休みを自分で決められる仕事を探してます

このQ&Aのポイント
  • 自分自身が休みを自由に設定できる仕事を探しています。旅行ができる生活が一番の幸せだと思っています。
  • 以前、水道管の点検をする契約社員の方が自分で休みを設定できる仕事をしていました。
  • 労働時間や内容に制約があっても構いません。一人でも生活できる収入が欲しいです。自営は考えていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

休みを自分で決められる仕事を探してます。

休みを自分で決められる仕事を探してます。 28歳、男です。 理由は、これから先の人生を考えたら旅行ができる生活が 自分にとってはなによりも幸せだと思ったからです。 以前、水道管の点検か何かで その月のノルマをこなせるなら休みは自分で設定してよい という仕事をしている方がいました。 その方は契約社員でした。 そんな風にフレキシブルに休みを設定できるのであれば 労働時間が長かったり休みが少なかったり内容が大変だったりしても構いません。 仕事そのものが休みを自分で決められるものを探しています。 雇用形態も問いませんが、 一人でも生きていけるだけの収入は欲しいです。 自営は考えていません。 そのかわり大概の仕事は一生懸命頑張れる自信はあります。 「そんなものあるわけがない」 「みんなそうしたいのに我慢してる」 「考えが甘い」などの批判的意見は申し訳ありませんが受け付けません。 人と違う生活をしたいなら当然代償はあるでしょうし受け止めます。 その代償と引き換えてもいい程、旅行が好きなんです。 そのような仕事をしている方、 聞いたことがある方がいましたらお教えいただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.3

うーん、休みは全て自分で決められる仕事というのは正直なところ自営業くらいしか思いつかないですね。 正社員でなくても良ければ、短期のバイトを繰り返し、その合間に旅行に行くという方法もあるかもしれませんが、そう言う生活は若い内は仕事もあり成り立つでしょうが、年を取ってくるとだんだんと仕事もなくなりますから、将来的な事も考えるとお勧めは出来ませんが…。 ただ年に1~2回長期休暇が取得可能で、海外旅行にも行く事が出来る仕事というのはありますよ。 例えば外資系企業でしたら、2週間くらいの長期休暇が取れるところもあります。 特に上司が日本人ではなく外国人で、長期休暇を取得するのが当たり前なお国柄の方だと取得しやすいと思いますよ。 あとは看護師ももしかしたら勤務先にもよるかもしれませんが、年に1回は1週間ほど休みを取って海外旅行に行っている人もよく見かけますよ。 私の友人の看護師も年に1回は海外旅行に行っていますし、国内旅行でしたら少なくとも年2~3回は行っていますしね。 しかもどちらの仕事も収入面でも一人で生きていくには充分な収入も得られますよ。

ratarman
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。 看護師がそんな風に休みがとれるかもしれないというのは知りませんでした。 それくらい休みがとれるなら満足です。 調べてみます。

その他の回答 (7)

  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.8

保険の営業マンはどうかな 一応週一は顔を出してミーティングに参加らしいけど 月のノルマをこなせば 休もうが何しようが自由のようです。ただし、その手の営業社員は ノルマを達成しないと5万くらいの基本給のみらしいですけど、月3本契約を取れば歩合給は20万を軽く超すみたいです。一週間に3本契約を取って 残りの3週間は休みましょう。

ratarman
質問者

お礼

3週間の休みとは夢のある話ですね。 (それだけ難易度は高そうですが…) ノルマのある仕事が 私の希望に合わせるにはわかりやすいのかもしれません。 ご回答ありがとうございます。

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.7

学校の先生。 でも28じゃもう無理だね。 援護が堪能で能力に自身があるのなら外資が良いかも。 単身ヨーロッパに渡り就職しても毎年一ヶ月ぐらい休めるらしい。

ratarman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ヨーロッパでは逆に不安になりそうなほど休めるんですね…

  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.6

NO.3で回答した者です。 前回の看護師についての補足なのですが、私の知り合いの看護師は総合病院や大学病院など、地域の中では大規模な病院勤務なので、話を聞く限りでは仕事はきついけれど、その分福利厚生も良く、有給休暇の消化率も高いので、年に1回くらいは海外旅行に行けるくらいの休暇は取れているようです。 (ちなみに、国内旅行にも行っていると書きましたが、こちらは基本的には1泊2日の日程みたいです。) ただ、個人病院など規模の小さな病院は、おそらくまとまった休みは取りづらいのではと思うので、その点は注意が必要だと思います。 もし看護師として就職される場合は、出来るだけ規模の大きな福利厚生の充実した病院のほうが質問者様のご希望に合っているかもしれませんね。 病院によっては、有給の消化率が何%とか、年に2回海外旅行に行っている職員のいますとか、記載されているところも見かけるので、そういった質問者様の条件に合う条件の職場を探してみてはどうでしょう? 尚、看護師は今のところは人で不足で就職先には困らないとは言うものの、待遇の良い大規模な病院は競争率もそれなりに高いようですから、そういった点も考慮したうえで検討してみて下さいね。

ratarman
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 嬉しいです。

  • hoihi44
  • ベストアンサー率39% (96/244)
回答No.5

私は公務員ですが、公務員ならば割りと休みはとりやすいと思います。 といっても配属によっても変わってはきますがね。 それに当然それだけの休みをもらうためにはサービス残業してでも仕事をがんばり、さらに会議などの予定が舞い込まないところを狙うしかありません。 私は事務ですが、年間20日ほど休みが支給されます。 さらに夏限定ですが、特別休暇も6日もらえます。 まあ当然それを限界までもらう人はいないのですが、若い人は休暇を積極的にとって遊びに行っています。 土日は当然休みです。 現に私も金曜日に休みを取り、土日とあわせて三連休を作り、二泊の旅行に行ったりしています。 もう少しがんばってみれば、木曜日にも休みを取って四連休にし、三泊の旅行にしたりもできますね。 難点は仕事をいくらがんばっても給与が一定であることでしょうか。 特に若い人は給与は少ないです。 年間何度も旅行するにはちょっと厳しいかもしれませんね。 一人暮らしをするならなおさら厳しいかも。 あとはやはりおっしゃるとおりの条件の契約社員などを狙うかですね。

ratarman
質問者

お礼

公務員になるということをいままでに考えたことがなかったので意外でした。 ご回答感謝いたします。

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.4

私が学生の頃ですから、もうだいぶ前の話ですが、年に10か月ほどシャカリキにガテン系で働いて金をためて、残りの2か月を放浪してる人は普通にいました。はたから見ればありえない生活でも本人は満足そうで、逆に会社勤めする生活の方が考えられないといってました。 年休を自分で入れたり、休みがあと2日だからあさってまでには絶対帰らなきゃ、的なことを考えること自体がストレスなんだそうです。 そのような生活は、希望すれば今でも普通にできるように思います。 一人分の生活費+旅行代なら何とか出るように思います。

ratarman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わがままですができれば入ったり辞めたりしないで 常にフレキシブルに休みをとれるようにできればと思いますが (例えば25連勤のあと5連休など) nama777さんのお知り合いのようなような生き方もありですね。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

バブルのころはよくいましたね。 日雇いの登録のバイトなので 建設現場の片付けや交通誘導員などですが。 当時は日当もよかったので 3ヶ月程度働くと来なくなってどうしたのと会社に聞けば インドに行ったとか、オーストラリアに行ったとか。 今は求める人すべてに割り当てるほどの仕事量は無いようですが。 年齢で賃金が上がるわけではないので いつまでも 日当×日数分の賃金ということですね。 女性なら 生命保険の外交員とかオーダーの補正下着の販売とか 売り上げの契約で働くというのもあるでしょう。 起業ではなくても個人事業主になるので 自分が経営者ですが。 車両陸送などはできる日を言っておいて マッチすれば依頼されて仕事になるそうですが これも雇用ではないですね。 いつでもできる人ということなら 引き合いもあるでしょうが 何時電話してもいないということでは仕事の 依頼も遠のくと思います。 いつ仕事をしてもいいとか 休んでもいいということになると 雇われると言う形態でも契約でも請負でも困難ですし 仕事の発注は相手次第というか 相手に決められてしまいますね。 自分で何かを作って売るという方向か 品物を右から左に動かして手数料をとるというような ブローカーか輸入代理店のような方向しかないと思います。

ratarman
質問者

お礼

色々な可能性を教えてくれてありがとうございます。 そういえば車両陸送の仕事をしてアルバイトもしている知り合いがいます。 それだけじゃ食べれないからアルバイトしているのかと思ってましたが それだけじゃないのかもしれないですね。 聞いてみます。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

警備員とかは可能ですね・・9ヶ月働いて、3ヶ月は休みとか  (この場合は社員ではありませんが)  24時間マラソンの関係者にその様な方がおられます:警備会社の採用担当者に聞いた話ですが

ratarman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういう形態があるのですか。 知らなかったです。 調べてみます。

関連するQ&A

  • 休みのない(休みがとれない)仕事ってありますか?

    私の好きな人は、 その人の家族が経営している 建築関係の仕事をしています。 秋頃までは休みがたくさんあり メールもよくしていた彼ですが、 増税の影響で仕事が急に忙しくなったとのことで、「現在は休みがずっとない」と言っています。 現在、会える時間は1~2週に1回、3時間程度です。 本人も会いたいとは言っており、 その時は自分から連絡してきます。 ただ、普段はメールもほんの少ししかできません。 仕事人間な彼でもあるのですが、 私は「休みがない」のは嘘だと思っていたし今もそう思っています。 自営で自ら休まず働くとかならあると思いますが、3~4ヶ月も休みがとれない仕事なんてない、と思っていました。 そう思っていましたが、 そういうふうに仕事をしている人って、結構いるのでしょうか。

  • 仕事の休みについて。

    20代後半です。 自分の中である程度決意はできているのですが、タイミングが難しいので参考までに相談させてください。 現在、高校卒業後から働いている職場は、サービス業なんですがその中でも特殊な内容で上司はほぼ関わっていないため、自分が責任を持たされているようなものです。 そのため、自分だけまかされている仕事があり、上司ですら把握できていないというか、自分がいないと誰もできない仕事も多々あり・・・ そして、軽くパワハラとも取れる言動を受けることもあり、最近はその上司の顔色ばかりうかがってソツなく仕事を終えることばかり、ストレスなんでしょうが上司が出番の時はなんとなく不調な感じです・・メンタルが弱いと言われてしまえば言い返せませんが。 本題ですが、自分は固定休なのですが、土日に一切休みがもらえず、月に2~3回は土日にランダムでいいので休みが欲しいのです。基本休みは交代の方にOKもらったら上司に報告です。そして休みの日数は変えずに他の日と交代でなのでなんら問題はないのですが。 しかし自分はほぼ交代はせずに頑張っています。ちなみに連休なんて無理です。なのに上司は土日固定休みだし、たまに旅行なんかもしているらしいです。 自分はもう10年以上旅行すらできていないし、夏は海に行くことも、花火大会に行くこともできていません。交代してもらいました、と報告しても嫌味が帰ってくることもしょっちゅう・・・ もう、限界です。パートのおばちゃんがたが休みを取るのは全然OK、でも自分は・・・ 自分も正社員ではありませんから立場はパートのおばちゃんがたと同じです。なのに・・・ 独身だから許されないのですか? これでは仕事はあってもプライベートが楽しくありません。 やはり早急に退職しないとこの先何もかわりませんよね?? 今までよく我慢したなと思います。 ただ、少ない人員で回しているため、退職を言っても何か月かは辞められませんし、新たな職探しもなかなか難しい・・・何か月か先から働ける会社なんてなかなかないでしょうから。 それさえなければとっくに辞めてます。 色々なご意見あると思いますが、自分が甘いと言われてしまうでしょうか?? 長文で失礼いたしましたが、ご意見お願いいたします。 文章が稚拙などのご意見はご遠慮願います。

  • 休みの少ない&帰宅が遅くなる仕事について

    デイサービスで障害者雇用で働いている20代男です 主に雑用や清掃をしていますが、介護施設という関係上、休みが少なめなのが大変、というかメンタル的に辛く感じてきました。 日曜日は休みが固定されているのはいいのですが、それ以外は平日に休みがローテーションで割り振られる形態で、祝日やお盆、年末年始は休めないようです。 連勤が比較的短くて済む、といったメリットはあれど、世間が祝日で休んでいるのに自分は働いているというのが嫌に感じます。メディアでゴールデンウィークについてのものを見ると、自分がそれを楽しめないことや、世間から疎外されているような感覚に対し、妬みや苛立ちを感じます。 勤務時間も10時から19時なのですが、一人暮らししていて、家事をしなければならないこともあり、帰りが遅くなることに対して焦りを感じています。 このようなことから、24時間365日営業している店を利用することや、夜に店に入ることに関しても、自分のような気持ちを味わっている従業員がいると思うと出来なくなってしまいます。 転職した方がいいのか、職場で何とか勤務形態や所属を変えてもらう等した方がいいでしょうか? 後者に関しては、介護に関わるのは大変そうだし、かなり負担が多く感じるので難しいかもしれませんが…

  • 旅行に行けるまとまった休みのとれる仕事

    今大学卒業後の進路について考え出す時期なので、色々と調べていますが、なかなかやりたい仕事はみつかりません。 それどころか、少し興味を持っていた仕事も、調べてみると現実は厳しくて、やりたい気持ちが萎えてしまったり…。 周りの子は、証券に行きたいとか、出版だとか、マスコミだとか、具体的にやりたい方向が見えてきてるみたいです。 元々キャリア志向の高い人の多い大学だと思います。 その中でやりたい仕事や仕事にやりがいを見出せないでいる自分が空しく感じる今日この頃です。 自分は何をしている時幸せか考えると、旅行している時(特に海外)、ライブに行ってる時、映画見てる時なんですね。かといってそれを仕事にはしたくないんす。 好きなものは純粋に好きなもののままの方が良いと思うので。 だから仕事にやりがいは求めません。生きてくためにそれなりに働こうとは思いますが。 就職した人の話を聞くと、休みが少なくて旅行どころじゃありません。 自分の時間を多くとって幸せな人生を…なんて甘すぎるのでしょうか。  就職しても、海外に旅に行ったり、自分の時間を持てる職なんてないでしょうか? そういう生き方は安定はなくても、フリーターになるしかないのでしょうか?

  • 仕事とはなんですか?

    あまりにも仕事のことを考えてしまう自分がいます。 もっと大事なことがたくさんあるのに。。 私は子供を二人育てています。 しばらくは専業主婦をしていましたが 四年前旦那が転職し私も一緒に働いています。 (自営業です) 仕事は楽しいです。 ただ自営業は始めてだったので無我夢中でした。 なんとか軌道にのせなければと焦りどんなことをしたら 喜ばれるんだろう?と自分なりに模索しながらやってきました。 人相手のお仕事なので、忙しいときもあるし、 暇な時もあるのもわかっているはずなのに 暇な日は落ち込んでみたり 同業者のお店が混んでいたりすると 不安になったり焦ったり。 それが仕事が終わっても考えてしまうんです。 家事や育児に追われてもどこかで考えてしまいます。 旦那が冬休みに少し長く休みをとって 海外旅行に行かないか?と誘ってくれました。 結婚式も新婚旅行も行っていなく、今年は10年目の 結婚記念日だからと。 10年かけてお金を貯めたからと言ってくれ とてもびっくりして嬉しかったのに 頭の片隅には仕事そんなに休んで?!ていう 自分がいるのです。 従業員にもお給料の支払いはあるし 今まだ行くか行かないか迷っています。 そこで私にとって仕事とはなんなんだろう? と改めて考えてみました。 生活のため。家族のため。。。 自分のため。 人生において12日ほど休むなんてどうってことないし 子供と楽しい思い出ができる!また頑張ればいい! と言い聞かせる自分と そんなに休んで大丈夫?気持ちだけもらって 近場に遊びに行こうと提案しようかな。 という自分がいます。 長くなりましたが仕事ってなんでしょう? ずっと仕事に振り回されている私にアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 旦那と休みが同じ仕事→休みの違う仕事に転職(長文です)

    現在、旦那と同じ土日休みの事務職の仕事(パート)をしていますが、平日休みの仕事(正社員で接客業)に転職しようと考えています。 しかし、休みがずれることで、旦那や家族とのコミュニケーション不足になり、家庭が気まずくならないか、不安です。 同じような状況を経験した方、旦那と休みがずれているが、こうやって生活しているよ、という方々の体験談をお訊きしたく、投稿しました。 東北に嫁いで子供1人、旦那の実家は歩いて1分ほどにあり、旦那は事務職で手取り20、私は10くらいです。 転職の理由に、 ・現状だと収入がギリギリで、収入を増やして貯金、帰省費を賄いたい ・私の母は関東にいて(一人暮らし)定期的に帰省したい ◎母も若くないし、あと10年すれば70歳、子供ももあと10年すれば、中学生になる→なので、あとこの10年のうちに、定期的に帰省したい ・一番かわいい今の時期に、自分で帰省費を作り、子供を連れて帰省したいし、自分も地元の友達に会ったりしたい 旦那の稼ぎは生活費(光熱費2.0、ネット0.7、ガソリン代2.0、家賃5.5、保育園費2.3、ケータイ1.0、車ローンと保険4.0、奨学金返済2.0等々)でほぼ0になります。 残りの私の10は、食・雑費6.0、奨学金返済1.3、旅行積立費1.0、ケータイ0.7、貯金1.0 という感じで消えます。 転職すると、手取り15くらいになり、ボーナスも2年目からはでるようです。 なので、現状より増えた5万で帰省と貯金にあてようと思っています。 子連れの帰省は新幹線で往復3万ほどで、隔月か3カ月に1度は帰省したいと考えています。 そこで、質問なのですが、上記の欲求は私の願いであり、旦那にしてみれば現状通り年2回(夏季、年末年始)帰省出来ればいいだろうという考えです。(しかしその帰省費は母に出してもらっています) 旦那と旦那の家族は、私には今の仕事を続けてほしいと思っています。 それも、ずっとではなくてもいいけど、子供が小さい今のうちは、ということのようです。家族の休みが同じほうが、子供にも良いし、今いる職場が地方では安定した職場なので、辞めないでほしいという考えです。 でも、私は上記に記載した ・母も若くないし、あと10年すれば70歳、子供ももあと10年すれば、中学生になる→なので、あとこの10年のうちに、定期的に帰省したい という理由を第一に転職を考えています。 でも、旦那や旦那の家族(義母)の言うことも分かります。 ちなみに旦那とその家族は、もし転職しても、協力しないという姿勢ではなく、最大限サポートするけど、今の方がいいのでは?という考えです。 なので、転職する可能性が高いのですが、休みがずれることで、旦那や家族とのコミュニケーション不足になり、家庭が気まずくならないか、不安です。 同じような状況を経験した方、旦那と休みがずれているが、こうやって生活しているよ、という方々の体験談をお訊きしたく、投稿しました。 帰省とういう条件がないご家族でも、休みが違っても家族円満で過ごしている方のお話を聞かせて頂ければ幸いです。 ここまで読んで頂きありがとうございました。 宜しくお願いします。

  • 仕事の休みが少なく、サボることばかりを考えてしまいます

    今の職場は極端に休みが少なく、(明らかに労働基準違反です) 月に3,4回しか休みがありません。 もちろん、有給休暇もなく、夏休みもなく、年末年始に数日だけです。 しかし、私は「女性だから…」と優遇されているほうらしく、この環境が良くなることは皆無に近いと思います。 現に、男性は朝の6時から夜9時まで月の休み2回で働いているらしく、上司も毎日遅くまで残業しています。 ただでさえ少ない休みのうえに、就業時間もオーバーしていて残業代もつかないので、定時にあがるようにしていました。 最近本社に異動になり、幹部と一緒に仕事をする機会が増え、今までのように帰りづらくなってしまいました。 というのは、上司は遅くまで残っているし、嫌な上司なら別に何も思わず帰るのですが(笑)、いつも良くしてもらっていて尊敬できる上司にはなんだか後ろめたい気もして…。 毎日、一番早く帰っていて、はじめは気にしなかったのですが、最近は、「お先に失礼します」がなかなか言えません。 帰る時間が遅くなった分、どうやってサボろうかとか、そんなことばかり考えています。 実際、今の私は残業するほどの仕事量はありません。 毎日だらだらと仕事をしている感じで、 週休二日制にしたほうが効率もよくなる気さえします。 同じような境遇の方、経験された方、いらっしゃいましたら アドバイスください。 自分でも、何をききたいのか、何が言いたいのかよくわからない文面になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 自分に合った仕事 ・ やりたい仕事見つけ方。

    いつもお世話になっております。 社会人4年目の26歳男性です。 職種は営業職。 日々の仕事も慣れてきて関連会社と接待で飲みに同行したり、接待ゴルフなども最近始めました。 ただ日々の生活の中で営業職という仕事柄気を使うことが多い。(もちろん他の職種もそうですが…)。 私にとって嫌いな仕事ではないんですが最近になって生き生きと仕事が出来ていない気がして週末が待ち遠しくなることが増えてきました。 周囲からは 「 慣れだしたから仕事のいやな部分も見えてきたんじゃないか 」 とアドバイスいただいたんですが、私の中ではすっきりした回答ではなかったのでおそらくこの仕事自体に自分にとって適正な仕事かを判断する時期に入ったのかと思います。 成績に関してもノルマ達成できず会社に迷惑をかけています。 上司からは営業未経験の私を採用して芽が出るまで時間がかかるからノルマが達成できないのは仕方ないと相談した時に答えてくださいましたがこれだけ結果が出ないと向いてない気がします。 生き生きとできないまま今の仕事をすることで結果が出ず会社にも迷惑をかけて更に自分を誤魔化しながら生きることを考え直したいと思います。 さて本題ですが、皆さんの中で転職をする独立すると在職中に決意された方いらっしゃると思います。 自分が活躍できる仕事。自分に合った仕事。やりたいことの見つけ方、見つけるまでどのような努力をされたか是非ともお答え頂ければ幸いです。 ちなみに私が今取り組んでいることは教養を付けて成長するため、自己啓発本や社会常識等の本を空いてる時間に読書し自分磨きをしてます。休日はなるべく外出して町を歩きいろんなものに触れる時間を作ってます。筋力トレーニングも週に3日ほど通っています。 文章を打つことと自分を表現することが苦手なので読みにくい箇所が多々あるかと思いますが、何卒宜しくお願い致します。

  • 仕事ができる人は休みが取れやすい?

    特に頻繁に休みを取りたいというわけではありませんが 仕事ができる、または周りから好かれる人は休みを取り やすく感じます 私は水商売で働いていますが稼いだお金を整形に使いたい と考えています。(脂肪吸引など)  そのためには3.4日もしくは1週刊くらい休みを取りたいです。 しかしながら私は今働いている職場の面接で「できるだけ 沢山出勤したいです」と言ったため、週に5,6日働くと いう見事自分の希望が通りました。  ソレはありがたいことですが時には20日以上連続で出勤 したり休みの日でも仕事を頼まれることもあります。    …実はお店のお偉いさんに個別で呼び出されたとき 「お前(私)は出勤が指名があまりとれていないから 補欠と思え」 とまで言われました。  そのことについては事実なので冷静に受け止めましたが よくみると指名をよく取れている子は勤務の数日前に 「実家に帰るのでこの日は休んでもいいですか?」 ということがあっても、ほぼその要求(休みがとれる) が通ることを知りました。 私は同じところに勤めて1年以上たつのに私的な休みは 1日しか取れませんでした(クリニックで脱毛のため) しかも後で店を管理しているマネージャーから 「たかだ脱毛のために休みを取るなんて馬鹿馬鹿しい」 という有様… やはり仕事ができる方はわがままと思える自分の都合も 通りますか。 簡単に休みが取れますか?

  • 休みでも仕事が気になって仕方がない。

     30代のサービス業勤務です。  勤務形態が交代制なので、私が休みでも職場は動いています。それゆえ、休みのときでもお構いなしに職場から電話があることもしばしば。    仕事はサービス業といっても公的なものです。しかしここ最近利潤をあげることに躍起になってます。なんたって、その利潤如何では来年で職場がなくなってしまう可能性があるものですから・・・。  それゆえ、最近では休みであっても職場にいることが多くなりました。もちろん仕事が山ほどあるのですが、精神的に職場に行かないと、周りから”サボっている”と思われやしないか、不安なのです。一度、上部機関から『こんな時に休んで』みたいな事を言われてからなお更です。  残業も多いです。もう少し要領よくやりたいけど、基本がお客さん相手な上に合理化とやらで極端な人減らしの影響で、自分の予定が定時の退社時間をすぎてから、という状況です。  ちょっと疲れています・・・。こんな時、どうすれば打開できるでしょうか?

専門家に質問してみよう