• ベストアンサー

園児に贈る言葉

カテ違いかも知れませんが・・・・ 卒園式に園児に渡す思いでの作品絵画や写真を綴ったものがあります。 保育士全員から、卒園児一人ひとりに一言を書いたものを添付して、一緒に綴りの中に入れます。 私は現在はパート保育士をしています。この園では勤務してまだ半年余りです。 今更なのですが、悩んでいます。 子供が将来読み返して嬉しい言葉、保護者が読んで嬉しい担任からの言葉。 悩みだしたら、何故か、安易な言葉が書けなくなりました。 実際、どんな言葉をもらったら嬉しいですか? 教えてください。自分がかかわっていない子供に対しても一言添えなければなりません。

  • ha-to1
  • お礼率68% (646/943)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53250
noname#53250
回答No.2

こんばんは。 もうかなり前ですが、うちの子どもが卒園時にもらった色紙を読み返してみました。 「ちょっぴり恥ずかしがりやの○○君は、お友達と遊ぶのが大好きでしたね。虫取りやコマまわしなど、嬉しそうに遊んでいる姿が忘れられません。小学校へ行っても、新しいお友達をたくさんつくり、元気いっぱいに遊んでね」 「いつも元気いっぱいの△△君。何でもていねいにやる姿が印象的でした。立派な一年生になってください。」 うちの子は双子ですが、性格が全く違います。 でも、それぞれの良さを見つけて褒めてくれたこの色紙の言葉は、嬉しかったですし、今でも心に残っています。 そして、先生は、園での子どもの様子をきちんと見ていてくれたんだなぁ・・・と感謝しました。 少しでも参考になれば良いのですが。 一人ひとりにメッセージを書くことは大変だと思います。頑張ってください。

ha-to1
質問者

お礼

有難うございます。 一人ひとり違った言葉がやはり印象に残りますよね。 子供達の日常生活の中の出来事と性格面とを結びつけると保護者の方も納得してくださいますね。

その他の回答 (1)

  • hipotama
  • ベストアンサー率50% (116/231)
回答No.1

そんな、肩肘張って考えなくてもいいのではないでしょうか。 「子供が将来読み返して嬉しい言葉、保護者が読んで嬉しい担任からの言葉。」と考えてしまうから、書けなくなってしまうと思います。それは、自分をよく見せようとするのと同じではないでしょうか。 言葉の受け取り方は、人それぞれによって違います。こちらがそう思って書いても、当の本人はそう受け取らないかもしれません。 では、どうしたらよいかというと、そんな余計な事は考えなくて「素直な心」で書いたらどうでしょうか。園児達の写真をじっと見て、目をつぶって思い出した事を書けばいいと思います。自分が関わっていない子でも、そうすれば書けると思います。 例えば(あまり例を出すとそれにとらわれるかもしれません。) 「○○ちゃんは、いつも笑顔で来てましたね。先生が嫌なことがあったときに、あなたの笑顔を見て元気が出ました。ありがとう。」 自分だったらどう書くか、考えました。私は保育士ではありませんが、○○ちゃんというところには、私の頭の中にはある子の顔が浮かんで来ました。 ちょっときついことを書いたかもしれません。がんばってください。

ha-to1
質問者

お礼

有難うございます。 自分をよく見せたいと言う所があるのもありますが、近年、保育士に対して、色々な考え方、見方をされる保護者の方が増えております。 口から出た言葉と実際に書き綴られた言葉では相手の受け取り方次第で、この保育士はいい保育士とか、ダメな保育士とか保護者側からの評価基準にならないとは限りません。本来、子供達と共に過ごした記念の品に一言添えてという簡素な物であったのですが、時代の流れ?でしょうかこの綴りは子供の成長の記念として大切に保管される家庭が増えました。あり難い事です。性格上、悩んでしまいました。

関連するQ&A

  • 園児についての記録

    幼稚園では、園児一人一人に関して簡単な記録をつけているのでしょうか? 卒園したあとに、園での子供の様子を聞くことは出来ますか? それとも、余程、インパクトのある子供でないと、 覚えていることはないのでしょうか?

  • 園児数の少ない保育園

    こんにちは。子供が春から年少で保育園に通う予定です。 近所には200名を超えるマンモス園しかないので、 アットホームな保育園がいいなと思っていました。 そこで以前からわりと家から無理なく通えるところに 園児数の少ない園があって毎月園開放に行っていました。 そこでいざ入園を申し込もうとしたときに 4月度からの人数が新入生合わせて、全員で35名。 0~2歳児15名、年少6名(わが子もいれて)、年中年長14名という 数を知りました。 園児が過ごす部屋は3部屋で縦割り保育をしているそうです。 子供と同じ年少さんってせめて10人くらいいると思っていたんですが。あまりに少なくてびっくりしました。 園児数のの多いところ少ないところ、それぞれ一長一短だろうし・・・・と思うんですが。 みなさんはどう思いますか?

  • 「ら抜き言葉」が横行する幼稚園に文句を言いたいが…

    「ら抜き言葉」が横行する幼稚園に文句を言いたいが… 息子の幼稚園は、「正しい日本語を話せるように」などといいながら、 園長や担任が「ら抜き言葉」を使って困っています。 いくら家庭で戒めても、幼稚園でおかしなことを覚えられてはかないません。 今はちょうど、いろいろな言葉を覚える時期なので ここ最近はとくにひどくなっています。 あと10日で卒園ですが、もう幼稚園にも行かせたくない心境です。 少なくとも、園には一言言いたいのですが、同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

  • 保育園 園児数ほか

     こんにちは。娘を市の認可保育園に通わせています。市へ応募し今年の春に入園が決まりました。  先日分かったのですが、市を通す以外の子どもが直接園と契約して入園しているそうです。  簡単に考えれば経営状況改善のために直接契約の子どもを受け入れているのかなぁと思っています。市には当然秘密のようで市の職員が来る時は園児は違う園舎に移動させられたり、カバン等を見えないように(人数がわからないように)されたりしています。  どこにでもあることなのでしょうか。それともうちの園がおかしいのでしょうか。  保育士と園児の比率がおかしいとも前から思っていましたが、これが原因だったのだなぁとも思っています。転園すべきなのかなぁとも迷っています。  どう判断すべきかも含めアドバイスをお願いします。

  • 園児を呼びたい…

    来年結婚予定です。 現在式場探しをしているのですが、自分の希望として、是非今担任しているクラスの子(12名+親 来年の時点で4歳)を挙式に呼びたいと思っています。 その話を彼にしたら、「え~~~…」となんか微妙な反応でして。 私の側はいいのですが(職場の同僚はもちろん、友達も全員保育関係者)彼の側にしたら大勢の子とその親なんて、来るだけで迷惑じゃないか、なんて… 実際に園児が来たケースは1度しか参加していないのですが、ただその時は新婦は前年度年長児を担任したので、挙式に来たのは1年生の子でした。 呼びたいがために自分の職場の近くの式場に決めようかな、とまで思っているのですが… 実際に参列する立場で、自分とは関係のない子どもが10人以上もいたら、やっぱり迷惑でしょうか? 自分としてはこの子達は私にとって最後のクラスの子となるため、すごく思いいれが強いんで、是非祝ってもらいたいんですが…

  • 卒園児からの記念品のアイデア下さい

    保育園の卒園企画の幹事をやっています。 今度卒園するのですが、先生達へ、記念品を渡そうか、と言うことが親達の間で話が出ています。 でも、保育園なので、0歳児からいる子もいれば、今年しかいない子もいて、全員の先生に渡すか、今の担任だけにするか、 はたまた、幼稚園年齢の3学年分の担任に渡すか、と渡す範囲でももめています。 ちなみに、子供達の書いたお礼のはがき等はお金がかからないので、全員に渡せるね、と言うことになっています。 何か、先生に渡す記念品でよいものはないでしょうか? 予算の総額としては3万円程度なのです。 現在の担任は二人。園の先生全員だと26人くらいです。(上記の3学年の担任は6名になります) 私としては丸6年間+早朝延長を利用していて子供が一杯お世話になってる(&まだこれから下の子二人もお世話になり続ける) ので出来るかぎり多くの先生の渡したいのですが・・・

  • 園児服について質問です。

    幼稚園と保育園に制服が必要でしょうか。 制服のある園児服は、大人服がちっちゃくなった印象で見た目はとても可愛いですね。 でも、子供の立場で考えると、着やすい?活動的?なデザインでもないですし、園に入ればスモックか体操服に着替えて、行き帰りくらいしか制服を着る機会がないので、別にいらないのでは?と思います。 皆さま、どのように思われますか?

  • 保育園の対応

    保育園で園児に噛まれました。 わが子は今年少さんで今年の四月に年中さんになります。 先日「○○ちゃんに噛まれた」と子供に言われました。 子供同士の喧嘩だからうちの子も悪いことしたんだろうと 思い、事情を聞いてみると「○〇ちゃんがうるさかったから、 静かにしなさいと言っただけなのに、噛まれた。噛まれたあと 先生に氷で冷やしてもらった」とのこと。ですが、担任の 先生から連絡の一言もなし。親側としては園や園の先生に 責任を取ってくださいではなく、連絡事項として一言ほしかっただけ なのです。子供同士の喧嘩なので先生がみていなかったら 仕方ないのですが、氷で冷やして処置までしているのですから。 しっくりいかなかったので、園の園長先生に相談してみました。 相談したことから帰ってきた言葉は ・4歳や5歳の子供が子供をかむことは当たり前。 ・集団生活だからそんなことは日常茶飯事。 ・担任はいちいち連絡しないといけないのか。 ・小さい子供のいうことをいちいち本気にしていたら、何が本当かわからない。 などなど。 他の保育園に通っている子供さんのお母さんに聞いてみてもひとこと連絡ぐらいはあるとのこと。 その後保育園の園長から「担任の先生とお話ししますか?」という電話をいただきました。今回連絡がなかっただけでなく、何度も(なんらかの原因で教室で吐いたときも連絡なしなど)連絡がないことがかなり多く、時間を作ってもらい担任の先生とお話してみることにしました。 園長先生にもいてもらうことにしました。最初は担任先生から「連絡をしなくて申し訳ありませんでした。」という言葉と共にことの経緯をはなしてもらいました。こちらも責任を取ってほしいのではなく、連絡がほしかっただけなので「連絡ぐらいはください。子供の喧嘩なのでうちの子も悪いところもあるのです。」といいました。私自身それで終わると思っていたのですが、その後の言動で腸が煮え返るような思いをしました。園長先生が「担任保育士もかなり反省していますし、許してあげてください。でも自分の子供が悪いなんて言葉を使わないでほしい。お母さんは神経質すぎるんですよ。共同生活をするということはさまざまな障害がでてきます。今は年少さんですが、4月から年中さんです。お金をもってこいなどの怖い思いをすることも多々あり、保育士は全部把握できません。そんな状況下でも暮らしていけれるような強い子供を育てたいと思っています。お母さんは子供が死ななければいいぐらいの覚悟で保育園に通わせてください。」といわれました。今回は明らかに保育園に非があるのにそのことで先生とお話ししにいったのに、連絡しなかった園側にこのようなことを言われないといけないのでしょうか?? 皆さんはどうおもいますか??私が神経質すぎるのでしょうか?このようなことがあった場合、市や区にの役所に一度相談したほうがいいのでしょうか?? ご意見をよろしくお願いします。

  • お世話になった先生へ.

    3月に公立幼稚園を卒園します。卒園の際、お世話していただいた担任の先生にお礼をかねてなにか記念に残る物を考えています。アルバムや色紙も案はでているのですが一人一人園児が渡せる何かはないかと。できればあまり費用のかからないものと思っていますがなにかいいアイデアはないでしょうか。

  • 園児が少ない幼稚園。将来に何か影響ありますか?

    主人の転勤で2年前に田舎に越してきました。3才の息子は2年保育にするつもりで、今年(年少)は幼稚園にいれてません。 一番近くの幼稚園にいれようかと思っていますが、なんとそこは年少さんのクラス~今年は園児が二人。来年年中は4~5人になるようです。園全体でも20人くらいです。近くに幼稚園は他に2つありますが、そちらも多いクラスで20人程度です。 この3園、どこにいれても子供は少ないですが、それでも1クラス5名より20名にいれるべきなのでしょうか?(3園に気になる大きな違いはありません。)?もし20名のところにいれたとしても、3園とも子供は少ないので皆さんの考えを聞きたいのですが、園児が少ないと集団生活を経験できないし、友達も少なく限られてくる・・・。それで10年後20年後になにか困る事がでてくるのでしょうか 園児が少ない幼稚園に通っていた経験がある方や、お子さんを小さな幼稚園に通わせていたママさん達の意見を是非聞きたいです。よろしくお願いします。