• ベストアンサー

営業行動違反に関して。

営業行動違反に関して。 下記内容に関して、質問致します。 1契約(5万円)、商品の契約が取れたと報告が8月31日にありましたが、 1週間たっても、契約書の提出が無かった為、本人に聞くと契約書を無くしたので、 後日、もう一度契約書を書いてもらうと言っておりました。 何度も本人に状況を聞いても中々お客様が捕まらないと未だに言っていました。 ですが、そこに訪問して調査してみますと、契約は虚偽でした。 この場合は懲戒解雇の対象になりますでしょうか? ※料金は翌月集金システムですので、受け取っておりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

就業規則はどうなっていますか? 懲戒解雇をすべきかは就業規則に記載されています。 もしも、記載が無いとか文面の判断が難しいなら 安易に懲戒解雇はしない方が良いです。 契約を水増しするということは、営業の仕事に向いていないとか 仕事で結果が出ていないと推測できます。 どちらにしても本人に弁明の機会を与える必要はあります。 話を聞いて、諭旨免職で進めればどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

懲戒解雇は重すぎるかと。 注意・警告、百歩譲っても「解雇」でしょう。 契約が無かったの被害がありますが、金銭などの実害は発生してませんので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人が悩んでいます。

    営業の仕事をしている友人が、会社に提出する営業日報を多めに提出していたようです。実際は営業所内で事務仕事をしていた日を数回、外回りしていたと…。ノルマがあるわけではないようですが、日頃から営業日数が少ないことを指摘されたりしていたようで、虚偽の報告をしたようです。始末書は提出したそうですが、どれくらいの懲戒になるのでしょうか?本人は、深く反省していますが…。

  • 解雇について

    解雇について 営業職、入社1年3ヶ月の人事について 下記の内容は、解雇の理由になるのでしょうか? 1.社内の規則で、社用車の持ち出し禁止を無視し通勤にしよう。※別途交通費支給(電車代) 2.行動報告時に客宅に向かうと言い、2時間後商談成立と報告が入ったが、客宅には行ってなく虚偽の報告。 3.1ヶ月前に顧客から現金集金をしていたが、会社に入金していなかった。※【言い分】本人は入金したと思っていたと証言 4.服装等が派手なため、再三注意をするが改善が見られない 等 宜しくお願い致します。

  • 横領による相談

    共に働いていた友人から相談を受けたのですが、集金した40万を紛失したにも関わらず警察、上司に報告をせず半年たってから発覚したそうです。本人は返済の意思があり、毎月5万を貯金し貯めていたそうです。自ら辞表を提出しその40万も返済し一度は懲戒解雇ですんだようですが、以前から集金したお金を会社にすぐ渡さず少額使い給料日後にまとめて返済するという生活を続けていた事が再度発覚したそうです。40万紛失も嘘だと疑われ後日資料を集め警察につき出すと言われているようです。友人はどのような罪になるでしょうか?私は上記の事が発覚した後に相談を受けました。友人に対して私ができる事はあるのでしょうか?

  • 架空売上を計上し入金しない営業に対しての罰則は?

    会社で集金の管理をしております、 基本的に営業マンが信用で契約を取ってきます、契約書の添付義務はあるのですが、営業の怠慢で契約書が提出される事は少ないです。 ですので、こちらとしては営業が受注してきた契約を信じるしかないのですが、集金も営業が行うのですが、先方が支払ってくれない、待って欲しい、本人も連絡が取れなくて困っているなどの言い訳もあり回収が出来ない状態です、ひとつの契約は5~6万程度の物が多く、それほど高額ではないのですが、数が集まるとどうしても高額になってしまいます。 基本的に、取引相手が法人ではなく個人が多いので回収が難しい状態です。 こういった状態なので、回収出来なくなることは多々あるのですが、それをいいことに故意に行っている営業がいるようなのです、ですが明確な証拠がないのでどうすることも出来ません、こういった場合どのように対処すればよいでしょうか? また、本人からそういった事実がでた場合は本人に対してその代金を請求することや、何らかの罰則を与えることは可能でしょうか? 法律上罰金は取れないと聞いた事があるのですが、この状況を継続させない為にも何らかの対処法が必要なのですが、お知恵を貸していただけないでしょうか?

  • 懲戒解雇

    私は、集金業務と営業を行っている者です。 先日、集金したお金を過って落としてしまいました。警察に届けましたが、未だに連絡はありません。 2日後、会社に報告し一週間以内に自腹で補てんするように申し出ましたが、解雇を命じられました。 この場合、解雇はしょうがないのでしょうか?また、退職金をもらうのは難しいでしょうか? 服務規程や、規則を見たことがないので、私の退職金に関する規定がどのようにされているのかも分かりません。 どうか、アドバイスをいただけますようお願い申し上げます。 また、懲戒解雇の場合、失業保険給付は3ヶ月後と聞きました。3ヶ月間収入が全くないのも困ります。何か良い手はないかも教えていただけると大変助かります。

  • 顛末書と始末書について2

    虚偽の報告で欠勤をしたことがばれてしまいました。というよりも自白してしました。すると店長が今までの「給料を返せ」や「懲戒解雇」や「親を呼べ」の言葉をちらつかせます。身元保証契約書を見ると『被用者が就職規則に違反し、または、故意もしくは過失によって、万一使用者に金銭上はもちろん業務上、信用上損害を与えたときは、身元保証人は直ちに被用者と連帯して使用者に対してその損害額を賠償するものとします。』記載されています。退職願をだすというとけじめをつけろといわれて虚偽の公休に対しての顛末書と始末書を提出しろといわれました。退職願をだすと金銭的な賠償が発生するのでしょうか?私自身は、退職で進めるつもりで顛末書と始末書を提出はするつもりはないです。回答お願いいたします。退職届は今日の日付(7/29)づけでもいいのでしょうか?

  • 顛末書と始末書について

    虚偽の報告で欠勤をしたのがばれてしまいました。ばれたというよりも自白してしまいました。店長はうそをつく人間が大嫌いらしく、このまま「退職させてください」といっても懲戒解雇にしてやるの一点張り。顛末書と始末書をださないと退職は受け入れられないのでしょうか?もし提出した場合どのような処罰があると思われますか?だました私にも不備はあるのですが精神的にいままいっています。できましたら至急に回答ください。

  • どう対応すれば良いでしょうか?

    現職を退職するつもりでいましたところ、3月1日から社内で海外研修があるということで、退職するのにそれに参加するもの申し訳ないという考えで、2月24日に退職願を提出しました。会社側からはそれなら海外研修には出席しなくても良いと返事をもらっていました。 退職日近くになって、急に会社側が懲戒解雇の方向で話を進めていると聞き、理由を確認したところ海外研修を急にキャンセルしたために会社側に多大な損失が発生したためと言う理由を聞きました。 また、もう一つの理由として 私の活動報告に虚偽があったということも考えられているようです。 確かに虚偽の報告をしたことはありますが、これは社内でほぼ慣例になっており、また当時の上司からの指示もありそのような報告をあげたものです。 上記のような理由で、懲戒解雇の対象になるのでしょうか? また、どのように対応すれば良いか分かりません。 アドバイスを頂ければと思いますので 宜しくお願いいたします。

  • 懲戒解雇

    タイトルの通りです 言われなき懲戒解雇を下されたものです 裁判も起こし不当解雇を・・・しかし棄却されました  で基本を教えていただきたいのです 懲戒解雇されるには 懲戒理由が必要ですよね 誰がなぜ どこで どのように 行動したのかを明らかにしなければダメですよね 横領などは誰が いつどのように いくら なぜ 一人なのか 複数なのか 明らかにならなければおかしいですよね 贈収賄も同じです 一番肝心なのは誰が 何の目的で なぜしたのかが明らかにならなければ下されたものは人生を失います 質問です  (1)懲戒解雇理由は一般的にどのようなものがありますか?  (2)会社の信用をなくす行為とはどのようなものですか? (3)指示したとされた場合 指示を受けたものがいるはずなのに特定されないまま 指示を出したであろうと思われる で人生が決められてよいのでしょうか? (4)懲罰委員会は必ずしも開かなくてもよいのでしょうか (5)本人の弁解 または本人からの事実確認は2ヶ月後でもよいのですか? (6)懲戒処分を下され それを後日撤回 そのまた後日懲戒解雇 同じ理由です 出来ないはずですが・・・  苦しみもがき 出口を探しています 教えてください 

  • 退職届の書き方

    今回、規則違反を犯してしまい懲戒解雇が決定致しました。 つきまして、上司に退職届を提出するように通達がありました。 ネットで見る限り懲戒解雇なら退職届は出すものではないとのことですが・・・一応書いておきたいと思います。 届けでの記載内容について懲戒解雇したとわかる内容を記載するようにとのことですがどう書けばよいのでしょうか。 できれば一例を挙げていただけるとありがたいです。

アカウントを変更したい
このQ&Aのポイント
  • アカウントの変更方法とは?簡単な手順を紹介します
  • NEC 121ware のパソコン本体のアカウント変更方法について解説します
  • アカウントを変更する際の注意点や便利な機能についてもご紹介します
回答を見る