的にもきつく、3週間で3キロ体重が落ち、里帰り出産をすることにしましたが、姑は里帰り出産をしたことは自分の顔に泥を塗られたと思い今でも、許せないそうです。 姑は今でも、根にもっています。 姑は嫁にでた小姑に私の文句を言っているようで、小姑からも文句を言われます。 姑に直接私に言うように言っても変わりません。 主人はうろたえるだけで庇ってくれるわけでもなく、いつも頼りなく、関東で暮らしていたときも職を転々とし、そのため私がフルタイムで働いていました。 関東から引越してきたため、九州で再就職したが給料は13万、今実家をでて社宅で住んでいますが毎月赤字。 私も小姑からの電話などで鬱病になりました。 私は生活が成り立たないために関東に帰り春からの正社員の就職先を決めてきました。関東に帰りたいと言いましたが姑らは田んぼがあるため人手がほしく、主人を手離したくないそうです 。主人といるメリットもみつからず、主人の家族とも関わりたくなく、離婚を考えています。 子どもは主人が好きでなかなか離婚に踏み出せません。 どうしたら良いでしょうか?

  • 疲れました、、、、。

    私の弟は2歳下で子供が高校、中学、小学生です。結婚まえに家族で家に遊びに来た際に食事の仕度をしてあげることもあったのですがお嫁さんには1度も料理を作ってもらうことはしませんでした。洗物をやってくれるので「別にやらなくていいよ、とかありがと」とか声をかけていたつもりでしたけど、小姑からご飯を作ってあげることは恩着せがましくて迷惑だったかもしれないですけどお嫁さんに頼んだらもっと嫌だと思うし、、、。 今は主人の母と同居で「まだやってくれなくていい」とか言いつつもやってもらいたい姑なんです。主人の弟は6歳上で子供が幼稚園でそんなに来ることも無いのですけど、姑に手伝ってご馳走を用意して出してあげることを主人は長男の嫁として当たり前と思っているみたいだし私の客ではなくても私のお財布もちになります。姑も出来る限り私に作ってもらいたいみたいな感じなんです。 私も作るのは好きですけど一番は自分の子供に作ってあげたいと思っていることなので、、、弟や主人には「今日はありがとね、とか悪かったね」などの言葉が欲しかったと思います。 皆さんの家庭ではお嫁さんと姑と家族と、、、集まって食事をした際にどのようにやりくりしていますか? 面倒だから食べにいくのが喧嘩にもならずいいかもしれないな、、、と今思っています。

  • 介護について。

    こんにちは。 現在、70歳過ぎの大姑と50歳の舅と23歳の夫と21歳の私の四人で暮らしています。 いつか大姑が弱ったときのことで今から揉めています。舅は女手ひとつで育ててくれた大姑をよく怒鳴り、泣かせます。しかし身の回りのことは全て大姑まかせ。基本的に大姑の事は嫌いなのだと思います、しかしマザコンです。 大姑の介護について、私はそのときが来たら、無理のない範囲で積極的に参加しようと思っています。でも、息子である舅には介護義務があるはずです。舅は一分一秒も介護する気はないです。私はこの家の嫁なのだから、家族の介護は嫁が全てやって当たり前、と思っているようです。 我侭かもしれませんが、私は夫と結婚しただけで、家に嫁いだという気持ちはまったくありません。介護要員になるために結婚したわけじゃないのに、今から舅はそんな話をしてきます。 言われなくたって大姑は夫の大事な育ての親でもありますから、出来る限りお世話はするつもりでいます。でも舅がなにもしないのは許せません。 夫は、自分たちが家を出て必要なときだけ行く形にしたら舅もするんじゃないか?と言いますが、私には何もせず小姑に全てを任せる姿しか想像できません。 大姑を蔑ろにしたくはありません、ただ自分の親は基本的に自分が介護して欲しい、それが親孝行なんじゃないかと思います。 舅の、この考えを変えさせるのは何と言ったらいいのでしょうか?生まれてから一度も親を敬ったことがないと言っているのでもう無理なのでしょうか?

  • 新婚さん(もしくは新婚さん時代)の家賃はお給料の何割ぐらい?

    こんばんは。 このたび7年付き合った彼と結婚が決まり、新居を探しているところです。 授かり婚で職場自体が産休をとり辛い環境ですので、おそらく会社を辞めて旦那さまのお給料でしばらくやりくりをする事になるかと思います。 一人暮らしをしていますが、旦那さまのお給料で家族3人が暮らすにはどれほどの家賃で探せばいいのかよく分かりません。 ちなみに家賃の手当てとして月1.3万は会社から出るようです。 そこで、みなさんへ質問です。 (1)新婚さんもしくは新婚さん時代の世帯収入(ボーナスは考えずに月収で)の何割ぐらいを家賃にされていましたか? (2)手取り17万(住宅手当1.3万は含まず)なら、みなさんが「暮らしていける」と考える家賃はおいくらまでですか? (3)これは住宅とは無関係ですが夫婦円満の秘訣があったら教えてください。 参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 気難しい人をどうしたらいいでしょうか?

    以前、こちらで大姑の事で相談させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q6853288.html 大姑(主人の祖母)の私に対する態度があんまりなので、主人は、もう大姑に会わないと言っていました。 主人の祖母は、まるで子離れ出来てない、母親のようで、まるで恋人を取られた彼女か?と言うような態度で私に攻撃的です。 私に対するやきもちみたいな物もあるんだと思います。 私の事は嫌いだけど、主人とは仲良くしたいみたいです。 大姑は何とか主人の機嫌を取りたいようで、9月の上旬に主人の誕生日だったのですが、そこへかこつけて、誕生日プレゼントだと、現金を贈って来ました。 大姑と主人のやりとりなので、他人の私は何か口を挟む事もないし、勝手に2人でやりとりしてるんだろうなと思っていました。 万が一、私が何か横から口を出しても、また、それこそ、ヒステリー起こして怒鳴り散らされるだけだと思うので・・・。 主人は、お礼の電話をしていたみたいです。 これで、終わったと思っていたのですが、また親戚を通じて、私に対して怒ってきました。 嫁(私)は、お礼の言葉ひとつ無い。 大金(数万円)渡したのに、お返しの一つも無いと。 こういう事が、ちゃんと出来ないのか?と。 一体、嫁はどうなってるんだ?!と。 私が何か口出しすれば、「私(主人の祖母)の大事な○○ちゃん(主人)との事に貴女(私)が口を挟まないで!!!」と怒鳴り散らされるし、かといって今回のように何もしなければ、それはそれで文句を言ってくるし・・・。 一体どうしたら良いのでしょうか? 私達夫婦を崩壊させたいのでしょうか? 大姑自身は、何度か、離婚と結婚をしていて、同じように離婚や再婚が成り立つと思ってるんでしょうか? 私からしたら、結婚なんてそう簡単に何度もすることじゃないと思うのですが・・・。

  • 夫の親を扶養家族にしないといけないのか?

    結婚2年目の夫婦(夫29歳、私31歳)です。 先日、別居している夫の両親(舅63歳、姑60歳)に 「健康保険料などを払うのがもったいないので、夫の扶養家族にしてくれ」ということを言われました。 私は嫌だなと思いました。 扶養家族になったとしても、 後期高齢者になればいづれまた保険料を払わなくてはならなくなるのだし、 保険料が支払えないから扶養家族にしてくれではなく、 払うのがもったいないから扶養家族にしてくれというのは、 おかしいのではないか、と思いました。 たぶん嫌だなと思う私の感情の中には、 義父母が収入のわりに、 姑が日々の食事代や外食にお金を使ったり、 必要以上に見栄っ張りなところとかがすごく嫌なんです。 そういう日々の節約をしていたら、 夫が360万もの奨学金を抱えることもなかったし…などと。 親からいただける財産などまったくないので、 子供を育てるためと家を買うための費用を 夫と二人でやり繰りしながら必死で貯めているのに… 夫の両親に対して、 家を購入したわけでもなく(夫の両親の家は姑の親が買ったもの) 息子の学費を出したわけでもなく、 一体何に今までお金を使ってきたの?とか思ってしまいます。 母子家庭で、子供を大学まで出して、家も買って、 でも「子どもに負担はかけたくないから」と 自分の老後のこともきちんと考えてやり繰りしている 私の母親と比べると、 義父母はちょっと人に甘えすぎなんじゃないかと思ってしまいます。 いろいろやりくりして、できなくなってから、 人に物を頼むものではないでしょうか? これははっきりとお断りしてもいいものでしょうか? 長文ですみません。