• ベストアンサー

疲れました、、、、。

私の弟は2歳下で子供が高校、中学、小学生です。結婚まえに家族で家に遊びに来た際に食事の仕度をしてあげることもあったのですがお嫁さんには1度も料理を作ってもらうことはしませんでした。洗物をやってくれるので「別にやらなくていいよ、とかありがと」とか声をかけていたつもりでしたけど、小姑からご飯を作ってあげることは恩着せがましくて迷惑だったかもしれないですけどお嫁さんに頼んだらもっと嫌だと思うし、、、。 今は主人の母と同居で「まだやってくれなくていい」とか言いつつもやってもらいたい姑なんです。主人の弟は6歳上で子供が幼稚園でそんなに来ることも無いのですけど、姑に手伝ってご馳走を用意して出してあげることを主人は長男の嫁として当たり前と思っているみたいだし私の客ではなくても私のお財布もちになります。姑も出来る限り私に作ってもらいたいみたいな感じなんです。 私も作るのは好きですけど一番は自分の子供に作ってあげたいと思っていることなので、、、弟や主人には「今日はありがとね、とか悪かったね」などの言葉が欲しかったと思います。 皆さんの家庭ではお嫁さんと姑と家族と、、、集まって食事をした際にどのようにやりくりしていますか? 面倒だから食べにいくのが喧嘩にもならずいいかもしれないな、、、と今思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.3

父方・母方どちらの実家にいっても父はあぐらをかいてビールを飲み、母は台所で手伝っていました。 (母実家にはお嫁さんはいません) お財布は祖父母持ちです。 祖母の小姑は未だに実家気分で帰省してきては 「お母さんはもういないけど兄嫁さんが代わりに上げ膳据え前してくれるよね!」「実家で滞在費払うとかおかしいでしょ?」「兄嫁さん体調悪いみたいだから外食にいきましょ。勿論兄嫁さん持ちで」 という態度です。非常に腹立たしいです。 それどころか「ウチの娘が里帰り出産するの。せっかくだからご飯食べに行きましょう!勿論兄嫁さん持ちで」ということもありました。 相談者さんは良い小姑さんだったと思いますよ。 でも男の人はそういうことには気が付きません。 お母さんがいればお母さんから言ってもらうのが一番ですが…。 父は母親・妻・娘に伯母や従姉まで働いていても自分は男だから座っていていいと思っています。 親戚が来ると母親も妻も娘も不満に思っていることを知っていても何かしようとは思いません。 男の人って自分が楽なら母や妻に犠牲を強いても平気なようですよ。 お祝いごとのときに外食をしようとすると「家で飲めば楽でいいじゃん♪」と言います。 「誰が片付けると思ってんの?作って片付けるのは誰なの?食って置いとけば妖精さんが片付けてくれんの!?」と言われてようやく理解するほどです。 頭にお花が咲いているのかもしれませんね。 御主人の弟さんならお姑さんがお財布を出すべきでは?と思いますが…。 お財布はどうしようもなくても外食に行くのが一番ストレスがないと思いますよ。

kiiropink
質問者

お礼

ありがとうございます! 弟のお嫁さんや子供たちにはそんなに沢山のお金を私は出してあげることも出来ないので手作りの物を作ったり私の出来ることをしてあげるだけなんです。 私も姑と3人でご飯に行った際に「誘ったほうが払う」と姑に言われたことが1度あります。それ以来は誘わないことに、、、。 私のお財布=主人のお金と言うことだから姑の気持ちもわかりますが、主人の弟さん夫婦にも作ってあげて欲しいみたいな姑にお金の催促も出来ません。余分にかかる場合は主人に少しお金を催促すればいいことかもしれませが前もってメニュー(姑の好みなども考えて)を決めて買出しに行って下ごしらえしたりとあるのに、姑の変わりにやってがあげることに「ありがとう」もないのはきついです。

その他の回答 (2)

回答No.2

◆わたしの実家=兼業の百姓屋で、古くから続く家。 盆暮正月はもちろんのこと、季節の行事(町の宮祭りや、お月見、 田植えや稲刈りなど)を合わせれば、それこそ月1ペースで父方の親族が集まりました。 総勢30名ほどの大人と、13人ばかりの子供(成人、高校生、思春期、小学校低学年、幼児、赤ん坊)のもてなしは、専ら嫁である母の 役目でした。料理、給し、後片付け、酒や煙草の気配り、おやつ、 義親族のお喋りの聞き役、ジョークをとばしてみんなを笑わせること 全て母がひとりでしていました。 買出しも、母が行きました。 (わたしたち娘が手伝うと、母が父方の身内から非難された) ◆母の実家=ここも本家 ここでは、親族の女たちが皆して働きました。 伯母(お嫁さん)の立場で書くと 姑、自分(伯母)義弟嫁、小姑(母)義伯母(祖母の兄弟のお嫁さん) そして義従兄のお嫁さんらが、みんなで手分けして料理を作ったり 運んだり、片付けたりしながらお喋りやジョークに花を咲かせて いました。 わたしたち子供も、女の子は手伝いました。 姑や小姑、義親族と一緒に台所に立つのは、嫁である伯母にとっては 辛いのでは?と子供心に案じていましたが、明るく屈託のない伯母で けっこう楽しかった、そうです。 以上が過去のお話しで、以下は今現在。 夫の実家で、月に2~3回ほど家族が集まります。 このときには、料理好きの義父が腕を振るいます。 女子供はな~んにもしません。 本当になんにも。 みんなてんでバラバラに、趣味をしたり、美容体操したり、テレビを 見たり。と思ったら、みんなで女どうしの話しに花を咲かせたり。 大皿料理を運ぶのは、夫と義兄。 箸や食器類を運ぶのは義姉とわたし。 テーブルをふくのは義兄(義姉の旦那さん) その後から並べていくのは、甥っこと姪っこちゃんたち。 ビールや酒の用意をするのは義母。 後片付けも同様になんとはなしに各自の役割ができています。 ときどき皆してバーベキューみたいなことをします。 このときは、本当に学生時代の仲間内とのキャンプのノリで 皆してワイワイします。 すっごく楽しくて、義実家に行くことが楽しみです。

kiiropink
質問者

お礼

ありがとうございます。 素敵なおうちですね! バーベキューとかやれるようなお家ならいいのですけど、、、。 私の父の実家でもおばあちゃんが亡くなる前では身内が集まって年に2回ほど宴会をやっていました。嫁の叔母と私の母が手伝いをして他の叔母たちはとくに何もせず(片付けはしたかな)、、、もしそれが自分の立場ならキツイだろうな~と思いました。 今は主人の弟さんのお嫁さん(6歳上)がたまにくる時にはお嫁さんは洗物をせずに残り物をタッパにつめて帰ってしまいます。正月に来たときは所帯が違うのにも限らず手土産なしだったし、、、。 自分よりも歳が上で姑のお付き合いもしないで済むので同じ嫁でも全く違うなと思って切なくなります。 主人は子供も欲しくないとのことでなんかお手伝いさんみたいで、、、子供が居ないと報われないですね。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

少し前のいわゆる田舎の本家の光景を思い浮かべました。お盆などに本家(長男)に押し寄せる子供を連れた兄弟たち。あれは長男の奥さんにすれば地獄だろうなとときどきふと思い出します。せめて旦那さん(長男)の理解があればいいんですけどね。男はそういうことになかなか気がつないんです。それとやってくるご兄弟の奥さんには、もてなす側がどれほど大変かは想像がつくはずなんですが、鈍感な人なんでしょうか?これは旦那さんがあなたの苦労に気付いていない可能性が大なので、あらたまって話し合う必要がありますね。このままいくとあなたがキレてしまいますよ。

kiiropink
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと切れちゃいました。同居でやってあげおなきゃならないことに主人的にはやらなくていいことをやっていると思ってるみたいで気遣いの言葉はないです。やらなくていい!と言葉だけでやって欲しい状況なので難しいことをわからないようです。

関連するQ&A

  • 新婚で家族全体のサイフを預かるということ

    新婚で家族全体のサイフを預かるということ 私は新婚2年目の者です。今までは私達夫婦だけで やりくりをしてきました。収入が良くなくてお互いの親から援助はあります。家族構成は 私達夫婦、姑夫婦、大姑夫婦6人のやりくりになります。姑から もうそろそろ 家族全体のお財布を預かって欲しい やりくりをして欲しいと言われました。奥さん方々、新婚の方々 どうされていますか?私は まだ自信がありません。若夫婦以外の経済状況がわかり、嫁に来た私の金銭の状況がオープンになり、若夫婦が切り盛りして下さい と言う事になりますか?

  • 同居している姑の行動について

    こんにちは。 30代の主婦です。2歳に成る娘と主人、同居している義父母の5人家族です。 今回は同居している姑の行動についてみなさまにご意見を伺いたく質問した所存です。 姑はいちおう掃除好きです。これには大変助かっています(自営業で私がほぼフルタイムで働いているので、娘をみてもらいながらいろいろお掃除してくれています。) しかし、ひとつだけ気になることがあります。それは、私が食事の支度をしているすぐ後ろで、リビングからキッチンにかけて掃除機をかけることなのです。食事の支度は世帯別で、キッチンが空いている時を見計らってお互いに譲り合って支度をしています。今日も義母が買い物に出かけたので、その間に支度をしていたのですが、支度の途中で帰ってきて、後ろのリビングで娘と話しながらキッチンが空くのを待っていたようなのですが、急に「気になるから掃除でもしようかしら」といいながら、リビングからキッチンにかけて掃除機をかけ始めました。私が支度をしているすぐ後ろで平気な顔をして掃除機をかけているのですが、こちらとしては掃除機からでる排気が気になって支度に成らず、一時支度を中断しました。とりあえず部屋中のドアを開けて換気して、掃除機が終わってから再び支度に取りかかりました。 みなさまは、この義母の行動をどう思われますでしょうか?そう頻繁にするのではないのですが、やはり気になります。 他にもいろいろありますが、きりがないので今回のこの行動についてご意見を求めます。 ちなみに、姑の性格は、人のいうことはほとんど聞き入れません。頑固です。息子(主人)のいうことでさえ無理に近いです。(自分より下の人の意見は一切聞き入れません。これは舅も同じです。一度意見をしたら、自分は親なんだ!ときれたことがあります。)ですので、今回のことを私や主人から注意したとしても、たぶん聞き入れてもらえないでしょう。。。 私としては、私の娘が姑と同じような大人にはなってもらいたくないと考えているのです。。。(ちなみに、主人の弟さんと妹さん(姑の次男と長女)はここ数年内に離婚してしまいました…。今、嫁として存在しているのは私のみです) みなさまだったら、こういう性格の義母にどのように接しますか?アドバイスをよろしくおねがいします。

  • お正月、主人の実家で過ごす時、どんな家事をしてますか?

    お正月に主人の実家で約1週間過ごしてきましたが、私の嫁としての行動はもしかして普通じゃない?それとも普通?などと世間のお嫁さんの行動が知りたくなりました。 世のお嫁さんはこんな時どんな家事をお手伝いしているのかが聞きたいです。 私は子供が1才と小さいので、食事の後片付けだけを手伝っています。 掃除、洗濯、食事の支度は全部お姑さんがやってくれてました。これって非常識でしょうか? 新米嫁の私はオロオロして何をしたらいいのか気が付かないのです。 だんな様の両親と一緒に暮らしていないお嫁さん達、 どういうふうに一時的な嫁業をこなしていらっしゃいますか?

  • 私の単身赴任の最中に二世帯の嫁姑が険悪に(長文)

    私は結婚9年めで3人の子供がいます。2年前に私の両親と完全別居型(玄関も台所も風呂も別で扉1つで隔てられているだけ)の二世帯住宅を建てると同時に私は単身赴任しています。都会の狭い社宅より田舎の環境で子供たちをのんびり育てようということで嫁を説得して田舎にすむことにしたのです。最初、嫁はしぶしぶだった同居ですが当時は嫁姑の中も非常によく心配していませんでした。顔を合わせたくなければ会わなくてもすむ完全別居型二世帯ですので、問題があってもこじれるようなことは無いと思っていたのです。一方で、近くに私の弟家族が住んでおり、よく両親の方の部屋に遊びに来ます。弟家族はどう思っているかわかりませんが、うちの嫁はあまりよく思ってなかったようです。 そして、1年くらい前から嫁姑の関係の雲行きが怪しくなってきました。嫁のほうが姑に対し嫌な思いをするようになったようです。原因は、姑の弟の嫁に対する接し方が、同居している自分よりも、弟家族の方を優先しているのだという(思い込み?)不満です。最近ついに怒りを姑に爆発させました。姑はそんなことは決して無いと、おろおろするばかりです。 嫁も夫が週末しかいない中でがんばっているのですから、悪いのは単身赴任をしてまで同居をするように仕向けた私です。嫁に耐えてくれとも言えません。姑(私の母)からは、弟夫婦とあなたたちを比べたことなんて無い。弟の嫁には申し訳ないくらい同居しているあなたたち家族を優先している。なんでそんなに悪く言われるのか?と、ついに泣かれてしまいました。母にもこんな思いをさせて申し訳ないと思います。子供たちもママがおばあちゃんに切れていることが分ってしまったようで教育上も良くありません。 どちらが悪いということではなく、どうしたら良い方向になるのでしょうか?についてアドバイスいただけたらと思います。詳しいことは補足でアップします。

  • 子なし夫婦のお正月の帰省

    結婚13年目の子供のいない夫婦です。主人は三人兄弟の長男で実家は電車で3時間ぐらいのところです。帰省するのは年に一回でお姑さんと弟たちが集まります。今年は次男が結婚したので義弟夫婦も来ると思います。それほど遠方でなく年に一度のことなので嫁の義務と思っているのですが、毎年とても憂鬱で仕方ありません。主人の家族が集まったところで飲み食いして主人は酔って寝てしまうし、子供もいない嫁の私はお姑さんと何を話したらいいか未だにわからないんですよね。今年からはお嫁さんがもう一人増えるけど、それもいいんだか悪いんだか(苦笑)いい歳して人見知りする私には不安の材料でしかありません。今後義妹に子供が出来たら、ますます私の居場所はなくなってしまいそうだし…子供のいない夫婦で帰省されてる方は、実家でどのように過ごされていますか?やっぱり甥や姪の遊び相手をしてあげるのが王道でしょうか?子供苦手なので私にはできそうにありませんが…お姑さんが主人に会いたい気持ちはよくわかるので帰省を否定はしませんが。少しでも前向きに楽しくなるような考え方などありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 弟夫婦との接し方について

    父、母、自分(私)、嫁の4人家族です。私には弟がおり、独立して隣町に住んでいます。弟夫婦は父・母に孫の顔を見せるため(父・母も孫の顔を見るのを望んでいる)月に2度ほど私の家に孫を連れてきます。 平日の食事は母が担当し、週末は嫁が担当します。孫が連れてくるのは週末がほとんどで嫁は孫たちや弟夫婦の分まで食事を用意しています。弟たちが帰るときには弟たちが「(食事をごちそうになって)ありがとう」と父・母に声をかけて帰るが、嫁の話では私や嫁にお礼を言わずに帰る、と話しておりそれが気に入らないとのこと(私は特に気ならない)。食事を作ったり、子供たちの面倒を見たのだから普通なら私たちにもお礼を言うのがスジというものだ、と怒っています。また、私・嫁が住んでいるにもかかわらず、孫たちがご飯を食べにくる回数が多い(月2回程度)と言っています。私は弟夫婦を仲良くしたいし、いつでも来てほしいと思っています。嫁の言い分(来る回数が多いこと)は正しいでしょうか? 弟夫婦たちとも今後、より良い関係を作っていきたいと思います。弟夫婦とどのように接していけば良いでしょうか?また、弟夫婦が私や嫁にお礼を言ってもらえるようにするにはどうしたら良いでしょうか?

  • 同居です。リフォームします。

    結婚6年目、2児の母です。 結婚当初から義母と同居しています。義父と当時独身の夫が、14年前に建てた家ですが、義父は他界しております。 子供部屋のことなどあり、リフォームを計画していますが、私たちの世帯の部屋割りや、壁紙にいたるまでことごとく姑が口を出し、嫁は口出しできない雰囲気です。 今は光熱費、税金、ローンその他すべて私たちがやりくりしていますし、名義も主人になっています。舅と姑が苦労をして建てた家なので(土地は先祖のものでした)お好きにして頂きたいと思っていますが、私たち世帯の部分は主人と2人で決めたいと思います。間違っていますでしょうか? 姑をないがしろにしようとは考えておりません。 お金もすこしだすといっていますが、後々何年もお金を出した出したという人なので,できればお好きなことに使っていただきたいと思っています。 何事にも恩着せがましく、いつまでもしつこく言い続けるので、いつもうんざりなんです。 肝心の主人は姑が言いたい放題でも知らん顔です。 そんなことが積もり積もって、他人のような生活が1年以上です。 子供も小さいし、離婚するつもりもありませんので、妻として、母としての仕事は完璧にこなしています。 今は、リフォームを進めることと子供を育てることに全神経を使っている毎日です。 姑は根はいい人で、私も尊敬しています。 日ごろはうまくいえないけれどいろいろ感謝の気持ちでいっぱいです。 仮に主人が居なくなっても姑にはついていきたいくらいの気持ちです。 ただ、このリフォームには何十年も先の人生もかかっているので、ここは自分の意見を主張したいのですが、間違っておりますでしょうか? 幅広い年代の方からのアドバイスをお願いしたいと思います。

  • 義両親と子どもを会わせるべきですか?

    長男の主人、生後6ヶ月の赤ちゃんと3人家族です。主人の母(73)、独身の義姉(44)が近所に住んでいるんですが(義父は亡くなっており、姑と義姉も一緒には暮らしていません)、色々な事情でトラブルが重なり、私達家族が離れた場所へ引っ越すことになりました。まだ切り出してはいませんが近々、主人を通して引っ越すことは伝える予定です。出産後から姑の心無い言動が目立ち、押しかけ、しょっちゅうの電話・・・など心休まず、私自身も育児で余裕がなく辛かったのですが、主人が引っ越そうと言い出したのがきっかけでした。 今まで義姉に姑のことも相談しましたが、嫁なのに何もしないの一点張りでお叱りを受け、姑も相当、嫁を批判してるからと言われてしまいました。姑は最近、認知症の症状が出てきて、誰とも冷静な話し合いができません。長男の主人は同居を望まれていましたが、手をかせるところは全部やる、でも同居はできないと私達は思っています。姑は頻繁に義姉のところへ泊まりに来ては、こちらの様子をのぞいています。車がない、出かけてるのか、嫁は出て行ったのかなど主人に頻繁に電話をかけて言っているようです。子どもと日中家にいても落ち着かず、外出して帰宅しても家の近くで姑が立ってこちらを見てることが多く、監視されているようで本当に毎日辛いです・・・。夜がなかなか眠れず、夜中に暴飲暴食をして、また落ち込みを繰り返しています。逃げだと言われても、引越ししなくては自分の気持ちはもう限界だと感じています。 主人には、引越ししたらもうそっちの親戚付き合いはしないから・・・と伝え、主人も行事に来なくていいと言ってくれました。でも、今もよく電話で姑が「孫に会いたい」と言っているようで、子どもだけは見せに行きたいと思っているようなのです。でも、私は自分抜きでも姑には会わせたくないのです。もちろん引っ越すまでの今もそうですし、引越したあとは当然、向こうの実家には行ってほしくありません。私の心が狭いのでしょうか?どうしても子どもを姑や義姉に会わせるべきですか?主人は味方してくれているので、主人に悪いなという気持ちがあっても、割り切れません。でも、子どもが大きくなったとき何と言えばいいのか・・・私の両親は引越しに反対(今は実家も近いので、寂しくなると言います)なので、自分の両親にも理解を得られないのではと思うと、苦しいです。隠していても、子どもを通じて分かってしまうと思います。 義両親や兄弟と付き合いがなく、子どもも会わせてない方はいますか?子どもには何と言っていますか?教えてください。

  • 誕生日のお祝いについて

    こんばんは。 私の旦那には弟と妹がいます。 弟家族は遠くに住んでいます。 妹はシングルマザーで実家で私たちと一緒に住んでいます。妹と私は同じ年です。 妹の誕生日には、弟の嫁やその子供たちから音声メッセージが送られてきました。 でも、昨日私の誕生日だったのですが、何も連絡がありませんでした。 私の子供の誕生日は11月だったのですが、その時も何も連絡がありませんでした。 私は、弟の嫁やその子供たちが誕生日の時はお祝いの電話やメールをしたり、なかなか会えないので、会えたときにはプレゼントを渡したりしています。 妹や妹の子供は特別で、私や私の子供のことはどうでもいいと思ってるのでしょうか。 仲良くなりたいと思っていたのでショックでした。 弟の嫁にとって、妹は小姑になるので、やっぱり小姑って気を使うものなのでしょうか。

  • 嫁が疲れるのはだめでしょうか?

    どなたかアドバイスくださいますか? 夫婦で会社をしています。 このところ超多忙で、主人も私も忙しくしていました。 家族は子供2人、お姑さん。 お姑さんは週5パートに出ていましたが 4月からお姑さんの都合で(職場で揉めた模様)週3の別のお仕事に変わりました。 先週末はどうしても夫婦ともに休めず、お姑さんも理解のもと、子供の面倒を 日曜日は見てくれました。とても助かりました。 今までお姑さんはほとんど家事はしておりませんでしたが、 お仕事が楽になったのか、自分から洗濯をしてくれたり助かっていました。 「最近本当に助かります。ありがとう。」と声をかけていました。 私は休めていなかった疲れで、少し家事が手抜きになっていたと思います。 でも、食事の用意、片付け、買い物、こどもの世話等はきちんとしていましたが、 洗濯は確かにお姑さんがしてくれている分が増えていたと思います。 ただ掃除は私はできていなかったけれど、お姑さんは以前も今も変わりなくしていません。 昨日、私は疲れ切ってしまい、何もできない放心状態となってしまいました。 もう、ご飯も食べずに寝たい。といった限界でした。 「もう、限界だから、ご飯適当にやってください。」と切り干し大根は前日に作って置いたので、 後は焼き餃子を買ってきておいたので、それでなんとかやってくださいとなってしまいました。 そうしましたら、お姑さんが気分を害してしまいました。 私がお風呂に入っているときに主人に 「嫁ちゃんが何もしない。私ばかりやっている。」と言ってきたようですが、 「なんで、家の中で誰かを悪者にするのか。」と主人が相手にしなかったようです。 するとお姑さんがへそを曲げてしまったようで、まったく部屋から出てきません。 毎度毎度の事なのですが、疲れます。 みんなが忙しかっただけで誰も悪くないのになと私は思います。 ただ、そういうときはいつも嫁が一番責められます。 主人には「お前が家で気を抜くからだ。姑に気を許すな。」と責められました。 いつも家族のために動いて、みんなが楽しく暮らせるように 精一杯がんばっているのですが、限界の時休んではいけないのでしょうか? そういうとき、責められるととても疲れてしまいます。 どんなに慣れていてもやっぱりへこんでしまいます。 だれも悪くないのになあ。ヘルパーさんでも頼んだ方が良いのでしょうか? ほぼ愚痴になってしまいました。 読んでいただきありがとうございます。