• 締切済み

住民票の確認方法について教えてください。私は2004年10月から海外に

hanbunの回答

  • hanbun
  • ベストアンサー率47% (66/139)
回答No.3

回答者No.2の方の書かれている通りです。 住民票は、実際に居住している市区町村に置くものであって、海外に住んでいるのであれば、 国内に住民票は置けません。 実際に住んでいない人の住民票を消除することは、市区町村長の職権でできることであり、 逆に責務でもある、と考えています。 (実際に消除するためにはいろいろと要件もあり、難しいところだというのは理解していますけど。) また、「住民票」と「戸籍の附票」とは別物です。(規定している法律はどちらも「住民基本台帳法」になりますけど。) 以上です。

関連するQ&A

  • 住民票とクレジットカードなどの郵便物

    海外に長く居住していますが(1年半ほど)、まだ役所に住民票の抹消を行っていません(=海外転出届を出していません)。ちなみにこちらの日本大使館には在留届を出しています。 実家なので国民年金の催促が時々来たりすることもあって、本来ならば海外転出届を出すべきなのはわかっていますが、よくこちらで日本のクレジットカードを使って買い物をします。こうしたクレジットカードの請求書などは、海外転出届を出すとやはり問題が生じるものなのでしょうか。 ちなみに、私は在宅で仕事をしているもので、日本の会社とも仕事をしていて、給料は日本の銀行に入れてもらっています(支払い書、請求書の住所は海外です)。こういう事情もありクレジットカードを使うことも多いのですが、やはり海外転出届を出すとクレジットカード会社などにもその連絡をしなければいけないのでしょうか。 海外転出届のデメリットをどなたか教えていただければと思います。もしこれでいろいろわかれば次回帰国時に手続きをしようかとも思ってます(日本大使館からできるのかもしれませんが…)。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 住民票について。

    こんにちは! 先日住民票について質問させていただいたものです。 パスポート習得するために、住民票の移しがいります。 今は実家にいてまだ住民票の転出届をしていませんでした。実家の役場からは住民票を受け取ることができず、まず東京においてある住民票を実家へ移さなくてはいけないのですが、住民票を移すには転出届を作成して1週間の審査をまつか、直接東京の区役所へ行くかの方法しかありません。 東京には行く時間はないしできるだけ早くパスポートがほしいので、住民票の写しだけ東京の区役所から送ってもらうことはできないでしょうか? 住民票の住所は東京になるのですが、旅行から帰ってから移転届けをだすので、今住民票の写しだけ先に送ってもらうことってできますか?

  • 海外在住者の住民票について

    現在海外在住8年です。 去年の夏に一時帰国した際、住民票の転出届を出しました。 それ以前までは、国民年金、国民健康保険、住民税払っていました。 転出届を出す際に窓口の方に、また住民票が必要になった場合(帰国?)のことを伺うと、転入届を出せばすぐに住民票が取れると言われました。 さきほどこちらで同じような質問をいくつか読んでいて気になったことがあるのですが… 1.転入届を出したい場合、転出届を出してから転入届を出すまでの期間分の未払いの税金や保険料って払わされるのでしょうか? 2.海外からの転入届が受理されない場合ってありますか? 3.転出届ではなく、住民票はそのままで海外在住手続き?なるものがあると聞いたのですが…海外の居留証があれば申請できると。そのようなものがあれば、どういった手続きなのでしょう? よろしくお願いします。

  • 住民票について

    ここでの記事を読んでいて、住民票について疑問が起こったので質問させて ください。 1、住民票を移動させないのが法律違反になることはもちろんでしょうが、 では逆に移しまくるのはどうなるんでしょうか? 何日か以内はどこかほかの場所へ移動させてはならないとか、そういったことは あるんでしょうか。 2、転出、転入とありますが、転出届がなくても転入できる場所もあるみたいです が(これは個人的な体験なので実際はわかりませんが) その際、前に住んでいた場所の区役所などに 「どこそこに住んでいた○○さんは、うちの区役所に転入届を提出しました」 というような連絡(?)は行ったりするんでしょうか? ここの記事だったかどうか忘れましたが、 「転出届を出さずに引っ越して、引越し先で転入届を出すとストーカーなどに 追いかけられにくくなる」 というようなことを読んだような気がするのですが…気のせいかも(汗) 知っている方、情報をお願いいたします。

  • 転出届と住民票

    当方愛知県に赴いてますが転出届を出す前に現地入りしてしまった為 住民票→札幌 本体(自分)→愛知県 という状態に陥っています。 学生等であればよく「住民票は実家だよ」なーんて言葉を聞きもしますが 税金等そういう訳にもいかないので 現地入りしつつ転出届けを得る方法を教えてください 愛知県にて(ルームシェア中住んでいる家屋アリ)、住民票は札幌市内の区 このような状況です ご教授お願いします。

  • 海外長期滞在による住民票抹消について

     単身で、海外長期滞在の予定です。 原則的には、1年以上海外に滞在する場合には「住民票転出届」を出し、 帰国後、2週間以内に市町村役所で、簡単に「住民登録」できることになっているようです。 パスポート紛失時も、戸籍抄本で再発行可能となっています。  住民票抹消することに、不安感もあります。抹消しない方もいると聞きます。 住民票抹消した場合、具体的にはどのような、不利益なこと、困ることがありますか? 経験なさった方、ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 住民票を移すとは?

    住民票について教えて下さい。 質問1) 引っ越しをしたら「住民票を移しましょう」と言われますが、住民票を移すというのは、つまり、旧居の役所に転出届を出し、新居の役所に転入届を出すということですか? 「住民票を移して下さい」と役所に申請する、ということじゃない? 質問2) それから、引っ越しは年内だけど、来年になってから住民票を移したいのですが、転出届はどのタイミングで出せばいいのでしょうか? 一旦引っ越したら、また旧居に戻ってくるのが面倒だからと、年内に転出届を出したら、来年に転入届を出しても、住民票が移された日は、転出届を出した日になってしまいますか・・・?

  • 海外赴任する際に転出届は必要か

     海外に転勤します。家族も一緒に行く予定です。3年の予定なので家はそのままにしていきます。赴任の際に転出届を出して住民票を抹消すれば住民税がかからないとは思うのですが、子供が乳児で半年後の検診や児童手当のことを考えると、そのままにしておきたいのです。(検診のころには一時帰国の予定)  海外に行くとそこの大使館に在留届を出さなければ万一の時保護されないときいたのですが、日本に住民票が残っていれば海外で在留届は出せないのですか? 海外赴任された経験のある方、教えて下さい。

  • 住民票の転出届を取り消すことは可能?

    5年以上海外に留学していて、昨年平成18年11月に帰国しました。 出国前には住民票を移動せず、帰国の度に事後申請をしていたため、住所は実家になっていました。平成18年9月に実家が引っ越したため、家族が私の分の住民票も転出届をだしました。 帰国後、日本にいなかった期間を不在期間として住民票の転移届けをだそうとしました。 ところが、9月に住民票が移動しているため、その期間をいなかったことにするのは手続き上難しい(前例がなくどうしてよいかわからないので)受理できないと区役所員から言われてしまいました。転出申請をしようとしたのは平成18年1月~10月分(平成17年12月末までの転移届けは申請済み)です。1年未満だと、住民票の提出義務はありませんし、申請しなくても良いと区役所からは言われたのですが、もともとまだ数年戻る予定はなかったので、不在として申請することはできると思うのですが……先に出した住所変更届けがネックになっています。 所得税や住民税などの関係もあり、不在期間として認めてもらいたいのですが、先に出した住民票の転出届を取り消す方法はあるのでしょうか?また、無理に進めた場合、転出届を出した家族が罰則されるということはありますか?よろしくお願いします。

  • 海外転出の証明(住民票除票・戸籍謄本付票)について

    海外転出の証明(住民票除票・戸籍謄本付票)について 2010年4月4日から海外転勤したため、国外転出手続きを行ったのですがとある銀行から住民票の除票が必要と言われて困っています。主な概要は以下のとおりです。 ■概要 ・3月31日まで福岡に在籍していました。3月中に海外転出届けは役所で行っています。この時点で住民票の除票を取っておけばよかったのですが、転出届けを出した際にそれ(転出)を証明するような書類は扱っていないと言われてすごすご帰ってしまいました。 ・4月4日から海外に転勤しましたが、4月25日時点でまだ住所が決まっていないため、在留届けやこちらでの住民票はまだ入手していません。 ・銀行に住民票の除票がないと伝えたところ、戸籍謄本の付票でも良いと言われました。4月1日~3日の間実家(本籍地)にいたので最寄の役所に行って取り付けようとしたところ、まだ転出の記録は入っていないので後日きてくれと言われました。4月15日に親が代理で取りに行きましたが、その時入手したものを銀行に提出したところ、転出の記載がなく受理できないとのこと(その付票自体を自分が見ていないのでどういう事情なのかいまひとつ不明ですが)。 ■質問 上記を踏まえ、今後どうするかを考えたいのですが、以下の方法があると思っています。 (1)戸籍謄本の付票に転出が記載されるのを待つ(あるいはそれをすぐやってもらうよう手続きする)。 (2)住民票の除票を福岡から郵送などで当方代理人(嫁)に取得してもらう。 どちらも私以外の誰かにやってもらわなければいけないのでちょっと困っています。 そこで質問です。 ・今回(特に戸籍謄本の付票について)こういった状況になったのはどういう事情か分かる方いらっしゃいますか?何か当方の不手際があったのでしょうか…。 ・福岡の役所では「転出を証明するような書類はない」と言われてしまったのですがそれは役所の方の誤りだったという理解でいいのでしょうか。あるいは除票はその「証明書類」には該当しないのでしょうか。 ・上記(1)、(2)の方法以外になにかありますでしょうか。あるいは(1)、(2)でも間違っているということがあればご指摘ください。 いずれにしろ最終的には役所に国際電話で聞こうと思っていますが、予め何が問題なのかを把握したい由です。 各サイト等確認しましたが当方の状況に当てはまるようなFAQなどが見つけられず困っています。 どうか宜しくお願いいたします。