• ベストアンサー

感想を聞かせてください

大学受験生です。まわりに小論文を添削してくれる方がいないので、こちらでお願いしました。 ぜひ、ご感想お願いします。 問:「公共の場での喫煙禁止」について、あなたの考えを書きなさい。  喫煙者に対する、世間の目は厳しくなってきている。映画やドラマの喫煙シーンは、若者の喫煙を助長するという意見がある。また、公共の場での受動喫煙も問題になっている。では、公共の場での喫煙は禁止にするべきだろうか。    わたしは、禁止にしなくても良いと考える。確かに、タバコの煙は健康に良くない。間接的にタバコの煙を吸うのは問題があるだろう。しかし、同様に健康に悪い自動車の排気ガスについて考えてみよう。    「車の排気ガスは健康に悪いから、車をなくそう。道路を住宅地から隔離しよう。」という意見はない。あってもほとんど問題にされない。多くの人にとって自動車は必要なものだからだ。    公共の場での喫煙を禁止するべきだと考える人の多くは、非喫煙者ではないだろうか。自分にとってタバコは必要のないものだから、禁止を叫ぶ。利己的な考えでルールを作るのではなく、喫煙者のことも考えるべきだ。    もちろん、禁止されているからといって、公共の場でふんぞり返って、喫煙してもよいということではないのは明らかだ。喫煙者は周りに配慮し、時と場合によっては喫煙を自粛するべきだ。煙草の煙が健康によい、悪いにかかわらず、周囲の人に気を配る。社会人として当然の態度だ。 どうでしょうか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

内容の賛否はともかく 形式は良く書けていると思います。 問題提起・具体例  ↓ 自分の主張  ↓ 確かに~だがしかし  ↓ 主張  ↓ もちろん~と言う意見もある(反論を予想) 「時と場合によっては喫煙を自粛するべきだ。」 の後は割愛して 「以上の理由から、私は公共の場での喫煙を禁止しなくて良いと考える」 と最後に自分の主張で締めくくった方が主張がはっきりしますよ。

truetru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最後の方は集中力が切れて、いい加減になってしまいました。 カテマスさんに高評価いただけると励みになります。

truetru
質問者

補足

こちらのサイトでは、本文に補足できないようなので、こちらで訂正失礼します。 最終段落最初の部分 ×もちろん、禁止されているからといって ○もちろん、禁止されてないからといって です。 ちなみに僕は、タバコは吸いません。

その他の回答 (5)

回答No.6

中学生の意見文。 ただのつぶやき。 小論文になっていません。 ロジックが組み立っていません。

回答No.5

文章の流れ、展開が間違っているという解説です。 A=○ B=×

回答No.4

論文としての文章になっていません。 車の排気ガス=Aとします。 喫煙=Bとします。 Aは多くの人が必要としているからよい。 Bは多くの人が必要としていないからダメ。 以上の論理を展開したら、すなわちBはダメという結論に結ばなければ論文になりません。 Aのたとえ話がなんの布石にもなっていない。 中学生レベルなら黙認されますが、高校生レベルで赤点です。 まともな国語にするなら、Aのたとえ話をマイノリティーの差別問題にして、良くないことだ。Bも同じだと結べば、論理が成立するでしょう。 以上、すぐに理解納得できなければ赤点です。

truetru
質問者

補足

回答ありがとうございます。 Aは多くの人が必要としているからよい(ことになっている) Bは多くの人が必要としていないからダメ(なことになっている) です。 健康に悪いという点では同じなのに、多くの人が必要としているか、いないかで評価が別れる。それは、マイノリティー(喫煙者)に対する差別ではないか、ということです。 他のお二方には通じているようなのですが...

  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.3

文章の構成はなかなかいいと思います。 ただ、少しだけ表現に疑問を感じるところがあります。加えて、後半に内容的に厳しい判定をされる可能性のありそうな部分についても指摘します。 >間接的にタバコの煙を吸うのは問題があるだろう。 意味は察することができないでもないですが、「間接的」という表現は避けるべきかと思います。副流煙はフィルターを通さない煙を「直接」吸うことになるという特徴があります。受動喫煙が問題視される要因の一つとされていますので、誤解を生む表現かと思います。 >利己的な考えでルールを作るのではなく、喫煙者のことも考えるべきだ。 「喫煙者のこと」をより具体的な表現に変えたほうがいいと思います。「喫煙者の言い分」や「禁止した際に喫煙者が被るデメリット」などです。 >「車の排気ガスは健康に悪いから、車をなくそう。道路を住宅地から隔離しよう。」という意見はない。 ディーゼル車の排気ガスについて意見交換がなされ、規制がかかった経緯はご存知でしょうか? 自動車の排気ガスについては、燃焼後放出されるまでにフィルターを通しており、有害物質の影響を抑える工夫がなされています。タバコに同様の対策をすることは難しいでしょう。「本当に同列に扱えるのですか?」という疑問は残されます。 この疑問を消すためには、車と同様のアプローチ、すなわちタバコの有害物質を吸い込むのをいかにして減らすかを議論することが最適かと思われます。 副流煙に含まれる有害物質を減らすことは構造上不可能ですから、大通りに限り禁止とするなど、受動喫煙の頻度を減らす工夫を考えてみてはいかがでしょうか? 以上突っ込んではみたものの、そこらの大学に入るには十分な水準にあります。合格するためだけを考えれば、前の2点だけ直しておけば十分な気がします。

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.2

>公共の場での喫煙を禁止するべきだと考える人の多くは、非喫煙者ではないだろうか。自分にとってタバコは必要のないものだから、禁止を叫ぶ。利己的な考えでルールを作るのではなく、喫煙者のことも考えるべきだ。 公共の場での喫煙することを是認する根拠がなく、「利己的な考えでルールを作るのではなく、喫煙者のことも考えるべきだ。」とヒステリックに叫ぶだけで論理をなしていません。 喫煙者の利己性こそ問題の中心であって、これに目をつぶっているということは問題が理解できていないのでしょう。

truetru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読みなおしてみて、たしかに上記の部分は論理性に欠けるなと思いました。 ただ、内容を批判されるのはちょっと困ります。小論文では、極端な偏見や差別的な表現以外は許されるのですから!(おそらく) ニコチンやタールの発がん性は、実は、かなり低いと聞いたことがあります。事実かどうかはわかりません。 昔(といっても10代が考える範囲)は、喫煙者に対してそんなに厳しくなかったのに、最近になってメディアが騒ぎたて、禁止、禁止というのはどうなのかなと思った次第です。

関連するQ&A

  • タバコのことで納得がいかないこと

    タバコのことで納得がいかないこと タバコは20歳以上と決められていますが、これは未成年が喫煙をすると発育に支障をきたすからですよね? こうやって喫煙者に対しては、法律で健康に対する配慮がなされているのに、 非喫煙者に対する、健康の配慮がほとんどされてないのはおかしいと思うのです。 未成年でも、それは吸って健康に害をきたしても自己責任だし、構う意味が分かりません。 麻薬は自分の意志とは裏腹に他人に、社会に迷惑をかけるから禁止ですが、 タバコも外出先で吸っている以上、麻薬とは程度が異なりますが、迷惑はかかりますよね? 他の国も合法だから、タバコを禁止にすると税収が減るから。 とかが理由なんでしょうけど、こんな理由でタバコが合法なんてのは正直納得がいかないですけどね。 最近は分煙の取り組みも進んでいますが、現状ではそんな場所が少ない。 喫煙者が自分の家のみで吸ってくれる分にはまだ良いにしても、 公共の場で吸われるのははっきり言って非常に腹立たしいです。 煙や臭いが大嫌いで、隣に喫煙者がいると、自然に手が出そうになるくらいです。 せめて、公共の場では全面禁煙にsてほしいのですが、これも無理なのはやっぱりお金の問題でしょうか? タバコが合法なのは税収の問題と聞きましたが、 いっそのこと、とんでもなく値上げして、一部の富裕層しか購入できないようなシステムは無理なんでしょうか? 価格と需要、そして税収のバランスが難しそうですが。 1個当たりの単価を上げて、喫煙者が減れば迷惑を被る人は減り、 喫煙者の健康の問題も是正されるでしょう。 何か、いろいろなことを書いてしまって、申し訳ありません。

  • どうして煙草擁護に酒や排気ガスを持ち出すんですか?

    煙草を擁護する意見で、よく酒を引き合いに出す人がいますが、理解できません。 酒は自分自身で飲むものであって、他人が隣で飲酒していても関係ありませんが、煙草はその性質上当然に、周りの人々に無理やり吸わせるものだからです。たまに酒を勧めてくる上司や友人はいますが、さすがに赤の他人にいきなり飲ませようとはしないでしょう。 今の喫煙状況並みに飲酒が野放しにされていますか?路上やオフィスで昼間から飲み放題し、赤の他人である通行人に無理やり飲ませる、ファーストフード店やファミレスにマイカップを持ち込んで飲酒する、隣の席の子供に酒をぶっかける、酒のアルコールが原因での火災が頻繁に起こる……これが日常茶飯事くらいになって始めて、酒が煙草と比較されるのでは? 嫌煙は攻撃的だという喫煙者が多いですが、路上喫煙、公共の場所での喫煙が物凄く多い現状では、煙草に攻撃的になるのも当然です。こっちは身体と心を傷付けられているんです。嫌煙者は被害者、喫煙者は加害者です。人の足を踏ん付けておいて怒るなと言ってるようなものですよ。何が愛煙家には肩身の狭い世の中ですか。加害者のくせに被害者面しないで欲しいものです。 煙草が嫌なら喫煙可の店に入るなという意見も頭に来ますね。パンがなければケーキを食べろ論ですか。分煙って全然機能していない店が多いですし、全席禁煙の飲食店がもっと多ければいいのですが、今はまだまだ少ないですからね。それでもきれいな空気は何よりのごちそうなので、多少味が悪くとも全席禁煙の店を選びますけどね。 (未成年者の喫煙禁止というのも無意味だと思いますね。路上喫煙や飲食店での喫煙が野放しである時点で、子供も胎児も吸うがままになっているのが現状でしょう。それなのに未成年者の主体的な喫煙「だけ」を禁止してどうなるのでしょう。 寧ろ密閉された空間内で、本人の意思で吸うのでなら、小学生だろうが幼稚園児だろうが自由に吸っていいと思いますよ。他人に迷惑かけませんから。) 酒だけではないです。自分の首を吊るのは自由ですが、他人の首を絞めるのは駄目。自分の手首を切るのは自由ですが、他人の手首を勝手に切るのは駄目。 こんなの当たり前の事だと思うのですが。 煙草の特性は、他人に無理やり吸わせているのも同然だという事です。本人の嗜好の問題では済まないんです。喫煙者本人が健康を害するだけなら、どうぞご自由に、と思いますよ。 性行為に喩えるならば、和姦じゃなくてレイプですね。他人を傷つけているという自覚が薄い点では同じです。 また、煙草擁護に自動車を引き合いに出す人もいますが、これも理解出来ません。 自動車は人や物を運ぶためのものであって、煙を吸うためのものではないでしょう。煙草は嫌いだけど自動車の排気ガスは喜んで吸っているという嫌煙者がいますか?そんな人がいない以上、比較は無意味です。 煙草の煙に比べ、車の排気ガスを避けて生活する事は左程難しくありません。 大体、排ガスは既に大分規制されていますし、環境にいい車の開発も進んでいるというのに。

  • タバコ。もしも副流煙被害が無くなったら…

    副流煙の健康被害が科学的に否定された場合。 若しくは、臭いや煙は今まで通りだが、有害な副流煙が発生しないタバコが開発された場合。 【質問1】 喫煙者ですか?非喫煙者ですか? 【質問2】 個人的に、公共の場の喫煙はどこまで許せますか? 【質問3】 一般的に、公共の場の喫煙はどこまで許されると思いますか?

  • 嫌煙家の人

    最近すっかり愛煙家は肩身の狭い思いをしています。 最近の禁煙ブームはやりすぎだと思うのですが。 公共施設では全面禁煙が進んでますよね。 全面禁煙ではなく、完全分煙にすればいいと思うのですが。 たばこの煙が他人に害を与えるという理由で、禁煙化が進んでいますが、嫌煙家の人は自家用車に乗らないのですか?自動車の排気ガスもかなり他人の健康を害していると思うのですが? なぜここまで愛煙家は責められなければならないのですか? 確かにマナーの悪い愛煙家の人もいっぱいいますけど。

  • タバコ

    公共の場での喫煙を法律で禁止して 欲しいと思います。 (例)路上・駅前・駅のホーム・飲食店等 上記以外にも第三者にタバコの煙が届く所 での喫煙も含みます。 歩きタバコは手に凶器を持っている様な気 がいたします。 また、車からタバコの投げ捨ても法律によ る規制があってもよいと思います。 以上ですが、嫌煙のみなさんどう思われますか。

  • タバコの煙と排気ガスの比較をする人への説明

    昨日、職場の先輩に頼まれて会社から取引先まで私の車で移動することになりました。(いつも一緒に移動している方がその時たまたまお休みだったため) 先輩は喫煙者だったので、私は「車ではタバコを吸わないでください」とお願いしました。 というのも私はタバコの煙で咳が止まらなくなり、タンが出てきて苦しくなるので、車にタバコの煙と匂いが染み付くのがイヤだったのです。 すると先輩が 「タバコの有害さは気にするくせに、こうやって平気で燃費の悪い車には乗るんだね」と嫌味らしき言葉を返して来ました。 よくタバコの煙と排気ガスを比較されることがあるのは解っています。 正直私はどっちが悪い?なんてことは興味がありません。 ただ私自身がタバコの煙で即座に健康を害されるため、いわゆる嫌煙厨と言われるような部類の人間であるのは確かです。 先輩もそれを知って言ってきたのだと思うのですが、私は正直「タバコの煙は即座に私に害をなすから嫌い」だという以外に嫌う理由がありません。 ですが先輩から 「タバコの煙も排気ガスも人体に害をなすのは同じだよね、なのになんで平気で車運転するのか教えてよ」 みたいに言われたんですが、私は何て返したらいいんでしょうか。 「タバコの煙はすぐしんどくなるから近くで吸わないで欲しい」と答えると「排気ガスは長期的に見たら一時のタバコの煙より有害だよね」と返されて、何で私がそばで吸って欲しくないのかの本当の意味が伝わっていないと感じました。 子どもじみたやり取りだとは思うのですが… どうしたらこの話題が終わるのか、何かよい返答方法はないでしょうか? ムっとしたら根に持つタイプの先輩なので、メールで「答え考えてきてよ」と念押しまできて…。 私の答え方が悪かったのだろうとは思うのですが、お助けください。

  • タバコの煙と排気ガスの違い

    こんばんは。 ところで、よくタバコの話題になりますと、排気ガスとタバコの煙が同列で出てきます。 これはあくまでも私の経験上ですが、タバコは非常に近くで煙ってくる、車はほとんど混ざってしまっている。 あくまでも私はこのように感じます。 1.喘息をお持ちの方に質問ですが、排気ガスとタバコの煙の違いはありますか? 私も軽い喘息を持っており、上記のように感じております。 2.タバコの話に排気ガスの話を出す方は、どちらも同じレベルの問題なのでしょうか? (皮肉などではなく純粋な疑問です) 私は排気ガスは非常に問題だと思っていますし、タバコよりも大きい問題だと思っています。 また一番最初に書きましたが、排気ガスはどうも混ざっていてほとんど感じません。 ですので余計に同列なのかな? と思いました。 3.タバコの煙、排気ガスをなくすには植物を増やしてもダメなのでしょうか? 今できる限り身の回りで植物を増やそうと頑張っておりますが、意味ないよ~って言われましたので。 その上で検索したところ、情報が古いのか賛否両論の気がしましたので教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。 近々ハイブリットカーを購入しようと思っていますが、最近は色々あるんですね。 その中で水素燃料が、水素爆弾のイメージがあって怖いです。(余談ですが)

  • 喫煙所。

    駅前とかに喫煙所できてますよね。あちこちに。 いつも思うんですけど、くさい、くさすぎます。 どうしてもっとしっかりした喫煙所を作らないんですかね。 ただ壁を作って囲っただけで、くさいヤニ煙がばんばん周りに漏れてます。 集めて吸わせたらその煙は相当なものになりますよ。 どうしてもっとしっかりした建物を作って、ヤニ煙が外に出ないようにしないんですかね。 受動喫煙防止とかいってるけど、 タバコ吸いを集めて大量のヤニ煙を外に放出したら周りを歩いてる人はみんな受動喫煙被害を受けるじゃないですか。 建設業とか公共事業が減って仕事がないんですから、 ばんばん仕事をあげればいいじゃないですか。 何でこんないんちきばっかりするんですか、国とか地方自治体は。

  • 路上喫煙とテレビおっぱいは似ている

    路上で喫煙することと、テレビでおっぱいを放映することは似ていると思います。 両方とも、公共の場でのマナーや、子供たちへの健康・教育上の配慮といった点では同じだと思うのです。 麻薬を吸うことや、居部を放映することは法律の問題ですが、タバコを吸うことやおっぱいを放映することはマナーの問題です。 また、趣向の問題でもあり、タバコは好き嫌いが明確に分かれ(それもほぼ半々)、おっぱいを放映することは、成人男性にとってはうれしいことですが、女性や小さい子供にとっては嫌なことだと思います。 近年、公共の場所での喫煙は制限されるのと同様、ゴールデンタイムのおっぱい放映や、ギルガメッシュナイトなどの露骨なものは制限されてきたと思います。 でも、いまだに、路上喫煙に対しては、非喫煙者からの隠れた批難の声が多いです。 いまだに、テレビで子供に見せたくないような性的場面がたまにあります。 僕はタバコが嫌いで、路上喫煙者に対して手を仰いで煙たいしぐさをしたり、たまには「子供がいるのでタバコをやめてほしい」というのですが、でも、テレビでおっぱい放映があるとうれしいです。動画サイトなどの違法なものも好きです。 今さらながら自分が矛盾していることに気づきました。 意見がほぼ半々に分かれているものに対しては、他者の考えも尊重するべきで、たとえば、僕が路上喫煙者に対して、「子供がいるのでタバコをやめてほしい」などとは言うべきではなく、自分が煙を避けるように行動するべきでしょうか?

  • タバコの煙と排気ガス

    タバコの煙と排気ガス 些細なことで申し訳ないんですが…。タバコの煙(自分が吸ってる分)とバスなどの大型車からでる黒い排気ガスって、吸うとどっちのほうが体に悪いのでしょうか? どっちも悪いのは当たり前ですがどちらかというならば…? ふと、車で窓開けてタバコ吸ってるときに思いました。