• ベストアンサー

夫婦のお財布について質問です!

夫婦のお財布について質問です! 旦那 正社員 年収500万円 嫁   パート  年収250万円 上記の条件ですと,毎月何割ずつお金を出し合うのが丁度いいのでしょうか? 旦那,嫁ともに月給の半分ずつがちょうどいいのでしょうか…? 人生経験豊富な方,家計を切り盛りするのが得意な方, どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.7

今は専業主婦ですが、以前共働きでした。 よくあるパターンは、奥さんの分は貯蓄に回して、ご主人のお給料で生活、さらに貯蓄するのが、奥さんが働けなくなったとき慌てなくていいといいます。 うちはその理想はできませんでしたが、互いのお給料をひとつに考えて生活費とお小遣い、貯蓄にしていました。 同棲時代は生活費半々出し合い、残りは小遣いとそれぞれ貯蓄にしてました。 夫婦の将来設計や働き方によって違うので、お互いが納得する形が正解だと思うので、よく話しあってください。

hanako_87
質問者

お礼

御回答有難うございます! >同棲時代は生活費半々出し合い、残りは小遣いとそれぞれ  貯蓄にしてました。 くわしく話しあう必要がありますね。具体的な例をわかりやすく 説明していただきありがとうございました!!

その他の回答 (9)

noname#192508
noname#192508
回答No.8

30代既婚男性です。 私達の場合は、年収の少ない妻をベースにし、定額にしています。 給料に応じて、といった場合、仕事で苦労した方がより家庭でも苦労する羽目になるからです。 一般的な家庭では、あなたの方がパートで自由もきくし、残業もさほどしなくて済むから、 パート+家事。夫は、仕事が忙しいから仕事だけか、ちょっとしたゴミ捨てとかの手伝いだけ、 になるでしょうね。 金は多くは出してもらえても、実質的に時間が余らないのが、あなたの方になるわけです。 夫はたまに早く帰ってきても自由にすごし、あなたはパート終えても家の仕事が残る。 けれど、お金を多く出してもらっているから文句は言えない、とこうなるわけです。 だからこそ、うちは、同じ額を出し合うことで、家事も分担しているのです。 ほとんど今では私が料理担当、妻が掃除担当になりつつありますが、 お互いの休日が合わないので、休みになった方が相手の分もより多くやったりします。 これ、と決めないで柔軟にその時々で変えていくのもいいですね。

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.6

○夫婦間に、金銭上の拘り(こだわり)無しで、”愛情と信頼”で、(1)全面的にお嫁様のお気持ち・考え優先(2)ご主人(旦那様)様のお考え優先・・・生活費は、ご主人様(ご主人様・お給料から、全額負担_等など)(3)生活設計から、将来的・人生資金の積み立て計画から・・・等で、お互いのお気持ちを確かめ・合いながら、その都度ご相談される・・・と言う事で宜しいかと、思われますが。 ⇒毎月の生活資金(生活費)がまるで、決まった金額(固定金額)なんて事は、どのようなご生活をされていても、実は変動致しますし・まさか、毎月_電卓たたきながら・計算して負担金額を算出なんて、少し・淋しさと切なさがでますが。・・・どうでしょうか。?ご検討なされればと。*** ***他人行儀な事では、本当の夫婦としては、どうかと私は、考えますが。*** ☆はっきり言える事は、奥様は”パート職でのご収入”ですから、出来得る限り、”自由なお金”という事で、奥様のお気持ちを”優先させる”方が、ご家庭生活は、円満なのでは、ないでしょうか。? ☆今時の企業では、お給料に関しては、対外”銀行振り込み”で、現金渡し_なんてありませんでしょうから、”キャッシュ・カード又は、生活資金・口座?(特定銀行・指定)にしておけば、奥様・女性の方は、きっと・しっかりと、生活資金の使い方・運用ができるものです。・・・現に、企業により違いありますが、口座振り込み方法について、2ヵ所位に振り分け・振り込みの_融通も調整してくれますが。 ☆どうぞ、色々な面でお話合いが、宜しいかと存じます。お幸せをお祈り致しまして。 以上

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.6

○夫婦間に、金銭上の拘り(こだわり)無しで、”愛情と信頼”で、(1)全面的にお嫁様のお気持ち・考え優先(2)ご主人(旦那様)様のお考え優先・・・生活費は、ご主人様(ご主人様・お給料から、全額負担_等など)(3)生活設計から、将来的・人生資金の積み立て計画から・・・等で、お互いのお気持ちを確かめ・合いながら、その都度ご相談される・・・と言う事で宜しいかと、思われますが。 ⇒毎月の生活資金(生活費)がまるで、決まった金額(固定金額)なんて事は、どのようなご生活をされていても、実は変動致しますし・まさか、毎月_電卓たたきながら・計算して負担金額を算出なんて、少し・淋しさと切なさがでますが。・・・どうでしょうか。?ご検討なされればと。*** ***他人行儀な事では、本当の夫婦としては、どうかと私は、考えますが。*** ☆はっきり言える事は、奥様は”パート職でのご収入”ですから、出来得る限り、”自由なお金”という事で、奥様のお気持ちを”優先させる”方が、ご家庭生活は、円満なのでは、ないでしょうか。? ☆今時の企業では、お給料に関しては、対外”銀行振り込み”で、現金渡し_なんてありませんでしょうから、”キャッシュ・カード又は、生活資金・口座?(特定銀行・指定)にしておけば、奥様・女性の方は、きっと・しっかりと、生活資金の使い方・運用ができるものです。・・・現に、企業により違いありますが、口座振り込み方法について、2ヵ所位に振り分け・振り込みの_融通も調整してくれますが。 ☆どうぞ、色々な面でお話合いが、宜しいかと存じます。お幸せをお祈り致しまして。 以上

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.6

○夫婦間に、金銭上の拘り(こだわり)無しで、”愛情と信頼”で、(1)全面的にお嫁様のお気持ち・考え優先(2)ご主人(旦那様)様のお考え優先・・・生活費は、ご主人様(ご主人様・お給料から、全額負担_等など)(3)生活設計から、将来的・人生資金の積み立て計画から・・・等で、お互いのお気持ちを確かめ・合いながら、その都度ご相談される・・・と言う事で宜しいかと、思われますが。 ⇒毎月の生活資金(生活費)がまるで、決まった金額(固定金額)なんて事は、どのようなご生活をされていても、実は変動致しますし・まさか、毎月_電卓たたきながら・計算して負担金額を算出なんて、少し・淋しさと切なさがでますが。・・・どうでしょうか。?ご検討なされればと。*** ***他人行儀な事では、本当の夫婦としては、どうかと私は、考えますが。*** ☆はっきり言える事は、奥様は”パート職でのご収入”ですから、出来得る限り、”自由なお金”という事で、奥様のお気持ちを”優先させる”方が、ご家庭生活は、円満なのでは、ないでしょうか。? ☆今時の企業では、お給料に関しては、対外”銀行振り込み”で、現金渡し_なんてありませんでしょうから、”キャッシュ・カード又は、生活資金・口座?(特定銀行・指定)にしておけば、奥様・女性の方は、きっと・しっかりと、生活資金の使い方・運用ができるものです。・・・現に、企業により違いありますが、口座振り込み方法について、2ヵ所位に振り分け・振り込みの_融通も調整してくれますが。 ☆どうぞ、色々な面でお話合いが、宜しいかと存じます。お幸せをお祈り致しまして。 以上

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

これは、家庭によります。 男女平等とか、収入に応じてとかいうのでは ダメです。 どうやったら夫婦の仲がうまくいくか、貯金が できるか、という観点から判断すべき問題です。 私の家では、嫁さんが稼いだお金は100%貯金 しています。 生活費は総て私の収入から支払います。 教養娯楽費総てを含みます。 これは、嫁さんのご機嫌をとるための私の 戦術です。 私の嫁さんはもの凄く強いので、こうやって常日頃 ご機嫌を採る必要があるのです。 嫁さんは、お金の管理が苦手で、 金融商品の知識もありません。 だから、家計は全部私がやらされて、いや 仕切っています。 その代わり、いくら貯金があって何に使ったなどは 総て嫁さんに報告していますし、使う時は、嫁さんの 許可、いや了解を得てからにしています。 嫁さんが欲しいものは問答無用で購入します。 夫婦平等でうまくいく家庭であれば平等にすれば よいと思います。

hanako_87
質問者

お礼

御回答有難うございます! >嫁さんが稼いだお金は100%貯金しています。 >生活費は総て私の収入から支払います。 >教養娯楽費総てを含みます。 奥様の給料を貯金に回すという考えなのですね。 夫婦共同の財産を増やすにも,いろいろと方法が あるのですね。勉強になりました!!

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

 #2です。お礼文の中に補足要求があったので再回答します。  合わせて月の生活費を22,5000円でやりくりする?はいいけど、固定費とかも含めて?光熱費はどうするのかしら?  全部そこから出すの?家賃とか全部?  で、残ったお金はそれぞれが管理する・・・・・・・・。  あり得ない話ではないけれど、やっぱり子供が出来た時には女性は収入が減ったり、無くなったりするからなあ。  その時はその時で考えるの?  じゃさ。妥協案として、とりあえず一年それでやってみて、家計簿をつけて、いろいろ精算とかもしつつ、年末に来年はどうしましょう・・・って会議をするっていうのはどう?  税金とか、大きな支出、交際費など、片方が多くて片方が少なくて、連名で出す場合はどうなるの?とか。  面倒でも全部決めておくのが良いと思う。そういう案を出されたのであれば、私ならきっちり決めちゃうな。  半分ずつというのはいい案だとは思うよ。平等で。  我が家は他の回答者にもあったけれど、全部私が握ってます。大きな買い物の時には私に打診があるので、それで出します。出し渋ることは有りませんが・・・・何故にいまそれが必要なのか?と仕訳はします。  ボーナスは使い道を二人で相談します。  夏のボーナスがそうでした。私が無くてツレがあって、それをプリンターとか買いたいとかいって、じゃどれにする?とか残りは各自の小遣いで~とか。残りは貯金しておくね~って。  最初からそうだったなあ。    まあ、彼がそういうならやってみるしかないでしょう。  そのうえで、問題点をしっかり忌憚なく話し合える環境にしておくことです。    パートの収入が確定している金額なのかが分からないから、そこが不安かな。  三万しかなくても半分出せっていうのかな。総額が変わるんだけど・・・・。その辺どう考えているのか不明なんで。  だから専業主婦が世の中に存在するんですよ。。。。。。

hanako_87
質問者

お礼

御回答有難うございます! 22,5万円から,固定費,光熱費など共同生活にかかるもの をすべて出して,残った分を2人の共同財産(将来の貯金) にするという考えです。半分ずつはいい案なのですね。。 15万円から7.5万円だして,残りを どのくらい貯金していけるかが心配です!!

  • cobalt777
  • ベストアンサー率31% (48/153)
回答No.3

人生経験はそこまで豊富ではありませんが、 参考まで。 老後や育児などを考えると、できるだけ多くの貯金をした方が良いとは思います。 育児は最低限にして、老後は子供に助けて貰う、と言うスタンスならば 今のお小遣いを多めにしても良いかもしれません。 家の購入や、育児、子供は何人か。 など、人生の大きなイベントとなることを考えつつ、 いくら貯蓄が必要となるのか、など考えた方が良いかもしれません。 しかし、どちらかの名義口座に貯蓄を全部すると、 いざと言う時に困ることになります。 (1)どちらかが亡くなった時に銀行口座が凍結されてしまい、 すぐにはお金が引き出せなくなる。 (2)夫婦間でも大きなお金のやりとりは贈与税は掛かります。 自分名義で貯金をして、ご主人名義で車や家などの大きな買い物をすると、 その頭金などで贈与税がどうのってことにもなりかねません。 家に関わる買い物をご主人名義でするならば、 ご主人名義の口座には多めのお金を 自分名義には少なめに、で貯蓄をしています。

hanako_87
質問者

お礼

御回答有難うございます! >(1)どちらかが亡くなった時に銀行口座が凍結されて    しまい、すぐにはお金が引き出せなくなる。  (2)夫婦間でも大きなお金のやりとりは贈与税は掛かります。 これは知りませんでした。参考になりました。ありがとうございます!

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 そんなの各家庭で違うよ~。  私なら、自分分は全部貯蓄にするかな。共同名義と個人名義で。  年収500万なら余裕で生活できるでしょう。同じく貯蓄も出来ると思うので、共同名義に振り込んで貯める。  何割って・・・・・正社員とパートじゃ話が変わるよ。扶養から外れているんでもっと稼いでもいいかもね。  完全に折半にしておいて、子供が出来たら年収の多いほうが出すというスタイルの夫婦もいます。  ちなみに、我が家は私の方が年収が高いので、ツレの給料から一定額を差し引き、残りを小遣いに渡し、ツレの収入は保険費・教育費・ツレ名義の家のローンに充てています。その他のことは全部私。よって私の小遣いの額をツレは知らない。  きっちり半分て・・・それもいいかもしれないけれど、それはそれぞれの価値観だからなあ。  どうだろ。無理っぽくない?かしら。  

hanako_87
質問者

お礼

御回答有難うございました! 生活費はそれぞれ月給の半分ずつをだすという方法を 提示されました。この方法のメリットとデメリットは どのように想定されますか? (旦那:手取り30万円だと,15万円  嫁 :手取り15万円だと,7.5万円)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13652)
回答No.1

小生の場合、全額小生名義の銀行口座に振り込んで(と言うか会社が銀行振り込みで)、通帳と印鑑をカミさんに渡し、家計と一緒にカミさんに管理してもらいました。小遣いがいるときはカミさんからもらいました。カミさんは黙って必要なだけ渡してくれました。通帳と印鑑がどこにあるかも知りません。カミさんに浪費癖がなければ、それで何の問題もありません。わずかな預金を自分で管理するのは面倒なだけです。それで子供も育てたし、家のローンも払ったし、何の不都合もありませんでした。そもそもサラリーマンの給料はたかが知れています。わざわざ自分で管理するほどの金額ではありません。カミさん任せで十分です。株で何十億も儲けたらそうはいかないでしょうが。 あなたが奥さんを愛していて信頼しているなら、ぜひそうしなさい。家庭円満の秘訣です。

hanako_87
質問者

お礼

御回答有難うございました! 素敵なご夫婦なのですね。お金の問題は難しいですが 家庭円満を目指したいです!! 参考になるアドバイス,有難うございました!

関連するQ&A

  • 夫婦のお財布を夫が持つのは珍しいことでもないですか

    今年中に婚姻届けを出す予定なのですが、付き合って10ヶ月。同棲して8ヶ月。私の収入はあまりなく、家に3万円を入れて残りは彼が支払っています。 私の貯金はゼロで彼の貯金は80万円だと昨日はじめて教えられました。彼の月給は手取りの平均が24万円くらいです。これも昨日聞きました。 彼は私にはお金の管理が任せられないから、俺がお財布管理するから、お互い毎月いくらか決めて出しあってそれで生活して行こう。と言いました。 普通は奥さんが家計を握り、旦那さんにおこずかいをあげるのだと思ってたのでなんだかショックです。 これは珍しくはないことですか? この形式だと私はおこずかいがほとんど無く、彼は使いたい放題。今の時点で貯金が80万円。 ちなみに彼はお金への固執が強く、私にプレゼントなどは今年になってから一度もありません。節約、貯金が口ぐせです。 夫が財布を持つのは珍しくないことですか? 宜しくお願いします。

  • 事業用財布と家計用財布

    先ほど、青色申告について質問させていただき、 事業用財布と家計用財布を分けるべき、というご指摘をいただき、なるほど! と思ってもう一つ財布を用意しましたが、新しく出した財布を前に悩んでいます。 (1)仕事でも家庭でも使うものの支出があったとき、半分は仕事の経費だ、という風に 自分で割合を決めて、片方の財布(もしくは預金口座)から片方へ移せばよいのでしょうか。 それとも、移さずに、「事業主貸」「事業主借」で処理するんでしょうか。 (2)それから、たとえば携帯電話の6割くらいは仕事で使ってるかな、と推測したら、 勝手に経費として6割分を計上して良いのでしょうか。 (3)そのとき、帳簿は 携帯代金6000円 / 事業主借6000円 で合ってますよね…?   家計用財布で出したのなら、クレジットカード支払も現金支払も口座引き落としも   全て「事業主借」で大丈夫ですか。 よろしくお願いします。

  • 結婚して財布別々じゃだめ?

    共働きで新婚の者です。年収の差はあまりなく、私は生涯働くつもりです。旦那は倹約家で物を長く大事に使い、わたしも無駄買いしません。旦那は外食するときはいつも出してくれます。 なので、私としては別々の財布のまま、おのおので蓄財したいのですが、田舎の母は妻が家計を管理すべきと言ってきます。やはり別財布はまずいんでしょうか?

  • 夫婦のお財布は別、意見を!

    結婚2年目、子供なしです。 旦那34才の自営業、私が25才でパートタイムで働いてます。 よそのご家庭のお財布事情などをあまり知らないので、この場を借りて他のご夫婦はどのようにお金の管理をしているのか、ぜひ参考にしたいです。 また、わたしたち夫婦のお金の分担について、意見を聞かせていただけたらなと思い、質問させて頂いてます。 結婚当初から私たち夫婦のお財布は別で、それぞれの稼ぎはそれぞれが管理してきました。 とはいっても、旦那の方が多く払ってくれている現状です。 旦那の収入が(不定期ですが)トータルすると年収800万前後はあるそうです。 事業拡大中なので、仕事や海外出張にお金を使うことも多く、出ていくお金は今は多いと思います。 旦那のお金はすべて旦那に任せているので、くわしい収入はわからないのですが。 私はパートをしていて、収入は月10万です。 家賃は旦那、光熱費とネット代は私というふうに割っています。 あとは、二人で使う共通の日用品などは二人で割ったりしますが、 自分にかかる費用、歯医者や美容室はそれぞれが払います。 お小遣いも、旦那も私も自分の稼ぎからです。 食費も二人で割ります。 私は月10万の収入から、3万貯めています。 出費が多い月は、1万しか貯められないこともあります。 お小遣いは、二万くらいは使えるので、すごく不自由だなとは感じていませんが、化粧品もそこからだすので、もう少し自由になるお金がほしいなとも思ってしまいます。 ただ、旦那は私のお金がきついときは外食もだしてくれるし、旅行などはほとんど旦那が払ってくれています。お金があるときは、私も気持ちだけ旦那に渡しますが、お金のかかった海外旅行のときは貯金からまとまった額を渡したりしました。 旦那は、私が働いて稼いだなかでやりくりする、ということを覚えていってほしいという考えがあるみたいです。 子供がうまれたら、そとに働きに出なくても稼げるようにホームワークの仕事をとってまわしてあげられるから、ともいってくれています。 うちのような夫婦をどう思いますか? みなさんの意見を聞かせていただきたいです。

  • 結婚後のお財布について

    こんにちわ。 とってもくだらない質問かもしれませんが、 結婚してからずっと、どうしようかな~と思っていることがあります。 それはお財布なのですが、 私はパートをしていて、少し収入があります。 ただ、私は結婚前からずっと毎週通院していて、 服薬もしていることもあり、だいたい収入は はっきりと病院代、薬代、などなど、きれいになくなる計算となっています・・・(^^;  なので、家計には現在組み入れておりません。 もちろん主人もそれは了承しております。 ほとんど病院代のために通勤している感もありますけど。 で、主人の頂いてくるお給料は私が全て管理をしております。 今現在、私の給料を入れる財布と、主人のお給料を入れておく財布と 2つ持っています。 自分の財布は結婚前からの長財布、家計財布はとりあえずありあわせ?の財布ですが・・・。 しかし、これが結構荷物になり、重いのです。 「主婦になると荷物が増えるなあ~」なんて思っていましたが、 財布を1つにすると、ごっちゃになりそうでイヤなのです。 家計簿をつけているので、1円単位でも狂うとなんか 気分が悪くて・・・。 それに、気がつかないうちに家計に手をつけて自分のものを 買ってしまっても申し訳ない気もしますし。 しかし財布は重い・・・。 ということで、世間の奥様方はどういうお財布の持ち方をされているのかな~と疑問に思いました。 家計簿をつけているのなら一緒にしてしまってもいいじゃないか、とも 思うのですが、なんだか家計がどのくらい手元にあるのか、 などすぐに分からないのは困りますし・・・ 逆に自分のお給料がどのくらい残っているか分からないのも困ります。 またカードが大量にあり(一応整理してはいますが、それでも必要なものが多いのです)、それが重さの原因となっていると言うのもあります。 ご主人の収入だけだったら1つのお財布でいいのでしょうが、 分けていらっしゃる方はどうされているのかな~、とか、 大容量の財布にするか・・・どうでもいいようなことで 迷っています。 でも、大容量のお財布って・・・ ちょっと「主婦チック」でなんか抵抗があるのも事実で。 1つの財布にしても、小銭単位まで分けられて、 お札も分けられて、だとやっぱかなりのお財布になりますよね。 結婚するとお財布も可愛さより実用になっちゃうのかなあ~、 って思うと寂しい・・・。 ホントにくだらない、と思われるでしょうが、 アドバイス頂けたら嬉しいです。 1つにするならこうしたらいいとか、 2つのままでこうしたらいいとか、 お勧めの可愛い大容量財布(笑)とか、あれば教えてください。 ただ、カードいれを別に持つ、というのはやってみましたが、 レジでもたついたりしてどうもダメでした。 またお財布も、サウスポーのため、出来ればお奨めは がま口以外だと嬉しいです。←がま口、サウスポーには使いにくかったりします・・・(T_T) よろしくお願いいたします。

  • 夫婦 家計に関して

    お世話になっております。2ヶ月前に結婚致しまして、夫婦共に20代半ばです。 主人は公務員で手取り20万、私は結婚を機に転居・退職しまして現在専業主婦です。 我が家の家計は主人が私に食費・光熱費として毎月6万円渡す形です。 ただ最近この家計に若干不満が出てきました。 主人の手元にはローンや奨学金の返済などの支払いを差し引いても、毎月6万円ほど残る計算になります。 一方私は失業保険で月12万円貰っていますが、この数ヶ月県外での結婚式が続き、ローンの返済等を考えるとカツカツの状態です。 それもあってか8月に入ってから、主人が休みのたびに飲み会やツーリングで毎回1万円近く使う姿を見ているとイライラしてしまいます。 しかも家計は俺が管理すると言って、お小遣い制は嫌がります。ただし貯金する気配はナシ。 今日も会話するのが嫌になってあまり話しませんでした。 旦那の息抜きに快く送り出せないのも、イライラするのも私が悪いんだなーとは思うんですがどうもモヤモヤしてしまって質問いたしました。 やはりこのモヤモヤは私のワガママでしょうか? 財布を分けてると何だか他人だなーと感じてしまいます。

  • この夫婦、どう思いますか?

    ある夫婦、子供はおらず共働きで、旦那は正社員で自分の給料は自分で管理し、奥さんには生活費を月に5万円くらい渡していて、 奥さんは「旦那から貰う生活費以上は稼ぎません。」とパートで給料5万円以上は働いてないそうです。 旦那は奥さんにはもっと頑張って稼いでほしいと思っているみたいですが。 旦那は健常者で奥さんは脳に障害がある障害者らしいです。 この夫婦、どう思いますか?

  • 家計簿と財布の中身が合いません。

    こんばんは、よろしくお願い致します。 今まで袋分けで大雑把に家計を管理してきましたが、節約を始めたこともあり、もう少し細かく家計簿をつけようと「高橋書店 No28」の家計簿を使い始めました。 しかし、私には難しいのか、いつも家計簿と財布の中身が合わなくなってしまうのです。 何とか昨日は合っていました。だけど、今日買い物をして帰ってきたら、2000円近くマイナスになっている、といった具合なのです。 レシートなどを見て記憶もたどり、使ったお金は間違いないのに(ダンナと確認済み)、どこがおかしいのかまったく分からないのです。 そこで皆様に教えていただきたいのは、このように合わなくなってしまったとき、どのようにして間違いに気付かれるのかと言うことです。 今、どうしても合わないので、使途不明金として処理していますが、2000円近いとなると少し恐ろしいので・・・。 どうか、細かい家計簿をつけているベテランの皆様、色々なコツやアドバイスなど、よろしくお願い致します。

  • 離婚

    離婚を考えています。原因の一番は考え方の違いです。 旦那は公務員で私はパートです。子供はいません。家計のお金の管理を私がしたいましたが、再三家計のお金に手を出されたので今は旦那がすべて管理しています(すべて渡して1年半くらいになります)。食費ももらってないので料理もしません(食材の買い物も料理もじぶんがするからいいよ。御苦労さま。と言われたので)それでも毎月5万もらっていました(小遣い2ガソリン1病院1家の維持費等1として使っています。)今月のお金がもらえないので言ったところ、ない。だいたいなんで毎月5万やってるのかわからない。と言われました。最初に何に使うのか説明してあります。+家計にお金を入れてくれないのはおかしい。と言われました。 私もパートで働いていますが預金や車のローン(自分で自分のを払ってる。旦那は家計のお金から払ってる)あと、たまに洋服買ったりとかでなくなります。それも説明してあります。 旦那は、毎月10万は小遣いとして使っています。なのに、私がいくらパートで働いているとしても家計にお金を入れなくてはいけないのでしょうか?料理はしませんが掃除や洗濯、庭の草むしり植木の管理等はやっています。私のパート代は自由に全部使っているわけではないのに、毎月5万もらうのもいけないのでしょうか? 旦那が管理してから、家計は火の車です。まもなく、家のローンも払えなくなると思います。家は旦那名義で旦那がローン組んでます。私が離婚を申し出たら家のローンも私が半分負担することになるのでしょうか?

  • 夫婦の経済状況について

    共働きの場合、奥さんは、パートだとします。 月にどれくらいの収入が平均ですか? 旦那さんの収入も関係すると思いますが、例えば、旦那さんの収入が、年収400万円とします。 すると、奥さんのパートの収入で、月に6万円だとすると、少なすぎですか? ローンや子どもの有無、住んでいる地域などの背景は、まだ結婚していないため、わかりません。

専門家に質問してみよう