• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別れ話ではじめて本音が言えたのに・・・)

彼との別れ話で本音が言えたけど、今は彼が好きになってしまった

mikan33333の回答

回答No.2

よりを戻したいというわけではなさそうなので 言うのはやめた方がいいと思います。 別れてしまった後にどんないい方をしても 「○○だからだめだったんだよ、あなたは」と ”上から目線”に聞こえるでしょうし。 自分の考えが正しいと認めてもらいたいんですね。 でも、それは次の彼氏に聞いてもらいましょう。 別れ話の時に言いきれなかったことは「後悔している事」の一つとして 胸にしまっておいて、今度同じ道を歩んでしまいそうな時に 思い返して、その時に思う一番良い道を進む材料にしましょう。 あなたの思う通りに、彼に直す点があるとしても それはもう、あなたが忠告する事ではありません。 新しい出会いで見つける新しい女性が言ったり 出会うことによって彼自身が気づく事なのです。

r-a-s21
質問者

補足

よりを戻したいと思っていたら、どうですか?

関連するQ&A

  • これでは復縁は無理ですか?(長文です)

    これでは復縁は無理ですか?(長文です) お互いの些細な不満や、違和を見ないフリをしてきて溜めこんでしまい、8カ月付き合った彼に振られました。 以下、彼が感じた私への”価値観の違い”です。 ・何かの拍子に指を差すしぐさをする ・ある物を活用するのではなく、物を買って補おうとする ・彼の仕事に対しての興味が少ない ・沈黙の時間が長く、自分の(私)の話が多い しかし、少し意見のすれ違う部分もあると思うのです。 まず、彼は無口で自分からはほとんど話さないタイプなので、私から話し始めるのですが、仕事のことはあまり聞かれたくないのかと思っていたために(←私の思い違いだったようですが)つい自分の話がおおくなってしまい、それが「自分が・自分が」のように感じてしまったようです。 また、彼の仕事の話をしても疲れのためか(彼は激務です)そっけない返事ですぐに会話は終わってしまい、目も合わせてくれないので、話したくないような空気に感じられたのです。 私は沈黙の時間をそんなに居心地が悪いとは思わなかったし、むしろ”こういう人なんだ”と受け入れていくしかないな、とも思っていました。 私は、結婚を意識していたので彼を受け入れていこうと私なりに努力していたつもりですが、思いの行き違いでコミュニケーション不足になってしまったように思います。 そして彼は、「結婚を考えられなくなったから、お互いのためにならない」と言っていました。 別れ話の場で初めてお互いの本音が言えたので(私からの不満などは半分も言っていませんが)、これから、という気持ちになってしまいました。 引っかかっているのは ・考えのすれ違いがあった事 ・別れた日の彼がとても優しかった事(手をつないでてくれたり、抱きしめてくれたり。こんなに優しい彼は本当に久しぶりでした) ・自分の不満が言えていない事 復縁はどうでしょうか? ご意見お願い致します。

  • 彼女から別れ話をもちかけられた?

    彼女から別れ話をもちかけられた? 彼女と私、共に大学四年生です。 付き合って10カ月。最近冷たいんで、何か不満あるの?と向き合ってみました。 そうしたら、 (1)考え方、会話がかみ合わない。  共感することがあまりない。 (2)これから、お互い進路がかかる試験があって、自分のことで精いっぱいで、構ってられない。  このまま付き合っていても、、、 (3)お互い好きなまま、きれいに別れたい。 のような事を言われました。 自分としては、彼女のことが好きで、まだ付き合いと思っています。 彼女にそのように伝えました。 しかし、上記の事を言われ、これからうまくやっていけるかかなり自信を失いました。 向き合えば向き合うほど、彼女は自分のことを思ってくれていないのが分かってしまいます。 正直この大事な時期にボロボロです。 これからどう対応していけばよいのでしょうか。 どんな心意気で、どんな態度でいればいいんでしょうか 親切な方、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 彼女から別れ話をもちかけられた?

    彼女から別れ話をもちかけられた? 彼女と私、共に大学四年生です。 付き合って10カ月。最近冷たいんで、何か不満あるの?と向き合ってみました。 そうしたら、 (1)考え方、会話がかみ合わない。  共感することがあまりない。 (2)これから、お互い進路がかかる試験があって、自分のことで精いっぱいで、構ってられない。  このまま付き合っていても、、、 (3)お互い好きなまま、きれいに別れたい。 のような事を言われました。 自分としては、彼女のことが好きで、まだ付き合いと思っています。 彼女にそのように伝えました。 しかし、上記の事を言われ、これからうまくやっていけるかかなり自信を失いました。 正直この大事な時期にボロボロです。 これからどう対応していけばよいのでしょうか。 どんな心意気で、どんな態度でいればいいんでしょうか 親切な方、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 別れ話

    長文になります。 すいません。 現在付き合って4ヶ月の彼女がいます。 彼女は一人暮らしで、私は実家暮らしです。 今現状、彼女が別れたい、私が別れたくない という状況です。 彼女は元カレとの関係をハッキリ出来ずに私と4ヶ月の間付き合ってきました。 最初は同じ職場で約2ヶ月間経った頃に私が退職し違う会社に行きました。 その頃から彼女の様子は少し変わってきました。 彼女の別れたい意見がすべて本音だとどうしても思えないのです。 本格的に別れ話をされてから約1ヶ月経ちましたが、お互いの意見は変わらず会って話したとしても最終的には無言になります。 私だけの自己中心的な思いにはなりますが、彼女と一緒にいて楽しい、笑顔が見れるだけで幸せだと感じてます。 だらしない男ですが、彼女の意見をくみとって別れるしか方法はないんでしょうか? このような別れ話があったけど元に戻った。という経験した方がいらっしゃいましたらご回答頂ければ幸いです。

  • 彼女から別れ話をされるとき…

    男性の方に質問です。 私は、5ヶ月付き合っている彼氏がいます。一つ年上の22歳の学生で私は21歳の社会人です。 お互いとても冷め切っているので 別れるべき仲なのですが、彼に引き止めて欲しいと言う考えが少しだけあるので どう別れ話を切り出すのか悩んでいます。 この中で、どの切り出し方が一番、「彼女をもっと大事にしよう」と思いますか? (1)さっぱりと「今までありがとう、もう疲れた」とだけ言い捨てる。 (2)「いまのあなたとはこれから付き合っていく自信が無い」と切り出す。 (3)(2)のセリフを言った後に、自分の今までの鬱憤を伝え彼の言い分も聞く。 また、私は彼のためにも自分のためにも、彼に対してよくないと思っていることを 最後に注意してあげたいと思っています。 「人と本音でぶつかることを、嫌がってばっかりじゃまた次も同じ失敗をすると思うし 本音を聞き受けないのは失礼だよ?」とも言いたいのですが これは腹立ちますか?どう思いますか? 最後に「次に付き合う子には、私と同じような気持ちにさせないであげて」と伝えたいのです。 これ本心です。

  • 自分から別れ話を切り出したのですが。※長文です。

    お互いに25歳、付き合って2年目の彼と昨日別れ話をしました。 これまで、彼に対する不満で愛情が薄れて私から別れ話を切り出したことが何度かありました。しかし、彼に引き止められ、自分も考え方を変えるなどして少しずつ関係を修復し続けて2年がたちました。 ここ半年ほどは別れたいと思うことはなくなり、良好な関係を築いていましたが、何度も同じ原因で些細な喧嘩が増えてきたのと、年齢的にもそろそろ将来を考えていきたいので、 「今まで何度も同じ理由で喧嘩や別れ話をしたけど、いつもその場しのぎの仲直りばかりだったし、将来について踏み込んで考えてこなかった。これからは将来を見据えていきたいとも思ってる。もうその場しのぎはやめて、お互いに問題を解決する努力をしよう。今までそっちから別れ話を切り出してくることはなかったけど、今後の関係についてどう思ってるの」と伝えました。 すると、「お前が言っている今の関係に対する不満はよくわかる。俺も良くないと思ってるし、いつかそれが原因でダメになる日が来ると思っていた。でも、実を言うと、良くないとは思いながらも俺は今の関係に対して大きな不満を感じていないし、正直将来のことも考えられない。これまで何度かお前から別れ話も出してきたが、このままだと遅かれ早かれ別れはくると思うし、 同じ原因でずっと喧嘩してきた以上は今後の関係が変わるイメージも持てない。今このタイミングで別れるべきだと思う」と言われました。 彼は臭い物には蓋をするタイプで自分の本心を話してくれることはあまり無かったので、彼の考えを初めてまともに聞き、別れる方向で一旦話し合いが終わりました。 しかし、その後私も少し考えた時に、いますぐ結婚したいとか別れたいということよりも彼のことを好きな気持ちや、別れに逃げずにお互いに努力してゆっくり問題の解決を目指したいという気持ちが強かったので、 「先のことを考えられない気持ちや、関係を変えられないと思っているあなたの気持ちはよくわかった。でも、それは今の気持ちであって、この話し合いで良いか悪い分からないけど関係を変えるきっかけにはなったと思う。これからも今の不満が本当にずっと解消できなかったり、本格的に将来を考えたいというタイミングで今の相手じゃないなと思うまではもう少し一緒に時間を過ごしたい」という旨を伝えました。 彼はそれに対してずっとこのままずるずる行くと思うけどねと言いつつ、納得してはいないと思いますが私の意見を尊重してくれ、別れないという結論で話し合いは終わりました。 初めて彼の本心が聞けましたし、私としては話し合ったことで関係を変えるという意味では一歩前進できたと思っています。 しかしその一方で、本格的にお互い別れについても意識しだしたと思います。また、短絡的に見ると私が別れ話をふっかけて彼も別れるという結論を一度は出したのに、私からやっぱり別れたくないと言い出したような形になってしまって、彼はこの話し合いでひどく狼狽していました。 お互いの関係を良くするための話し合いのつもりでしたが、このままだと別れる方向にばかり傾いてしまいそうで不安です。 原因となる不満の解決はお互いの努力次第ですが、変に連絡を控えたり距離を置いたりせず、日々の過ごし方自体はいつも通りにすべきでしょうか。 皆さんは別れ話をしたあと、どのように気持ちを落ち着かせていますか? また、一度は別れを切り出したあと、説得されて関係を継続した方がいればその時の気持ちを教えて頂けたらと思っています。 長文で申し訳ありませんが、いろんなアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 彼に別れ話をされました

    初めまして。先日9ヶ月付き合った彼氏に別れ話をされました。 私31歳(もうすぐ32歳)、彼氏33歳です。 理由は、「一緒にいると楽しいけど、会ってない時に会いたいと思わなくなった。 最初の頃のように好きという気持ちがなくなった。メールも返事しなくても平気。 年齢のことも考えると、別れたほうがいいんじゃないかと思ってる」 通勤途中ですれ違う間柄だったのですが1月末に向こうから声をかけられ、 お互い好意を持ち、2月末から付き合い始めました。 付き合う前や付き合い始めは良かったのですが、だんだん会う頻度やメールが少なくなり、 「愛情を感じなくなった」と不満を言ってしまいました。 その時は話し合い、彼氏の言い分(自分の時間も大事)に納得し、私も余裕を持とう、変われるように 頑張ろうと思いました。でもやはり不安があったり不満があったり、ダメ出しをしてしまったり なかなか自分が安定せず、向こうもそれを感じていたと思います。 (この頃ちょうどうちの犬が亡くなり、犬に向かっていた気持ちと時間を全て彼氏に向けてしまったところもあります) 6月に「私ってどういう存在ですか?」と聞いた時、私は「好き」「大事な存在」と答えてくれると思っていたのが、 「最近会いたい気持ちが薄れている。以前ほど好きじゃなくなったのかなと思ってしまって。 でも○○に直してほしいところがあるわけじゃなくて、俺が問題なんだと思う。会ってる時は楽しいし、 せっかく勇気を出して声をかけて、縁があって付き合ってるんだから別れたいとは思わない」と打ち明けられ、 私もショックでしたが「何でも言ってほしい。二人で歩み寄って付き合っていきたい」と続けたいと言い、 その場はとりあえずこのまま、となりました。 彼はあまり自分の気持ちを言ってくれず、いつも二人の関係についての真剣な話は私からで、 それでも話をしたらちゃんと聞いてくれて、受け止めてくれることに私も甘えてしまっていました。 思ってることを全部言ってほしいと思っても、それは私のエゴなのかなと悩んだり。 いろいろ考えつつ、ただ会って楽しく遊んで、という日々が続きました。 しかしまた8月に、「私のことどう思ってますか?」と聞いたところ黙られ、 「気持ちは前と変わってなくて、好きじゃないのに付き合っててもなと思う」 でも「別れたいとは思わない。約束してた場所も行きたいし」という言葉に、私も 「私がネガティブなことを言ったり拗ねたりするのが原因なのかも。それは直すように心がけるし、 好きだからやっぱり一緒にいたい。難しく考えずに、会ってて楽しいならそれでいいんじゃないかな? 心地良いと思ってもらえる関係になれるように頑張る。それで会ってる時に好きだと思ってもらえたら嬉しい」 その場もじゃあこれからも仲良くやっていきましょう、という結論になりました。 それからもだいたい週1回は遊んで、たまにお泊りをしたり(お互い実家なのでホテルですが)、 メールも一日一通はしていました。 私も、求めすぎるのを抑えようと自分なりに努力はしていました。ただ彼への不満もまた顔を出し、 別れて別の人を探したほうがいいのかなと思うこともありましたが、会うとやはり好きだと感じ、 仲良くやれていると思っていました。 そして先日ふいにそういう話になり、最初の言葉を言われました。8月から気持ちが変わっていないと。 前の彼女とも別れたほうがいいのかもと思いながらずるずる付き合って、 結局相手の時間を無駄にしてしまったから、今回はそうならないようにしようと思った、と。 その話をするまではホテルで楽しくゲームをしたり、今度はあそこに行こうとか、年末も遊ぼうとかの話もしていただけに、ショックでした。 「やっぱりさっきもずっと楽しくて、でも最近いつもバイバイした後に別れたほうがいいのかな、と思ってた」 私の「距離を置いてもまた好きだと思ってもらえないかな?」という問いに「ないと思う」と言われ、 「私が他の人と付き合っても何とも思わない? 未練はない?」「うん」と…。 私に見切りを付けさせるための答えだったのかもしれませんが、もう今日で終わりなんだ、と 胸が苦しくて、「もうちょっとだけ続けたい」と言っても「もう決めたから」と頑なに拒否されました。 彼は「年齢的なことを考えて、結婚と思うと踏み込めない。結婚しても不幸にはならないと思うけど、 弟(そこまで好きでない人と結婚し、離婚したそうです)みたいになったら嫌だし。 でも別れたらこんないい人もう現れないんじゃないか、後悔するんじゃないかと思うけど」と言い、 私も自分の気持ち(私は好きだし、一緒にいると幸せ。幸せにしてあげたい)をたくさん伝えました。話していると心から別れたくないと思い、どうにか繋ぎ止めたいと必死で話しました。 そして「前二回の話し合いは結局なあなあで終わってしまったけど、今回はちゃんと考えて、 本音を言いあって、努力をして乗り越えたい。ずるずるは無しで、もう少し猶予が欲しい。 私はあなたが本音を言ってくれたことが嬉しい。一人で別れを決めちゃうんじゃなく、二人で考えたい」と伝え、 「例えば一回一人暮らしをしてみるとか」(彼は実家で親兄弟に囲まれているため、それもあって会いたいと思わないのかなと言われたことがあるので) 彼は一人暮らしについてはそうかも、考えに入れると言ってくれましたが、 私との関係についてはやめようとも続けようとも言いませんでした。 ただ「決めたから」と拒否することはなく、私もまだ期待をしてしまっています。 ぽつりぽつりと「○○に不満はないと言ったけど、イラっとしたこともある。例えば…」と 今まで言えなかったことも言ってくれました。 「どうして好きじゃなくなったのかな」と考え、「付き合ってまだ2、3ヶ月の時にお互いに母親に会ったりして、結婚と思ったら少し引いてしまったのかも」 とりあえず私の努力として、メールはこちらからしないでおくね、と言いました。重いと感じることもあったと言われたので。 私は今までちゃんと彼のことを考えていなかったのかも、と思い知らされ、もっと真剣な話をするべきだった、 彼が本音を言いやすい環境を作るべきだったと後悔しています。 「何かあったら連絡してね」と言いましたが、いくら二人で乗り越えたいと思っても相手の気持ちがなければ意味がないとは分かっています。 でもこの何ヶ月か、確かに一緒にいて愛情を感じることもありましたし、 別れ話をした時も私の好きなところをたくさんあげてくれて、それって好きなんじゃないの?と思ったり…。 私は本当に彼のことが大事で失いたくないと再確認して、諦めたくないと伝えました。 もちろん愛情を全く感じないなら諦めるけど、そうじゃないから…。 彼は優しくて誠実で、嘘のつけない人です。別れ話をしていてもこちらを気遣ってくれて、改めて好きだと思いました。 本音を言ってくれたことも、辛かったけど嬉しかったです。 多分このまま彼の気持ちが変わることはないんだろうな、と思いますが、できればまた好きになってもらって、 ずっと一緒にいたいというのが私の気持ちです。 似た経験をされた方や、彼の気持ちが分かる方、私はどういう行動をすればいいのか、など 教えていただけると有難いです。一人で考えていると悶々としてしまい、正直すごく辛くて…。 長文を読んでいただきありがとうございました。

  • 別れ話を承諾するけどツライです

    目にとめていただきありがとうございます。 何度か今の恋愛について相談しています。 3週間前に彼から別れ話 (理由:私と付き合う事に疲れた) ↓ 私がひきとめる 彼が無理しない範囲の交際をする ↓ 現在 LINE、電話はしています。 週に一度会って話しています。 もちろん 以前の仲良さはありません。 明日(5月)から彼の仕事は、例年とても忙しくなります。 今夜 忙しくなる前にご飯でも!と、朝電話がきました。 私はそこで別れ話を承諾するつもりです。 やはり彼に私は負担の状態と感じているからです。 彼の笑顔を見たい、応援をしたい! そう思っていました。 それならば、彼の望んだ別れを時間をかけてしまったけど、承諾するべきだと。 本音はとてもツラくて離れたくありません。 覚悟したものの ドキドキしています。 否定、肯定 なんでもけっこうです。 声をかけてもらえたら嬉しいです。

  • 別れ話をする場所

    別れ話をする場所はどういう所がいいんでしょうか? 公園やカフェなどを考えていましたが 2人きりになれる場所の方が落ち着いてゆっくり 本音で話せると思うので自分の自宅に彼女を呼ぼうと思っています。 実際どちらがいいんでしょうか? 別れ話になった理由もわかりません。 彼女は入院していて1ヶ月近く会っていませんでした。 会えない2週間は彼女に早く会いたいと言われてたんです。 そしてそれから数日後に別れ話です・・・ 別れたい理由は疲れた、冷めた、好きな気持ちがなくなったです・・・ これは電話で言われました。 詳しい事は来週の日曜話すと・・・。 正直意味がわかりません・・・ 数日でここまで気持ちが変わるものでしょうか? ちなみ連絡はちょくちょくしてました。 お見舞いにも1度行きました。 女性が1回別れを決めると話し合いをしても 気持ちが揺るがないとよく聞きます。 もう自分に可能性はないのでしょうか?

  • 別れ話がでているのに・・・

    付き合って1年半で同棲して約1年の彼女と別れ話がでています。 理由は彼女が元彼のところに戻りたいから。私の事も好きですが元彼は人生で一番愛した人らしいです。 自分は別れ話がでてから後に彼女の誕生日にプロポーズしました。 しばらく考えるとの事で待っていたのですが 先日今後の予定の事を聞いた時にやっぱり別れたい、同棲を解消して一度離れたいとの事でした。なかなか言い出せなかったとのこと。 私には何の不満もないと言っているのですが、逆にそれが私はショックで完全に人としての魅力が元彼に負けているということでしょうから・・・。 よく解からないのは別れ話がでた後もこれまで通りに恋人の距離感だということです。 手をつなぐのもキスをするのも別れたいと思ってる態度に思えません。 むしろこれまでより手をつなぐ頻度があがったくらいです。 私はこの態度で少し希望をもってしまいます。 今度最後の話し合いをするのですが、私はどう話をしたらいいでしょうか? 自分は彼女と別れたくないですし、結婚して一生添い遂げようと思ってます。 アドバイスをいただけると幸いです。 参考までに彼女の性格はとても自由で人生に悔いを残したくないと思ってるようです。離婚を特に嫌ってます。男っぽい所がありすごく大雑把です。女の集団があまり好きではなく男友達が多いです。常識があり責任感はすごく強いと思います。