• ベストアンサー

どのように挨拶したらよいのでしょうか?

mamama-chanの回答

回答No.9

うちの息子の通う保育園でも「ご苦労様です♪」ですよ。私も変だと思ってます。 お迎え時に顔を合わすママさん達とは「お疲れ様」とか「こんにちは」とか‥仲良しママさんには「お疲れぇ~♪」って感じですね。0歳児で入園して、もう3年目になりますが、今だ園長先生(60才くらい?女性)の「ごくろーさーん!」がなじめないです。(出入り業者じゃないんだから)ホント「はぁ?」って思います。 かつて、うちの職場でも外勤さんが会社に電話してきた時に「お疲れさまです」と言ってたんですけど、3年位前に「ご苦労様です」に変更になりました。同じ職場で働く者に上も下もない‥という理由みたいですが、これもなじめないです。 なんだか言葉って難しいですね。

atsumi3232
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。言葉って改めて考え直すと難しいですね。

関連するQ&A

  • パート保育士の勤務、これで大丈夫?

    パート保育士の勤務、これで大丈夫? よろしくお願い致します。 現在、一時預かりも含む小さな保育所で、パートとして働いています。 月10日前後で、8時間、扶養内の勤務です。 先日、仕事にも慣れてきたので早番、遅番をやってもらう…ということを言われました。 しかし、私は月10日ほどのシフト勤務で、週1日しかでなかったり、週4日勤務することもあります。 その非常勤の状況で、保護者対応などの朝の受け入れ、お迎えの報告などをやってもいいものか困っています。 早番の時は、園を開けて、1人で子どもを受け入れるそうなので、自分の子どもの病気など、突発的に休まなければならない事ができたら大変なことになります。 求人票には、保育補助と書いてあったので、早番、遅番があっても、正社員か常勤パートさんがついてくれての当番だと思いました。 それが1人で園を開けたり、閉めたりの業務だと知ってびっくり… 今までは、公立認可などの保育園に契約非常勤として仕事をしていたのですが、1人で園を開けたり、閉めたりすることは、正規の職員がやっていたので、パートがこの業務をやるのは、ちょっと無茶なんじゃないか?と思うのですが… こういう勤務状態で、こういう業務を担うのは、民間では普通なんでしょうか? 完全な民間ではなく、公設民営の保育所です。 保育所で働いている方、また保護者の方がいらっしゃいましたら、常勤でない者が受け入れ、引渡し対応しても良いものなのかどうか、回答よろしくお願い致します。

  • 話しことば 挨拶について

    目上の方には「お疲れ様」  目下の方には「ご苦労さま」と言うのが常識とお聞きしました。が、どうして目上と目下の方へのことばを分けたのか知りたいです。なにか根拠があるものなのですか? すみませんなるべく早く知りたいです。お願い致します。

  • 仕事場のあいさつについて

    出先から会社に帰って着たとき、先輩・上司から「ご苦労様」と言われ、私は「お疲れ様です」と答えますが、このあいさつで良いのでしょうか。 ご苦労様は、目上の人が目下の人に挨拶する言葉 お疲れ様は、目下の人が目上の人に挨拶する言葉 と思っていましたが、間違いではないのでしょうか。 お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 先生からの「ご苦労様」

    我が子が通っている保育園の先生が、事あるごとに、保護者に対して「ご苦労様です」というのが気になります。 例えば・・・ ・参観日に行くと先生からの挨拶(スピーチ)で「本日は参観に来ていただきご苦労様です。」 ・子供のお迎えに行くと ・運動会や発表会などに行くと      などなど。 私は「ご苦労様」はねぎらい言葉で上から下への言葉だと思っています。 保育園の先生が、保護者より上の立場か下の立場?というのは、人によって考え方が違うのかもしれませんが、年配の園長先生がおっしゃるのはまだ許せるのですが、明らかに年が私たちよりもはるかに若い先生からも「ご苦労様です」と言われるのは、なんだか違うなあ、と感じます。 それとも、私の感覚が人と違っていて、これが普通なのでしょうか?

  • 保育園のお迎えのチェックはどうしてますか?

    保育園・幼稚園の関係者・保護者に質問です。お迎えの人が、普段とは別の人(祖父母・叔母さん等)になる時、どのようにチェックをしていますか。 私の園では、お母さんかお父さんから園に電話があった場合で、その人に名前をフルネームで言ってもらって、子どもが慣れているようであればお渡しし、そうでない場合は、保護者に確認の電話を入れるようにしているのですが、それだけでは不十分かな・・と思っています。(最近、ちょっとした事件があったので・・) 写真入りのカードを作って・・という方法もありますが、保護者にとっては不便すぎるかな・・という気もしますし、今のご時世では仕方ないのかなとも思うのですが。他の保育所(園)ではどのようにしているのか、教えてください。

  • お詫びのマナー(保育園案内板破損のお詫び)

    お世話になります。 先日、私の子供が通っている保育園で行事があり、 その帰り、保護者の車で大混雑している園の駐車場で、 私の不注意により、駐車場に設置している木製の案内板を破損させてしまいました。 案内板は幅40cm×高さ80cmほどの大きさで、 園の職員による手製のものです。 2本ある支柱のうちの1本を折ってしまいました。 まずはすぐさま車を降りて、園の職員方に謝罪をしました。 しかし、その時は保護者の見送りで大変混雑していましたので、 職員の方々は忙しそうで、あまり私の話に耳を傾けられる状態ではありませんでした。 私は20分ほど時間を潰し、保護者全員の見送りが済みんだのを見計らって、 再度保育園に行きました。 すると、驚くべきことに、 破損した看板が元に戻っていました。 そして私が再度向かった時には、園の職員ほぼ全員の方が、 ちょうど玄関で作業をしているところでした。 そこに園長先生もお呼びしていき、 私はそこで謝罪をしました。 タイミング良く、職員の方と園長先生の 目の前で謝罪することができたのは 不幸中の幸いであったように思えます。 「お車は大丈夫でしたか? くれぐれも運転には注意してください。」 とのお言葉をいただきました。 案内板を弁償すると話したところ、 「すぐに復元できたし、そのような必要はないですよ。」とのことでした。 しかし、お詫びに、近日何か菓子折りや、紅茶のTバッグ詰め合わせなど 保育園に持っていきたいと思っているのですが、 マナーとしていかがしょうか…? 私立の保育園なのですが、保護者個人からの贈り物などはNGでしょうか。 園児の迎えの混む時間外、他の保護者の方が極力いないところで渡す予定ですが、 少数に見られる可能性はかなりの確立であると思います。 お詫びの品はかえって保育園にとって面倒なことになってしまうかなと心配でもあります。 どのようにすることが望ましいでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保護者の不満。社会人&職員としてどうする?

    お願いします。 私は保育士をしています。偶然にも知人の子どもが在園しているのですが、知人に『この保育園の先生達の態度は酷い』と言われました。いくつか話を聞くと『確かに…』と思える事も。 保護者も各々ですから感じ方も様々です。知人がそうゆう目で見すぎ?もしくは、保育士側がそうゆう態度を取りたくなる知人の態度?との考えもあります。しかし、その知人は以前は別の園に通っていた為、その園と比較しての考えであり、更には知人の姉も保育園に来た際に『あそこの先生達は酷い』と同じ印象を持ったそうで、その姉は保育士さんなんです。我が園の保育士達は同業者にすら『酷い』と言われる態度の悪さの様です。 読んで下さっている皆様はそれを日々見ているあなたはどう思うの?と思われますよね?確かに、怖い先輩は多いです(泣)ただ、私、2年目でずっと乳児クラスに居る為、幼児クラスの様子が全くわからないのです。怖い先輩!とは言え、保護者にそう思われる態度をしていたとはビックリです。 そこで、皆様にお聞きしたいのは、【私が取るべき対応】です。この話を園長、もしくは主任に話すべきでしょうか?それとも、大事にならないよう、黙っているべきでしょうか?? 正直、たかが2年目の私が【保育士の態度】なんて大きな問題を持ち込むのはどうなんだろう??と思っています。が、同業者にすら『酷い』と言われる現場が当たり前になっている事に違和感を感じます。 保育士としても社会人としても未熟な為、どうする事が正しいのか困っています。助言、お願いします。 因みに、知人は私に助けを求めている訳でありません。愚痴った感じです。

  • 園児に贈る言葉

    カテ違いかも知れませんが・・・・ 卒園式に園児に渡す思いでの作品絵画や写真を綴ったものがあります。 保育士全員から、卒園児一人ひとりに一言を書いたものを添付して、一緒に綴りの中に入れます。 私は現在はパート保育士をしています。この園では勤務してまだ半年余りです。 今更なのですが、悩んでいます。 子供が将来読み返して嬉しい言葉、保護者が読んで嬉しい担任からの言葉。 悩みだしたら、何故か、安易な言葉が書けなくなりました。 実際、どんな言葉をもらったら嬉しいですか? 教えてください。自分がかかわっていない子供に対しても一言添えなければなりません。

  • 第2子出産前後に上の子を保育園に預ける

    実母や義母に手伝ってもらうことが不可能なため、3歳の長男を、産前産後合わせて4か月間保育園に預けたいと思っています。 今まで、一度も保育園などに預けたことはありません。 市内の認可保育園は入れず、無認可は条件が合わなかったので、夫の会社近くの認可保育園に決めました(申請未)。 が、自宅から車で30分強かかります。 出産入院中は、夫に送迎を頼みますが、退院後は、夫の終業時間がまちまちなため、お迎えだけは私が行かなくてはなりません。 ファミリーサポートなどは、金銭的余裕がなく、利用する予定はありません。 遠い保育園でも預けたほうが、お互いのために良いのか、園で病気をもらってきたり、産後無理することを考えると、家で2人とも面倒を見たほうが楽なのか、迷っています。 上記のような状況なんですが、やはり預けたほうがいいでしょうか。

  • 掲示板に画鋲、ホッチキス以外で掲示する方法

     お世話になっております。どちらのカテゴリーで伺いすればよいのか不明でしたが、こちらで伺わせていただきます。  現在、保育園で勤務しております。園にはいわゆる普通の掲示板があり、ピンや画鋲、ホッチキスで園便りなどが掲示してあります。  しかし、その画鋲やピンが外れて刺さったり、飲んだりしたら危ないとの保護者からの指摘があり、別の方法で掲示物を掲示する方法を考える必要が出てきました。セロテープや両面テープなどを使ったのですが、すぐにはずれて落ちてしまいます。  なにかピンやホッチキス、テープ以外で掲示物を掲示板に張ることができる文具、方法がございましたらご教授お願いいたします。