• 締切済み

塔婆たての回数につきましておたずねいたします。

塔婆たての回数につきましておたずねいたします。 曹洞宗の檀家の者です。ご法事は、2度ある事は3度あるという意味あいなのか、1年間で2回するものではないといわれておりますが、 今春の彼岸に祖母の33回忌の塔婆供養をしたのですが、新たに水子のご供養をしたいのですが、年に2回塔婆供養することは、よくないのでしょうか?、

noname#133934
noname#133934

みんなの回答

  • 199012
  • ベストアンサー率33% (94/284)
回答No.1

ご自身の信心に対する考え方が間違っていると思いませんか?私の宗派は毎月1回他彼岸に塔婆供養をしております。又親戚、友人、知人が亡くなった時は相手方の香典よりも自分の寺院において塔婆供養致します。ですから改めて「水子供養」と言うのは私の宗派からすればする必要が無い、と言われています。 「水子供養」と言いますが、特に若い男性は自慰行為で何万という精子が失われています。これを「水子」とは言わないのですか?矛盾してるでしよう?宗教は我々生きている者の為にあるのです。寺院にしても本当にその宗派の教えが悩む人々の為になっているのなら自然にお布施が入り、潤うはずです。人が来ないから何供養とかで収入の道を考えなくてはならないのです。「仏教」「お寺」と言う看板に迷ってはなりません。ご自分の収入に合った供養を心がけましょう。

関連するQ&A

  • ご法事と、塔婆供養の違いについておたずねします。

    ご法事と、塔婆供養の違いについておたずねします。 曹洞宗の檀家の者です。 我が家では、回忌供養をするときは、塔婆供養をお願いしております。 やってる事は、法事とさほど変わらない内容だと思うのですが、法事と塔婆供養の違いを教えてください い。

  • 塔婆のみの供養料について

    塔婆のみの供養料について 今年母の17回忌なのですが、事情により親類達を集めての法要は行わなず、お寺には秋季彼岸供養の時に年回忌の塔婆を建てて頂く様お願いしました。その際「塔婆代の他に年回忌の供養代を包んで欲しい」と言われました。通常法事を行う場合の相場は3万円位だと思いますが、法事を行わない場合の供養料はいくら位なのでしょうか?又このようなケースでも供養料を包むのは常識なのでしょうか? ちなみにうちは日蓮宗の檀家です。

  • 十三回忌の塔婆は?

    結婚して1年目で、初めて主人方の法事に呼ばれました。 夫の祖母(義母の母)の十三回忌なのですが、塔婆は夫婦で一つでしょうか?それぞれ、用意するものでしょうか? 主人は、1人一本だと言っているのですが・・・。 わからないことばかりで、恥ずかしいのですが。 是非、教えて下さい。

  • 塔婆を上げるのは法事のときだけでよいのでしょうか?

    塔婆を上げるのは法事のときだけでよいのでしょうか? 昨日お墓参りに行きましたが、殆んどのお墓は新しいお花が上がっていても新しい塔婆はあがっていませんでした。 あまり余裕のない生活の中で、お彼岸とお盆の年三回欠かさず塔婆を上げてきましたが、心の持ち方しだいで上げてもあげなくても良いような気もしてきました。 どんなものでしょうか?墓地は横浜の久保山です。

  • 27回忌・・・塔婆だけは可能でしょうか

    祖父の27回忌が目前です。経済的事情(お布施等)から法事を執り行う事が難しい状態です。 お参りだけとも思いますが、塔婆だけをお願いするのはお寺に対して失礼にあたるのでしょうか? 当方、幼少の頃に両親及び祖父を続けて無くしまして、仏事を多く体験した割には子供だったせいか、マナー等について非常に疎くなってしまっています。 親戚もほとんどおらず、どうして良いものか困っている次第です。 前記の通り、経済的理由で、法事等は難しいですが必ず年に2回はお墓参りはしております。 質問に答えて頂けると幸いです。

  • お寺から塔婆代を請求されたのですが

    今度、親の3回忌があります。 それで、お寺に連絡をいれたのですが、「塔婆代」が必要だと言われました。  2度電話したんですが二回とも「塔婆代持ってきてください」と言われたのでちょっと引っかかりました。 今まで、お布施は1万円(こちらの方では一般的な金額だと聞きました)で、塔婆代というのは別に用意したことがなかったのですが、今回請求されたので、もしかして今までのお布施が少なかったのかな?と思いました。 それから塔婆代はいくらとあちらからは言われなかったのですが聞いたほうがいいのでしょうか?こちらからも聞かなかったのが悪いのでしょうが。

  • 永代供養したその後について

    私の実家は空家となり跡継ぎがいないため水子さんも含めお寺に永代供養をお願いしました 現在自宅で私の親の写真と水子のお札を祀ってそれぞれに毎朝お給仕をして 盆彼岸は塔婆供養しています。が最近あまり思いをかけすぎると成仏できない 水子さんは特にサラッと供養したほうがよいと聞きました 夫は長男のためいずれ自分の実家の供養をすることになります そのことも踏まえ自宅でのお祀りは止めて 折々にお寺での供養を主にして時折亡き人を思い手を合わせて祈りたいと思うのですが 同じような境遇の方はどうされているのでしょうか またこういうケースについて教えていただきたくよろしくお願いします

  • 御詠歌とは

    私の家では、ご法事の際に、ごえいか(御詠歌)と言うものをします。 お葬式やご法事の有った日の夕方、御詠歌をされているオバさん達に家に来て頂いて、チリーン、チリーンと、金剛鈴を鳴らして、 「なぁーーーーむーーーかーーぁーーんーーーーぜーーぇーおーーーんーーーーんーーー」 と言う感じの、非常に長い歌(?)をしんみりと仏前に揚げます。 今年の9月の初彼岸に、親類が集まり、今年の春の葬式のお話になりましたが、 「同じ宗派だけどやらない、初めてこの前の葬式で聞いた。どうしてやるのかな?」 「お寺で供養したのだから、やらなくても良いんじゃない?」 「めずらしな、お前の家代々の名物だ(隣街の親類)」 と言う方が居られました。 そこで教えていただきたいのですが、 1、そもそも御詠歌とは? 2、私の家でも今年葬儀を挙げましたが、○周忌とか○回忌とかが続くのですが、その度に御詠歌をあげるのでしょうか? 3、お盆、お彼岸もしたほうがよいのでしょうか? 私の先祖や、今年の春、難病で苦しんで死んだ家族の供養になるなら、何回やってもよいと思っていますが、惰性や習慣で漠然とするだけでは意味がないと思い質問しました。 曹洞宗です。よろしくお願いします。

  • お寺に行けない時の三十三回忌法要は??

    祖母の三十三回忌が4月にあります。祥月命日にお寺に行けないのですがそれより前に、となると春のお彼岸に重なってしまいます。お彼岸のお墓参りは連休中に行くつもりです。法要を親族の出席なしでお願いする場合はどのようにすればよいでしょうか。御塔婆とお経をお願いするのだと思うのですが、いくら位になるのでしょうか。お彼岸の御塔婆は3000円、お布施は5000円です。 よろしくお願いします。

  • 法事の卒塔婆

    来月母の43回忌父の25回忌を同時に行います。 法事に出席してくれる方に塔婆をあげていただくのですが 父のための塔婆、母のための塔婆を一人一人のお名前で 立てていただくと親戚の方に多額の負担をお願いすること になること又、小さいお墓のため一人一人で立てていただくと 塔婆の数が多くなりお墓に飾りきれないこと等から 父方の親戚○○家親戚一同、母方の親戚△△家一同等 親戚関係で一つの塔婆をあげていただこうと思うのですが 一人一人で塔婆を立てないのは非常識でしょうか? ご意見をいただきたいと思います。 ちなみに曹洞宗です

専門家に質問してみよう