• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タバコのことで納得がいかないこと)

タバコの問題についての納得がいかないこと

china1の回答

  • ベストアンサー
  • china1
  • ベストアンサー率16% (10/60)
回答No.6

私の会社では喫煙者の為の部屋を作って 喫煙者はタバコが吸いたくなったら その部屋へ行って15分ぐらいタバコを吸い 同じ喫煙者と話に興じてるようです。 それも、一日喫煙者は何度もその部屋に行きます。 合計すると一日1時間ぐらいはタバコ+お話 その間、非喫煙者は「もくもく」と働いています。 完全にイカレてる会社です。 他の方の回答はひとまづおいて、そういう点についてはあなたに 同意します。

関連するQ&A

  • たばこ、煙草、タバコ・・・・

    こんばんは。 週末なんで、とりあえず、1つ質問させてもらいます。 どっかの大臣が、タバコについて、 1)増税は税収を上げるためでなく、健康を守るため、 と言ってましたが、誰の健康を守るのですか? 私は、喫煙者ですが、別に、私の健康を誰かに守ってもらいたいとは、思いません。 国民の健康を守るというなら、大麻や麻薬のように、タバコも規制したらどうなんでしょうか? 回答は、以下の2)、3)とも関連すると、思います。 2)この後で、700円までなら、税収が下がることはない、 とも言ってましたが、税収が一定額に保てるなら、なんでもOKということでしょうか? また、1)の発言と矛盾しているように感じたのは、私だけでしょうか? 3)増税すると、タバコが吸えなくなるのは、基本的に所得の低い層に集中し、 所得の高い層は、あまり変化しないと思います。 結局、庶民イジメでしょうか? 私は、喫煙者ですけど、非喫煙者の方にも回答を希望します。

  • 感想を聞かせてください

    大学受験生です。まわりに小論文を添削してくれる方がいないので、こちらでお願いしました。 ぜひ、ご感想お願いします。 問:「公共の場での喫煙禁止」について、あなたの考えを書きなさい。  喫煙者に対する、世間の目は厳しくなってきている。映画やドラマの喫煙シーンは、若者の喫煙を助長するという意見がある。また、公共の場での受動喫煙も問題になっている。では、公共の場での喫煙は禁止にするべきだろうか。    わたしは、禁止にしなくても良いと考える。確かに、タバコの煙は健康に良くない。間接的にタバコの煙を吸うのは問題があるだろう。しかし、同様に健康に悪い自動車の排気ガスについて考えてみよう。    「車の排気ガスは健康に悪いから、車をなくそう。道路を住宅地から隔離しよう。」という意見はない。あってもほとんど問題にされない。多くの人にとって自動車は必要なものだからだ。    公共の場での喫煙を禁止するべきだと考える人の多くは、非喫煙者ではないだろうか。自分にとってタバコは必要のないものだから、禁止を叫ぶ。利己的な考えでルールを作るのではなく、喫煙者のことも考えるべきだ。    もちろん、禁止されているからといって、公共の場でふんぞり返って、喫煙してもよいということではないのは明らかだ。喫煙者は周りに配慮し、時と場合によっては喫煙を自粛するべきだ。煙草の煙が健康によい、悪いにかかわらず、周囲の人に気を配る。社会人として当然の態度だ。 どうでしょうか?

  • たばこ税

    わたしは 喫煙者です 健康の為とするならば、いっそ発売禁止に、麻薬指定にして 全面禁止にすればいいと思います。 それは出来ないんでしょう?、政府は煙草税が欲しいだけではないか! きれいごと的な ”健康のため” とか云わないで欲しいと思いませんか !!

  • タバコって一箱買う度に700円くらい国に負担掛けてるって本当ですか?

    なんでもタバコが原因のポイステ清掃費や、医療費等で税収所かマイナスだとか聞きました。 自分はタバコは吸ってませんがもし本当ならこんなふざけた話はないと思う 結局はその足りない分は非喫煙者が払ってる事になるし 子供手当てで税金が増えるというのは納得できますが、百害あって一利なしのタバコで国が圧迫されているなんて御免被りたいです。 マリファナよりタバコの方が体には悪いらしいですね。 何故こんな麻薬が合法なのか自分には理解出来ません。

  • つまりたばこって・・・・

    四日前に禁煙して今も継続中ですが、私が禁煙を始めた理由は7月1日よりたばこが値上げになることともう一つはこの世の中公共の場所で喫煙出来るところが限られたことです。しかし私の素朴な質問なんですが 昔、日本専売公社ってありましたよね、立派に国でたばこを販売していましたが、今になってたばこのラベルに喫煙は健康に害するとか発ガン性とか書いちゃってますが、昔、国で売っておいて今更何言っているなんて、国に対してとっても憤りを感じました。まあそのことが禁煙を決意させた要因ですが、 未成年の喫煙は禁止しておきながら平気で道端にたばこの自販機があることにも疑問を感じます。 値上げよりもっとやるべきことがあるようなことを感じます(国に対して)

  • 煙草は不必要です。

    私は、非喫煙者です。 親は、喫煙者です。 今後も絶対に吸うことはありませんし、吸いたいと思ったこともありません。 歩きタバコの違反条例も出来ました。 タバコの値段も増税になるかもしれません。 平気でポイ捨てする人を見かけます。(全員がそうだと言ってるわけではないですが) バイクに乗りながら吸ってる人も見かけます。 妊婦が吸うと赤ちゃんに悪影響が出ます。 受動喫煙は迷惑です。 そもそも「麻薬」ではないでしょうか。 タバコを買うのを控えればお金が浮くと思います。 なぜタバコが合法化されてるのか、も気になりますが、 とりあえず、私はいらないと思うんです。 一説では「大麻」より身体に悪いそうですね。 不要だと思いませんか。

  • たばこについて

    未成年喫煙禁止法というのがありますが、ぶっちゃけこの未成年喫煙禁止法っていうの意味なくないですか? だって警察が未成年が喫煙しているとこを見つけてもそのもってるたばこを没収して親にいいつけて今後気をつけてくださいなどの注意で終わり、未成年にたばこを売った側は大金の罰金を払わされるんですよね? 未成年だからって重い罪をかけれないというのはおかしくないですか? ほんと路上でよくタバコを吸ってる高校生とか見ますがほんと鬱陶しいです。 自分も高校生ですが、いっそのこと少年院とかにぶち込んでほしいくらいです みなさんどう思いますかね? カテはみなさんの意見を聞きたいと思ったのでアンケートの方にさせていただきました

  • タバコ

    公共の場での喫煙を法律で禁止して 欲しいと思います。 (例)路上・駅前・駅のホーム・飲食店等 上記以外にも第三者にタバコの煙が届く所 での喫煙も含みます。 歩きタバコは手に凶器を持っている様な気 がいたします。 また、車からタバコの投げ捨ても法律によ る規制があってもよいと思います。 以上ですが、嫌煙のみなさんどう思われますか。

  • タバコ。もしも副流煙被害が無くなったら…

    副流煙の健康被害が科学的に否定された場合。 若しくは、臭いや煙は今まで通りだが、有害な副流煙が発生しないタバコが開発された場合。 【質問1】 喫煙者ですか?非喫煙者ですか? 【質問2】 個人的に、公共の場の喫煙はどこまで許せますか? 【質問3】 一般的に、公共の場の喫煙はどこまで許されると思いますか?

  • なぜタバコを吸っているの?

    タバコを以前吸っていましたが今は嫌いなものです。 私は以前興味で吸ってみましたが、 たいしてうまいわけでもなく、 健康は自分はもちろん周囲の方にも悪く、 毎日吸えばお金もそれなりにかかります特に最近は値上げされてますね。 タバコって税金のために禁止されてはいませんが、 麻薬と同等の薬害中毒性がありますよね。 逆にそれが継続した税収となってよいのかもしれませんが。 お酒ならば薬ともなるでしょうがタバコは少量であっても毒にしかなりません。 愛煙家はどうしてそんな毒をわざわざ摂取し続けているのですか? 普通の論理的な思考をすればそんなものを体内へ取り込もうとはしないはずですよね? よろしくお願いします。