• 締切済み

死にたいのですが、病院へ行けば治りますか

rhcJunの回答

  • rhcJun
  • ベストアンサー率41% (30/72)
回答No.11

こんにちは、あなたの質問を今日一日見させて貰い様子を窺っていました。 やはり、あなたは本当は死にたくないのですね。 本当に死にたい人なら、いちいち他人の意見を聴く事なんてしないでしょう。 ましてや、態々「励ましの言葉は要りません。」こんな言葉も要らないでしょうし。 今回の質問があなたの本当の気持ちなのでしょうね。 ただ残念な事に病院に行けば必ず治るとは言えません。 どんなに腕の良い医者でも、あなたの心の中を決めるのはあなた自身ですから。 あなたが本気で自分を治そうと思わなければ、先ず治る事は無いでしょう。 もしそれ以外で治る事が在るとするならば、それは薬により自分を制御する方法なのだと思います。 しかし、その結果はあなたの望む本当の治った状態ではないと思います。 本当の完治はあなた自身がもたらすものでしかないのです。 医者はその手助けをしてくれるだけで、すべてを行うのはあなたなのです。 あなたは今、自分の事だけを考えている状態だと思います。 「親に迷惑がかかる」と仰っていましたが、あなたに対する想いは御両親だけではないのですよ。 私達が今住む日本には戦争と言う悲しい時代が在りました。 私達戦後の人間にとっては昔話的な感覚だと思います。 しかし、それは現実に起きた歴史であり、時代なのです。 そしてその悲しい時代を生き抜いた人、命を落としてしまった人、その命を捧げた人、そんな方々の想いが有ればこそ、私達は今を生きる事が出来ているのです。 しかし、戦争で命を投げ出し闘った方々はあなたみたいな人が生まれる時代を夢に見ていた訳ではないと思います。 平和で皆が恐怖に怯える事無く笑って暮らせる時代を信じ、己の命を捧げて行ったのだと思うのです。 話がずれた様に思われるでしょうが、何が言いたいのかと言うと、あなたの人生はあなた一人の力で成りたっているものではない事を知って貰いたいのです。 私達は先人の礎の上に成りたっています。 その方々や御先祖、親兄弟、友人など自分を生かしてくれている方々に感謝の気持ちと思いやりを持って下さい。 そうすれば、自分の在り方や目指すもの、するべき事が少しずつかも知れませんが見えて来る筈です。 しかし、何においても簡単に諦めては何も見えては来ません。 自分が覚悟を持って本気で求める事が必要です。 長く成りましたが、要はあなたの気持ち次第という事です。

関連するQ&A

  • 死ぬべきなのでしょうか

    死ぬべきなのでしょうか 20歳、無職男性です。 昨日まで大学を目指していました。とは言っても、目的も何もありません。 何が学びたいのか…というのもありません。 志望校もありません。 大卒になればなんとかなると思っていました。 高校時代に落ちぶれ、そのまま卒業し一浪→勉強もせず、当然失敗。現在二浪ですが、何がなんだかわからなくなってしまいました。 今年は少し勉強しているので、去年よりはマシだとは思いますが、模試すら受けていないので偏差値もわかりません。 本当に自分は何をやってもダメな人間で、自分の居場所も行き場もありません。 コンビニのバイトですら、死にたくなって逃げて10ヶ月程度で辞める始末。 高校から部活を教えてくれないか誘われましたが、コーチに就任して半年、いまだに成績も残せていません。 自分はこの先何をやってもダメだと思っています。 「大学に行っても留年した挙句中退する」とよくネット言われますが、本当にその通りだと思います。 行き場が無いです。 これ以上、家に住み着いて親に迷惑をかけるのも嫌なので、家は出ようと思っています。 行き場はないので、ホームレスです。 これも全て自分のせいなのはわかっています。高校のとき、友人はいないにしても、もう少しマジメに勉強していればよかったと思っています。過ぎたるは及ばざるがごとし、ですが。 3年間、自分は死ぬべきだと思ってきました。しかしなかなか死に切れず。 でも、最近ようやく、自分には居場所もなければ行き場もないということを自覚し、それだったら死ぬしかないのではと思うようになってきました。 生きていることに罪悪感を感じますし、生きていることのメリットもあまりなく、今のまま何十年も生きるくらいなら、もういいかなと。 これだけ大切な時期に、これだけ履歴書における空白を作ってしまっては、もうどうにもなりません。 親には申し訳ないですが、自分は死ぬべきなのでしょうか。 励ましはいりません。客観的に、死ぬべきかどうかだけ、お願いします。

  • 大学受験 どの模試を受けるべき?

    閲覧ありがとうございます。 今年大学受験に失敗し自宅浪人することになった者です。 自宅浪人ですがやはり模試は受けなくてはいけないなと思ったのですが 模試ってたくさんの種類がありますよね・・・ 自分が知っているだけでも 進研、河合、代々木、駿台 などがあり どれを受験したらいいのかよくわかりません。 ドッキング判定などがあるので同じ模試などを続けたほうがいいのかなぁ とは思います。 とりあえずこれを受験しておけば大丈夫!とかこれは受験しなくていい。全部受けなきゃダメ! などのご意見がありましたら是非お聞かせ願いたいです。 ちなみに理系で 志望校のレベルは国立は中堅から地方旧帝 私立は理科大以上です。

  • 大学受験、浪人しても失敗。鬱です。

    今年大学受験しました。 一年間浪人して、模試でもそこそこ結果が出てたので受かるかな? と思ってましたが本番で大失敗やらかして不合格確実です。 一浪してダメなんだから、浪人中少しだらけたことも含め、 すべてこれが自分の実力なんだと思います。 終わってしまってどうしようもないんだから もう気持ちを切り替えてすべり止めの大学に行くしかないのですが、 実を言うとすべり止めの大学は現役の時にも受かってて、 一年間浪人したのに、、、と思うと鬱でやる気がでません、、、 で、質問なんですが。大学受験に失敗した方はどうやって 気持ちを切り替え、その後の大学生活を送っているのですか? 御助言よろしくお願いします!

  • ICU(国際基督教大学)を受験するにあたって。

     今年、受験生なのですが、志望をICU一本に絞ることにしました。 そこで、模試なのですが、受験する科目は英語だけで良いのでしょうか?

  • 法政大学の偏差値

    今年受験生で法政大学キャリアデザインを志望しています。 2年の最後の模試では偏差値50程度でした。 キャリアデザイン学部は最終的にどれくらいの偏差値が必要ですか? 厳しいなら駒澤大学に変えようか迷っています。

  • こんにちは

    こんにちは 今すごく悩んでいます(*´д`*) 今 自分は自衛隊ではたらいていて 今年で二十歳になるのですが… 今年 大学を受験したいと考えています。。 二十歳で入っても大学ライフは できますか?! 教えてください。。

  • 自治医科大学について質問があります!

    現在高3医学部志望女子です。 第一志望は札幌医科大学です。 本来ならば金銭的に私立の医学部へ進学するのは難しい状態なのですが、 自治医科大学は防衛医科大学のように9年間指定された場所で働けば、授業料がある程度免除されると聞いたことがあり、もともと地域医療に貢献したいと思っていたので、今年受験しようと考えています。 そこで願書を取り寄せてみたのですが、9年間指定された場所で働く場合、6年間でいくら免除してもらうことが可能なのか、6年間で払わなきゃならない金額がいくらなのか、はっきりと分からなかったので、質問してみました。 もし詳しく分かる方がいましたら、回答宜しくお願いします!!

  • 前期の大学受験について

    私は前期日程のみの国立大学の学部を受験するつもりです。先日模試の結果が返却されたのですが、前期日程しかないということは、単純に考えて模試に表記されてある志望者数は、その大学の第1志望者の数ということになるのでしょうか?

  • 大学受験

    高2の女子です。 4月から受験生になります。 大学受験まで、あと1年しかないと思うと焦ってきました。 こないだ、模試の結果が返ってきて、志望大学の判定がDランクでした。結構勉強して受けたので、かなり落ち込んでます。 難関大学にといわれているところを受験しようと思ってます。 この時期にDランクだとやはり志望大学をかえた方が良いのでしょうか?? 3年になると浪人生も加わるので、模試の結果はかなり下がると聞きますし…。 また、私は塾に通ってません。 塾に頼らず難関大学に受かった方いますか?? どのような勉強法をしていたか知りたいです。

  • 病院からドラッグストアへの転職について

     私は薬科大学を卒業し2年間大学病院の病院薬剤師として働いてきました。薬剤師だけでなくもっと様々な仕事を経験したいなど色々な理由があって公務員の薬剤師を目指しています。病院薬剤師の仕事はとてもハードで残業で夜遅くなることも多くあります。実際、公務員試験の勉強があまりできていない状態です。今年公務員試験(地方上級)を受験するつもりですが、もし合格できなかった場合時間にもう少しゆとりの持てる職場に転職しようかと考えています。ドラッグストアは定時で終われると聞いたことがありますが、実際そうなのでしょうか?