• 締切済み

小学5年生の息子がいじめにあっているようです。2学期に入ってから「学校

小学5年生の息子がいじめにあっているようです。2学期に入ってから「学校へ行きたくない」と言い出し、はじめての事でもあり、泣き喚く息子を親2人がかりで無理やり車に乗せてつれていきました。連絡帳にその旨を書いた連絡帳を先生に渡したのですが、先生が息子に尋ねたところ、息子は「勉強がわからなかったから」と返答したそうです(先生は、勉強はできているのに?…本人なりに頭がいっぱいだったのでしょうとの連絡帳の返答でした)。翌日からは、不登校はあきらめたように、しぶしぶ学校へ行っていました。学校の事はほとんど話さない子供なのですが、「学校は地獄」とポロっと言い出し、今日になって「学校へ行ってから帰るまで地獄」「クラスのほとんどの子がいじめる(か無視する)」と言いました。「言われたら言い返せば」と私が言うと、「言われても言われてもか?」と涙ぐむので「言ってきかなかったら男の子だし、叩け!」というと「先生のいないところでしよる」と。1人で戦ったのだと思い「苦しかったね」というと初めて涙をポロポロ流しました。それ以上は言わないのでわからないのですが…。主人は「先生に言って様子をみてもらえ」というのですが、私がみるかぎり先生はとても忙しそう(いっぱいいっぱいな感じ)で、子供の様子を正確にみてはもらえなさそうです(良い人だとは思います)。それに妙に話がこじれれたら、と思うと遠慮してしまいます。どのような対応をしていったらよいのか困っています。皆様のお知恵をいただければ幸いです。

みんなの回答

  • gameme
  • ベストアンサー率46% (14/30)
回答No.7

失礼いたします。 具体的な対処法としては イジメをしている男の子の名前を聞き その親がどういう人かを把握する。 親同士の付き合いがある時などの場で 他の生徒の親に ”それとなく ” イジメッ子の親の噂話などを吹き込む。 噂話の例として 「あそこの家庭、主人が暴力ふるうらしい」や 「近所で評判が悪い」など そのイジメッ子の親のイメージ合うような「嫌な噂話」を それとなく会話に盛り込む。 そうすることで、それを聞いた他の親は 「あそこの子とは付き合わないように」など 自分の子供に注意を促すと思います。 そういう風に、イジメッ子を孤立させるよう追いやっていけば 今度は、息子さんの味方を作ることができるようになります。 1人対複数では、小学生でも倦厭するような心境になるので 手を出してくるようなことはないと思われます。 注意しないといけないのは sotaさんが他の親に疑われるような言い方をするのではなく 本当にそれとなく、何の気もないような素振りで会話に盛り込み 「あそこの親は変だ」と意識させるのが重要です。 とても陰険な方法ですが イジメに対しては、正当な方法では対処できません。 この方法で心を痛まれるようでしたら 息子さんが耐えられるのを待つしかないでしょうが… ひどくなると、他の生徒も参加し始めますので 早めに対処されるのが一番だと思いました。 ちなみに、先生に言っても 先生は「先生である自分の立場」を守ろうとしますので そうとう正義感のある先生でないと真面目に対処してくれません。 ほとんど効果はないものと思ってください。 あくまで個人的な1つの意見ですので こういった考えもあるのだな、という程度に受け止めていただければと思っております。

sota0131
質問者

お礼

 とても正直なご意見で、そういう方法もあるのだと感心してしまいました。 まだ、そこまでの心境にはなれないのですが、あれや、これや、方法をとってみてどうにもならなくなり、怒りが頂点に達したとき、最後の手段として、もしかしてアリなのかなぁと思います(おぬしも悪よのぅ…冗談です・・)。 ちなみに、先生に言っても 先生は「先生である自分の立場」を守ろうとしますので そうとう正義感のある先生でないと真面目に対処してくれません。 ほとんど効果はないものと思ってください。 上記は、正直、同感です。

noname#132422
noname#132422
回答No.6

はじめまして!  男の子三人の母です(中学 小学4 4歳) 我が家の長男が小学1年から5年までイジメに合いました・・  ただ目に見える暴力だから担任が変わる度になんとかします!任せて下さい!って言ってくれてましたが・・結局 主人が相手の親と子供を呼び出し怒鳴りこんで解決しました。(相手の親は知らなかったんですよ・・担任何やっていたの?です(笑))  主人が出てきたのは・・最後のイジメの時に5,6人のグループに殴る 蹴る 唾をかけられるがあったから・・・  ただ・・我が家の子の場合は目に見えてわかる状況だったからと数人にグループだったから・・ お子さんの場合は無視 そしてクラス全員ですよね・・  学校の先生は休み時間職員室に閉じこもっている事も多いんですよね・・ 忙しそうなんて関係ないです。学校を信じて預けているんです。  担任を信じて預けているんです。 親は学校の中に入り授業中も守っていられないんです。  担任にお話してください。 ただ・・話す前に息子さんにきちんと話を聞いて下さい・・・  無視をする切欠やその無視を指示しているリーダーは必ずいます。  小学生高学年かならず徒党を組んでます。そして必ずリーダーがいます。 息子さんに聞いてください。  名前さえわかれば先生もそのリーダーと貴方の息子さんのかかわり方を注意して見やすいと思います。 クラス全員を見て欲しいって言うのは先生でも目が届かないかも・・  でもリーダーさえわかればそのグループを注意深く見る事はできますよね? 私も息子にいいましたよ・・  言われたら言い返せば・・・息子はがんばって言い返してきました・・ でもそれが原因で余計に面白がり息子を虐めました・・反応があるとエスカレートします。 「言ってきかなかったら男の子だし、叩け!」 これも私もいいました・・ 息子はクラスで背が1番高かったかもです・・サッカーもやっていて筋力もあり力もあるのに・・  本気で殴ったら相手を怪我させてしまう・・って・・・ 基本性格が優しいのだと(親バカですいません)  息子さんが学校に行きたくないって言うまでにきっと一人でがんばって戦ったんだと思いますよ。 今度はお母様 お父様がお子さんと一緒に戦うべきです。  まずは息子さんにイジメの原因の切欠を聞き(わからなければそれでも良いです。) そして主犯を聞く・・それから担任へ・・  それでも動きがないようなら 相手の親に電話して下さい。 まだ小学生 親に怒られたらダメージくらいます・・   息子さんが虐められたことを報告した事を褒めてあげて下さい。そして気がつかなかった事を謝ってあげて下さい。必ず守る事も約束してあげて下さい。  お子さんのイジメ・・親にもダメージありますよね・・ 質問者さんも辛い気持でいっぱいだと思いますが、息子さんの為にも戦って下さいね・・  そして息子さんが笑顔で学校行けることを心から祈ってます。 我が家の息子は現在 イジメをしていた子達も仲直りし笑顔で楽しく学校にいってます。  かならず明るい先がありますから!がんばって!!!!

sota0131
質問者

お礼

 本当にありがとうございます。大変参考になりました。息子も学級で1番背が高く体格もよく、力も強いはずなのですが、「叩いても叩き返されるから、繰り返すだけ」と弱腰です。なので、親の私が腹がたって、「主犯格の子を10回どつけ!で、最後に「二度とするなよ」って言いなさい!」と、言ってしまいました。良いのか悪いのかわかりません。でも、できるなら、自分で解決してほしいのです。もちろん、様子をみながら、段階をふんでいくつもりではいます。  ありがとうございました。

  • ogmo666
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.5

辛いでしょうが、事実関係を出来るだけお子さんから正確に聞き取り 確認できた事を担任の先生に伝えるべきだと思います。 先生が忙しいから、と言う気遣いもわかりますが 伝えずいじめが続いたりさらにエスカレートする方が結果的に先生の不利益になります。 責任者なんですから担任の先生は無関係ではすまない事です。 あとはお子さんの精神的な支えになってあげてください。 とにかくお子さんに、何があっても味方であると言ってあげてください。 あとはあまり親が暗くならず落ち込まず冷静に対応してあげてください。 親が暗くなったりヒステリックになったりすると子供ももっと悲しく惨めな気持ちになります。 あといじめを原因に夫婦喧嘩はしないで下さい。それも子供が悲しみます。 いじめが大人の世界でもあること、いじめられる方が悪いと言う人間は人間のクズだと言う事、 永遠に続くいじめはないと言うこと、も伝えてあげてください。 個人的にはいじめの度合いが酷すぎるようなら、最終手段としてですが訴訟も有りだと思います。 いじめは犯罪です。日本は法治国家です。犯罪者は裁かれるべきだと思います。

sota0131
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 特に いじめが大人の世界でもあること、いじめられる方が悪いと言う人間は人間のクズだと言う事、 永遠に続くいじめはないと言うこと、も伝えてあげてください。  上記は、これを読んだ翌日に早速、息子に伝えました。 事実関係を出来るだけお子さんから正確に聞き取り 確認できた事を担任の先生に伝えるべきだと思います。  上記は、息子があまり話してくれないので(主犯格の名前も言いません)、息子の友達から情報収集しようと思います。

  • nouka2010
  • ベストアンサー率53% (23/43)
回答No.4

私も不登校でした、又私の周りの不登校児童を抱える家庭をいくつも見てきましたが、その経験から思うことを書かせてください。 子供が学校に行きたくないという事に経験の無い親御さんには理解出来ないほどのエネルギーを使い、保護者にシグナルを発して居る事を理解して上げてください。 学校に行くのは当たり前と大人は考えて居ますが、教育を受けさせる義務が保護者に有るだけで、子供にとっては、当たり前の行為ではないのです、子供の判断ではいじめられる所に行きたくないが正しい判断です、しかし大人はどうしても登校を強制したくなりますが、いじめを受け止める子供の心はどうなるか想像してください。 子供も我慢をして来た結果のシグナルであれば、大人は其れを大人の常識で計って良いか解ると思います。 まずは両親が良き理解者に成り、見方である事を子供に示す事が必要です、無理やり学校に行かせる事は子供の心を傷つけるだけで、解決にはなりません。 時にはオーバーアクションぐらいで、子供の見方である事が必要です、子供が学校に行きたくないと言うまで追い込んだのは、大人の責任です。 親子が信頼関係を持つ事が最重要で、そこが出来て初めて学校の協力が生きると思います、学校だけで問題解決は望めません、何でも話せる信頼関係の下に、学校の協力を得て子供同士の信頼回復をさせる事が必要です。 学校だけにまかせれば、教師は仲良くするようにと注意するぐらいが関の山で、子供は残酷ですから陰湿ないじめをはじめます、其の時に親子が信頼関係でつながって居ないと、又子供は苦しい思いをします、少しでもいやな事が有れば話が出来る関係を築く事が大事です。 勉強は何時でも出来ますが、心の発育は今が大切な時期だと思います、大人の常識を無理に押し付けて行くよりは、まずは心の発育を考えて上げて下さい。 必死で自己主張する事で大人に助けを求めて居るお子さんに、力を貸して上げてください。 自分のお子さんです、守れるのは自分だけです、他人である教師に押し付けていては、逃げ場の無い子供が可愛そうです。 学校に行けない事よりも大切な事は、子供にとって親子の信頼関係です、親を信じる事が出来れば、子供は問題に立ち向かう勇気を得る事が出来るはずです。 お子さんの良き理解者であり味方に成ってあげて下さい、まずは大人が慌てない事です、五体満足で健康が一番ぐらいの余裕を持って下さい。

sota0131
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。でも、noukaさんのご回答は、深くて(はじめの方の回答でもあり)何度も読み返しました。 『時にはオーバーアクションぐらいで、子供の見方である事が必要です』  さっそく実践しました。  愛情がたっぷりある事は、子供も理解しているとは思うのですが、子供自身自分の感情を口に出さないもので、何でも親に話せる、という感じではありません(自分のプライドがあるのかも)。今では「学校のことは聞かないで」というので、「いつもでお母さんは、見方だからね」と言って、今はそっとしています。  いじめに対する対処(骨格)が、わかってきました。ありがとうございました。

  • Cxhoney
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

息子さんの為にお心を砕いている様子がよくわかります。 まず、学校側との連携に少々食い違いがあるようなのが気になります。 ご主人は先生に注意していてもらうようにとおっしゃっているようですが、お2人にとっては唯一無二の大切な息子さんであっても、学校側から見れば大勢いる生徒の1人であるということを考えれば、ご両親の期待するような充分な目配りは正直難しいと思います。更に、今の小・中学校の先生は、通常業務に加え、教育委員会等から指定される研修や課題にも追われていて、本来の生徒(それも何十という人数)と向き合う時間の確保は中々厳しいのが現状のようです。多忙に見えるのはそうした理由もあるでしょう。 次に息子さんの言動。先生の前で「勉強がわからなかった」と答えたのは、いじめっ子達からの圧力があったのかもしれません。またお母様からの労りの言葉に涙を見せた辺り、相当限界にきていたものと思います。男の子は強く、と願うのは悪いことはありませんが、今は頑張れとかやり返せと発破をかけるより、まずはようやく思いを吐き出せた息子さんの頑張りを認めてあげて下さい。 登校拒否は、最初の1ヶ月間の周囲の対応が、不登校か再度登校できるようになるかの分岐点と言われます。いじめの相談所・コールセンターは全国にあります。学校と相談すれば保健室登校も可能かと思います。いじめで悩む子供たちのスクールやコミュニティーへの参加、最終的には転校という手段もあります。とにかく、息子さんが社会との繋がりを絶たなくて済むよう取り計らってあげて下さい。 また、ご両親の話し合いはもちろん必須ですが、口論や責任のありかを掘り下げるなどは特に息子さんの前では絶対にしないよう。ご両親の負担になると感じるのは、子供の自己否定を深刻にします。 長々と失礼いたしました。息子さんのご回復と、ご一家のお幸せを心よりお祈りしております。

sota0131
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。また、この質問に参加していただきありがとうございました。 『通常業務に加え、教育委員会等から指定される研修や課題にも追われていて、本来の生徒(それも何十という人数)と向き合う時間の確保は中々厳しいのが現状のようです。多忙に見えるのはそうした理由もあるでしょう。』 まさに上記の通りです。ウチの学校は、特にジャンボ校で1クラス40人ほどが何クラスもあり、特に息子のクラスの先生は、11月に学校代表としてある行事の責任者になっており、とても息子とじっくり向き合う、というの無理のようです。研修、課題、行事に負われて、肝心な子供の様子をみることができないなんて、本当に本末転倒、としか言いようがありませんよね(一人ひとりの先生は良い先生なのですが)。 また、最近収集した情報によると、上学年は万引きや学校を脱走する生徒が多いそうです。最近校長先生が短期間で替わるのは、こういう事なのだろうか、と思いました。今まで、のんびりしていた自分にも反省、注意深く学校の様子をみていこうと思いました。貴重なご回答、ありがとうございました。

noname#121983
noname#121983
回答No.2

読ませてもらいました。 モンスター・ペアレントってご存知ですよね?けれど質問者さんの子供さんの悩みはそれに当たりません。むしろ、先生が忙しいという方が言い訳です。 【妙に話がこじれれたら、と思うと遠慮してしまいます。】と書かれてますけど、先生は現実を受け止めなければならないと思いますよ? 彼ら先生は生徒に勉強を教えるだけが仕事じゃないです。けれど今の先生は面倒な事を避けてばかりが現実です。 自分の当時の先生達は勉強よりも教科書に書いてないものを優先して生徒を大事にしていました【愛のムチ】も含めてです。給食にまで気を配る先生もいましたね。いつも白飯だけは沢山余るので先生自ら味しお持参でおむすびを作ってくれて大好評でした。 だから先生の家に遊びに行くのも俺もみんなもあったです。 ですからイジメがあった事実を隠す又は、追及しないような真似をしない人達ばかりでした、確かにイジメはあったけど子供達がそれぞれイジメについての善し悪しを先生のおかげで自分達で見いだせたものです。 知恵となるかわかりませんけど、当時の先生が【みんな仲良く】を子供達の為に学級会を開いた時のことをお伝えします。いじめられている生徒の口からみんなの前でいじめてる子を指摘させるんです。そして自分は何故に学校が嫌いなのかを答えさせるんです。みんなの前だからこそ辛さや怒り・・そして反省を知ってもらうんですよ。そして皆の意見を聞いた後に3者面談をするんです。それは被害者・加害者側の両方です。授業と先生の持つ宿題の時間を割いてまで一生懸命だったと思いますよ? けれど・・このご時世では難しいんでしょうね。 今の先生は先生とは何かを知らない人ばかり、言うなれば【生徒達の先生】ではなく【子供好きな学校の仕事】としてが立場上の本音でしょう。上から言われたことを実行する意外は自分の時間外&テリトリー外って割り切っている筈ですよ?

sota0131
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。そして、この話に参加していただきありがとうございます。  息子の学校の現状や、私の思いは前項目のcxhoneyさんのお礼にも書いているとおりで、かなり荒れていると言わざるを得ません。熱血先生、金八先生(古い?)のような先生はいない模様です。正確にいうと、新任先生で、はじめは情熱を持っていても、学校のシステムに潰されているように思います。 『当時の先生が【みんな仲良く】を子供達の為に学級会を開いた時のことをお伝えします。』  とても興味深く読みました。ても…、これは、かなりベテランの先生でないとできないような気がしています。新米先生では、生徒間の野次の飛ばしあいになるのでは…と心配になってきます。  私の時も良い先生がいて、学校はもっとのんびりしていて、伸び伸びとしていたと思います。いじめはありましたが、先生が本気で(当時は時には先生がガツンと叩いて)抑えてましたよ。なかなか難しいですが、立ち向かわなくては。頑張ります。ありがとうございました。

  • VFR-R
  • ベストアンサー率28% (43/150)
回答No.1

担任に話はした方が良いと思います。 忙しいのは当たり前の事です。クラス内を見渡せない様なら 安心して学校に行かせられませんね。 親としても参観日に顔は出し懇談が有るなら残り クラスの状態を把握しておくべきでしょう。 クラスの子供達の顔を覚えておく事も必要です。 以外に表情や行動からから読み取れる物が有ります。 小学校なら近所でもすれ違ったりはするでしょう? その際に、親を見てどんな感じで見てくるか? 子供と一緒に居たとするなら声を掛けてくるのか来ないのか? 先ずは、学校へ話をした方が良いです。 学校も何かしらのアクションを起こすと思います。

sota0131
質問者

お礼

大変遅くなり、申し訳ないです。ご回答ありがとうございました。 『担任に話はした方が良いと思います。』 近いうちに話をするつもりではいますが、とにかく先生が今お忙しそうで、今話してもちゃんと向き合える状態にないと思いますので、様子をみながら話はするつもりでいます。 それに息子が最近「先生には言わなくていい」といっていますので、しばらく様子をみようと思っています。その間の情報収集はしようと思っています。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中1息子への苛め。まず何をすればいいでしょうか。

    最近になって中1の息子が苛められていると知りました。同じ部活のボス的な子からターゲットにされた為に周りを巻き込んでの苛めに発展し、広範囲になっていると思われます。 先日学校の担任には状況をお話しましたが、苛めへの対処を何も聞かされていません。 ですが、すでに息子に腹痛・おう吐等の身体症状も出ていますし、ノイローゼ気味になっています。 現在部活も行けない状態になっていて、2学期から登校出来るのか不安です。 この様な場合、親として学校側に何を求めれば良いのでしょうか?  学校に行かなくては話しにならない・・ですが、登校しようとすると発狂して泣き狂います。  登下校での苛めもあるらしく、家を出る事も出来ない状態です。 暴力等は無く、全て悪質な言葉での苛めです。  これは苛めとはみなされ無いのでしょうか?先生の前では苛めはされない為、苛めの事実を学校側に分かって頂くにはどうすればいいでしょうか? とにかく・・・大切な中学生活、息子がなんとか学校に行ける様に手助けして頂きたいのですが、何を要求すればいいでしょうか?

  • 小学校3年息子、いじめについて

    小学校3年の息子の件で相談です。 6月ごろに息子が泣いて帰ってきて、理由を聞くと友達に蹴られたと言っていました。 どの友達か聞くと、小2の3学期に転校してきたT君だそうです。 T君とは、2年のとき同じクラスで仲がよかったそうです。 蹴った、蹴られたはあることだろうと思い、気が弱い息子なので やりかえすことができないなら逃げるように、そしてやめてと言いなさいと伝えました。  その後も気がかりだったので何度か様子を聞いていたのですが、腕を強く掴まれたり 下校中に思いっきり蹴られたと言っており、息子はやり返すことが出来たと言っていたので息子なりに解決できたのだと安心していました。 学校の懇談でも担任はクラスはとても良い雰囲気でこの時期はギャングエイジともいうが、そんなことはなく、穏便だということで息子なりに解決していっていたのだと安心しておりました。 夏休み最後のときに、学校にいきたくないといいだしました。 登校中つけてみると、元気がなくオドオドしていました。これはただことではないと思い理由を聞くと、T君に蹴られるからといいます。 御祈願にも、いじめられませんようにと書いていました。 これは様子がおかしいと、担任に相談すると、T君が息子を蹴っていたと白状させ 蹴られていた息子はやり返していなくて、蹴られっぱなしだったみたいです。 息子に謝罪したらしく、次に日には誰もいないとことでえ息子に土下座をしたそうです。祖母にいわれたみたいです。 小学3年が土下座とはとぞっとしました。 祖母からもお詫びの電話はあったものの家に謝罪はなしです。 複雑な家庭のようです。 息子によく話を聞くと、誰もいない場所で先生たちのいないところで全て行われていたのです。 これは陰険だなと思い同じクラスの生徒に聞き込みをしました。 すると知らなかったのは先生ただ1人だけ、息子はウィルスと言われ近づくと逃げられたり手を洗われたりという仕打ちをうけていました。 T君だけだというのですが信用できません。 担任はT君に謝罪させたのみで、なにも動いてくれてなかったのです。 結局私がクラスメイトに聞き込みをし、提供してる次第です。 担任に会う約束をとりつけ、校長室に通され 校長、教頭、担任との話あいになりました。 担任はただひたすら謝り今後の解決策を考えていくこと、昼休みにはなるべく教室にいてくれること、を約束してくれました。 校長は同じ校長室にいるのにもかかわらず上座から高みの見物で何度話を振っても同じ席につくことなく不快な思いでした。 そんなもんなのでしょうか? 息子は年中のころ いじめにあい自信をなくし場面かんもく(場面により言葉がでなくなる)になったことがあり、入学当初学校にも伝えてあります。 校長の態度は こんなことくらいでと思っているのだろうと思いました。実際息子は学校に行きたくないと言っているのに登校拒否になったら大変です。 今後どのように息子を助けていけばよいのか悩んでいます。 こんな校長がいるような先生ははっきりいって信用できません。 アドバイスお願いします。

  • 小学1年生の息子の事で。。。

    今年小学校1年生になる息子がおります。夏休み中は母である私が仕事をしておりますので育成に行っておりました。夏休みも終わり3日月曜日から新学期が始まったのですが朝の登校班と一緒に行くのを嫌がるのです。3日初日も朝から『歩いていくのは嫌!学校まで遠いし!』登校班で行くのは嫌!』と言うので車で学校まで連れて行くのですが、いざ学校へ着いても『行きたくない!!』と拗ねてその場で座り込み担任の先生を呼んでいただき対応してもらいました。昨日の4日はしぶしぶと言った感じで登校班で行きまして問題はなかったのですが5日の今日の朝も『行きたくない!』と言い出し車で連れて行き3日と同じ状況でした。夏休みの育成は朝育成班と仲良く行っていたのですが2学期初日からこの様な状況で心配しております。学校では特に問題はないように先生から聞いておりますが授業態度に問題はあるそうです。(先生の話を聞く集中力が欠けているそうです。)来週の土曜日に担任と個人懇談をする予定です。最近少し落ち着いてきたかな?と思っていたのですが嫌な事に対して暴言を吐いたりして母親としてどう対応したらいいのか悩んでおります。家族は息子、母親、祖母と暮らしていまして一人っ子ですので一人っ子にはありがちなのかとも思っております。(近所にも一人っ子で同じ様な子供がおりましたので)このまま不登校にならないだろうかとかも考えてしまいます。厳しい意見も出るとは思いますが家庭事情をすべて質問で書く事は文字制限がありますので書けないのでその辺りのご理解をしていただいた上でご回答いただければと思います。子供とのコミュニケーションは出来る限りしております。(学校での話を聞いたり、家用のドリルを使って一緒に勉強したり、学校の用意を一緒にチェックしたり、)お風呂、寝る時は一緒です。甘やかす時厳しくする時はきっちり分けているつもりです。甘やかしているような事はありません。よろしくお願いいたします。

  • 学校がいじめを認めません。

    息子が通っていた高校を突然辞めたいと言い出し、不登校になりました。 担任の先生に人間関係などで何か問題がなかったか、2度にわたり尋ねましたが、いじめを強く否定され、原因がわからないまま一か月後退学しました。 その後、三か月程たって同年代の人を怖がるようになり、同年代の人を見るとパニックになるようになりました。 そこで息子から詳しく話を聞いた所、通っていた高校でいじめがあったことがわかり、高校に詳しく調べるようにお願いをしました。 その結果、息子と加害生徒からの証言で、暴力、暴言やバカにされたり、筆入れを壊されたり、我が家に遊びに来た時にアイドルの握手券を盗んで帰ったり、ということがあったことがわかりました。 加害生徒は親を伴って謝罪に来ましたが、学校側に何度もいじめを認めるように交渉しましたが「いじめではなかった」と言い張り、なかなかいじめを認めません。 更に、我が家から物を盗んで帰った事は窃盗になるはずなのに、盗んだ事実はわかっているにもかかわらず、単なるいたずらだったと言っていじめではない、窃盗にはあたらないと言い張っています。 しかし、息子は大きなショックを受け、現在、精神科に通院中で、回復のめどが立たない状態で、加害生徒が何の処分もされないこと、学校が謝罪をしないことに納得いかない様子です。 そこで、教育委員会にいじめがあった事を相談しましたが、学校側をかばっているようで、話になりません。 このままでは親子共に納得いかず、学校に謝罪をしてもらいたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

  • 息子がいじめに・・・

    中一の息子が最近、いじめにあっているようです。 相手はひとりで、いじめと言っても、少し悪ふざけといった感じで、給食当番をおしつけられたり、ふざけて殴ってきたり首をしめてきたりしてとても嫌だと言います。 息子に、先生に相談しようかと声をかけましたが、絶対いやだと言います。 学校も休むほど嫌ではないようです。 息子は体も小さく、どこか幼くておとなしく、いじめられやすいように思います。 相手の子は、やんちゃで、息子とは正反対です。 このまま様子をみていいものか、心配です。 どうしたらいいのかわかりません。

  • 小学1年生の息子について

    幼稚園時代からそうだったのですが 生真面目すぎる所があって、 先生が全体を注意したことを 自分が怒られたかのように思い1人へこんでます。 年長から集団責任の理解という意味で 先生が個人ではなく、全体を怒ることが多くなりました。 小学校に入ってからは、なおのことです。 それが引き金になって、朝「学校行きたくない」と半泣きで訴えます。 でも、朝外に出てお友達と一緒になれば走って行きますし かえってくる時も満足そうな様子です。 朝だけ、自分が悪くないのに起こられることが思い出されて、行くのを嫌がります。 先生からの話を聞くと、言うことはきちんときいているし 周りのうるさいお友達を注意したりしてるそうです。 母親としては、言うことをうんうん聞いてあげて 「あなたが先生の言うことをきちんと守っていれば 何も怒られてると思わなくていいよ。」 と抱きしめながらいってますが幼稚園時代から毎朝ほとんどこんな状態です。 ちなみに上の子(5年女)は1年半の保健室登校を経て 4月から別人のように普通に通いだしました。 当初娘登校前の腹痛や頭痛を軽く見ていたことが長引かせた原因の1つだと思われるので、息子はできるだけ注意深く観察していこうと思っています。 母親としてどのように対応したら もう少し息子の心を和らげるようになれるでしょうか? 毎朝のことなので、ほとほと困ってます。 あまり長く続けば、それこそ不登校にもつながっていくのではと心配もしています。

  • いじめ

    今、中3の息子の親です。 中1の2学期ごろからずっと不登校です。 いまは高校に行きたいと言って 少し学校に行くように なりました。 私は不登校に対して理解の無い母親でした。 学校を休むようになった最初の頃は 毎日、学校へ行かせることだけを 考えてました。 少しして不登校になった原因は母親の私の責任なのだと カウンセリングに行きました。 いろいろ悩んできました。 急に学校に行かなくなった原因を聞いても イマイチ腑に落ちないでいましたが 昨日やっと腑に落ちました。 息子のたわいもない話を聞いていた時にふと あ、いじめられていたんだなと 今更、気がつきました。 前にいじめはないかと聞いた時に 絶対にないと言っていたので 安心していましたが、 そういえば不登校になる前くらいに 本当によく部活でケガをして帰ってきましたし、1度骨折もしました。 おかしいくらいカバンが汚れていたときも… その時はそんな素振りもないし わかりませんでした。 そして不登校がはじまり 私は学校に行きなさいと 毎朝、ケンカしたり 傷ついた息子に、また酷いことを言っていました。 そうすると学校に行きたくないと暴れたりしました。 そんな子どもに どうしても優しくできなかったことを とても反省します。 でもきっといじめられるほうにも 何か原因はあると思いますが… 今はなんとか頑張ろうとしている 息子にまた 高校受験のプレッシャーをかけていました。 また いじめのことを聞くと 心配しないで大丈夫だからと言います。 長々と感情的に書いてしまいました。 すみません 考えがまとまりませんが 中学生活もあと少し なんとかこのことを 踏み台にできるような強い子になってほしいのですが 良いアドバイスよろしくお願いします。 不登校ではなく いじめっ子をギャフンと言わせるくらいに思ってほしいのですが 子供はのんびりゲームに逃げる毎日です。 今いじめや不登校は かなり問題になってきていますが いじめられて不登校になった人が 結局、1番損しませんか

  • 小学6年の息子が放課後だけ学校へ行っています。

    6年の息子が今月の6日から放課後だけ学校へ行って勉強しています。 私が車で送って行って1時間後ぐらいに迎えに行きます。 もし、放課後だけ登校して普通に行けたという人がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。辛口でもかまいませんので。

  • 自閉症の息子

    知的障害あり、軽度の自閉症の息子がいます。中学では支援級に籍を置いていますが、普通級に行ける授業は行っていました。息子なりに頑張っていましたが、いじめや先生の心ない言葉で不登校になり、自閉の症状が強く出ていて、暴れたり、不安定です。 父親の言うことは聞きますが、ほとんど居ないので母子家庭のようです。 3学期からほとんど学校は行けません。来年には受験ですし、とても悩みます。不登校の自閉症の息子と、明るい未来が見えず、アドバイス頂ければお願いします。

  • 登校を渋る小学3年生の息子について

    こんにちは。長文失礼いたします。 今日は小学校3年生の息子についての相談です。 息子は元気でユーモアがあってスポーツもできるにぎやかなタイプの子供です。 3年生に進級するときも「もう3年生なんだよ」と諭すと背筋が 伸びる感じにとても楽しみにしていたのですが。 ゴールデンウィーク明け位から 学校行きたくない と言い始まりました。 入学以来それだけはなく元気に通っていたので戸惑っています。 理由を聞くと ●給食がまずい ●休み時間もつまらない ●先生が怖い(担任) ●みんなが(3年生)そう思っているに違いない ●転校したい ●先生替わって欲しい と後ろ向き発言が出るわ出るわ・・・ 同じクラスの子のお母さんに様子を尋ねたところ 学校では楽しそうにしているとのこと。 担任の先生からの連絡ノートにも すこぶる元気です! と書いてありました。 なんなのでしょう。4月から参観日に2回行きました。 とても緊張感・活気のある授業で息子も緊張して受けている様子でした。 「分からないと(挙手をしないと)立たされるし、答えが間違っても 立たされるし、皆泣いているんだよ。」 と今朝言いながら出て行きました。 確かに勉強はだんだん難しくなってきているようです。 先生は熱血な感じで完璧を求める印象ですが、悪い先生ではなく それならそれで旨くやっていって欲しいのですが。 甘えたいだけなのでしょうか。 朝起きると体温計をはさんでアピールしてくるので疲れます。 連日運動会の練習もあり体力が落ちているということはあると思うのですが。(リレーの選手に選ばれ喜んでいました)